JPH0247099Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247099Y2
JPH0247099Y2 JP1984018280U JP1828084U JPH0247099Y2 JP H0247099 Y2 JPH0247099 Y2 JP H0247099Y2 JP 1984018280 U JP1984018280 U JP 1984018280U JP 1828084 U JP1828084 U JP 1828084U JP H0247099 Y2 JPH0247099 Y2 JP H0247099Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
seat
attached
seedlings
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984018280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60128873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1828084U priority Critical patent/JPS60128873U/ja
Publication of JPS60128873U publication Critical patent/JPS60128873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247099Y2 publication Critical patent/JPH0247099Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、水田で用いられる乗用田植機用の
走行車に関するものである。
(従来の技術) 農作業用の走行車は、周知のように機体の前後
左右にそれぞれ一体の前車輪と後車輪を有し、そ
の機体の前と後には、エンジンと座席が設けら
れ、このエンジンは、ボンネツトで被われるとと
もに、座席は、オペレータが足を乗せる足載台部
より高く設けられるためにその下がボツクス形に
構成されている。
これらの走行車のうち、特に乗用田植機用の走
行車は、機体の先端をあぜに直角に向けて近寄せ
て、エンジンの横の足載台部からオペレータが乗
り降りしたり、座席の横で後の苗載台上に苗を補
給したりする関係で、その足載台部は、他の走行
車に比較していちじるしく広く、機体の前端まで
達するように長く構成される。
そのため、従来の乗用田植機用の走行車の足載
台部は、鉄板で作られて前後左右に分けて構成さ
れていた。
(考案が解決しようとする問題点) 乗用田植機では、あぜからの予備苗の積込みや
苗載台への苗の補給などのため、足載台部上をオ
ペレータが頻繁に移動する上、水田で用いるため
に素足で乗ることもあり、足を引つ掛けたり傷付
けたりしない配慮から、分割された足載台部を特
に丁寧に継ぎ、割高になつていた。
(問題点を解決するための手段) この考案は、その分割されていた広く長い足載
台部で合成樹脂で一体に構成するとともに、これ
に合せて座席の下のボツクス部をも一体化し、も
つて、オペレータの足の引掛りや負傷を防止する
とともに、生産の合理化を図つて農家に廉価に提
供し得るものとしたものである。
すなわち、具体的には、機体1とカバー体13
を備え、機体1は前部で上方に突出するステアリ
ングポスト14と前後にそれぞれ一対の前車輪1
0,10と後車輪11,11を有し、カバー体1
3はその機体1の上にこれを被うように取付けら
れるとともに、上面が比較的平でステアリングポ
スト14の左右を通つて機体1の前端まで伸びる
足載台部13bと機体1の前後方向の中心線上で
後部においてこの足載台部13から箱形に隆起し
て上に座席9が取付けられるボツクス部22とが
合成樹脂で一体に作られていることを特徴とする
乗用田植機用の走行車とするものである。
(作用と効果) この考案は、上記のように構成されるので、水
田内において、オペレータは座席9に腰を下し、
その前の足載台部13b上に足を置いてその走行
車を運転する。そして、予備苗の積込みに当つて
は、走行車の先端を水田のあぜに直角に近ずけ、
足載台部13bの先からあぜに乗り移つたり、両
方を又いだりしてこれを行う。また、後部の苗植
装置の苗載台上の苗が少くなると、立ち上つて右
又は左に出たのち、後を向いてその苗載台に苗を
補給する。
このように、オペレータは、広くて長い足載台
部13b上を頻繁に移動するが、この考案では、
この足載台部13bが一体に作られていて継目が
無いから、この継目に足を引掛けたり、継ぎ目で
負傷するようなことが全く無い。
また製作に当り、従来の足載台部は、上記の足
の引掛りや負傷の防止に当り、この足載台部の継
ぎ目を特に入念に製作し、生産費が割高となつて
いたが、この考案においては、このような配慮が
不必要なうえ、座席9が取付けられるボツクス部
22も足載台部13bと一体に作られて、生産の
合理化が達成された。併せて、外観も向上するも
のが得られるようになつた。
(実施例) つぎに、図面に示すこの考案の実施例を説明す
る。
1は、機体で、原動機台2とミツシヨンケース
3と左右一対のチエンケース4,4と前車輪指示
伝動ケース5,5とステアリング支枠6及び座席
支枠7とからなつている。即ち、ミツシヨンケー
ス3の前側に原動機台2を取付け、ミツシヨンケ
ース3の前部に左右にフロントアクスルケースを
張出させてその外側の下方に前輪伝動ケース5,
5と取付け、ミツシヨンケース3の後部の左右に
リヤーアクスルケースを張出させてその外端に後
斜下へ向うチエンケース4,4を設ける。ミツシ
ヨンケース3の前側の上部にステアリング8の支
軸を支持するステアリング支枠6を取付け、更に
左右一対の前記チエンケース4,4を連結する連
結枠8上に操縦座席9を支架する座席支枠7を立
設した構成になつている。10,10は前車輪、
11,11は後車輪、12は原動機である。
13は、カバー体で、合成樹脂からなり、前記
原動機12の外周と天井を覆う膨出部13aとこ
の膨出部13aの左右の側壁の下端から左右に広
がるとともに、後壁の下端から後方に広がる操縦
者の足載台部13bとが一体形成され、更に、そ
の中心線上の後部にはボツクス部22が大きく上
に隆起するように一体に作られ、その上にクツシ
ヨンの入つた座席9が配置される。また、このカ
バー体13には前記ステアリング支枠6に取付け
られるステアリングポスト14の取付孔15及び
クラツチペタルやブレーキペタル等の突出用孔1
6,17等が明けられている。
そして、実施例では、このカバー体13を機体
1に取付ける構成として、前記原動機台2の前端
に止着した金具にカバー体13の前端下部をピン
18で枢着し、ステアリングポスト14を取外し
た状態でカバー体13を回動可能とし、足載台部
13bは左右一対のチエンケース4,4基部側上
部に突出させたカバー体取付用のブラケツト1
9,19及びミツシヨンケース3の突起部20、
更にはフロントアクスルケース21の上端部等に
ねじ止めして乗用牽引車体の前側部分全域を覆う
よう構成されている。また、ボツクス部22は、
足載台部13bから下にも少し伸びてチエンケー
ス4,4の上に乗せられ、上部の左右両側には操
作レバー類の案内パネル23,23が一体的に取
付けられている。
なお、このボツクス部22は、第3図のよう
に、台形を作つて中央に座席支枠7の嵌合孔24
が形成される。
25は、田植装置で、左右に往復動する苗載台
26、苗載台26から一株づつ苗を取出して植付
ける植付杆27、中央及び左右の整地用フロート
28,29等を植付機杆30に装着した周知のも
のであり、この田植装置25は、油圧装置で昇降
作動するリンク機構31を介して前記機体1に装
着されている。
このように構成された乗用田植機は、作業の途
中で苗が無くなると、この乗用田植機をあぜに直
角に向けて近ずける。そして、オペレータは、膨
出部13aの右又は左の足載台部13bを通つて
そのあぜに乗り下りし、あぜ上の苗を乗用田植機
に積み込む。また、苗載台部26上の苗が残り少
くなると、足載台部13b上の右側又は左側に出
て後を向き、この苗載台26に新たな苗を補給す
る。
このように、オペレータは、足載台部13bを
頻繁に動くが、この苗載台部13bは、機体1の
前端にに達するように長く、しかも一体に出来て
いるのであぜからの乗り下りがきわめて容易なう
え、継目がないので、足を引つ掛けたり、傷つけ
たりすることがなく、ボツクス部22までも一体
に作られていて、なおさら安全で、廉価で、しか
も美しい。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案の一実施例を示したもので、第
1図は側面図、第2図はその平面図、第3図は別
例の要部の斜面図である。 図中記号、1は機体、6はステアリング支枠、
7は座席支枠、8はステアリング、9は操縦座
席、10は前車輪、11は後車輪、12は原動
機、13はカバー体、13aは膨出部、13bは
足載台部、22はボツクス部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体1とカバー体13を備え、機体1は前部で
    上方に突出するステアリングポスト14と前後に
    それぞれ一対の前車輪10,10と後車輪11,
    11を有し、カバー体13はその機体1の上にこ
    れを被うように取付けられるとともに、上面が比
    較的平でステアリングポスト14の左右を通つて
    機体1の前端まで伸びる足載台部13bと機体1
    の前後方向の中心線上で後部においてこの足載台
    部13から箱形に隆起して上に座席9が取付けら
    れるボツクス部22とが合成樹脂で一体に作られ
    ていることを特徴とする乗用田植機用の走行車。
JP1828084U 1984-02-09 1984-02-09 乗用田植機用の走行車 Granted JPS60128873U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1828084U JPS60128873U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 乗用田植機用の走行車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1828084U JPS60128873U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 乗用田植機用の走行車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60128873U JPS60128873U (ja) 1985-08-29
JPH0247099Y2 true JPH0247099Y2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=30506764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1828084U Granted JPS60128873U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 乗用田植機用の走行車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128873U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550306B2 (ja) * 1985-02-22 1996-11-06 井関農機株式会社 乗用田植機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829580B2 (ja) * 1978-12-29 1983-06-23 富士電気化学株式会社 酸化銀電池の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829580U (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 株式会社クボタ 農用トラクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829580B2 (ja) * 1978-12-29 1983-06-23 富士電気化学株式会社 酸化銀電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60128873U (ja) 1985-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0247099Y2 (ja)
JP2504642Y2 (ja) 乗用移動農機
JPS6030894Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0470187B2 (ja)
JP2550306B2 (ja) 乗用田植機
JP2586737B2 (ja) 乗用型苗植機
JP3393605B2 (ja) 乗用型田植機
JPH02249409A (ja) 乗用田植機における機体フレーム構造
JPS5939862Y2 (ja) 田植機の補助苗のせ装置
JPS6211371Y2 (ja)
JPH0810248Y2 (ja) 乗用水田作業機のバランスウェイト
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JP2508841B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH0114093Y2 (ja)
JPH0355389U (ja)
JP2622577B2 (ja) 田植機のアクスル装置
JPH076738Y2 (ja) 乗用田植機における植付株数調節装置
JP4699642B2 (ja) 農作業機
JPH086423Y2 (ja) 移動農機における支持装置
JPH0623209Y2 (ja) 乗用田植機のサイドステップ
JPS6117900Y2 (ja)
JP2827341B2 (ja) 乗用型農作業機
JP3757039B2 (ja) 田植機
JPS6141522B2 (ja)
JPS599537Y2 (ja) 乗用田植機