JPH0248391A - 昇降機の篭から懸架した条体の制振装置 - Google Patents

昇降機の篭から懸架した条体の制振装置

Info

Publication number
JPH0248391A
JPH0248391A JP63196104A JP19610488A JPH0248391A JP H0248391 A JPH0248391 A JP H0248391A JP 63196104 A JP63196104 A JP 63196104A JP 19610488 A JP19610488 A JP 19610488A JP H0248391 A JPH0248391 A JP H0248391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
damping
strip
tail cord
rope body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63196104A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kagami
各務 眞卿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP63196104A priority Critical patent/JPH0248391A/ja
Publication of JPH0248391A publication Critical patent/JPH0248391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は昇降機の籠から懸架した条体の制振装置に係わ
り、特に高層ビルに設置された昇降機のテールコードの
制振に好適な装置を提供するものである。
昇降機の籠から下方に向けて懸架した条体としてはテー
ルコードの外に重量補償ロープ、重量補償チェノ等があ
る。
昇降機の籠から上方に向Jtて懸架した条体としては主
ロープ、ガバナロープ等がある。
これ等の何れの条体の制振に対しても本発明を適用する
ことができる。
〔従来の技術〕
上下に昇降する籠と昇降塔との間には制御線、電力線等
の配線をする必要があり、これ等を束ねて編組して構成
したコードを、一般に昇降機の昇降行程に必要な余裕を
加えた長さだけ、籠と塔の間に懸垂架設しテールコード
又は移動ケーブルと称している。
このテールコードは両端を昇降機の籠側と塔側支点で支
えられ狭くて高い昇降路の中でテールコードの自重で垂
れ下がっているが、強い張力で両端をピンと張られてい
る主ロープや重量補償ロープに比べるとテールコードの
張力が弱いので揺動の固有振動数が低く地震や台風で建
物が大振幅で揺れたときに高層ビルの固有振動数と共振
し、低周期、大振幅で振れ易い。
このためテールコードが大きく揺動して昇降路の壁面と
衝突しこのときに他の機器や部材に絡みつき易いが、絡
んだままで昇降機を走行させて事故を起こし易い問題が
あった。
この事故を防止するために、地震発生からテールコード
の揺動が減衰する迄、昇降機の運転を停止させておくと
ころの管制運転システムが一般に採用されているが一旦
成長したテールコードの振動の自然減衰には長時間がか
かるのでこれに対応して昇降機の停止時間も長く設定し
なければならないという問題があった。
これ等の問題点の解決策については既に多くの提案がな
されている。
この中に下記の公知例のように、籠からできるだけ離れ
た位置で、拘束具がスポンジ等を介してテールコードに
係合して制振するという案がある。
「懸架した可撓線材の制振装置」 「昇降機の吊設条体の制振装置」 テールコードは籠側の支点から離れるほど太きな振幅で
振れるので、上記のような案では、テールコードに対す
る拘束具の係合点をできるだけ籠から離すのが好ましい
しかし上記の公知例の方式では、籠の昇降ストロークを
制限してしまう結果を招くので、拘束具の係合点を籠か
ら十分離すことができず、このために十分な制振効果を
得ることが困難であった。
ところで、一般に懸垂条体の自由振動に対する自然減衰
は条体の曲げ抵抗のヒステリシス即ち曲げ変形の内部損
失と空気抵抗とによってもたらされる。
これ等の抵抗力の大きさは一般的に小であるが。
条体の揺動の固有振動数も小であるために運動エネルギ
ーも小であるために無視できない影響を及ぼしている。
従って条体の揺動運動の減衰に影響を及ぼすには僅かな
抵抗力の追加で十分である。
本発明者の試験観察によれば、条体の両端を持ちU字型
に吊るした条体では、条体が揺れた場合の条体の曲げ変
形はU字型の底部で一番激しい。
このために曲げ変形の内部損失による条体の振動のダン
ピング作用はもっばらこのU字型の湾曲底部でなされて
いるということができる。
この湾曲底部の曲率変化即ち屈伸は常に生じるとは限ら
ず1次、2次、3次・・・等の振動のモードによってこ
の屈伸が生じる場合と生じない場合とがある。
湾曲底部の屈伸運動が生じない場合とはU字型の左右の
鉛直部のへ体が同期して平行に揺動している状態を意味
する。
総ての振動モードにおいてこの湾曲底部の屈伸運動があ
れば、振動のダンピングのためには好都合である。
この立場で試験、観察をしたところでは、条体の両端の
支持点の高さに差を付けて条体の懸垂形状をU字型から
5字型にした方が、湾曲底部の左右の鉛直部の条体が同
期して平行に揺動し難くなり、湾曲底部の屈伸運動が生
じ易くなることが認められた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は拘束具の係合点をできるだけ籠から離すのが好
ましいにも拘らず、これが困難であるという問題点に着
目し、ダンピング用条体を被制振条体の支点である籠か
ら十分離れ、条体の揺れが大きくなる位置に係合して制
振力を及ぼすという発想により、大きな制振効果を得る
ことを目的としてなされたものである。
また本発明は、5字型に弛ませて懸垂した条体では湾曲
底部の屈伸運動が生じ易くなるというノウハウを、被制
振条体に併設するダンピング用条体に巧みに利用しよう
としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、籠から条体を鉛直に懸垂したものにおいて、
この条体の籠側の支点からこの条体の懸垂長さの115
0以上離れた位置に、適度な曲げ変形抵抗と内部損失を
有するダンピング用条体の一端を結合し、このダンピン
グ用条体の他端を弛みを持たせて籠と結合したことを特
徴とする昇降機の籠から懸架した条体の制振装置を提供
するものである。
〔作用〕
テールコードとダンピング用条体の結合点を籠から十分
離すと、籠が昇降行程の最下端まで降下しようとすると
きにはダンピング用条体が昇降路のピットに衝突しよう
とする筈である。
しかし、ダンピング用条体はテールコードと同様の可撓
性があるために、第2図に示すようにテールコードによ
って手繰り上げられるので問題は生じない。
次にテールコードと主ロープの結合点を籠から十分離す
と、籠が昇降行程の最上端まで上昇しようとするときに
はここでもダンピング用条体が昇降路の天井に衝突しよ
うとする筈である。
しかし、ダンピング用条体はテールコードと同様に細い
ので、ロープ落とし孔(図示せず)を通してテールコー
ドによって第2機械室(図示せず)に引き上げられるの
で問題は生じない。
但し結合点が巻上げ機の綱車と係合する点適は引き上げ
ることはできない。
かくしてダンピング用条体は籠から十分離れた位置で被
制振条体と結合することができるので。
被制振条体の揺動の振幅が大きい箇所にダンピング作用
及ぼすことができる。
〔実施例〕
第1図は本発明をテールコードの制振用と主ロープ用と
に応用した実施例を示す。
1は籠、2は主ロープ、3は主ロープと滝の結合点、4
はダンピング用条体、5は結合具、6はダンピング用条
体と籠の結合点である。
結合具5は主ロープ3とダンピング用条体6を結合して
いる。
この結合具は1゛J」述の公知例における拘束具の場合
のようにスポンジのような柔軟な部材を介して緩く結合
するものでもよく、またしっかりと結合してもよい。
7はテールコード、8はダンピング用条体、9はダンピ
ング用条体と籠の結合点、1oは留め金具、11は結合
具、12はダンピング用条体と籠の結合点である。
地震、台風等により建物が揺れエレベータの籠が揺れる
と主ロープ及びテールコードが揺れる。
これ等の被制振条体には5字型に弛ませて併設したダン
ピング用条体が籠から十分離れ、被制振条体の揺動振幅
が大きい位置で係合しているので、ダンピング用条体に
より効果的な制振が行なわれる。
ダンピング用条体と主ロープの結合点は籠から十分離れ
ているので、籠が昇降行程の最上端まで上昇しようとす
るときにはここでもダンピング用条体が昇降路の天井に
衝突しようとする筈である。
しかし、ダンピング用条体は主ロープと同様に細いので
、ロープ落とし孔(図示せず)を通して主ロープによっ
て第2機械室(図示せず)に引き上げられるので問題は
生じない。
第2図は籠がピットにあるバッファ(図示せず)に当た
る位置まで下降したときのダンピング用条体の形状を示
す図である。
テールコードとダンピング用条体の結合点は籠から十分
離れているので、籠が昇降行程の最下端まで降下しよう
とするときには、そのままではダンピング用条体が昇降
路のピットに衝突しようとする。
しかし、ダンピング用条体はテールコードと同様に可撓
性があるために、第2図に示すように手繰り上げられる
ので問題は生じない。
第1図のHはテールコード支持点とダンピング用条体の
係合点の鉛直距離である。
第1図に示す実施例では、テールコードとダンピング用
条体を別の部材とした例を示した。
これに対して第3図に示すように、テールコードから内
装されているスチールコード13を剥ぎ出して、テール
コード重量懸垂支点14に接続し、ダンピング用条体の
役割をテールコードの端部15で兼用させる実施例も可
能である。
この場合は部品の種類を少なくできる効果がある。
従来からテールコードを籠から吊るす方法として定性的
には第3図に示すものと同じで、H寸法だけをずっと短
くした構成のものが一般に採用されている。
この場合にH寸法の定量的大小を無視すると本発明にな
る第3図の実施例と公知例が同じものになってしまう。
本発明の制振効果はH寸法が一定値以上ないと発揮され
ないことは今迄の説明からも明らかであり、ここに本発
明の請求範囲で足拭的規定を置いた理由がある。
第1図に示す実施例においてダンピング用条体は紙面と
平行な面内で5字状をなしているが、紙面に直交する面
内で5字状をなすように配列してもよい。
〔発明の効果〕
本発明の構成では、籠から十分離れた位置で被制振条体
とダンピング用条体を係合することができるために、被
制振条体の振れが大きい箇所に効果的に制振作用を及ぼ
すことができる。
また5字型に懸垂したダンピング用条体の湾曲底部の制
振効果を利用するために、WM単な構成で効果を上げる
ことができる。
以上により、経済的な構成で効果的な制振装置を実現す
ることができる。
本発明は部品の追加だけでも実施できるので、既納品の
耐湯性向上に適しているという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をテールコードの制振用と主ロープ用と
に応用した実施例を示?ゝ 第2図は籠がピットにあるバッファ(図示せず)に当た
る位置まで下降したときに、ダンピング用条体がテール
コードによって手繰り上げられている状態を示す図であ
る。 第3図はダンピング用条体とテールコードの端部を兼用
させた実施例を示p。 1・・・籠、2・・・主ロープ、3.・・・主ロープと
籠の結合点、4・・・ダンピング用条体、5・・・結合
具、6・・・ダンピング用条体と籠の結合点、7・・・
テールコード、8・・・ダンピング用条体、9・・・テ
ールコードと籠の結合点、1o・・・留め金具、11・
・・結合具。 12・・・ダンピング用条体と籠の結合点、13・・・
スチールコード、14・・・テールコード重量懸垂支点
、15・・テールコード端部。 ボックス。 16・・・ジャンクション 償HtM 辺 才2−19

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)籠から条体を鉛直に懸垂したものにおいて、この
    条体の籠側の支点からこの条体の懸垂長さの1/50以
    上離れた位置に、過度な曲げ変形抵抗と内部損失を有す
    るダンピング用条体の一端を結合し、このダンピング用
    条体の他端を弛みを持たせて籠と結合したことを特徴と
    する昇降機の籠から懸架した条体の制振装置。
JP63196104A 1988-08-08 1988-08-08 昇降機の篭から懸架した条体の制振装置 Pending JPH0248391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196104A JPH0248391A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 昇降機の篭から懸架した条体の制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196104A JPH0248391A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 昇降機の篭から懸架した条体の制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248391A true JPH0248391A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16352298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196104A Pending JPH0248391A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 昇降機の篭から懸架した条体の制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255759A (en) * 1991-07-01 1993-10-26 Hitachi, Ltd. Apparatus for preventing vibration of elevator tail-line
US9510622B2 (en) 2012-03-07 2016-12-06 G.D. S.P.A. Packet for tobacco products

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255759A (en) * 1991-07-01 1993-10-26 Hitachi, Ltd. Apparatus for preventing vibration of elevator tail-line
US9510622B2 (en) 2012-03-07 2016-12-06 G.D. S.P.A. Packet for tobacco products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010513170A (ja) エレベータシステムにおける揺れ軽減
JPH06506656A (ja) ケーブル安定化装置
JP2015003799A (ja) エレベーターのテールコードの制振装置
JP2821554B2 (ja) 昇降機のテールコードの制振装置
JP2766946B2 (ja) エレベータ装置
JPH0351279A (ja) 懸垂条体の制振装置
US11325812B2 (en) Damping device for main rope
JPH0248391A (ja) 昇降機の篭から懸架した条体の制振装置
JPH11106160A (ja) ロープ式エレベータ
JP2010018373A (ja) エレベーターのロープ制振装置
JPH02106587A (ja) エレベータのテールコードの制振装置
JPH0223187A (ja) 昇降機のテールコードの制振装置
JP2001048443A (ja) エレベータ
JP2000034073A (ja) コンペンケーブルの案内器
JPH0379579A (ja) 懸垂条体の制振装置
JPH06321457A (ja) 昇降機のテールコードの制振装置
JPH02106586A (ja) エレベータのテールコードの制振装置
JPH04243787A (ja) 昇降機のテールコード制振装置
JPH0223186A (ja) 昇降機のテールコードの制振装置
JPH05186164A (ja) 移動ケーブルの振止装置
JPH06234481A (ja) 昇降機のテールコードの制振装置
JP3066821B2 (ja) 物品の揚重装置
JP6733800B1 (ja) エレベータ
JPH04176974A (ja) 建築構造物
JPH0624668A (ja) エレベータ制御用テールコードの振止装置