JPH0246819A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH0246819A
JPH0246819A JP63198261A JP19826188A JPH0246819A JP H0246819 A JPH0246819 A JP H0246819A JP 63198261 A JP63198261 A JP 63198261A JP 19826188 A JP19826188 A JP 19826188A JP H0246819 A JPH0246819 A JP H0246819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
flexible tube
rubber
thread
flexible pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63198261A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Washitsuka
鷲塚 信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63198261A priority Critical patent/JPH0246819A/ja
Publication of JPH0246819A publication Critical patent/JPH0246819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば医療分野に使用される内視鏡に関す
る。
〔従来の技術〕
近年、医療分野において内視鏡が広く利用されるように
なってきた。こうした内視鏡の挿入部は可撓管部の先端
に遠隔的に湾曲操作可能な湾曲部を設けてなり、これら
可撓管部と湾曲部とは接続口金を介して直列に連結され
ている。そして、可撓管部および湾曲部にはそれぞれ弾
性体からなる外皮が被覆されている。可撓管部を被覆す
る外皮の先端部と、湾曲部を被覆する外皮の基端部とは
それぞれ接続口金の外周部に各端面同志を突合わせた状
態で被嵌され、糸巻きなどの固定手段によって上記接続
口金に締結されているとともに、接着剤によって固めら
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、湾曲部の外皮に比べ、可撓管部の外皮の
方が弾力性に乏しく、そのため第6図に示すように接続
口金1の外周部に湾曲部2の外皮3、可撓管部4の外皮
5を、従来のように均一な線径の締付は用糸6によって
締付けた場合、湾曲部2の外皮3はその高い弾力性によ
って大きく変形するが、可撓管部4の外皮5は弾力性が
低いため、あまり変形しない。したがって、湾曲部2の
外皮3の糸6によって締付けられた部分の外径D1より
も、可撓管部4の外皮5の糸6によって締付けられた部
分の外径D2の方が大きくなり、湾曲部2と可撓管部4
との接続部に段差7が生じ、その結果、挿入部の挿入性
が悪くなるばかりか、患者に与える苦痛が大きくなる問
題があった。
そこで、仮に、湾曲部2の外皮3の締付は力を可撓管部
4の外皮5の締付は力よりも小さくすれば、両者の締付
は部の外径り、 D2を等しくすることができるが、こ
のようにすると糸巻きの途中で締付は力を適宜変えると
いう面倒な作業が余儀なくされ、作業性の悪化をともな
うばかりか、両者を均一な締付は力で締付けることがで
きなくなり、締付は力を弱めた方の固定が不完全となる
不具合があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、湾曲部と可撓管部との接続部に段差が
生じることを防止でき、しかも両者の外皮を均一な締付
は力で確実に固定することができる内視鏡を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕上記課題を解
決するために、本発明は、湾曲部の外皮の固定部材によ
って固定された部分の外径と、可撓管部の外皮の固定部
材によって固定された部分の外径とをほぼ等しくする手
段を設けたことにある。そして、湾曲部と可撓管部との
接続部に段差が生じることを防止できるとともに、両者
の外皮を均一な締付は力で確実に固定することができる
〔実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第1図および第2図にも
とづき説明する。第2図は内視鏡の全体を示し、これは
操作部11、挿入部12およびユニバーサルコード13
からなり、このユニバーサルコード13の延出先端部に
はコネクタ14が取着されている。また、操作部11に
は湾曲レバー15、接眼部16およびチャンネル口金1
7が設けられている。
上記挿入部12は基端側から可撓管部18、湾曲部19
および光枠20を順次連結してなる。可撓管部18は、
第1図に示すように金属製の帯状板を螺旋状に巻回して
なる螺旋管21の外周部に網管22を被嵌し、さらにこ
の網管22の外周部を外皮たる外装樹脂23によって被
覆してなる。
また、湾曲部19は複数の湾曲部24を長手方向に並べ
、隣接する湾曲部24同志を互いに枢着し、これら湾曲
部24の外周部を網管25で覆い、さらにこの網管25
の外周部を上記可撓管部18の外装樹脂23よりも弾力
性の高い外皮たる外装ゴム、26によって被覆したもの
である。各湾曲部24の内壁面のうち相対する位置に一
対のワイヤ挿通部27が設けられており、これらワイヤ
挿通部27には操作ワイヤ28が挿通されている。この
操作ワイヤ28の先端は最前部の湾曲部24または光枠
20に連結され、基端側は後述する接続口金29の内周
面に半田などのろう付は等によって固着されたワイヤガ
イド30内を通って上記操作部11に設けた湾曲レバー
15に連絡されている。したがって、湾曲レバー15の
操作によって操作ワイヤ28を押し引きし、それによっ
て湾曲部19を遠隔的に湾曲させることができるように
なっている。なお、操作ワイヤ28の線径yは、挿入部
12の外径Xに応じて選択的に設定する。
下記の表1に、挿入部12の外径Xに見合った操作ワイ
ヤ28の線径yを記載しておく。
また、操作ワイヤ28の挿通するワイヤ挿通部27のク
リアランスは、ワイヤガイド30のクリアランスよりも
大きく設定されている。さらに、ワイヤ挿通部27の幅
gは、湾曲部24の全幅りに対して約1/2に形成され
ている。
上記可撓管部18と湾曲部19とは接続口金29を介し
て直列に連結されている。すなわち、接続口金29は円
筒状に形成され、その先端外周部には最後部の湾曲部2
4の基端部を密に被嵌する第1の小径部31が設けられ
、後端外周部には可撓管部18の螺旋管21の先端部を
密に被嵌する第2の小径部32が設けら゛れている。ま
た、接続口金29の中央外周部には溝部33が全周にわ
たって設けられている。そして、可撓管部18の外装樹
脂23の先端部と、湾曲部19の外装ゴム26の基端部
とはそれぞれ接続口金29の溝部33に各端面同志を突
合わせた状態で被嵌されている。さらに、これら外装樹
脂23と外装ゴム26との両者にわたってその外周には
締付は用固定部材としての第1の締付は絹糸34および
第2の締付は絹糸35が一重に密に巻き付けられ、上記
接続口金29に締結されているとともに、これらは接着
剤36によって固められている。なお、第1の糸34、
第2の糸35には毛ば立ちにくく、接着剤36ののりの
よい絹糸を用いるとよい。
上記第1の糸34は第2の糸35よりも小径で、第1の
糸34はITJ撓管部18の外装樹脂23に巻き付けら
れ、第2の糸35は湾曲部19の外装ゴム26に巻き付
けられており、これら第1の糸34、第2の糸35によ
る締付は後の糸巻き部の外径は外装樹脂23、外装ゴム
26とも同径となっている。つまり、第1の糸34と第
2の糸35との線径の差は、均一な線径の糸による糸締
めの際の外装樹脂23と外装ゴム26との弾性変形量の
差に等しくなっている。したがって、このような線径の
異なる第1の糸34、第2の糸35によって外装間1@
23 、外装ゴム26を糸締めすれば、これら外装樹脂
23と外装ゴム26との弾力性(弾性変形量)の差を第
1、第2の糸34.35の線径の差によって打消すこと
ができ、それによって可撓管部18の外装樹脂23の第
1の糸34によって締付けられた部分の外径D3と、湾
曲部1つの外装ゴム26の第2の糸35によって締付け
られた部分の外径D4とをほぼ等しくすることができる
。これにより、最終的には挿入部12の外径を、可撓管
部18と湾曲部1つとの接続部で均一にすることができ
、挿入部12の挿入性を向上することができるとともに
、患者に与える苦痛を極力少なくすることができる。し
かも、外装樹脂23と外装ゴム26との弾力性(弾性変
形m)の差を吸収するために、これら外装樹脂23と外
装ゴト26とで糸の締付は力を変える手段とは異なり、
第1、第2の糸34.35を均一の充分な締付は力で締
付けることができるから、この糸締め作業が容易に行な
えるとともに、外装樹脂23、外装ゴム26を均一な締
付は力にて確実に固定することができる。
加えて、第1、第2の糸34.35に絹糸を用いたので
、木綿糸などに比べて毛ば立ちにくく、仕上りがよくな
り、しかも化学繊維糸などに比べて接着剤36ののりが
よく、強固に固定できる。
また、操作ワイヤ28の線径yを挿入部12の外径Xに
応じて選択的に設定したので、加入部12に対する操作
ワイヤ28の耐性を向上することができ、ワイヤ切れな
どの危険がなく、安全性を向上することができる。さら
に、複数の湾曲部24はその全てを完全に均一に作るこ
とは実際上困難なので、操作ワイヤ28の挿通するワイ
ヤ挿通部27のクリアランスと、ワイヤガイド30のク
リアランスとを同じく設定すると、湾曲部19内で操作
ワイヤ28が蛇行してこれがワイヤ挿通部27のエッヂ
(角部)と干渉し、操作ワイヤ28の異常摩耗、切断の
原因となっていた。そこで、上記構成では上記ワイヤ挿
通部27のクリアランスをワイヤガイド30のクリアラ
ンスよりも大きく設定したので、湾曲部19内での操作
ワイヤ28の走行を直線化することができ、ワイヤ挿通
部27のエッヂとの干渉を防止してその耐性を向上する
ことができる。また、ワイヤ挿通部27の幅gを湾曲部
24の全幅りに対して約1/2に形成したので、湾曲部
19の湾曲時、その湾曲方向と反対側の操作ワイヤ28
がたるんで内部へ飛出し、これが湾曲部19内に内蔵し
たイメージガイドファイバやライトガイドファイバなど
の内蔵物に干渉し、この内蔵物が折れるといった事故を
未然に防止することができる。
第3図は本発明の第2の実施例を示し、これは可撓管部
18の外装樹脂23の糸巻き部の外径D3と、湾曲部1
9の外装ゴム26の糸巻き部の外径D4とを等しくする
手段を接続口金29に設けたものである。すなわち、接
続口金29の溝部33の後端側には、この溝部33より
もさらに小径な段差部41が全周にわたって設けられて
いる。
そし2て、可撓管部18の外装樹脂23は段差部・41
に、湾曲部1つの外装ゴム26は溝部33にそれぞれ端
面同志を突合わせた状態で被嵌されている。さらに、こ
れら外装樹脂23と外装ゴム26の両者にわたってその
外周には、均一な線径を有する締付は月未42が密に巻
き付けられているとともに、接着剤36によって固めら
れている。
上記溝部33と段差部41との外径の差は、均一な線径
の糸42による糸締めの際の外装樹脂23と外装ゴム2
6の変形量の差に等しくなっている。
したがって、最終的には締結後の糸締め部の外径は、外
装樹脂23と外装ゴム26とで同径となっている。
このような構成によれば、本発明の所期の目的を達成す
ることができる他、糸42は同一線径でよいことから、
これは一種類(単品)で済み、組立て性の向上に寄与す
る。
第4図および第5図は本発明の第3の実施例を示し、こ
れは可撓管部18の外装樹脂23の糸巻き部の外径D3
と、湾曲部19の外装ゴム26の糸巻き部の外径D71
とを等しくする手段を上記外装樹脂23に設けたもので
ある。すなわち、外装樹脂23の先端部には、第5図に
示すように熱成形などの手段によって他の部分よりも薄
肉な薄肉部51が予め形成されている。そして、可撓管
部18の外装樹脂23の薄肉部51と、湾曲部19の外
装ゴム26とは接続口金29の溝部33にそれぞれ端面
同志を突合わせた状態で被嵌されている。さらに、これ
ら外装樹脂23と外装ゴム26の両者にわたってその外
周には、均一な線径を有する糸42が密に巻き付けられ
ているとともに、接青剤36によって固められている。
上記外装樹脂23の薄肉部51と外装ゴム26との外径
の差は、均一な線径の糸42による糸締めの際の外装樹
脂23と外装ゴム26の変形量の差に等しくなっている
。したがって心最終的には締結後の糸締め部の外径は、
外装樹脂23と外装ゴム26とで同径となっている。
このような構成においても、上記第2の実施例と同様な
効果を発揮することができる。
なお、本発明は上記各実施例に限定されるものではない
。たとえば第1の実施例において、第1の糸34と第2
の糸35との線径を変えたが、これらの線径を同じにし
て第2の糸35を多重巻きとしてもよい。また、第3の
実施例において、外装樹脂23に薄肉部51を形成した
が、外装ゴム26側に肉厚部を形成してもよい。さらに
、第1〜第3の実施例を組合わせるなど、種々の変形例
が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、湾曲部の外皮の
固定部材によって固定された部分の外径と、ill撓管
部の外皮の固定部材により一〇固定された部分の外径と
をほぼ等しくする手段を設けたから、湾曲部と可撓管部
との接続部に段差が生じることを防止でき、その結果、
挿入部の外径を均一にすることができ、挿入部の挿入性
を向上することができるとともに、患者に与える苦痛を
極力少なくすることができる。しかも、固定部材の締付
は力を湾曲部の外皮と可撓管部の外皮とで均一にするこ
とができ、その作業性を向上できるとともに、両者を確
実に固定することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は湾曲部と可撓管部との接続部分を一部断面して示
す側断面図、第2図は内視鏡の全体を示す斜視図、第3
図は本発明の第2の実施例を示す湾曲部と可撓管部との
接続部の一部側断面図、第4図および第5図は本発明の
第3の実施例を示し、第4図は湾曲部と可撓管部との接
続部の一部側断面図、第5図は可撓管部の外装樹脂の一
部側断面図、第6図は従来の湾曲部と可撓管部との接続
部の一部側断面図である。 18・・・可撓管部、19・・・湾曲部、23・・・外
装樹脂、26・・・外装ゴム、29・・・接続口金、3
4・・・第1の締付は相系、35・・・第2の締付は相
系、41・・・段差部、51・・・薄肉部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湾曲部と可撓管部とを接続口金を介して連結し、上記湾
    曲部の外皮の基端部と、該外皮とは弾力性の異なる可撓
    管部の外皮の先端部とを上記接続口金の外周部に被嵌し
    、その外周を固定部材によって締付けて上記接続口金に
    固定した内視鏡において、上記湾曲部の外皮の上記固定
    部材によって固定された部分の外径と、上記可撓管部の
    外皮の上記固定部材によって固定された部分の外径とを
    ほぼ等しくする手段を設けたことを特徴とする内視鏡。
JP63198261A 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡 Pending JPH0246819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198261A JPH0246819A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198261A JPH0246819A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246819A true JPH0246819A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16388192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198261A Pending JPH0246819A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246819A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136201U (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 旭光学工業株式会社 内視鏡の可撓管
JP2006026249A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Pentax Corp 可撓性内視鏡の挿入部
JP2007252560A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Pentax Corp 内視鏡の挿入部
JP2008073186A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Pentax Corp 内視鏡の挿入部
JP2010179153A (ja) * 2010-05-14 2010-08-19 Fujifilm Corp 内視鏡の挿入部の製造方法
JP2016187382A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Hoya株式会社 内視鏡挿入部の先端部接続構造
JP2016187383A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Hoya株式会社 内視鏡挿入部の先端部接続構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136201U (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 旭光学工業株式会社 内視鏡の可撓管
JP2006026249A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Pentax Corp 可撓性内視鏡の挿入部
JP4566641B2 (ja) * 2004-07-21 2010-10-20 Hoya株式会社 可撓性内視鏡の挿入部
JP2007252560A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Pentax Corp 内視鏡の挿入部
JP2008073186A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Pentax Corp 内視鏡の挿入部
JP2010179153A (ja) * 2010-05-14 2010-08-19 Fujifilm Corp 内視鏡の挿入部の製造方法
JP2016187382A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Hoya株式会社 内視鏡挿入部の先端部接続構造
JP2016187383A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 Hoya株式会社 内視鏡挿入部の先端部接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967732A (en) Endoscope
US5386816A (en) Endoscope
JPH04309328A (ja) 湾曲操作装置用アングル
US9468361B2 (en) Endoscope
JPH0555044B2 (ja)
JPH0246819A (ja) 内視鏡
JP2875583B2 (ja) 湾曲操作装置用湾曲部
JP3780044B2 (ja) 内視鏡
JP3686110B2 (ja) 内視鏡
JPH11262470A (ja) 内視鏡の挿入部
JPH0377531A (ja) 湾曲操作装置用アングル
JPH0546723Y2 (ja)
JPH09192085A (ja) 内視鏡
JPS6314807Y2 (ja)
JPH0442006B2 (ja)
JPH0411687Y2 (ja)
JPS6330404Y2 (ja)
JPH0411685Y2 (ja)
JPH04324813A (ja) 内視鏡
JPH0121979B2 (ja)
JP2524905Y2 (ja) 内視鏡用湾曲管
JPS61162929A (ja) 内視鏡
JPH08538A (ja) 内視鏡内線状部材の保護構造
JPS6324886Y2 (ja)
JP3619303B2 (ja) 内視鏡