JP2006026249A - 可撓性内視鏡の挿入部 - Google Patents

可撓性内視鏡の挿入部 Download PDF

Info

Publication number
JP2006026249A
JP2006026249A JP2004212405A JP2004212405A JP2006026249A JP 2006026249 A JP2006026249 A JP 2006026249A JP 2004212405 A JP2004212405 A JP 2004212405A JP 2004212405 A JP2004212405 A JP 2004212405A JP 2006026249 A JP2006026249 A JP 2006026249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible tube
flexible
boundary
outer skin
tube portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004212405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4566641B2 (ja
Inventor
Masayoshi Hosoi
正義 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2004212405A priority Critical patent/JP4566641B2/ja
Publication of JP2006026249A publication Critical patent/JP2006026249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566641B2 publication Critical patent/JP4566641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】可撓管部の外皮の表面に難接着性材料の皮膜が被覆されていても、可撓管部と湾曲部との境界部分の外表面にポッティング剤を剥離しないように塗布することができる可撓性内視鏡の挿入部を提供すること。
【解決手段】可接着性材料よりなる外皮13から難接着性材料よりなる皮膜14を取り除いて外皮13を表面に露出させ、可撓管部1と湾曲部2との境界部分Aの外表面に塗布されるポッティング剤33を外皮13に直接結合させ、或いは、可接着性材料よりなる外皮13から難接着性材料よりなる皮膜14を取り除いて外皮13の表面に接着剤の層34を形成し、可撓管部1と湾曲部2との境界部分Aの外表面に塗布されるポッティング剤33を接着剤の層34と結合させる。
【選択図】 図1

Description

この発明は可撓性内視鏡の挿入部に関する。
可撓性内視鏡の挿入部は一般に、外力によって屈曲自在な可撓管部の先端に可撓管部の基端側からの遠隔操作によって屈曲する湾曲部が連結された構成になっており、可撓性チューブ状の外皮が被覆された可撓管部と弾力性の大きなゴムチューブが被覆された湾曲部との境界部分においては、被覆材が糸で緊縛固定されて、その外表面を滑らかにするためにポッティング剤が塗布されている(例えば、特許文献1)。
特開平5−42096 図7
しかし、内視鏡使用後の滅菌処理に対する耐久性等を向上させるために、可撓管部の外皮の表面にフッ素樹脂等のような難接着性材料の皮膜が被覆されていると、通常のポッティング剤をそこに塗布してもすぐに剥離してしまう。
そこで本発明は、可撓管部の外皮の表面に難接着性材料の皮膜が被覆されていても、可撓管部と湾曲部との境界部分の外表面にポッティング剤を剥離しないように塗布することができる可撓性内視鏡の挿入部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の可撓性内視鏡の挿入部は、外力によって屈曲自在な可撓管部の先端に可撓管部の基端側からの遠隔操作によって屈曲する湾曲部が連結されて、可撓管部と湾曲部との境界部分の外表面にポッティング剤が塗布された可撓性内視鏡の挿入部において、可撓管部の外表面部分を、可接着性材料よりなる外皮に難接着性材料よりなる皮膜を被覆して構成すると共に、可撓管部の湾曲部との境界側端部において、可接着性材料よりなる外皮から難接着性材料よりなる皮膜を取り除いて外皮を表面に露出させ、可撓管部と湾曲部との境界部分の外表面に塗布されるポッティング剤を外皮に直接結合させたものである。
或いは、可撓管部の湾曲部との境界側端部において、可撓管部の湾曲部との境界側端部において、可接着性材料よりなる外皮から難接着性材料よりなる皮膜を取り除いて外皮の表面に接着剤の層を形成し、可撓管部と湾曲部との境界部分の外表面に塗布されるポッティング剤を接着剤の層と結合させてもよく、その場合には、接着剤の層がホットメルト接着剤により形成されていると、取り扱いや作業が容易である。
なお、可撓管部と湾曲部との境界部分において、可撓管部の外皮が緊縛固定された部分に湾曲部を被覆するゴムチューブが重ね合わされて緊縛固定され、その近傍部分において可撓管部の外皮から皮膜が取り除かれていてもよい。
本発明によれば、可撓管部と湾曲部との境界部分に塗布されるポッティング剤が可接着性材料よりなる外皮に直接結合し、或いは外皮の表面に形成された接着剤の層に結合するので、可撓管部の外皮の表面に難接着性材料の皮膜が被覆されていても、可撓管部と湾曲部との境界部分の外表面にポッティング剤を剥離しないように塗布することができる。
可接着性材料よりなる外皮から難接着性材料よりなる皮膜を取り除いて外皮を表面に露出させ、可撓管部と湾曲部との境界部分の外表面に塗布されるポッティング剤を外皮に直接結合させる。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は内視鏡の全体構成を示しており、外力によって屈曲自在な可撓管部1の先端に湾曲部2が連結され、図示されていない観察窓等が配置された先端部本体3が湾曲部2の先端に連結されている。
湾曲部2は、可撓管部1の基端に連結された操作部4からの遠隔操作によって、任意の方向に任意の角度だけ屈曲させることができる。5は、そのような湾曲操作を行うための湾曲操作ノブである。
図1は、可撓管部1と湾曲部2との境界部分Aを示しており、可撓管部1は、ステンレス鋼帯材を一定の径で螺旋状に巻いて形成された二重の螺旋管11の外面に、ステンレス鋼細線を編組して形成された網状管12を被覆して、その外面に可撓性チューブ状の外皮13を被覆した構成になっている。
外皮13は、例えばオレフィン系、スチレン系、ポリウレタン系又はポリエステル系エラストマー等のような熱可塑性エラストマーからなる可接着性材料によって形成されていて、その外表面には、例えばフッ素樹脂又はTPX(三井化学株式会社の登録商標)或いはPP又はPE等のポリオレフィン樹脂のような難接着性材料よりなる皮膜14が全面に被覆されている。
湾曲部2は、例えば複数(例えば5個〜20個程度)の短筒状の節輪21をリベット22で回動自在に連結して、その外面を弾力性に富んだゴムチューブ23で被覆して構成されており、略90°間隔で配置された4本の操作ワイヤ24を選択的に牽引操作することにより、湾曲部2を任意の方向に屈曲させることができる。
可撓管部1と湾曲部2との境界部分Aに配置された円筒状の可撓管側口金30と湾曲部側口金40には、可撓管部1の螺旋管11と湾曲部2の節輪21とが各々両側から半田付け等により機械的に接合されている。
そして、可撓管側口金30と湾曲部側口金40とがビス止め連結されて、可撓管部1の外皮13の端部と湾曲部2のゴムチューブ23の端部が、各々可撓管側口金30の外周面に被さる状態に延出している。
可撓管側口金30の外周の中間部分には全周にわたる凹溝部30aが形成されており、外皮13の端部がその凹溝部30aの底面に被覆接着されて外皮緊縛糸31により緊縛固定され、さらに、その外皮緊縛糸31部分の上にゴムチューブ23の端部が重ね合わされる状態に被覆接着されてゴムチューブ緊縛糸32により緊縛固定されている。
そして、外皮13の端部近傍では、外皮13の表面から皮膜14を取り除いて外皮13を表面に露出させ、その外表面部分からゴムチューブ緊縛糸32による緊縛部の外表面部分にかけて、ポッティング剤33が少し盛り上がる程度に滑らかに塗布されている。
なお、外皮13の表面から皮膜14を取り除くのは、外皮13の表面に一旦被覆された皮膜14を除去してもよく、或いは、外皮13に皮膜14をコーティングする際にマスキング等によってその部分だけ皮膜14が被覆されないようにしてもよい。ポッティング剤33としては、例えばエポキシ系接着剤等が用いられる。
本実施例においては、そのような構成により、ポッティング剤33が可接着性の外皮13と直接結合するので、内視鏡を使用したり洗浄或いは滅菌等を行ってもポッティング剤33が剥離せず、可撓管部1と湾曲部2との境界部分を滑らかに被覆した状態を維持することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば図3に示されるように、皮膜14を取り除いた外皮13の露出部分に、例えばホットメルト接着剤等を塗布して外皮13と結合する接着剤層34を形成し、ポッティング剤33をその接着剤層34と結合させるようにしてもよい。
本発明の第1の実施例の可撓管部と湾曲管との境界部分付近の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡の外観を示す側面図である。 本発明の第2の実施例の可撓管部と湾曲管との境界部分付近の側面断面図である。
符号の説明
1 可撓管部
2 湾曲部
13 外皮
14 皮膜
23 ゴムチューブ
30 可撓管側口金
31 外皮緊縛糸
32 ゴムチューブ緊縛糸
33 ポッティング剤
34 接着剤層
A 境界部分

Claims (4)

  1. 外力によって屈曲自在な可撓管部の先端に上記可撓管部の基端側からの遠隔操作によって屈曲する湾曲部が連結されて、上記可撓管部と上記湾曲部との境界部分の外表面にポッティング剤が塗布された可撓性内視鏡の挿入部において、
    上記可撓管部の外表面部分を、可接着性材料よりなる外皮に難接着性材料よりなる皮膜を被覆して構成すると共に、
    上記可撓管部の上記湾曲部との境界側端部において、上記可接着性材料よりなる外皮から上記難接着性材料よりなる皮膜を取り除いて上記外皮を表面に露出させ、上記可撓管部と上記湾曲部との境界部分の外表面に塗布される上記ポッティング剤を上記外皮に直接結合させたことを特徴とする可撓性内視鏡の挿入部。
  2. 外力によって屈曲自在な可撓管部の先端に上記可撓管部の基端側からの遠隔操作によって屈曲する湾曲部が連結されて、上記可撓管部と上記湾曲部との境界部分の外表面にポッティング剤が塗布された可撓性内視鏡の挿入部において、
    上記可撓管部の外表面部分を、可接着性材料よりなる外皮に難接着性材料よりなる皮膜を被覆して構成すると共に、
    上記可撓管部の上記湾曲部との境界側端部において、上記可接着性材料よりなる外皮から上記難接着性材料よりなる皮膜を取り除いて上記外皮の表面に接着剤の層を形成し、上記可撓管部と上記湾曲部との境界部分の外表面に塗布される上記ポッティング剤を上記接着剤の層と結合させたことを特徴とする可撓性内視鏡の挿入部。
  3. 上記接着剤の層がホットメルト接着剤により形成されている請求項2記載の可撓性内視鏡の挿入部。
  4. 上記可撓管部と上記湾曲部との境界部分において、上記可撓管部の外皮が緊縛固定された部分に上記湾曲部を被覆するゴムチューブが重ね合わされて緊縛固定され、その近傍部分において上記可撓管部の外皮から上記皮膜が取り除かれている請求項1、2又は3記載の可撓性内視鏡の挿入部。
JP2004212405A 2004-07-21 2004-07-21 可撓性内視鏡の挿入部 Expired - Fee Related JP4566641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212405A JP4566641B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 可撓性内視鏡の挿入部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212405A JP4566641B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 可撓性内視鏡の挿入部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006026249A true JP2006026249A (ja) 2006-02-02
JP4566641B2 JP4566641B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=35893250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212405A Expired - Fee Related JP4566641B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 可撓性内視鏡の挿入部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4566641B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246819A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0542096A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0747644A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Toray Ind Inc 被覆塩化ビニール系樹脂シートの接合シート及びその接合方法
JPH10192222A (ja) * 1997-01-17 1998-07-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2001346750A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002017657A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246819A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0542096A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0747644A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Toray Ind Inc 被覆塩化ビニール系樹脂シートの接合シート及びその接合方法
JPH10192222A (ja) * 1997-01-17 1998-07-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2001346750A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2002017657A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4566641B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000296105A (ja) 内視鏡の可撓管
JP7036936B2 (ja) ダイレータ
JP2020517369A (ja) 超音波トランスデューサのための殺菌カバー
JP4566641B2 (ja) 可撓性内視鏡の挿入部
KR102131490B1 (ko) 가이드 와이어
JPS6314806Y2 (ja)
JP2007000572A (ja) 医療用ブラシ
JPH05220102A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH06189898A (ja) 内視鏡用チャンネルチューブ
JP5520791B2 (ja) 内視鏡可撓管
WO2004049922A1 (ja) 内視鏡等の可撓管およびその製造方法
JP5932180B1 (ja) 挿入装置
JPH0342896B2 (ja)
JP3204367U (ja) 内視鏡用感染防止シース
JP2001314368A (ja) 内視鏡用可撓管
JP2020018541A (ja) ガイドワイヤ
JP2009247510A (ja) 内視鏡の挿入部
WO2021019924A1 (ja) カテーテル
JP2010279493A (ja) 内視鏡可撓管及びその製造方法
JP7066118B2 (ja) 絆創膏及び絆創膏用フィルム
JP4515194B2 (ja) 内視鏡可撓管および内視鏡可撓管の製造方法
JP6460928B2 (ja) 挿入装置
JP2003000530A (ja) 内視鏡
JP4394478B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP3490647B2 (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees