JPH0248628A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPH0248628A
JPH0248628A JP63198790A JP19879088A JPH0248628A JP H0248628 A JPH0248628 A JP H0248628A JP 63198790 A JP63198790 A JP 63198790A JP 19879088 A JP19879088 A JP 19879088A JP H0248628 A JPH0248628 A JP H0248628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
lens system
objective lens
heat ray
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63198790A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yanagisawa
柳澤 卓司
Yutaka Sakamoto
豊 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63198790A priority Critical patent/JPH0248628A/ja
Publication of JPH0248628A publication Critical patent/JPH0248628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/127Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements with means for preventing fogging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、被検体の体腔内の様子を観察するために用い
る内視鏡装置に関し、特に、スコープ先端部に取り付け
られる対物レンズ系の端面の曇り防止技術の改良に関す
る。
(従来の技術) 一般に、この種の内視鏡装置として、ファイバスコープ
方式と電子内視鏡方式とが知られている。
このいずれの方式の内視鏡装置であっても、光源からの
光をライトガイドによりスコープ先端部まで導いて体腔
内を照明し、この照明下で観察部位からの反射光を対物
レンズ系で受光して、その観察部位の様子を像として認
識可能である。
このように観察される体腔内は、温かく過飽和の状態に
ある。逆に対物レンズ系の端面には、体液などによる汚
れの清浄用として、送水チューブを介して送水洗浄が行
われるから、対物レンズの温度が低くなりやすい。この
ため、体腔内に内視鏡スコープの導中部を導入して体腔
内を観察する際に、対物レンズ系の端面に曇りが生じ易
い状態にあった。
そこで従来より、対物レンズ系の端面の曇り防止のため
、種々の対策が提案されている。
この曇り防止法のひとつとして、対物レンズ外表面に水
を載せる方法があるが、スコープ先端部を観察部位に近
接させた際に、得られる拡大観察像にムラが生じるとい
う欠点がある。
そのため、逆に対物レンズ外表面を乾燥させる方法も試
みられており、加熱した空気、または加熱するとともに
湿度を低下させた空気を、送気チューブを介して対物レ
ンズ外表面に送気する方法も試みられている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このように温度を上昇させた空気も、ス
コープ導中部内をスコープ先端部へ向けて送気される間
に温度が低下してしまい、効果が低い。
また、対物レンズ系をヒータなどの外部熱源で加熱しよ
うとすると、この外部熱源からの熱をスコープ先端部ま
で導くための機構が必要であるなど、スコープ導中部お
よび先端部を複雑化してしまいかねない。
本発明はこのような従来技術の課題に鑑みてなされたも
のであり、対物レンズ系の端面を曇り難い状態にするこ
とができる内視鏡装置を提供することを目的とするもの
である。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明に係る内視鏡装置は、
光源からの光をスコープ先端部まで導くライトガイドの
出射端面に対向してスコープ先端部に取り付けられる熱
線吸収部材と、この熱線吸収部材、および熱線吸収部材
を介して出射される光の反射光が入射される対物レンズ
系を相互に連結する熱良導性部材と、を具備するように
したものである。
また前記対物レンズ系は、熱線吸収部材を含む構成とし
たものである。
(作用) 上記構成によれば、ライトガイドによりスコープ先端部
まで導かれる光源からの光の熱線が、熱線吸収部材によ
り吸収され、この吸収により発生する熱が、熱良導性部
材を介して対物レンズ系に伝導され対物レンズ系を加熱
するため、体腔内の曇り易い状態下にあっても、対物レ
ンズ系の端面を曇り難い状態にすることができる。
さらに、対物レンズ系に設けられた熱線吸収部材が、観
察部位からの照明反射光に含まれる熱線を吸収し、この
際得られる熱も熱良導性部材を介して対物レンズ系に伝
導され、対物レンズ系の温度上昇に利用されるものであ
る。
(実施例) 以下、本発明に係る内視鏡装置を電子内視鏡に適用した
一実施例について、第1図ないし第3図を参照しながら
説明する。
第2図は、内視鏡装置に設けられる照明系の概略を示す
ものである。
この第2図において、装置本体に設けられた光源部11
に設けられたキセノンランプ12からの光は、反射鏡1
3およびコンデンサレンズ14により集光され、ライト
ガイド16の光入射端面16aに入射される。この際、
光源ランプとしてキセノンランプ12を用いているため
、放射スペクトルは可視から赤外の範囲にわたってほぼ
フラットに連続する。このため、キセノンランプ12か
らの光をそのまま集光して光入射端面16aに入射させ
ると、光の赤外線成分により、この入射端面16aは損
傷を受ける。この損傷をさけるために、キセノンランプ
12とコンデンサレンズ14との間に、熱線吸収ガラス
17が設けられている。
なお、光源ランプ12はキセノンランプに限らない。
この熱線吸収ガラス17は、熱作用を持つ赤外線(80
0nse前後〜1++v+位)をほとんどカットしよう
とするもので、第3図のA曲線に示すような熱線の吸収
特性を示す。この熱線吸収ガラス17を透過することで
、1000n−以上の赤外線はほぼ完全にカットされる
。この種の熱線吸収ガラスは、含有成分などの違いから
熱線吸収特性が変化するものである。
このように、11000n以上の赤外線がほぼ完全に遮
断された光は、内視鏡スコープ18内に配設されたライ
トガイド16により、途中で二股に分離されてスコープ
先端部19まで導かれ、被検体体腔内の観察部位に向け
て出射されることになる。
この観察部位に向けて光が出射されるスコープ先端部1
9内部の概略構成を第1図に示した。
この第1図において、二股に分離されたライトガイド1
6の出射端面16b、16cに対向するように、熱線吸
収ガラス21b、21cが設けられている。この熱線吸
収ガラス21b、21cは、第3図の8曲線に示すよう
な熱線吸収特性を示すもので、800ns前後から11
000n位までの赤外線波長域において、前記熱線吸収
ガラス17よりも低い赤外線透過率特性を有している。
またスコープ先端部19端面はぼ中央には、熱線吸収ガ
ラス23が設けられている。この熱線吸収ガラス23も
、第3図の8曲線に示すような熱線吸収特性を示す。こ
の熱線吸収ガラス23後方には対物レンズ系22が取り
付けられている。そして対物レンズ系22の後方には、
CODなどの固体撮像素子24、およびこの固体撮像素
子24で取り出された電気信号を内視鏡装置本体へ伝送
するための信号線25が設けられている。
これらの熱線吸収ガラス21b、21c、23の周囲、
および対物レンズ系22におけるスコープ先端端面に近
い方の対物レンズ22aの周囲には、一体成形された熱
良導体ホルダ27が取り付けられている。この熱良導体
ホルダ27は、熱伝導率の比較的高い真鍮、銅あるいは
銀などの金属で成形され、腐食を防ぐためにその表面に
樹脂またはセラミックで被覆がなされる。また、真鍮を
用いた際には、クロムメツキなどが施されるものである
なお図示しないが、内視鏡スコープ18内には、対物レ
ンズ系22端面に対して、空気を送るための送気管、洗
浄用水を送るための送水管、吸引を行うための吸引管、
鉗子を通すための鉗子通路などがライトガイド16同様
、長手方向に配設されているものである。
次に上記実施例の作用について説明する。
熱線吸収ガラス21b、21cは、ライトガイド16で
伝播された観察部位照明用の光の熱線を吸収し、熱線の
熱効果により温度が上昇される。
これは熱線吸収ガラス17透過においても、800n+
s近傍から11000n程までの波長の熱線は一部吸収
されずに透過(例えば800nI+で約40%の透過率
)されているため、このような熱線が熱線吸収ガラス2
1b、21cにより吸収されるものである。なお、熱線
吸収ガラス17.熱線吸収ガラス21b、21cの熱線
吸収特性は、それぞれ第3図に示したA曲線、8曲線に
特定するものでなく、熱線吸収ガラス17および熱線吸
収ガラス21b、2IC全てにA曲線の特性のものを使
用したり、8曲線の特性のものを使用したりすることも
可能である。ただしこれらの場合には、この順で熱線吸
収ガラス21b、21cにおける熱線吸収率が低下する
ことになる。また、それぞれ違う熱線吸収特性の熱線吸
収ガラスを用いることも可能なことはいうまでもない。
上述のように温度上昇された熱線吸収ガラス21b、2
1cの熱は、熱良導体ホルダ27に迅速に伝導され、熱
良導体ホルダ27の温度が上昇する。そしてこの熱良導
体ホルダ27の熱が、対物レンズ系22を加熱すること
になる。
また、照明された観察部位からの照明反射光が熱線吸収
ガラス24に入射される際にも、僅かながら熱線の吸収
がなされるから、熱線吸収ガラス24の温度上昇が生じ
、この熱によっても対物レンズ系22が加熱されるもの
である。
したがって、このような内視鏡装置によれば、内視鏡ス
コープ18が温かく湿度の高い体腔内に挿入される際に
も、照明用の光から吸収した熱線による熱効果で良熱導
体ホルダ27が加熱され、さらにこの良熱導体ホルダ2
7の熱で対物レンズ系22が加熱されることになり、対
物レンズ系22を曇り難い状態とすることができる。ま
た上述のように、スコープ先端部19においてコンパク
トに取り付けられるような構成であれば、スコープ先端
部19内の構造を複雑にすることなく、容易にまた効率
良く対物レンズ系22を加熱することができるものであ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る内視鏡装置において
は、ライトガイドによりスコープ先端部まで導かれる光
源からの光の熱線が、熱、vi吸収部材により吸収され
、この吸収により発生ずる熱が、熱良導性部材を介して
対物レンズ系に伝導されて対物レンズ系が加熱されるた
め、体腔内の曇り易い状態下にあっても、対物レンズ系
の端面を曇り難い状態にすることができる。
さらに、対物レンズ系に設けられた熱線吸収部材が、観
察部位からの照明反射光に含まれる熱線を吸収し、この
際得られる熱も熱良導性部材を介して対物レンズ系に伝
導され、対物レンズ系の温度上昇に利用されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された内視鏡装置のスコープ先端
部内の一実施例を示す縦断面概略構成図、第2図は本発
明が適用された内視鏡装置の照明系の一実施例を示す断
面概略構成図、第3図は熱線吸収ガラスの熱線吸収特性
の一例を示す熱I!吸収特性図である。 16・・・ライトガイド 17、 2 l b、  21 c。 22・・・対物レンズ系 27・・・熱良導体ホルダ 23・・・熱線吸収ガラス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの光をスコープ先端部まで導くライトガ
    イドの出射端面に対向してスコープ先端部に取り付けら
    れる熱線吸収部材と、この熱線吸収部材、および熱線吸
    収部材を介して出射される光の反射光が入射される対物
    レンズ系を相互に連結する熱良導性部材と、を具備した
    ことを特徴とする内視鏡装置。
  2. (2)前記対物レンズ系は、熱線吸収部材を含む構成で
    あることを特徴とする請求項1記載の内視鏡装置。
JP63198790A 1988-08-11 1988-08-11 内視鏡装置 Pending JPH0248628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198790A JPH0248628A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198790A JPH0248628A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248628A true JPH0248628A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16396951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198790A Pending JPH0248628A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248628A (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209196A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用インクシ−ト
