JPH0248310A - 自動倉庫の出庫システム - Google Patents

自動倉庫の出庫システム

Info

Publication number
JPH0248310A
JPH0248310A JP63196669A JP19666988A JPH0248310A JP H0248310 A JPH0248310 A JP H0248310A JP 63196669 A JP63196669 A JP 63196669A JP 19666988 A JP19666988 A JP 19666988A JP H0248310 A JPH0248310 A JP H0248310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inventory
data
shelf
inventory data
automatically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63196669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531973B2 (ja
Inventor
Masahiro Hosokawa
昌宏 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP19666988A priority Critical patent/JP2531973B2/ja
Publication of JPH0248310A publication Critical patent/JPH0248310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531973B2 publication Critical patent/JP2531973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、入出庫クレーンの制御と在庫管理をコンピュ
ーターで行う自動倉庫の出庫システムに関するものであ
る。
(従来の技術) 上記のような自動倉庫に於いても、定゛期的に所謂棚卸
し作業が行われる。即ち、棚位置(棚磁)を指定して出
庫設定を行い、自動出庫された該当物品に関する棚卸し
データ、即ち品種や数量等が実際に出庫された物品の品
種や数量と一致するか否かをチエツクする棚卸し作業が
行われる。この棚卸し作業のために自動出庫された物品
の棚卸しデータを画面上で自動的に表示させることは従
来からも行われているが、作業者は、この画面上に表示
されたデータと実際に出庫された物品の内容とが一致し
ていないことを発見したとき、それを−旦メモしておき
、棚卸し作業が終了した後に在庫修正モードを選択し、
呼び出した在庫ファイルの表示データを前記メモに従っ
て修正する作業を行っζいた。
又、棚卸し出庫する各欄ぬを予めまとめて入力設定する
所謂溜め打ちが必要であった。
(発明が解決しようとする課題) 上記のような従来のシステムでは、棚卸しによって発生
した在庫ファイルのデータ修正に多くの手間と時間がか
かり、−旦メモを取らなければならないので、修正ミス
が生じる恐れもあった。又、棚卸し出庫する量が多い場
合、棚患の入力設定にも多くの手間と時間がかかるので
、棚卸し作業全体を能率良く且つ正確に行い難い問題点
があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決するために、
入出庫クレーンの制御と在庫管理をコンピューターで行
う自動倉庫に於いて、棚卸し設定モードにより、棚磁の
順番に自動出庫するための棚卸し範囲の始端棚磁と終端
棚患とを入力設定するようにし、当該棚卸し設定モード
の実行により自動出庫された物品の品種や数量等の棚卸
しデータを逐次画面上に表示する機能を設け、表示され
た棚卸しデータを画面上で直接修正可能にすると共に、
データ修正時には在庫ファイルのデータが自動的に書き
換えられるようにし、完了入力により、出庫された物品
を元の棚位置に自動再入庫させると共に、設定された前
記棚卸し範囲内の次の棚陽からの自動出庫を行うように
した自動倉庫の出庫システムを提案するものである。
(発明の作用) 上記の本発明システムに於いては、棚卸し設定時には、
棚卸しに使用出来る時間長さに応じて単に棚卸し範囲の
始端棚阻と終端棚磁の2つを入力設定するだけで良い、
然してクレーンは、始端棚陽の棚位置から物品を自動出
庫することになるが、出庫された物品に関する棚卸しデ
ータは画面上に表示されるので、従来と同様に当該デー
タと実際に出庫されている物品の内容とを照合し、一致
しているか否かをチエツクすることが出来る。
照合の結果、一致していない事項が見つかったときには
、該当データを表示画面上で直接修正する。この修正方
法としては、カーソルを修正箇所に合わせてキーボード
により修正データを入力するような、−船釣に知られて
いる方法で節単に行うことが出来る。勿論、前記棚卸し
データは、在庫ファイルの該当棚磁に関する在庫データ
そのものであるから、上記のように棚卸しデータの修正
が行われたときは、単に画面上の表示内容が修正される
だけでなく、在庫ファイル上の該当データも自動的に書
き換えられる。
作業が完了して完了キーを押す等の完了入力を行うこと
により、出庫されている物品を元の棚磁の棚位置に再入
庫すべ(クレーンが自動運転され、設定された前記棚卸
し範囲内の次の棚患からの自動出庫が行われる。以下、
設定されている終端棚磁の物品の再入庫が完了するまで
、上記の棚卸し作業が繰り返される。
(発明の効果) 以上のように本発明の出庫システムによれば、棚卸しの
結果、在庫データの修正を行う必要が生しても、従来の
ように−Hメモを取る必要がなく、その場で誤りなく簡
単容易に修正することが出来る。又、棚卸し作業に使用
出来る時間長さに応して棚卸し範囲を決定したならば、
その始端棚磁と終端棚阻の2つを入力するだけで良いの
で、前記在庫データの修正を含めて、棚卸し作業全体を
極めて能率良く簡単容易に行うことが出来る、(実施例
) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図は自動倉庫の入出庫作業場所を示し、1は入出庫
用走行うレーンであって、その走行通路の両側に棚2が
立設されている。前記クレーン1は、昇降キヤレンジ3
上に左右何れ方向にも出退移動自在なランニングフォー
ク4が設けられた従来周知のものである。当該クレーン
1の走行通路の一端で前記棚2から突出する端部の左右
両側には、固定荷受は台5a、5bが配設されている。
然して前記クレーン1は、その走行と昇降キャレノジ3
の昇降、及びランニングフォーク4の出退運動の組み合
わせにより、固定荷受は台5a又は5bから棚2内の任
意の棚位置へパケット6を入庫する入庫作業、又はこの
