JPH0227721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227721B2
JPH0227721B2 JP58014501A JP1450183A JPH0227721B2 JP H0227721 B2 JPH0227721 B2 JP H0227721B2 JP 58014501 A JP58014501 A JP 58014501A JP 1450183 A JP1450183 A JP 1450183A JP H0227721 B2 JPH0227721 B2 JP H0227721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
audio
video
head
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58014501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59142703A (ja
Inventor
Kuniaki Miura
Yoshinori Okada
Isao Fukushima
Teizo Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58014501A priority Critical patent/JPS59142703A/ja
Priority to KR1019840000293A priority patent/KR900006307B1/ko
Priority to US06/575,665 priority patent/US4591924A/en
Priority to CA000446538A priority patent/CA1218146A/en
Priority to DE8484101057T priority patent/DE3460207D1/de
Priority to EP84101057A priority patent/EP0117455B1/en
Priority to AT84101057T priority patent/ATE20412T1/de
Publication of JPS59142703A publication Critical patent/JPS59142703A/ja
Publication of JPH0227721B2 publication Critical patent/JPH0227721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
    • H04N9/8355Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal the sound carriers being frequency multiplexed between the luminance carrier and the chrominance carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は音声信号と輝度信号、クロマ信号等を
回転ヘツドにより記録および/または再生する記
録および/または再生装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来家庭用VTR(たとえばVHS方式)におい
て音声信号は、第1図に示すようにビデオトラツ
ク1とは別に設けられた音声トラツク2に、固定
ヘツドで記録されている。3はテープである。こ
の場合記録密度を高めるため、ビデオ信号の記録
用トラツク1のトラツク間にガードバンドを設け
ず、またトラツク幅をできるだけ狭くするように
構成している。このため、テープ3の走行速度は
非常に遅い速度に設定されている。そして更に記
録密度を高めるため、標準の動作モードに対して
同一のテープを用いて3倍の記録時間が得られる
よう標準速度の1/3の走行速度で記録再生を行う
いわめる3倍モードを設けた機種が多数製品化さ
れている。例えばVHS NTSC方式において標準
の動作モードはテープの走行速度が33mm/Sであ
り、それに対して固定ヘツドによる音声信号の記
録再生において、十分な周波数特性が得られない
などの欠点がある。これを解決する手段として、
第2図に示すように、FM輝度信号4と低域変換
クロマ信号5の周波数帯の間の周波数を用いて、
ビデオヘツドとは別に音声ヘツドを用いて音声信
号6をテープ上に多重することが考えられてい
る。第3図は具体的なヘツド構成例を示したもの
で、回転ドラム7上にビデオヘツド8a,8b、
音声ヘツド9a,9bが設置されている。ヘツド
8aと8bはアジマス角の極性が異なり、ヘツド
9aと9bもアジマス角の極性が異なる。ここで
aは極性、bは極性を示すものとする。ドラ
ム7の回転方向はRである。ヘツド8aと8bは
ほぼ180゜の位置ヘツド9aと9bもほぼ180゜の位
置、ヘツド8aと9aはほぼ90゜の位置にあるも
のとする。以下VHS方式NTSCの標準モード
(H並びαH=1.5)3倍モード(αH=0.5)の場合
において、ビデオ信号と音声信号の多重について
述べる。
第4図は3倍モードにおけるトラツクパターン
を示したもので図中、トラツクピツチT1は T1=19.3μm である。音声ヘツド9aが先行して音声信号を記
録し、ビデオヘツド8bがビデオ信号を音声信号
の上に重ね書き記録する。ヘツド9a,8bの進
行方向は11、テープの走行方向は12である。
音声ヘツド9aをビデオヘツド8bに先行させる
理由は、第2図において音声信号6が輝度信号4
より周波数が低く波長が長いため重ね書き消去さ
れにくいからである。音声ヘツド9aとビデオヘ
ツド8bのアジマス角、トラツク幅としては 音声ヘツド9a+30゜、TS=25μm ビデオヘツド8b−6゜、TV=30μm などが考えられる。ここでTSはヘツド9aのト
ラツク幅、TVはヘツド8bのトラツク幅である。
アジマス角の極性はアジマス効果が大きくなるよ
うに選んでいる。また一般にTSTVに選ばれる。
ここで重要な点は音声ヘツド9aが前に書かれた
ビデオ信号を消去しないことである。このために
必要な音声ヘツド9aとビデオヘツド8bのヘツ
ド段差を第5図に示す。81,91はそれぞれの
磁気ギヤツプである。音声ヘツド9aとビデオヘ
ツド8bが第3図のようにほぼ90゜の位置に存在
する場合、音声ヘツド9aが前に書かれたビデオ
信号を消去しないための条件は d>T1/2(=9.7μm) である。d=T1/2とすれば、第4図に示すように
音声トラツクとビデオトラツクの下側エツジ13
は一致する。d=T1/2とした場合の標準モードの
トラツクパターンを第6図に示す。ここでトラツ
クピツチ T2=58μm である。音声ヘツド9aの記録トラツクは14、ビ
デオヘツド8bの記録トラツクは15となり、記
録トラツク14の一部16はビデオヘツド8bに
より消去されるが、残りのトラツク17は消去さ
れずに音声信号がそのまま残る形となる。以上述
べたことは音声ヘツド9b、ビデオヘツド8aに
ついても同様である。このような従来の音声、ビ
デオ多重方式の大きな欠点は、 (1) 標準モード(第6図)において、音声トラツ
ク14のトラツク中心とビデオトラツク15の
トラツク中心が大きくずれているため、種々の
ヘツド方式を考えると互換性が極めてとりにく
い。
(2) 音声トラツク14の中でトラツク17は重ね
書き消去されないため、ビデオヘツドのトラツ
ク幅がT2(=58μm)以上である他のVTRで再
生すると、トラツク17から再生される音声信
号によりビデオ信号が妨害を受け、画質劣化が
著しい。
などであり、実用化が困難であつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した従来例の欠点をなく
し、標準モード、3倍モード共に、ビデオトラツ
クと音声トラツクの中心をほぼ一致させる手段、
および音声からビデオへの妨害を生じさせない手
段を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明では、 (1) 標準モードにおいて重ね記録部の大部分にお
いてビデオヘツドと音声ヘツドのアジマス角の
極性を異ならせる。
(2) 3倍モードにおいては重ね記録部の大部分に
おいてビデオヘツドと音声ヘツドのアジマス角
の極性を一致させる。
などの新しい考えに基く記録方式を特長としてい
る。この結果、ビデオトラツクと音声トラツクの
中心をほぼ一致させることができ、互換性の点で
極めて有利となる。また音声トラツクは少くとも
一度ビデオヘツドにより重ね書き消去されるた
め、音声信号からビデオ信号への妨害をなくすこ
とが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下本発明を具体的実施例に基き詳しく説明す
る。第7図は本発明における3倍モードのトラツ
クパターン、第8図はこの場合のビデオヘツド8
b、音声ヘツド9aの段差dを示したもので従来
例の第4図、第5図と異なる点は、 (1) 音声ヘツド9aの記録トラツク18とビデオ
ヘツド8bの記録トラツク19がトラツクピツ
チT1だけずれている。
(2) 音声ヘツド9a,9bとビデオヘツド8a,
8bの段差dは、従来例ではd=T1/2 に対し、本発明ではd=T1/2+T1 となつている。
である。ドラム上のヘツド配置は第3図と同じで
ある。第7図は本発明による構成、すなわち音声
ヘツド9aとビデオヘツド8b、またはこれと同
様に音声ヘツド9bとビデオヘツド8aをそれぞ
れT1だけずらして重ね書き記録した結果を第9
図に示す。この場合、 トラツク20の実線:ビデオヘツド8bの記録ト
ラツク トラツク21の破線:音声ヘツド9aの記録トラ
ツク トラツク21の実線:ビデオヘツド8aの記録ト
ラツク トラツク22の破線:音声ヘツド9bの記録トラ
ツク トラツク22の実線:ビデオヘツド8bの記録ト
ラツク となる。トラツク21,22からわかるように、
同一トラツク上の音声ヘツドとビデオヘツドのア
ジマス角の極性は一致する。また第7図に示すよ
うに、音声ヘツドが常に時間的にビデオヘツドに
先行しているため、音声トラツクは少くとも一度
はビデオヘツドにより重ね書き消去され音声信号
からビデオ信号への妨害は生じない。なお音声信