JPS6036189A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フィルム
JPS6068995A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Carbon Paper Kk 熱転写カ−ボン
JPS60178088A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 General Kk 遅送り感熱転写媒体
JPS6151386A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS61295083A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Canon Inc 感熱転写材
JPS6221591A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6268791A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Canon Inc 2色型感熱転写材
JPS6294387A (ja) * 1985-10-22 1987-04-30 Yokogawa Electric Corp 熱転写インクリボン
JPS62108090A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Brother Ind Ltd 熱転写リボン
JPS62275778A (ja) * 1985-06-13 1987-11-30 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フイルム
JPS631593A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録体
JPS63128992A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kao Corp 熱転写用インク

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209196A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用インクシ−ト
JPS6036189A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フィルム
JPS6068995A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Carbon Paper Kk 熱転写カ−ボン
JPS60178088A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 General Kk 遅送り感熱転写媒体
JPS6151386A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS62275778A (ja) * 1985-06-13 1987-11-30 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フイルム
JPS61295083A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Canon Inc 感熱転写材
JPS6221591A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6268791A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Canon Inc 2色型感熱転写材
JPS6294387A (ja) * 1985-10-22 1987-04-30 Yokogawa Electric Corp 熱転写インクリボン
JPS62108090A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Brother Ind Ltd 熱転写リボン
JPS631593A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録体
JPS63128992A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Kao Corp 熱転写用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114298U (ja) インビボ撮像のための嚥下可能カプセル
JP3012373B2 (ja) 内視鏡の先端部
CN104107025B (zh) 带有刚性弯曲轴的内窥镜及生产该内窥镜的方法
FI20021477A (fi) Menetelmä ja järjestelmä kudosleesioiden karakterisoimiseksi ja kartoittamiseksi
JP2008080112A (ja) 温度に基づいた光源制御を備えた内視鏡デバイス
JP5279863B2 (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
JP4546143B2 (ja) 内視鏡用防曇装置
JP6573626B2 (ja) 熱伝導性レンズクレードルを使用した医用画像形成装置
JP3692670B2 (ja) 内視鏡のレンズ装置
JPH0248628A (ja) 内視鏡装置
JPH0644902B2 (ja) 内視鏡
JPH05253184A (ja) 鼓膜観察装置
JP4049859B2 (ja) 内視鏡装置
JPH04170929A (ja) 内視鏡
JPH1132985A (ja) 電子内視鏡
JPH03118021A (ja) 内視鏡装置
CN102591000A (zh) 多特征光显微成像方法和装置
JPH07184842A (ja) 内視鏡システム
JPH0212119A (ja) 内視鏡スコープ
JPH03275028A (ja) 内視鏡
JP4657013B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP2001221957A (ja) 内視鏡
JP3312480B2 (ja) 内視鏡用ライトガイドコネクタ
JPS6230766B2 (ja)
JPS6073610A (ja) 固体撮像装置を内蔵した内視鏡