JPH0246209A - 藺草ハーベスタ - Google Patents
藺草ハーベスタInfo
- Publication number
- JPH0246209A JPH0246209A JP19661288A JP19661288A JPH0246209A JP H0246209 A JPH0246209 A JP H0246209A JP 19661288 A JP19661288 A JP 19661288A JP 19661288 A JP19661288 A JP 19661288A JP H0246209 A JPH0246209 A JP H0246209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binding
- nipping
- frame
- loading platform
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims description 26
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims description 10
- 241000220223 Fragaria Species 0.000 claims description 7
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 20
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 240000004928 Paspalum scrobiculatum Species 0.000 description 4
- 235000003675 Paspalum scrobiculatum Nutrition 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 2
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 1
- 241001415801 Sulidae Species 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、刈取った藺草の茎先を挟持して吊下げ搬送す
る左右一対の搬送部からなる挟持搬送装置を設けるとと
もに、この挟持搬送装置で吊下げ搬送される藺草の株元
側部分をすぐり結束床に横倒し姿勢で持上げるすぐり・
持上げ搬送装置を設け、この横倒れ姿勢の藺草の株元側
部分を結束する結束装置と結束後の藺草を収積する積載
台を設けてある藺草ハーベスタに関する。
る左右一対の搬送部からなる挟持搬送装置を設けるとと
もに、この挟持搬送装置で吊下げ搬送される藺草の株元
側部分をすぐり結束床に横倒し姿勢で持上げるすぐり・
持上げ搬送装置を設け、この横倒れ姿勢の藺草の株元側
部分を結束する結束装置と結束後の藺草を収積する積載
台を設けてある藺草ハーベスタに関する。
従来、前記挟持搬送装置の左右終端は略同−位置で結束
領域の始端部まで延出されていた(例えば特公昭62−
60043号公報)。ここに、結束領域とは図示してな
いが、パッカーでの掻込み始め位置から、放出アームで
放出するまでの範囲をいう。
領域の始端部まで延出されていた(例えば特公昭62−
60043号公報)。ここに、結束領域とは図示してな
いが、パッカーでの掻込み始め位置から、放出アームで
放出するまでの範囲をいう。
上記のように挟持搬送装置の終端が結束領域の始端部ま
でであるとすると、結束後積載台に放出する際の放出さ
れる結束茎稈の姿勢が乱れることがあった。つまり、株
元側部分を結束される茎稈は結束装置の放出アームによ
って強制的に放出されるが、結束後では茎稈の茎先部分
は挟持搬送装置より解放されているので、放出アームに
よって放出される株元側部分に引摺られるように結束床
面上を移動して積載台に落下する。したがって、積載台
に落下する際に、どうしても茎先部分が遅れることにな
るので、所定の横倒し姿勢で、積載台に載置されず、積
載台での茎稈の載置姿勢が揃わずに収積スペース効率が
悪くなっていた。
でであるとすると、結束後積載台に放出する際の放出さ
れる結束茎稈の姿勢が乱れることがあった。つまり、株
元側部分を結束される茎稈は結束装置の放出アームによ
って強制的に放出されるが、結束後では茎稈の茎先部分
は挟持搬送装置より解放されているので、放出アームに
よって放出される株元側部分に引摺られるように結束床
面上を移動して積載台に落下する。したがって、積載台
に落下する際に、どうしても茎先部分が遅れることにな
るので、所定の横倒し姿勢で、積載台に載置されず、積
載台での茎稈の載置姿勢が揃わずに収積スペース効率が
悪くなっていた。
本発明の目的は結束領域に対する挟持搬送装置降誕の設
置位置を合理的に設定することによって、結束茎稈の収
積部への放出姿勢を良好にして、積載台において効率良
く収積できるものを提供する点にある。
置位置を合理的に設定することによって、結束茎稈の収
積部への放出姿勢を良好にして、積載台において効率良
く収積できるものを提供する点にある。
本発明による特長構成は、
■ 横倒し姿勢で持上げられた搬送藺草の株元側に位置
する結束装置の結束領域に対して、結束装置側に位置す
る一方の搬送部の終端を搬送手前側に位置させる点と、 ■ 他方の搬送部の終端を結束領域の終端部が又は越え
る位置に設置してある点と、 にあり、その作用・効果は次の通りである。
する結束装置の結束領域に対して、結束装置側に位置す
る一方の搬送部の終端を搬送手前側に位置させる点と、 ■ 他方の搬送部の終端を結束領域の終端部が又は越え
る位置に設置してある点と、 にあり、その作用・効果は次の通りである。
(イ)特長構成■で示すように、結束装置側の搬送部の
終端を結束領域の搬送手前側に位置させることによって
、この結束装置側搬送部は結束される藺草に対しては作
用しない。したがって、この結束領域では他方の搬送部
と結束装置側の搬送部との協働で挟持していた藺草の茎
先部分を、前記他方の搬送部だけで受は止めて搬送する
ことになる。このことによって、結束領域では藺草の茎
先部分は解放状態にあるので、従来のように、茎先部分
を左右の挾持搬送装置で拘束製送し乍ら、株元側部分を
例えば結束装置のパフカー等で所定量だけ掻集める構成
をとっていても、茎先部分は挟持搬送装置で挟持されし
かも移動している為に株元側部分がその影響を受けてま
とまりが悪く、紐を掛けて結束する際に結束束が整頓さ
れず、積載台での積載不良が出たり藺草同志の絡み付き
が発生したりするが、本発明の場合は所定束の大きさに
掻集める際に茎先部分は他方の搬送装置で受は止められ
ているだけで自由に動き得る状態にあるので、パッカー
等で株元側部分か掻き寄せられても、それに追従して移
動でき、結束時の藺草束のまとまりが良くなる。
終端を結束領域の搬送手前側に位置させることによって
、この結束装置側搬送部は結束される藺草に対しては作
用しない。したがって、この結束領域では他方の搬送部