逆に棚2内の任意の棚位置から固定荷受は台5a又は5
bへバケット6を出庫する出庫作業を行うことが出来る
前記固定荷受は台5a、5bの近くには、例えばパーソ
ナルコンピューター等の制御用コンピューター7が配設
される。このコンピューター7は、入力用キーボード8
や各種リスト等のプリントアウト用プリンター9、及び
CRT等の表示手段10を備えたものであり、第2図に
示すように前記クレーン1を自動運転するためのマルチ
コンソール11とR3−232C等の信号線12で接続
され、当該マルチコンソール11は、光空間伝送手段1
3等により前記クレーン1に搭載のコントローラー14
との間の制御信号の授受を行う。
上記コンピューター7には、本発明の出庫システムを実
施するためのプログラムがフロンピーディスク等により
与えられる。以下、当該プログラムによって実施される
出庫システムを説明する。
尚、前記プログラムを運用するに先立って、取り扱う物
品の品名コードや品名等の初期登録が行われる。又、固
定荷受は台5a、5bに対し、入庫か出庫かのモードを
選択し、入力設定する。通常は両荷受は台5a、5bの
内、一方が入庫用、他方が出庫用に設定されるが、連続
入庫を行うために両方の荷受は台を入庫用とする場合や
、連続出庫するために両方の荷受は台を出庫用とする場
合もあり得る。
前記コンピューター7に於いては、棚阻毎の品種、数量
、入庫口等を記録した在庫ファイルが作成されており、
そのデータは入出庫の度に自動的に書き換えられている
棚卸し作業を行う場合は、第5図のフローチャートに示
すように先ずジョブメニューから棚卸し出庫設定を選択
し、コンピューター7の表示手段10に第3図に示す棚
卸し出庫設定画面を呼び出す。当該画面に於いて、棚磁
の順番に自動出庫するための棚卸し範囲の始端棚階と終
端棚阻とを、始端棚磁入力欄15と終端棚階入力欄16
とにキーボード8により入力すると、コンピューター7
からマルチコンソール11を経由してクレーン1のコン
トローラー14に出庫指令が与えられ、始端棚患入力欄
15に入力された棚磁の棚位置から出庫用荷受は台5b
にバケット6を出庫すべくクレーン1が自動運転される
一方、設定完了後にキーボード8上のファンクションキ
ーの一つであるジョブ切換キーを操作することにより、
出庫用荷受は台5bに最初の棚卸しバケット6が出庫さ
れたとき、表示手段10の画面が前記棚卸し出庫設定画
面から第4図に示す棚卸し作業表示画面に切り換えられ
る。
当該棚卸し作業表示画面の荷受は台寛表示欄17には出
庫用荷受は台5bの陽“2”が表示され、出庫棚磁表示
欄18には出庫されてきた棚磁(再入庫する棚階)が表
示される。更に、棚卸しデータ表示テーブル19に於け
る品名コード表示欄20、品名表示欄21、入庫口表示
欄22、及び在庫数表示欄23には、出庫されたバケッ
ト6内の物品に関するデータが表示される。
従って作業者は、出庫されたバケット6内の物品と棚卸
しデータ表示テーブル19に表示されている棚卸しデー
タとを照合し、一致しているか否かをチエツクする。修
正箇所がない場合はキーボード8上の完了キーを押すが
、若し、出庫されたバケット6内の物品と棚卸しデータ
表示テーブル19に表示されている棚卸しデータとが一
致していない箇所があれば、その箇所の棚卸しデータを
修正する。即ち、仮にバケット6内の物品と品名表示欄
21に表示された品名とが一致していない場合は、カー
ソルを品名コード表示欄20に合わせてキーボー1’8
により正しい品名コードを入力する。又、在庫数表示欄
23に表示された在庫数が間違っているときは、カーソ
ルを在庫数表示欄23に合わせてキーボード8により正
しい在庫数を入力する。この場合、例えば各データの修
正の度に、又は必要なデータ修正の全てが終了したとき
に、キーボード8上の訂正キーを押すようにすることが
出来る。データの修正が行われると、在庫ファイル中の
該当する棚阻の在庫データが自動的に修正後のデータに
書き換えられる。
然して全てのデータ修正が完了すると、修正箇所がない
ときと同様に完了キーを押すことにより、荷受は台5b
上のパケット6を元の棚阻の棚位置に再入庫すべくクレ
ーン1が自動運転される。
再入庫完了後は、2番目の棚磁の棚位置から棚卸し出庫
が自動的に行われ、この2番目の棚磁の棚卸し出庫と再
入庫とが上記のように行われる。以下、終端棚磁入力4
!it!16で入力した棚磁の柵卸し出庫と再入庫が完
了するまで、設定された棚卸し範囲内の各棚阻の棚卸し
出庫と再入庫とが繰り返される。
【図面の簡単な説明】
第1図はパケット利用の自動倉庫の入出庫作業場所を示
す斜視図、第2図はハードウェアの構成を説明するブロ
ック線図、第3図は棚卸し出庫設定画面を示す図、第4
図は棚卸し作業表示画面を示す図、第5図は制御手順を
説明するフローチャートである。 1・・・入出庫用走行うレーン、2・・・棚、3・・・
昇降キセレンジ、4・・・ランニングフォーク、Sa、
Sb・・・固定荷受は台、6・・・パケット、7・・・
制御用コンピューター、8・・・キーボード、10・・
・表示手段、11・・・マルチコンソール、12・・・
(f 号L%、・・・光空間伝送手段、14・・・クレ
ーンのコントロー第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入出庫クレーンの制御と在庫管理をコンピューターで行
    う自動倉庫に於いて、棚卸し設定モードにより、棚No
    .の順番に自動出庫するための棚卸し範囲の始端棚No
    .と終端棚No.とを入力設定するようにし、当該棚卸
    し設定モードの実行により自動出庫された物品の品種や
    数量等の棚卸しデータを逐次画面上に表示する機能を設
    け、表示された棚卸しデータを画面上で直接修正可能に
    すると共に、データ修正時には在庫ファイルのデータが
    自動的に書き換えられるようにし、完了入力により、出
    庫された物品を元の棚位置に自動再入庫させると共に、
    設定された前記棚卸し範囲内の次の棚No.からの自動
    出庫を行うようにした自動倉庫の出庫システム。
JP19666988A 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム Expired - Fee Related JP2531973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19666988A JP2531973B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19666988A JP2531973B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248310A true JPH0248310A (ja) 1990-02-19