号は波長が長く、テープの深層部まで記録されて
いるため、ビデオヘツドにより重ね書き消去され
ても十分なS/Nを確保できる。
次に3倍モードにおいて上述したようにメイン
トラツク上の音声ヘツドとビデオヘツドのアジマ
ス角の極性を一致させる利点を述べる。ここでメ
イントラツクとは第9図においてT1の幅の部分
を指す。一般にアジマス損失即ち単位当りのクロ
ストーク量Lは L=|sin{πW/λ(tanθ1+tanθ2)}/πW/λ
(tanθ1+tanθ2)|……… ここで、W:重ね書き部分のトラツク幅 λ:記録波長 θ1:ビデオヘツドのアジマス角 θ2:音声ヘツドのアジマス角 と表わされる。式から第10図のごとく、重ね
書きトラツクWにおいてはアジマス角の極性を逆
にした方がアジマス効果が大きく、音声からビデ
オへの妨害が少ないと考え易い。しかし3倍モー
ドの場合、ビデオヘツドのトラツク幅TVは TV>T1 (T1は3倍モードのトラツクピツチ) と選ばれ、第7図に示すようにビデオヘツド8b
は音声ヘツド9aのトラツク18の一部23から
音声信号をひろい、これがクロストークとなる。
クロストーク量M=WLは第11図に示すよう
に、周波数(あるいは波長)と音声ヘツドとビデ
オヘツドのアジマス角度を決めた時、重ね書きト
ラツク幅Wの周期関数となる。クロストーク量の
ピーク24は、音声ヘツドとビデオヘツドのアジ
マス角の極性が逆の場合は小さく、同じ場合は大
きい。
以下ビデオヘツドのトラツク幅を30μmとした
時、メイントラツク19.3μm(=T1)と隣接トラ
ツク10.7μmに存在する音声信号からビデオ信号
へのクロストークについて本発明の考え方を述べ
る。
(1) メイントラツク メイントラツクに関しては、ビデオ信号再生
時トラツキングボリウムなどの調整によりビデ
オヘツドはメイントラツク全部19.3μmをほぼ
定常的に再生する。したがつてクロストークに
寄与する音声信号とビデオ信号の重ね書きトラ
ツクWも W=T1=19.3μm と一定になる。このとき第11図により、音声
キヤリア波長λをW=19.3μmの時、丁度周期
の谷の部分25近くに選ぶことが可能となる。た
とえばθ1=6゜、θ2=30゜のとき、λ=4.4μmとす
ればよい。したがつてメイントラツクでは、音
声ヘツドとビデオヘツドのアジマス角を同極性
とし、クロストーク量のピーク24が大きくな
つても問題ないように設定できる。
(2) 隣接トラツク 隣接トラツクに関しては、ヘツド幅、ヘツド
段差、トラツキングなどのバラツキによりクロ
ストークに寄与する重ね書きトラツク幅は大き
く変化する。またメイントラツクの両側の隣接
トラツクからクロストークを受ける場合もあ
る。したがつてこの場合はクロストークのピー
ク24を小さくする必要があり、隣接トラツク
での音声ヘツドとビデオヘツドのアジマス角の
極性を逆に設定し、アジマス効果を大きくす
る。
以上のように3倍モードでは、第3図に示した
ヘツド配置と第8図に示した段差d、すなわち d=T1+1/2T1 の構成とすることにより本発明が実現できる。こ
の場合の標準モードのトラツクパターンを第12
図に示す。音声ヘツド9aが先行し、ビデオヘツ
ド8bが重ね書きを行なう形となる。標準モード
の場合は隣接トラツクはなくメイントラツクのみ
となるので音声ヘツド9aとビデオヘツド8bの
アジマス角は逆が良く、本発明でもそのようにな
る。音声ヘツド9bとビデオヘツド8bについて
も同様である。
以上をまとめると、本発明の特長は次のように
なる。
(1) 音声信号からビデオ信号へのクロストークを
標準モード、3倍モード共に最小となる構成を
実現できる。これは同時にビデオ信号から音声
信号へのクロストークを最小にすることも意味
する。
(2) 標準モード、3倍モード共に、音声トラツク
中心とビデオトラツク中心をほぼ一致させるこ
とができる。これは互換性確保の点で極めて有
利である。
(3) 音声信号はビデオ信号により、少くとも一度
重ね書き消去され、音声信号消し残りによるビ
デオへの妨害を防ぐことができる。
以上本発明をビデオヘツドが2個の場合につい
て述べてきたが、第13図のように標準再生用ヘ
ツド26a,26b、3倍再生用ヘツド27a,
27b計4個を使う場合についても、第14図に
示す段差、トラツク幅に設定すれば3倍モードで
は上記した第7図、第9図と同じトラツクパター
ンが得られ、上述した本発明の効果が期待でき
る。
標準モードでは第15図に示すように 28:音声ヘツド9aのトラツク(幅25μm) 29:ビデオヘツド26bのトラツク(幅T2) 30:音声ヘツド9bのトラツク(幅25μm) 31:ビデオヘツド26aのトラツク(幅T2) であり、ビデオトラツクと音声トラツクの中心が
ほぼ一致し、同一トラツク内のアジマス角の極性
が逆となるなど本発明が実現できる。
また標準再生用ヘツド26aと3倍再生用ヘツ
ド27bが近接している場合、および標準再生用
ヘツド26bと3倍再生用ヘツド27aが近接し
ている場合にも本発明を容易に実現できる。
なお実施例の説明として用いたNTSC標準モー
ド、3倍モードはあくまで便宜的なもので、2つ
以上の異なるトラツクピツチのモードがあり、2
つ以上の信号を重ね書き記録および/または再生
するVTRにおいては全く同様な考え方が適用で
きる。
また、PAL、SECAM方式の場合も同様に本発
明を適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明では、2つ以上の信号
を重ね記録する場合、それぞれのモードに応じて
アジマス角の極性の組合わせ最適化することによ
り、クロストークを大幅に軽減でき、また記録ト
ラツクの中心を一致させることができるなど極め
て効果が大きい。特に音声信号とビデオ信号を別
ヘツドを用いてテープ上に重ね記録および/また
は再生するFM音声多重VTRに本発明を適用す
ることビデオS/N、音声S/Nの劣化を招くこ
となく多重記録および/または再生が実現でき、
かつ種々のヘツド方式すべてに互換性を確保でき
るなどその効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の音声トラツクパターンの例を示
す説明図、第2図はFM音声周波数の一例を示す
周波数スペクトラム図、第3図は、音声多重する
場合のヘツド構成例を示す平面図、第4図は、従
来の音声、ビデオトラツクパターン(3倍)の例
を示す説明図、第5図は、従来の音声、ビデオヘ
ツド段差を示す正面図、第6図は標準モードの従
来の音声ビデオトラツクパターンを示す説明図、
第7図及び第9図は、本発明のトラツクパターン
(3倍モード)の例を示す説明図、第8図は、本
発明の一実施例による音声、ビデオヘツド段差を
示す正面図、第10図及び第11図はアジマス効
果の説明図、第12図は本発明のトラツクパター
ン(標準モード)の例を示す説明図、第13図及
び第14図は本発明の他の実施例のヘツド配置お
よび段差を示す平面図及び正面図、第15図は本
発明の他の実施例のトラツクパターン(標準モー
ド)の例を示す説明図である。 3:テープ、7:ドラム、8a,8b:ビデオ
ヘツド、9a,9b:音声ヘツド、20〜22:
記録トラツク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の種類の信号を記録および/または再生
    する複数個の第1信号記録および/または再生ヘ
    ツドと、第2の種類の信号を記録および/または
    再生する複数個の第2信号記録および/または再
    生ヘツドとを有し、前記第1信号記録および/ま
    たは再生ヘツドによる磁気媒体の記録および/ま
    たは再生トラツクの少くとも一部を前記第2信号
    記録および/または再生ヘツドが重ね記録およ
    び/または再生する記録および/または再生装置
    において、標準モードでは重ね記録および/また
    は再生の全部または大部分において前記第1信号
    記録および/または再生ヘツドのアジマス極性と
    前記第2信号記録および/または再生ヘツドのア
    ジマス極性とが逆であり、低速モードでは重ね記
    録および/または再生の全部または大部分におい
    て前記第1信号記録および/または再生ヘツドの
    アジマス極性と前記第2信号記録および/または
    再生ヘツドのアジマス極性とが同じであることを
    特徴とする記録および/または再生装置。 2 前記第1の種類の信号がFM変調音声信号で
    あり、前記第2の種類の信号がFM変調輝度信号
    とクロマ信号である特許請求の範囲第1項記載の
    記録および/または再生装置。 3 前記FM変調音声信号が前記FM変調輝度信
    号と低減変換された前記クロマ信号の周波数帯の
    間の周波数である特許請求の範囲第2項記載の記
    録および/または再生装置。 4 前記複数個の第1信号記録および/または再
    生ヘツドのアジマス角度が前記複数個の第2信号
    記録および/または再生ヘツドのアジマス角度よ
    り大きい特許請求の範囲第1項記載の記録およ
    び/または再生装置。 5 前記複数個の第1信号記録および/または再
    生ヘツドのアジマス角度が±30度で極性が異なり
    前記複数個の第2信号記録および/または再生ヘ
    ツドのアジマス角度が±6度で極性が異なる特許
    請求の範囲第4項記載の記録および/または再生
    装置。
JP58014501A 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置 Granted JPS59142703A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014501A JPS59142703A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置
KR1019840000293A KR900006307B1 (ko) 1983-02-02 1984-01-24 다중 기록형 자기 기록 재생 장치
US06/575,665 US4591924A (en) 1983-02-02 1984-01-31 Multiplex magnetic recording and reproduction system
CA000446538A CA1218146A (en) 1983-02-02 1984-02-01 Multiplex magnetic recording and reproduction system
DE8484101057T DE3460207D1 (en) 1983-02-02 1984-02-02 Multiplex magnetic recording and reproduction system
EP84101057A EP0117455B1 (en) 1983-02-02 1984-02-02 Multiplex magnetic recording and reproduction system
AT84101057T ATE20412T1 (de) 1983-02-02 1984-02-02 Multiplexierte magnetbandaufzeichung und wiedergabesystem.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014501A JPS59142703A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142703A JPS59142703A (ja) 1984-08-16
JPH0227721B2 true JPH0227721B2 (ja) 1990-06-19

Family

ID=11862803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014501A Granted JPS59142703A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 記録および/または再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4591924A (ja)
EP (1) EP0117455B1 (ja)
JP (1) JPS59142703A (ja)
KR (1) KR900006307B1 (ja)
AT (1) ATE20412T1 (ja)
CA (1) CA1218146A (ja)
DE (1) DE3460207D1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660104A (en) * 1983-01-11 1987-04-21 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for recording and/or reproducing video and audio signals on a magnetic tape and a rotary cylinder arrangement therefor
JPS6045903A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 多重磁気記録方式及び多重磁気記録再生方式
US4647983A (en) * 1983-09-30 1987-03-03 Victor Company Of Japan Ltd. Method and apparatus for recording and/or reproducing color video signal
JPH0654568B2 (ja) * 1984-10-31 1994-07-20 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置の自動トラツキング制御装置
JPH0640672B2 (ja) * 1985-09-02 1994-05-25 株式会社日立製作所 磁気録画再生装置
JPS62137701A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPH07118079B2 (ja) * 1986-12-18 1995-12-18 共同印刷株式会社 磁気記録媒体
JPS63282901A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル音声記録ビデオテ−プレコ−ダ
JPS63263606A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録装置
JPS63263605A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録装置
JPS6448204A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Hitachi Ltd Multiple recording rotary magnetic head device
JPH01211208A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
DE68923767T2 (de) * 1988-12-06 1996-02-22 Mitsubishi Electric Corp Magnetisches Aufzeichnungs-/Wiedergabegerät.
US5282096A (en) * 1989-02-16 1994-01-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording and playback apparatus
WO1993026118A1 (en) * 1992-06-16 1993-12-23 Sansung Electronics Co., Ltd. A backward compatible hdtv recording/reproducing system
EP0581307B1 (en) * 1992-07-31 1999-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording and/or reproducing apparatus having rotary heads
US5903704A (en) * 1994-08-26 1999-05-11 Hitachi, Ltd. Apparatus for selectively recording and reproducing received analog and digital signals
SG34287A1 (en) 1994-10-28 1996-12-06 Hitachi Ltd Input-output circuit recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
US6104862A (en) * 1994-12-19 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus compatible with analog and digital video signal recording and reproducing
JPH08279250A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号記録方法とディジタル信号書き換え方法及びfm音声信号/ディジタル信号記録兼用ドラム装置とディジタル信号磁気記録再生装置
US6163644A (en) * 1995-04-27 2000-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for receiving and/or reproducing digital signal
JPH1125547A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Victor Co Of Japan Ltd 回転ヘッド装置
US6459848B1 (en) * 1997-08-06 2002-10-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording apparatus and method, and magnetic recording medium
JPH11328639A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Sony Corp ディジタルビデオカセットレコーダ
US6246551B1 (en) 1998-10-20 2001-06-12 Ecrix Corporation Overscan helical scan head for non-tracking tape subsystems reading at up to 1X speed and methods for simulation of same
US7830632B2 (en) * 2007-06-19 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Large data block written on overlapping tracks in a hard disk drive

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3846819A (en) * 1967-03-31 1974-11-05 Rca Corp Method for recording two separate signals
US3925816A (en) * 1968-07-10 1975-12-09 Sony Corp Magnetic recording system with overlapping tracks of high and low frequency information
JPS5132990B2 (ja) * 1971-11-12 1976-09-16
CH584494A5 (ja) * 1974-10-17 1977-01-31 Grundig Emv
JPS53104215A (en) * 1977-02-24 1978-09-11 Sony Corp Magnetic reproducer
US4296430A (en) * 1979-10-12 1981-10-20 Rca Corporation Magnetic recording with reduced cross-talk and interchannel time displacement
JPS5660178A (en) * 1979-10-19 1981-05-23 Tdk Corp Magnetic recording system
JPS5741084A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Hitachi Ltd Voice signal recording and reproducing device
DE3173723D1 (en) * 1980-10-03 1986-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video tape recording/reproducing apparatus
JPS5853007A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS58100205A (ja) * 1981-12-11 1983-06-14 Sony Corp 映像及び音声信号記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0117455B1 (en) 1986-06-11
DE3460207D1 (en) 1986-07-17
CA1218146A (en) 1987-02-17
EP0117455A1 (en) 1984-09-05
US4591924A (en) 1986-05-27
JPS59142703A (ja) 1984-08-16
KR900006307B1 (ko) 1990-08-28
KR840008867A (ko) 1984-12-19
ATE20412T1 (de) 1986-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227721B2 (ja)
US5937137A (en) Apparatus for recording and reproducing video and audio signals in either analog or digital form
JPH0263243B2 (ja)
JPH0817471B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置のためのヘッド装置
JPS63263605A (ja) 磁気記録装置
KR910001203B1 (ko) 다중자기기록방식 및 다중자기기록재생방식
JPH0263242B2 (ja)
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0773405A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6094590A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05910B2 (ja)
JPH0578084B2 (ja)
JPS613306A (ja) 回転消去ヘツド付磁気記録再生装置
JPH054721B2 (ja)
JP2979214B2 (ja) Vtr等における色信号クロストーク軽減方法
US6163427A (en) Storing and reproducing digital video and audio on a magnetic tape having stored a signal readable by VHS analog apparatus
JP2574533B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
KR100335073B1 (ko) 디지탈/아날로그영상신호의동시기록재생방법
JPH026482Y2 (ja)
JPH0612601A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03187011A (ja) 磁気記録再生装置
JPH053652B2 (ja)
JPS6256717B2 (ja)
JPH046601A (ja) 磁気記録装置