と結束装置側の搬送部との協働で挟持していた藺草の茎
先部分を、前記他方の搬送部だけで受は止めて搬送する
ことになる。このことによって、結束領域では藺草の茎
先部分は解放状態にあるので、従来のように、茎先部分
を左右の挾持搬送装置で拘束製送し乍ら、株元側部分を
例えば結束装置のパフカー等で所定量だけ掻集める構成
をとっていても、茎先部分は挟持搬送装置で挟持されし
かも移動している為に株元側部分がその影響を受けてま
とまりが悪く、紐を掛けて結束する際に結束束が整頓さ
れず、積載台での積載不良が出たり藺草同志の絡み付き
が発生したりするが、本発明の場合は所定束の大きさに
掻集める際に茎先部分は他方の搬送装置で受は止められ
ているだけで自由に動き得る状態にあるので、パッカー
等で株元側部分か掻き寄せられても、それに追従して移
動でき、結束時の藺草束のまとまりが良くなる。
(ロ)又、結束装置とは反対側の搬送部は結束後も茎先
部分を搬送できるので、株元側部分に対する結束装置側
の放出作動に遅れることなく、茎先部分を積載台に搬送
できる。
部分を搬送できるので、株元側部分に対する結束装置側
の放出作動に遅れることなく、茎先部分を積載台に搬送
できる。
作用(イ)より、結束装置側の搬送部の終端を結束領域
の手前側に設定することによって、結束される前の藺草
をまとまりよく集めることができるので、結束状態が良
好で積載台上で絡み付くといったことが少なくなる。
の手前側に設定することによって、結束される前の藺草
をまとまりよく集めることができるので、結束状態が良
好で積載台上で絡み付くといったことが少なくなる。
又、作用(ロ)より、結束後においても前記他方の搬送
部によって茎先部分を搬送できるので、積載台に投入さ
れる際の藺草の姿勢が所定の横倒し姿勢で行われ、収積
姿勢が乱れることなく、初期の状態で収積され、収積効
率が悪くなることがない。
部によって茎先部分を搬送できるので、積載台に投入さ
れる際の藺草の姿勢が所定の横倒し姿勢で行われ、収積
姿勢が乱れることなく、初期の状態で収積され、収積効
率が悪くなることがない。
乗用型の藺草ハーベスタについて説明する。
第7図及び第8図に示すように、植立藺草の絡みを解す
左右一対の分草装置(1)、 (1)、分草後の植立藺
草を導入し乍ら引起す左右一対の引起し装置(2)、
(2)、引起された藺草の株元を切断するバリカン型の
刈取装置(3)等を走行機体(4)の前端横一側方に配
すとともに、刈取られた藺草の上部を吊下げ挟持して機
体後方でかつ斜め上方に向けて搬送する前後挟持搬送装
置(5)を設け、この挟持藺草の株元側部分を機体横側
方に向けて強制搬送する横送り搬送装置(8)を設ける
とともに、前記搬送装置(8) によって送風装置(6
A)吹出口(6a)前方に放出風力に抗して強制的に搬
送された藺草の株元側部分を、送風装置(6A)吹出口
(6a)からの放出風によって上方に向けて吹上げ層間
を選り出す風力式選り装置(6)を設け、更に、放出風
によって吹上げられた藺草の株元側部分を結束床(10
)上に導く係止爪持上げ搬送装置(12)を備えるとと
もに、結束床(10)上に載置された藺草を結束する結
束装置(7)を配し、以上を刈取フレーム(33)に搭
載してこの刈取フレーム(33)を走行機体(4)に対
して横軸心(X)周りで上下揺動可能に枢支するととも
に、この結束装置(7)の後方にシリンダ(14)とパ
ンクグラフ式昇降リンク機構(52)とによって上下し
、かつ、後記する第1機構の解除によって後支点(Y)
でパンタグラフ式昇降リンク機構(52)と一体で上下
揺動(ダンプ作動)する積載台(15)を設け、積載台
(15)後端の収積藺草を受止める受止め杆(37)を
後方倒れになるように設置し、引起し装置(2)とは反
対側横−側にエンジン(16)及び運転部(9)を設け
、これらを左右クローラ走行装置(11)[1)(11
)を備えた走行機体(4)に搭載して乗用型の藺草ハー
ベスタを構成してある。
左右一対の分草装置(1)、 (1)、分草後の植立藺
草を導入し乍ら引起す左右一対の引起し装置(2)、
(2)、引起された藺草の株元を切断するバリカン型の
刈取装置(3)等を走行機体(4)の前端横一側方に配
すとともに、刈取られた藺草の上部を吊下げ挟持して機
体後方でかつ斜め上方に向けて搬送する前後挟持搬送装
置(5)を設け、この挟持藺草の株元側部分を機体横側
方に向けて強制搬送する横送り搬送装置(8)を設ける
とともに、前記搬送装置(8) によって送風装置(6
A)吹出口(6a)前方に放出風力に抗して強制的に搬
送された藺草の株元側部分を、送風装置(6A)吹出口
(6a)からの放出風によって上方に向けて吹上げ層間
を選り出す風力式選り装置(6)を設け、更に、放出風
によって吹上げられた藺草の株元側部分を結束床(10
)上に導く係止爪持上げ搬送装置(12)を備えるとと
もに、結束床(10)上に載置された藺草を結束する結
束装置(7)を配し、以上を刈取フレーム(33)に搭
載してこの刈取フレーム(33)を走行機体(4)に対
して横軸心(X)周りで上下揺動可能に枢支するととも
に、この結束装置(7)の後方にシリンダ(14)とパ
ンクグラフ式昇降リンク機構(52)とによって上下し
、かつ、後記する第1機構の解除によって後支点(Y)
でパンタグラフ式昇降リンク機構(52)と一体で上下
揺動(ダンプ作動)する積載台(15)を設け、積載台
(15)後端の収積藺草を受止める受止め杆(37)を
後方倒れになるように設置し、引起し装置(2)とは反
対側横−側にエンジン(16)及び運転部(9)を設け
、これらを左右クローラ走行装置(11)[1)(11
)を備えた走行機体(4)に搭載して乗用型の藺草ハー
ベスタを構成してある。
第1図ないし第3図に示すように、分草装置(1)につ
いて詳述する。引起し装置(2)の上端近くに設けてあ
る分草用伝動ケース(38)より、後記する分草枠(5
0A)に沿って分草用入力軸(40)を延出するととも
に、この入力軸(40)に対してユニバーサルジヨイン
トを介して分草用回転軸(41)を連結してある。この
分草用回転軸(41)は左右一対設けてあり、その上端
で後記する分草枠(50A)及び引起しケースに夫々取
付けられている支持ホルダー(43)にベアリング支持
されるとともに、その下端で刈取部(A)支持フレーム
(44)に取付けられた球ジヨイント(45)に連結さ
れている。
いて詳述する。引起し装置(2)の上端近くに設けてあ
る分草用伝動ケース(38)より、後記する分草枠(5
0A)に沿って分草用入力軸(40)を延出するととも
に、この入力軸(40)に対してユニバーサルジヨイン
トを介して分草用回転軸(41)を連結してある。この
分草用回転軸(41)は左右一対設けてあり、その上端
で後記する分草枠(50A)及び引起しケースに夫々取
付けられている支持ホルダー(43)にベアリング支持
されるとともに、その下端で刈取部(A)支持フレーム
(44)に取付けられた球ジヨイント(45)に連結さ
れている。
第11図に示すように、分草用回転軸(41)の上下端
近くに、夫々、カム体(46)、 (46)をキー止め
固定して、このカム体(46)の軸心(2)を分草用回
転軸(41)軸心(P)に対して平行に偏位させて、偏
心回転部を構成してある。この偏心回転部を形成する上
下のカム体(46)、 (46) にベアリング(47
)、 (47)を介して抜は止めスリーブ(48)。
近くに、夫々、カム体(46)、 (46)をキー止め
固定して、このカム体(46)の軸心(2)を分草用回
転軸(41)軸心(P)に対して平行に偏位させて、偏
心回転部を構成してある。この偏心回転部を形成する上
下のカム体(46)、 (46) にベアリング(47
)、 (47)を介して抜は止めスリーブ(48)。
(48)を外嵌し、その抜は止めスリーブ(48)、
(48)間に、藺草に接当作用する分草筒(49)を遊
転状態で外嵌してある。したがって、分草用回転軸(4
1)をその軸心(P)周りに回転させると偏心分だけ分
草筒(49)は大径で回転し、藺草に周期的な分草振動
力を与えることができる。
(48)間に、藺草に接当作用する分草筒(49)を遊
転状態で外嵌してある。したがって、分草用回転軸(4
1)をその軸心(P)周りに回転させると偏心分だけ分
草筒(49)は大径で回転し、藺草に周期的な分草振動
力を与えることができる。
次に、分草装置によって絡みを解された藺草を引起し装
置(2)に導入する分草杆構造について説明する。第7
図及び第9図に示すように、左右引起し装置(2)、
(2)の中間位置に分草枠(50A)を設けるとともに
、この分草枠(50A)の前方側に中間分草杆(50B
)を設け、左右2条分の植立藺草が絡み付くことのない
ように引起し装置(2)に導入する機能を発揮させると
ともに、前記中間分草杆(50B)の未刈側に未刈茎稈
の倒れ込みを防止する左側分草杆(50C)を設けてあ
る。これら二つの中間分草杆(50B) と左側分草
杆(50C)とは、夫々上端を分草用伝動ケース(38
)に及びそれらの下端を刈取部支持フレーム(44)に
取付けて設置されている。そして、刈取部(A)の未刈
がわ側板の更に外側位置に未刈側分草杆(500)を設
けてあり、未刈茎稈の走行機体(4)への倒れ込みを防
止する構成となっている。
置(2)に導入する分草杆構造について説明する。第7
図及び第9図に示すように、左右引起し装置(2)、
(2)の中間位置に分草枠(50A)を設けるとともに
、この分草枠(50A)の前方側に中間分草杆(50B
)を設け、左右2条分の植立藺草が絡み付くことのない
ように引起し装置(2)に導入する機能を発揮させると
ともに、前記中間分草杆(50B)の未刈側に未刈茎稈
の倒れ込みを防止する左側分草杆(50C)を設けてあ
る。これら二つの中間分草杆(50B) と左側分草
杆(50C)とは、夫々上端を分草用伝動ケース(38
)に及びそれらの下端を刈取部支持フレーム(44)に
取付けて設置されている。そして、刈取部(A)の未刈
がわ側板の更に外側位置に未刈側分草杆(500)を設
けてあり、未刈茎稈の走行機体(4)への倒れ込みを防
止する構成となっている。
第1図に示すように、前記挟持搬送装置(5)は駆動プ
ーリと従動ブーりとの間に亘って架渡した搬送部として
の横回し式の左右一対の挟持用ベルl−(5a)、 (
5a)で構成してあり、その軟質材製のベル) (5a
)、 (5a)で藺草を傷めない程度に挟持し、やや後
上り傾斜姿勢に設置されている。この挟持搬送装置(5
)の前端は左右挟持用ベル) (5a)、 (5a)共
に同位置にあり、かつ、刈取装置(3)より前方に位置
して刈取られる前にこの挟持搬送装置(5)で引起され
た藺草の茎先を囲む構成を採っている。又、結束装置(
7)側に位置する右挟持用ベルト(5a)の終端を結束
領域より搬送前方に位置させるとともに、左挾持用ベル
) (5a)の終端を結束領域を越える位置まで延出し
てある。したがって、結束後の茎先を積載台(15)に
放出するまで搬送することができ、結束装置(7)によ
って放出される株元側部分に遅れることがない。
ーリと従動ブーりとの間に亘って架渡した搬送部として
の横回し式の左右一対の挟持用ベルl−(5a)、 (
5a)で構成してあり、その軟質材製のベル) (5a
)、 (5a)で藺草を傷めない程度に挟持し、やや後
上り傾斜姿勢に設置されている。この挟持搬送装置(5
)の前端は左右挟持用ベル) (5a)、 (5a)共
に同位置にあり、かつ、刈取装置(3)より前方に位置
して刈取られる前にこの挟持搬送装置(5)で引起され
た藺草の茎先を囲む構成を採っている。又、結束装置(
7)側に位置する右挟持用ベルト(5a)の終端を結束
領域より搬送前方に位置させるとともに、左挾持用ベル
) (5a)の終端を結束領域を越える位置まで延出し
てある。したがって、結束後の茎先を積載台(15)に
放出するまで搬送することができ、結束装置(7)によ
って放出される株元側部分に遅れることがない。
次に、前記横送り搬送装置(8)について説明する。第
3図に示すように、この横送り搬送装置(8)は、前記
選り装置(6)より上方に位置する上横送り搬送装置(
8A)と刈取装置(3)より上方に位置する下横送り搬
送装置(8B)とからなり、前記送風装置(6A)の送
風口(6a)より前方に搬送終端を位置させた上横送り
搬送装置(8A)に対して下横送り搬送装置(8B)は
その搬送終端を更に前記送風口(6a)より前方に位置
させている。したがって、刈取られた藺草は選り装置(
6)の作用を受ける前に、下横送り搬送装置(8B)で
走行機体(4)横側方に搬送できるので、その搬送途中
で送風装置(6A)からの放出風力を受けない短い層間
を分離する機能を有する。これら上下横送り搬送装置(
8A)、 (8B)は突起付ベルトで構成されている
。
3図に示すように、この横送り搬送装置(8)は、前記
選り装置(6)より上方に位置する上横送り搬送装置(
8A)と刈取装置(3)より上方に位置する下横送り搬
送装置(8B)とからなり、前記送風装置(6A)の送
風口(6a)より前方に搬送終端を位置させた上横送り
搬送装置(8A)に対して下横送り搬送装置(8B)は
その搬送終端を更に前記送風口(6a)より前方に位置
させている。したがって、刈取られた藺草は選り装置(
6)の作用を受ける前に、下横送り搬送装置(8B)で
走行機体(4)横側方に搬送できるので、その搬送途中
で送風装置(6A)からの放出風力を受けない短い層間
を分離する機能を有する。これら上下横送り搬送装置(
8A)、 (8B)は突起付ベルトで構成されている
。
第3図に示すように、前記選り装置(6)は、前記上横
送り搬送装置(8A)の終端位置に吹出口(6a)を設
けた送風装置(6A)からなり、送風装置(6A)から
の放出風を機体横側方に向けて斜め上方に吹出させるべ
く送風装置(6A)の回転軸心を傾斜させて、前記挟持
搬送装置(5)で吊下げ搬送される藺草を上方に向けて
吹上げ、局間を選り出す。
送り搬送装置(8A)の終端位置に吹出口(6a)を設
けた送風装置(6A)からなり、送風装置(6A)から
の放出風を機体横側方に向けて斜め上方に吹出させるべ
く送風装置(6A)の回転軸心を傾斜させて、前記挟持
搬送装置(5)で吊下げ搬送される藺草を上方に向けて
吹上げ、局間を選り出す。
第1図に示すように、前記吹出口(6a)より機体横側
方に向けて案内壁(13)が設けてあり、この案内壁(
13)は上向き後方倒れでかつ機体横側端側程機体前方
側に位置するように姿勢設定され、かつ、平面視で前記
吹出口(6a)よりの放出風が前記案内壁(13)の傾
斜面に衝突するように、後記する係止爪付補助選り装置
(17)張設方向に対する吹出方向交差角度を、案内壁
の交差角度(θ)より小さくする状態に設定してある。
方に向けて案内壁(13)が設けてあり、この案内壁(
13)は上向き後方倒れでかつ機体横側端側程機体前方
側に位置するように姿勢設定され、かつ、平面視で前記
吹出口(6a)よりの放出風が前記案内壁(13)の傾
斜面に衝突するように、後記する係止爪付補助選り装置
(17)張設方向に対する吹出方向交差角度を、案内壁
の交差角度(θ)より小さくする状態に設定してある。
又、案内壁(13)の上端近くには案内壁(13)に沿
って上ってくる藺草の株元側部分を上から押え乍ら結束
床に誘導するガイドカバー(81)が設けてある。した
がって、前記送風装置(6A)からの放出風によって吹
上られる藺草が前記案内壁(13)とガイドカバー(8
1)との間を吹上って行くために、この案内壁(13)
によって藺草の拡散を防止するとともに、この案内壁(
13)を登り切ったものから順次結束床(10)上に持
上げる構成を採ることができる。
って上ってくる藺草の株元側部分を上から押え乍ら結束
床に誘導するガイドカバー(81)が設けてある。した
がって、前記送風装置(6A)からの放出風によって吹
上られる藺草が前記案内壁(13)とガイドカバー(8
1)との間を吹上って行くために、この案内壁(13)
によって藺草の拡散を防止するとともに、この案内壁(
13)を登り切ったものから順次結束床(10)上に持
上げる構成を採ることができる。
第2図及び第4図に示すように、この案内壁(13)の
上端近くで結束束(10)上面上に、機体横方向に沿っ
た状態で前後一対の縦回し大突起付搬送ベル) (17
)が設置され、案内壁(13)を登り切って結束床(1
0)上に持上げられる藺草に対して選り作用を加える補
助選り装置を構成する。
上端近くで結束束(10)上面上に、機体横方向に沿っ
た状態で前後一対の縦回し大突起付搬送ベル) (17
)が設置され、案内壁(13)を登り切って結束床(1
0)上に持上げられる藺草に対して選り作用を加える補
助選り装置を構成する。
又、この補助選り装置(17)は、結束床(10)より
案内壁(13)側に落下する藺草の株元側部分を結束床
(10)上に保持するとともに、選り作用を加え乍ら株
元側部分の絡みを解して揃える機能もある。
案内壁(13)側に落下する藺草の株元側部分を結束床
(10)上に保持するとともに、選り作用を加え乍ら株
元側部分の絡みを解して揃える機能もある。
前記補助選り装置(17)の更に横外側方がわには、前
記軸心周りで回転する上下一対のローラ(18A)、
(18B)が設置され、補助選り装置(17)で選り出
された長層間をこの上下ローラ(18A)。
記軸心周りで回転する上下一対のローラ(18A)、
(18B)が設置され、補助選り装置(17)で選り出
された長層間をこの上下ローラ(18A)。
(18B)が挟持して引出すようになっている。この下
ローラ(18B)には全周面に亘ってゴムコーティング
が施されてあり、このゴムで層間の挟持を確実に行う構
成が採られている。
ローラ(18B)には全周面に亘ってゴムコーティング
が施されてあり、このゴムで層間の挟持を確実に行う構
成が採られている。
第2図及び第3図に示すように、前記補助選り装置(1
7)の機体後方側には、左右一対の機体前後方向に沿っ
た突起付搬送ベル) (21)、 (21)が設けてあ
り、この搬送ベル) (21)、 (21)が前記補助
選り装置(17)で選り作用を受けた藺草を前後挟持搬
送装置(5)と協働で結束装置(7)に投入すべく搬送
する。前記上下ローラ(18A)。
7)の機体後方側には、左右一対の機体前後方向に沿っ
た突起付搬送ベル) (21)、 (21)が設けてあ
り、この搬送ベル) (21)、 (21)が前記補助
選り装置(17)で選り作用を受けた藺草を前後挟持搬
送装置(5)と協働で結束装置(7)に投入すべく搬送
する。前記上下ローラ(18A)。
(18B)の後部には株揃え用切断装置(20)が設け
てあり、前記突起付搬送ベル) (21)、 (21)
で送られる藺草の株端を切断し、切揃える作業を行う。
てあり、前記突起付搬送ベル) (21)、 (21)
で送られる藺草の株端を切断し、切揃える作業を行う。
又、補助選り装置(17)、上下ローラ(18A)。
(18B)、結束装置(7)、及び、結束床(10)は
前記挟持搬送装置(5)、 (5) に対応して第2図
で示すように、後上り姿勢になっており選り装置(6)
での持上げ高さを低く抑え乍ら、積載台(15)での収
積高さを稼げる構成となっている。
前記挟持搬送装置(5)、 (5) に対応して第2図
で示すように、後上り姿勢になっており選り装置(6)
での持上げ高さを低く抑え乍ら、積載台(15)での収
積高さを稼げる構成となっている。
次に、持上げ搬送装置(12)、補助選り装置(17)
、突起付搬送ベルト(21)、 (21)等の駆動構造
について説明する。第4図及び第5図に示すように、前
記持上げ搬送装置(12)は回転ディスク(22)に対
して複数個の起伏型(23)が取付けられて構成されて
おり、起立ガイド(24)によって起立される起伏型(
23)で、送風装置(6A)によって吹上げられる藺草
を支持して持上げるとともに、起立ガイド(24)の設
置していない回転位相では起伏型(23)を倒伏させて
藺草への係止作用を解除する。前記回転ディスク(22
)を回転駆動すべく支持する回転軸(25)は機体横方
向に沿って延出され、突起付搬送ベルト(21)、 (
21)の駆動ブー’J (26)を一体回転可能に支承
して、機体フレーム(27)に支持されている。
、突起付搬送ベルト(21)、 (21)等の駆動構造
について説明する。第4図及び第5図に示すように、前
記持上げ搬送装置(12)は回転ディスク(22)に対
して複数個の起伏型(23)が取付けられて構成されて
おり、起立ガイド(24)によって起立される起伏型(
23)で、送風装置(6A)によって吹上げられる藺草
を支持して持上げるとともに、起立ガイド(24)の設
置していない回転位相では起伏型(23)を倒伏させて
藺草への係止作用を解除する。前記回転ディスク(22
)を回転駆動すべく支持する回転軸(25)は機体横方
向に沿って延出され、突起付搬送ベルト(21)、 (
21)の駆動ブー’J (26)を一体回転可能に支承
して、機体フレーム(27)に支持されている。
一方、第1図及び第4図に示すように、補助選り装置(
17)は引起しフレームから機体横向き方向に沿って延
出された角パイプ製の支持フレーム(28)に駆動プー
リ(18a) と従動プーリ(30)を軸支するとと
もにテンションプーリ(31)、 (31)を枢支して
配置構成されている。前記駆動ブーIJ(18a)は前
記上ローラ(18A)の先端部に一体的に形成されたも
ので、結束ケース(29)より延出された駆動軸(34
)に、前記上ローラ(18A)を−体回転可能に取付け
、上ローラ(18A)を駆動可能に構成するとともに併
せて補助選り装置(17)の駆動ブーIJ(18a)を
駆動する。前記駆動プーリ(18a)を形成した前記上
ローラ(18A)の先端側部分は前記支持フレーム(2
8)より延出した支軸(35)に枢支され、前記上ロー
ラ(18A) は結束ケース(29)と前記支持フレー
ム(28)とで両端支持されている。
17)は引起しフレームから機体横向き方向に沿って延
出された角パイプ製の支持フレーム(28)に駆動プー
リ(18a) と従動プーリ(30)を軸支するとと
もにテンションプーリ(31)、 (31)を枢支して
配置構成されている。前記駆動ブーIJ(18a)は前
記上ローラ(18A)の先端部に一体的に形成されたも
ので、結束ケース(29)より延出された駆動軸(34
)に、前記上ローラ(18A)を−体回転可能に取付け
、上ローラ(18A)を駆動可能に構成するとともに併
せて補助選り装置(17)の駆動ブーIJ(18a)を
駆動する。前記駆動プーリ(18a)を形成した前記上
ローラ(18A)の先端側部分は前記支持フレーム(2
8)より延出した支軸(35)に枢支され、前記上ロー
ラ(18A) は結束ケース(29)と前記支持フレー
ム(28)とで両端支持されている。
次に、選り装置(6)で選り出された層間を受は止め地
面上に落下させる遮蔽板(51)について説明する。第
3図に示すように、この遮蔽板(51)は薄板製のもの
で、後端面に設けたピンを機体側のボスに水平状態に差
し込みそのピン軸心を中心に上下揺動可能に取付けられ
ている。
面上に落下させる遮蔽板(51)について説明する。第
3図に示すように、この遮蔽板(51)は薄板製のもの
で、後端面に設けたピンを機体側のボスに水平状態に差
し込みそのピン軸心を中心に上下揺動可能に取付けられ
ている。
この機体側のボスは機体側の側板(図示せず)より延出
されたパイプフレーム(52)の先端に取付けられると
ともに、前記パイプフレーム(52)側ブラケッ) (
52A) と遮蔽板(51)側ガイド板(51A)との
間に遮蔽板(51)の前記ピン軸心周りでの揺動と任意
の角度での停止状態を可能にする締付機構が設けてある
。尚、前記遮蔽板側ガイド板(51A)には遮蔽板(5
1)の揺動を許容する長孔が形成してあるが、複数のボ
ルト固定用孔を揺動方向に形成してもよい。この遮蔽板
(51)の上端は上ローラ(18A)の上面近くまで延
出され、上下ローラ(18A)、 (18B)より抜き
出される層間も確実に受止め落下させる構成となってい
る。
されたパイプフレーム(52)の先端に取付けられると
ともに、前記パイプフレーム(52)側ブラケッ) (
52A) と遮蔽板(51)側ガイド板(51A)との
間に遮蔽板(51)の前記ピン軸心周りでの揺動と任意
の角度での停止状態を可能にする締付機構が設けてある
。尚、前記遮蔽板側ガイド板(51A)には遮蔽板(5
1)の揺動を許容する長孔が形成してあるが、複数のボ
ルト固定用孔を揺動方向に形成してもよい。この遮蔽板
(51)の上端は上ローラ(18A)の上面近くまで延
出され、上下ローラ(18A)、 (18B)より抜き
出される層間も確実に受止め落下させる構成となってい
る。
次に、積載台(15)について説明する。第13図及び
第14図に示すように、この積載台(15)はパンタグ
ラフ式の昇降リンク機構(52)を介して走行機体(4
)に取付けである。つまり、昇降リンク機構(52)に
おける左右夫々2本のリンクのうちの第2リンク(54
)の後下端を連結支点(Y)として走行機体(4)に枢
支して、昇降リンク機構(52)をこの連結支点(Y)
周りに上下揺動可能に構成するとともに、前記第2リン
ク(54)とともに昇降リンク機構(52)を構成する
第1リンク(53)の後上端を積載台(15)下面に相
対揺動可能に枢支して、昇降リンク機構(52)を積載
台(15)に連結してある。一方、第2リンク(54)
の前上端と第1リンク(53)の前下端には夫々転勤ロ
ーラ(55)が装着され、第2リンク(54)の前上端
は積載台(15)の下面に取付けであるチャンネル状固
定ガイドフレーム(56)内に相対摺動可能に保持され
ている。他方、第1リンク(2o)の前下端も同様に走
行機体(4)に固着されたチャンネル状固定ガイドフレ
ーム(57)内に相対摺動可能に保持されている。
第14図に示すように、この積載台(15)はパンタグ
ラフ式の昇降リンク機構(52)を介して走行機体(4
)に取付けである。つまり、昇降リンク機構(52)に
おける左右夫々2本のリンクのうちの第2リンク(54
)の後下端を連結支点(Y)として走行機体(4)に枢
支して、昇降リンク機構(52)をこの連結支点(Y)
周りに上下揺動可能に構成するとともに、前記第2リン
ク(54)とともに昇降リンク機構(52)を構成する
第1リンク(53)の後上端を積載台(15)下面に相
対揺動可能に枢支して、昇降リンク機構(52)を積載
台(15)に連結してある。一方、第2リンク(54)
の前上端と第1リンク(53)の前下端には夫々転勤ロ
ーラ(55)が装着され、第2リンク(54)の前上端
は積載台(15)の下面に取付けであるチャンネル状固
定ガイドフレーム(56)内に相対摺動可能に保持され
ている。他方、第1リンク(2o)の前下端も同様に走
行機体(4)に固着されたチャンネル状固定ガイドフレ
ーム(57)内に相対摺動可能に保持されている。
次に、積載台(15)の昇降状態と揺動(ダンプ)状態
とを切換える第1切換機構(A) について説明する。
とを切換える第1切換機構(A) について説明する。
第16図に示すように、前記左右のチャンネル状固定ガ
イドフレーム(57)、 (57) (7)後i上面に
前記転勤ローラ(55)が抜は出る程度の切欠きを設け
るとともに、この切欠きを開閉すべく前後に摺動する摺
動押え部材(58)を設け、この摺動押え部材(58)
の摺動を許し乍ら走行機体(4)上面よりの持上りを防
止するガイド押え(59)を設けてある。前記左右摺動
押え部材(58)は横向きフレーム(60)で一体連結
され、一体で摺動する。そこで、手動操作レバー(61
)に第1連係ロツド(62)、 (62)で連係された
左右のベルクランク(63)、 (63) より夫々第
2連係ロツド(64)。
イドフレーム(57)、 (57) (7)後i上面に
前記転勤ローラ(55)が抜は出る程度の切欠きを設け
るとともに、この切欠きを開閉すべく前後に摺動する摺
動押え部材(58)を設け、この摺動押え部材(58)
の摺動を許し乍ら走行機体(4)上面よりの持上りを防
止するガイド押え(59)を設けてある。前記左右摺動
押え部材(58)は横向きフレーム(60)で一体連結
され、一体で摺動する。そこで、手動操作レバー(61
)に第1連係ロツド(62)、 (62)で連係された
左右のベルクランク(63)、 (63) より夫々第
2連係ロツド(64)。
(64)を延出して前記横向きフレーム(60)に連結
することによって、摺動押え部材(58)、 (58)
を人為操作できる。したがって、第1図で示すように、
摺動押え部材(58)で前記ガイドフレーム(57)の
後端切欠きを閉塞する状態で、前記シリンダ(14)を
伸張させれば、前記転勤ローラ(55)によって第1リ
ンク(53)の前下端と第2リンク(54)の前上端が
チャンネル状ガイドフレーム(56)、 (57)内を
後方に移動し、昇降リンク機構(52)が伸張状態にな
る。すると、第13図に示すように、積載台(15)が
平行に昇降する。又反対に、第14図で示すように摺動
押え部材(58)を摺動移動させて前記ガイドフレーム
(57)の切欠きを解放した状態でシリンダ(I4)を
伸張作動させると、昇降リンク機構(52)が収縮状態
で積載台(15)と一体で上方に揺動する。
することによって、摺動押え部材(58)、 (58)
を人為操作できる。したがって、第1図で示すように、
摺動押え部材(58)で前記ガイドフレーム(57)の
後端切欠きを閉塞する状態で、前記シリンダ(14)を
伸張させれば、前記転勤ローラ(55)によって第1リ
ンク(53)の前下端と第2リンク(54)の前上端が
チャンネル状ガイドフレーム(56)、 (57)内を
後方に移動し、昇降リンク機構(52)が伸張状態にな
る。すると、第13図に示すように、積載台(15)が
平行に昇降する。又反対に、第14図で示すように摺動
押え部材(58)を摺動移動させて前記ガイドフレーム
(57)の切欠きを解放した状態でシリンダ(I4)を
伸張作動させると、昇降リンク機構(52)が収縮状態
で積載台(15)と一体で上方に揺動する。
次に、積載台(15)の後面には側壁とての手摺状の受
止め杆(37)が設けてあり、この受止め杆(37)に
よって集積作物を受は止めるとともに、積載台(15)
のダンプ状態では開放可能に構成してあり、この受止め
杆(31)に対する第2切換機構(B)について説明す
る。
止め杆(37)が設けてあり、この受止め杆(37)に
よって集積作物を受は止めるとともに、積載台(15)
のダンプ状態では開放可能に構成してあり、この受止め
杆(31)に対する第2切換機構(B)について説明す
る。
前記積載台(15)の収積間草茎先側に、この収積藺草
の茎先部分を受は止めそれの垂れ下りを防止する茎先受
はフレーム(66)を設けるとともに、この茎先受はフ
レーム(66)の後端に前記受止め杆(37)を相対揺
動可能にピン連結してある。
の茎先部分を受は止めそれの垂れ下りを防止する茎先受
はフレーム(66)を設けるとともに、この茎先受はフ
レーム(66)の後端に前記受止め杆(37)を相対揺
動可能にピン連結してある。
第15図に示すように、この茎先受はフレーム(66)
はその前端で運転部(9)近くに設けてある手元レバー
(67)と横軸(68)を介して連動連結され、この手
元レバー(67)との間のロック機構(69)によって
、移動が規制されている。このロック機構(69)は、
手元レバー(67)と一体揺動するアーム(69A)
と、このアーム(69A)をロック方向に付勢するス
プリング(69B) と、前記アーム(69A>
に形成〜されたロック用孔に係合してロック状態保持す
べく茎先受はフレーム(66)と−体作動するロック杆
(69C)とからなる。ここで、前記受止め杆(37)
は付勢バネ(70)によって藺草束受は止め姿勢に保持
され、藺草束の荷重が所定荷重になると開放姿勢になり
、その所定荷重が解放されると元の受は止め姿勢に付勢
バネ(70)によって復帰する。そして、前記受止め杆
(37)が受は止め姿勢では、図示するように、前記ア
ーム(69A)が付勢されてそのアーム(69A)のロ
ック用孔の周壁がロック杆(69C) に食い込む状態
でロック杆(69C)ひいては茎先受はフレーム(66
)のドア開放側への移動を阻止している。
はその前端で運転部(9)近くに設けてある手元レバー
(67)と横軸(68)を介して連動連結され、この手
元レバー(67)との間のロック機構(69)によって
、移動が規制されている。このロック機構(69)は、
手元レバー(67)と一体揺動するアーム(69A)
と、このアーム(69A)をロック方向に付勢するス
プリング(69B) と、前記アーム(69A>
に形成〜されたロック用孔に係合してロック状態保持す
べく茎先受はフレーム(66)と−体作動するロック杆
(69C)とからなる。ここで、前記受止め杆(37)
は付勢バネ(70)によって藺草束受は止め姿勢に保持
され、藺草束の荷重が所定荷重になると開放姿勢になり
、その所定荷重が解放されると元の受は止め姿勢に付勢
バネ(70)によって復帰する。そして、前記受止め杆
(37)が受は止め姿勢では、図示するように、前記ア
ーム(69A)が付勢されてそのアーム(69A)のロ
ック用孔の周壁がロック杆(69C) に食い込む状態
でロック杆(69C)ひいては茎先受はフレーム(66
)のドア開放側への移動を阻止している。
第14図に示すように、このような状態で、積載台(1
5)がダンプ揺動すると、前記手元レバー(67)及び
ロック機構(69)も一体で揺動するが、ロック機構(
69)が作用しているので、藺草の荷重がかかっても受
止め杆(37)は開放作動しない。
5)がダンプ揺動すると、前記手元レバー(67)及び
ロック機構(69)も一体で揺動するが、ロック機構(
69)が作用しているので、藺草の荷重がかかっても受
止め杆(37)は開放作動しない。
そこで、前記手元レバー(67)を付勢方向とは反対方
向に操作すると、ロック杆(69C)に対するアーム(
69A)側係合孔のロック作用が解除されて、茎先受は
フレーム(66)は後方に略直線的に移動し、受止め杆
(37)が開放作動される。このときに、受止め杆(3
7)の受止め面と積載台(15)の収積面とが同一平面
上に位置する状態となり、藺草束の放出を円滑にする。
向に操作すると、ロック杆(69C)に対するアーム(
69A)側係合孔のロック作用が解除されて、茎先受は
フレーム(66)は後方に略直線的に移動し、受止め杆
(37)が開放作動される。このときに、受止め杆(3
7)の受止め面と積載台(15)の収積面とが同一平面
上に位置する状態となり、藺草束の放出を円滑にする。
尚、この積載台(15)の収積面上には滑りをよくする
プラスチック製のシート(79)が設けてある。すべて
放出されると、受止め杆(37)は前記付勢バネ(70
)によって元の受止め姿勢に戻り、手元レバー(67)
をスプリング付勢状態にするとロックされる。
プラスチック製のシート(79)が設けてある。すべて
放出されると、受止め杆(37)は前記付勢バネ(70
)によって元の受止め姿勢に戻り、手元レバー(67)
をスプリング付勢状態にするとロックされる。
次に、運転部(9)に対する日除は構造について説明す
る。第7図及び第9図に示すように、機体側面視で略長
方形状に形成したパイプフレーム(71)の上端に布又
は樹脂製の日除け(72)を取付けるとともに、前記パ
イプフレーム(71)の下端フレーム(71A)を走行
機体(4)側運転部搭載フレーム(73)の横外側面に
前後一対のブラケッ) (74)を介して左右の揺動可
能に取付けである。このブラケッ) (74)は前後方
向視略Uの字形の板金製であって、そのUの宇部分でパ
イプフレーム(71)の下端フレーム(71A)を抱込
んでいる。一方、運転部(9)を構成する操縦ポスト(
80)と運転部搭載フレーム(73)の後端フレーム(
73A) とからロック機構を備えた前後ガイドフレ
ーム(75)、 (76)が設けられ、前ガイドフレー
ム(75)はパイプフレーム(71)の前端フレーム(
71B)を固定保持するとともに後ガイドフレーム(7
6)はパイプフレーム(71)の後端フレーム(71C
)を固定保持する。そして、このパイプフレーム(71
)は下端フレーム(71A)の前後軸心を中心として左
右に揺動可能で、かつ、前記前後ガイドフレーム(75
)、 (76) に設けられた多数の取付孔を選択す
ることによって揺動角度が調節される。したがって、第
9図で示すように、機体側に傾けることができる。ただ
し、この場合に傾き量が多くなると、引起し装置(2)
及び積載台(15)を上昇させたときに収積藺草と干渉
することになるので、干渉を回避すべく、前記日除け(
72)は前記パイプフレーム(71)の上端フレーム(
710)に対して左右方向相対姿勢変更可能に取付けら
れている。又、この日除け(72)は上端フレーム(7
10)に沿って前後方向にも移動可能であり、前記左右
方向への姿勢変更可能な構成と相俟って、日ざしに対応
した姿勢を採ることができる。この日除け(72)の姿
勢変更を許容する構成は、日除け(72)側に属するボ
ス(77)をパイプフレーム(71)の上端フレーム(
710) に、その上端フレーム(710)の軸心方向
に摺動可能にかつ上端フレーム(710)の軸心周りに
回動可能に遊嵌し、かつ、その摺動・回動位置で固定す
る締め付は具(78)を設ける構成である。前記ボス(
77)としては二つ側構造のもので、パイプフレーム(
71)の上端フレーム(710)を抱込んだ状態でボル
トで締め付は固定される構成を採ってもよい。
る。第7図及び第9図に示すように、機体側面視で略長
方形状に形成したパイプフレーム(71)の上端に布又
は樹脂製の日除け(72)を取付けるとともに、前記パ
イプフレーム(71)の下端フレーム(71A)を走行
機体(4)側運転部搭載フレーム(73)の横外側面に
前後一対のブラケッ) (74)を介して左右の揺動可
能に取付けである。このブラケッ) (74)は前後方
向視略Uの字形の板金製であって、そのUの宇部分でパ
イプフレーム(71)の下端フレーム(71A)を抱込
んでいる。一方、運転部(9)を構成する操縦ポスト(
80)と運転部搭載フレーム(73)の後端フレーム(
73A) とからロック機構を備えた前後ガイドフレ
ーム(75)、 (76)が設けられ、前ガイドフレー
ム(75)はパイプフレーム(71)の前端フレーム(
71B)を固定保持するとともに後ガイドフレーム(7
6)はパイプフレーム(71)の後端フレーム(71C
)を固定保持する。そして、このパイプフレーム(71
)は下端フレーム(71A)の前後軸心を中心として左
右に揺動可能で、かつ、前記前後ガイドフレーム(75
)、 (76) に設けられた多数の取付孔を選択す
ることによって揺動角度が調節される。したがって、第
9図で示すように、機体側に傾けることができる。ただ
し、この場合に傾き量が多くなると、引起し装置(2)
及び積載台(15)を上昇させたときに収積藺草と干渉
することになるので、干渉を回避すべく、前記日除け(
72)は前記パイプフレーム(71)の上端フレーム(
710)に対して左右方向相対姿勢変更可能に取付けら
れている。又、この日除け(72)は上端フレーム(7
10)に沿って前後方向にも移動可能であり、前記左右
方向への姿勢変更可能な構成と相俟って、日ざしに対応
した姿勢を採ることができる。この日除け(72)の姿
勢変更を許容する構成は、日除け(72)側に属するボ
ス(77)をパイプフレーム(71)の上端フレーム(
710) に、その上端フレーム(710)の軸心方向
に摺動可能にかつ上端フレーム(710)の軸心周りに
回動可能に遊嵌し、かつ、その摺動・回動位置で固定す
る締め付は具(78)を設ける構成である。前記ボス(
77)としては二つ側構造のもので、パイプフレーム(
71)の上端フレーム(710)を抱込んだ状態でボル
トで締め付は固定される構成を採ってもよい。
■ 藺草の刈取から結束までの作業を行う刈取部を昇降
リンク機構を介して農用トラクタ等に連結する構成を採
ってもよい。
リンク機構を介して農用トラクタ等に連結する構成を採
ってもよい。
■ 係止爪式補助選り装置(17)としては、チェーン
に係止爪を付けたものでもよく、必ずしも、突起付ゴム
ベルトタイプのものでな(でもよい。
に係止爪を付けたものでもよく、必ずしも、突起付ゴム
ベルトタイプのものでな(でもよい。
■ 挟持搬送装置(5)としては二つのベルトを対向さ
せた構成にしてあるが、突起付チェーンとガイド杆で挟
持搬送する構成をとってもよく、実施例中のものに限定
されない。
せた構成にしてあるが、突起付チェーンとガイド杆で挟
持搬送する構成をとってもよく、実施例中のものに限定
されない。
■ 前記左搬送部(5a)の終端は結束領域の終端部に
位置されるものでもよい。
位置されるものでもよい。
■ 前記左右搬送部(5a)、 (5a) は実施例で
は横回し式に構成されてはいるが、回転軸心が傾斜した
姿勢で回転するものでもよい。
は横回し式に構成されてはいるが、回転軸心が傾斜した
姿勢で回転するものでもよい。
■ 左右搬送部(5a)、 (5a)は実施例中では駆
動プーリと従動プーリのみ搬送ベルトを架渡す構成を採
っているが、テンションプーリを追加構成してもよく、
実施例のものに限定されない。
動プーリと従動プーリのみ搬送ベルトを架渡す構成を採
っているが、テンションプーリを追加構成してもよく、
実施例のものに限定されない。
■ 第11図に示する分草構造とは異なる分草構造を採
ってもよい。つまり、前記分草筒(49)より細径の分
草杆を紡錘状に振り回す構成である。
ってもよい。つまり、前記分草筒(49)より細径の分
草杆を紡錘状に振り回す構成である。
■ 積載台(15)としては特に昇降する構成のもので
なくてもよい。
なくてもよい。
■ 前記持上げ搬送装置(12)としては搬送チェーン
に係止爪を起伏自在に取付けたものでもよく、藺草の株
元側を支持して持ち上げる構成のものであれば他のもの
でもよい。
に係止爪を起伏自在に取付けたものでもよく、藺草の株
元側を支持して持ち上げる構成のものであれば他のもの
でもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
および方法に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
および方法に限定されるものではない。
第1図は挟持搬送装置と結束装置との位置関係を示す平
面図、第2図は挟持搬送装置を示す側面図、第3図は選
り状態を示す正面図、第4図は補助すぐり装置等の駆動
構造を示す横断平面図、第5図は持上げ搬送装置を示す
側面図、第6図は層間引抜きローラを示す一部切欠側面
図、第7図は全体側面図、第8図は全体平面図、第9図
は全体正面図、第1O図は第9図のX−X線断面図、第
11図は分草筒の駆動構造を示す縦断側面図、第12図
は第11図のxn−xn線断面図、第13図は積載台の
昇降状態を示す側面図、第14図は積載台のダンプ状態
を示す側面図、第15図は受止め杆の揺動・ロック機構
を示す側面図、第16図は積載台の昇降・揺動切換機構
を示す斜視図、第17図は第16図の要部拡大縦断面図
である。 (5)・・・・・・挟持搬送装置、(5a)・・・・・
・搬送部、(6)、 (12)・・・・・・すぐり・持
上げ搬送装置、(7)・・・・・・結束装置、(10)
・・・・・・結束床、(15)・・・・・・積載台。
面図、第2図は挟持搬送装置を示す側面図、第3図は選
り状態を示す正面図、第4図は補助すぐり装置等の駆動
構造を示す横断平面図、第5図は持上げ搬送装置を示す
側面図、第6図は層間引抜きローラを示す一部切欠側面
図、第7図は全体側面図、第8図は全体平面図、第9図
は全体正面図、第1O図は第9図のX−X線断面図、第
11図は分草筒の駆動構造を示す縦断側面図、第12図
は第11図のxn−xn線断面図、第13図は積載台の
昇降状態を示す側面図、第14図は積載台のダンプ状態
を示す側面図、第15図は受止め杆の揺動・ロック機構
を示す側面図、第16図は積載台の昇降・揺動切換機構
を示す斜視図、第17図は第16図の要部拡大縦断面図
である。 (5)・・・・・・挟持搬送装置、(5a)・・・・・
・搬送部、(6)、 (12)・・・・・・すぐり・持
上げ搬送装置、(7)・・・・・・結束装置、(10)
・・・・・・結束床、(15)・・・・・・積載台。
Claims (1)
- 刈取った藺草の茎先を挟持して吊下げ搬送する左右一
対の搬送部(5a)、(5a)からなる挟持搬送装置(
5)を設けるとともに、この挟持搬送装置(5)で吊下
げ搬送される藺草の株元側部分をすぐり結束床(10)
に横倒し姿勢で持上げるすぐり・持上げ搬送装置(6)
、(12)を設け、この横倒れ姿勢の藺草の株元側部分
を結束する結束装置(7)と結束後の藺草を収積する積
載台(15)を設けてある藺草ハーベスタであって、前
記横倒れ姿勢で持上げられた搬送藺草の株元側に位置す
る結束装置(7)の結束領域に対して、結束装置(7)
側に位置する一方の搬送部(5a)の終端を搬送手前側
に位置させるとともに、他方の搬送部(5a)の終端を
結束領域の終端部か又は越える位置に設置してある藺草
ハーベスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19661288A JPH0661177B2 (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 藺草ハーベスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19661288A JPH0661177B2 (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 藺草ハーベスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0246209A true JPH0246209A (ja) | 1990-02-15 |
JPH0661177B2 JPH0661177B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=16360654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19661288A Expired - Lifetime JPH0661177B2 (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | 藺草ハーベスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0661177B2 (ja) |
-
1988
- 1988-08-05 JP JP19661288A patent/JPH0661177B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0661177B2 (ja) | 1994-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0246209A (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPS61265014A (ja) | 収穫機の走行中に刈取りイ草を結束して自載させる方法 | |
JPH03236714A (ja) | イ草の自載式乗用型収穫機 | |
JPH0521529B2 (ja) | ||
JPS6260043B2 (ja) | ||
JPH0227920A (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JP2828627B2 (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPH0697903B2 (ja) | イ草収穫機における刈取りイ草の挟持搬送機構 | |
JPH0711556Y2 (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPH0711555Y2 (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPH0618426Y2 (ja) | 回収装置付バインダ− | |
JPH01199515A (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPH0697904B2 (ja) | イ草自載式収穫機におけるイ草の姿勢変換方法 | |
JP2555906Y2 (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPH088588Y2 (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JP2695399B2 (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPS6436Y2 (ja) | ||
JPS5939866Y2 (ja) | コンバイン用排ワラ処理装置 | |
JPH0227918A (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPH0515234A (ja) | 藺草収穫機 | |
JPH0697902B2 (ja) | イ草収穫機における刈取りイ草の株元揃え装置 | |
JPH01199516A (ja) | 藺草ハーベスタ | |
JPH0488915A (ja) | 藺草ハーベスタの回収部構造 | |
JPH03236715A (ja) | イ草の自載式収穫機 | |
JPH0327209A (ja) | 回収装置付き刈取結束機 |