JP2531973B2 JP2531973B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=16361625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19666988A Expired - Fee Related JP2531973B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 自動倉庫の出庫システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531973B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243704A (ja) * 1991-01-25 1992-08-31 Daifuku Co Ltd 自動倉庫
JPH06166410A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Teraoka Seiko Co Ltd 電子秤装置
JPH07146899A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Takada Meganeten:Kk 在庫管理システム
JP2009126668A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Mitsubishi Chemical Engineering Corp 自動倉庫の仕分けシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106969A (en) * 1975-02-27 1976-09-22 Daifuku Machinery Works Sokosetsubiniokeru tanaoroshihoho
JPS51135075A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Toshiba Corp Indication device for an automated warehouse
JPS62130903A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Toshiba Corp 部品出入管理システム
JPS63127905A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Ckd Corp 自動商品取引装置における在庫品確認方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106969A (en) * 1975-02-27 1976-09-22 Daifuku Machinery Works Sokosetsubiniokeru tanaoroshihoho
JPS51135075A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Toshiba Corp Indication device for an automated warehouse
JPS62130903A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Toshiba Corp 部品出入管理システム
JPS63127905A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Ckd Corp 自動商品取引装置における在庫品確認方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243704A (ja) * 1991-01-25 1992-08-31 Daifuku Co Ltd 自動倉庫
JPH06166410A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Teraoka Seiko Co Ltd 電子秤装置
JPH07146899A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Takada Meganeten:Kk 在庫管理システム
JP2009126668A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Mitsubishi Chemical Engineering Corp 自動倉庫の仕分けシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531973B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08225117A (ja) 自動倉庫における入庫制御方法及び入庫制御装置
JPH0248310A (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPH0881022A (ja) 自動倉庫の荷姿監視システム
JPH0525628B2 (ja)
JP2521793B2 (ja) 自動倉庫のクレ―ン制御装置
JPS6253402B2 (ja)
JPH0248306A (ja) 自動倉庫の入庫システム
JPH0223464A (ja) 商品配置決定方法とそのシステム
JPH0248308A (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPH0858930A (ja) 在庫管理システム
JP3669592B2 (ja) 自動倉庫の入出庫部品又は在庫部品における仕様情報の登録方法及び設定方法
JPH0248309A (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPH08175628A (ja) 自動倉庫における在庫状態表示方法
JPH0248307A (ja) 自動倉庫の出庫システム
JPH07187338A (ja) 自動倉庫の制御システム
JP2001048318A (ja) 自動倉庫の棚卸し方法
JPH0248305A (ja) 自動倉庫の入出庫システム
JPH09132306A (ja) 自動搬送システムにおける表示装置及び自動搬送システム
JPH0472202A (ja) 自動倉庫
JPH01305470A (ja) 商品棚卸し方式
JP2002293412A (ja) 倉庫設備
JPH0881014A (ja) 自動倉庫の入出庫装置
JPH0597205A (ja) 自動倉庫の入庫方法
JPH0420402A (ja) 自動倉庫
JPH08295405A (ja) 自動倉庫

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees