JPH024575A - 感熱転写用配向液晶フィルム - Google Patents

感熱転写用配向液晶フィルム

Info

Publication number
JPH024575A
JPH024575A JP63152504A JP15250488A JPH024575A JP H024575 A JPH024575 A JP H024575A JP 63152504 A JP63152504 A JP 63152504A JP 15250488 A JP15250488 A JP 15250488A JP H024575 A JPH024575 A JP H024575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thermal transfer
oriented
crystal film
oriented liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63152504A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sakamoto
坂本 征二
Yoshiki Sato
嘉記 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP63152504A priority Critical patent/JPH024575A/ja
Publication of JPH024575A publication Critical patent/JPH024575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱転写記録用フィルムて関するものであり、
更に詳しくは機械的強度及び走行性に優れ高速印刷に適
した配向液晶フィルムに関するものである。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
従来、記録方式として種々のものが知られているが、サ
ーマルプリンターなどの熱記録装置を用いる感熱転写は
操作性、保守性に優れ広く用いられている。このプリン
ター用転写剤のベースフィルムとしては、従来、高融点
、耐熱性、耐薬品性等の点において優れ、また比較的高
い強度、弾性率を有する点からポリエステルフィルム、
就中ホリエチレンテレフタレートフィルムが用いられて
来た。
しかしながら、近年高速転写化が進み転写時のフィルム
の伸びを防ぎ印字性を良好にするためにベースフィルム
の特に縦方向(長手方向)において高いヤング率が必要
となっているが、通常の二軸配向フィルムではこの点が
必ずしも充分には達成できなかった。
また感熱転写方式のプリンターに用いられるインキ転写
材はかかる要件に加え適度な滑り性と均一な平面性を兼
ね備えることが望ましい。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者らは、上記問題点に鑑み鋭意検討した結果、あ
る特定の液晶フィルムが感熱転写用フィルムとして好適
であることを見出し本発明を完成するに至った。
即ち本発明の要旨は縦方向のヤング率が200〜♂00
0 却/ml*、且つ表面の中心線平均粗さがo、oo
r−t、oμmであることを特徴とする感熱転写用配向
液晶フィルムに存する。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明でいう液晶フィルムとは、光学異方性溶融物を形
成する性質のあるポリマーを成型することにより得られ
るフィルムを指すが、かかるポリマーとしては例えば完
全芳香族ポリエステル、芳香族−脂肪族ポリエステル、
芳香族ポリアゾメチン、芳香族ポリエステルカーボネー
ト及び芳香族ポリエステルアミドの一部がこれに該当す
る。
例えば特開昭≠ターフ23り3号公報、特開昭j4−2
/27号公報、特開昭j7−タ623!号公報等に記載
されたポリマーは、ある温度以上では流動性を示すと共
に光学的異方性、即ち液晶特性を呈することが示されて
いる。
これらは溶融状態におけるポリマーがりOoに交差した
偏光子を備えた光学系において偏光を通過させる性質を
有しており、具体的にはポリエチレンテレフタレート及
び/又はポリエチレンナフタレートとP−ヒドロキシ安
息香酸との共重合体が典型的な例として挙げられるが、
もちろんこれらに限定される訳ではない。
本発明においてはこれら液晶ポリマーから溶融延伸法に
よシ得られた配向液晶フィルムを用いるが、その配向軸
は一軸であっても二軸であってもよい。しかしながら、
通常二軸配向液晶フィルムは製膜時しばしば破断を伴な
い、また本発明においては実質的に一軸配向のフィルム
によりその目的を達成することができるので特に−軸配
向フィルムが好ましく用いられる。
かかる実質的に一軸配向の液晶フィルムを得るためには
、例えば押出機ダイススリットからポリマーを溶融押出
し薄膜とする際溶融ポリマーの流れの方向に張力をかけ
て延伸するいわゆる溶融延伸を採用してもよいし、また
−旦固化せしめた未配向あるいは多少配向せしめたシー
トを延伸してもよい。
もちろん更に最初に延伸した方向と直角方向に延伸した
逐時二軸配向フィルム、あるいは同時二軸延伸したフィ
ルムも好適に使用し得る。
いずれにしても本発明において用いる液晶フィルムは機
械的特性を付与するため少くとも縦方向に配向され、そ
の縦方向のヤング率は200〜r o o oH/yn
iの範囲である必要がある。好ましくはtoo−♂00
074/−の範囲である。
この値がr o o t47mrtt未満であるとフィ
ルムが伸び易く、弾性回復し難いため塑性変形が生じ、
印字した時に太く印字され、鮮明さが劣るようになる。
また、かかる用途に用いられるフィルムの厚さは通常l
−コOμmと薄いため、ヤング率が低いと取シ扱い作業
性が悪化する。
一方、縦方向のヤング率が10100O747を越える
場合には、分子鎖が一方向に過度に配向するようになり
縦裂けし易くなり実用に供し難くなる。
なお、本発明においては、フィルムの横方向のヤング率
は特に限定されるものではないが、通常/θOAy /
 m1以上、好ましくは100kgAt4以上であるこ
とが望ましい。
次に本発明においてはフィルム表面の中心線平均粗さが
0.00r〜/、0μmである必要がある。この値が0
.00rμm未満の場合にはフィルムにしわが入り易く
作業性が悪くなると共に、サーマルベツド部のスティッ
キングが発生したりして好ましくない。一方、この値が
7,0μmを越える場合には印字性が悪化すると共にサ
ーマルヘッドの摩耗の原因となるので好ましくない0 上述のフィルム表面は更に後述する多重干渉反射式顕微
鏡による2次の干渉縞を与える突起が、通常、10〜3
00個/ mrl (D範囲であり、好ましくは20,
200個/ mAの範囲である。
また、3次の干渉縞を与える突起が、通常5〜100個
/ rntAの範囲であり、好ましくは10〜10個/
rndの範囲である。中心線平均粗さに加えてかかる要
件が同時に満たされた時、作業性や印字性が更に高度に
満足される。
かかる表面粗度を付与するためには通常液晶ポリマーに
不活性な無機または有機の微粒子を配合する手段が好ま
しく採用される。この不活性微粒子は、通常、平均粒径
が0.0 / −7μmの範囲の粒子であり、その配合
量はポリエステルに対し通常0,0 / 、 !重量%
、好ましくは0、/〜3重量係の範囲から選択される。
この際添加配合させる不活性微粒子は単成分でもよく、
また2成分またはそれ以上を同時に用いてもよい0 これら不活性、微粒子としては、例えばカオリン、タル
ク、ケイ藻土、炭酸カルシウム、二酸化珪素、二酸化チ
タン、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、リン酸カルシ
ウム及び特公昭!ター!21t号公報に記載されている
架橋高分子微粉体を挙げることができるが、もちろんこ
れらに限定される訳ではない。
かくして得られた配向液晶フィルムは特に縦方向の機械
的強度に優れ、その表面粗さも適度であるため特に感熱
転写材のベースフィルムとして適している。
なお本発明においては、該ベースフィルムの上に形成さ
せる感熱転写層はその種類を制限されず、非反応型又は
反応型のものが任意に使用される。非反応型のものとし
ては例えば熱溶融性インキから成る転写層あるいは昇華
性染料から成る転写層を挙げることができ、また反応型
のものとしては例えばロイコ染料と顕色剤との組み合せ
を挙げることができる。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に
説明するが、本発F3At/′iその要旨を越えない限
り以下の実施例に限定されるものではない。
なお本発明で用いた測定法は次の通りである。
(1)  ヤング率 幅10tay、長さ10cmのフィルムを東洋ボールド
ウィン■製の引張試験装置テンシロンUTM−11を用
いて測定した。得られた荷重−伸び曲線の立上り部の接
線よりヤング率を算出した。
(2) 中心線平均粗さ 小板研究所社製表面粗さ測定器(SE−3PK)によっ
て次のように求めた。触針の先端半径は2μm、荷重は
30■である。フィルム断面曲線からその中心線の方向
に基準長すL (2,5園)の部分を抜き取り、この抜
き取り部分の中心線をXM、縦倍率の方向をY軸として
、粗さ曲線y=f(z)  で表わした時、次の式で与
えられた値をμmで表わす。
(3)多重干渉法による表面突起の測定フィルム表面に
アルミニウムを蒸着し、三光束干渉顕微鏡を用いて測定
した。測定波長o、raμで2次または3次の干渉縞を
示す個数を測定しl−当りに換算した。
(4)印字時のフィルム走行性 まずベースフィルムに転写インキを塗布した。即ちフィ
ルムの片面にパラフィンワックス35部、カルナウバワ
ックス30部、低分子量ポリエチレンlよ部、カーボン
ブラック12部から成る熱溶融性の色材層を乾燥膜厚が
2.!μmになるように塗設した。なお該色材層と反対
の面に厚さo3μmのシリコン系の耐熱性保護層を設け
た。
次に富士ゼロックス社製の7アクシミIJのテレコピア
2μ!型機を用い、上のようにして得られた感熱転写用
フィルムの走行状態の評価を行ない次の3段階に分けた
○・・・・・・送り状態は良好で全く問題ない。
△・・・・・・リボンにわずかにシワが入ることがある
×・・・・・・リボンにシワが入ったりしばしば送り状
態が不良となる。
(5)スティック特性 印字時のフィルム走行性の評価の場合と同じ評価機、フ
ィルムを用いてスティック特性を評価し次の3段階に分
けた。
○・・・・・・全く問題なく良好である。
△・・・・・・わずかに融着が認められる。
×・・・・・・しばしば融着が生じ、リボンの搬送が不
良となる。
(6)印字性 印字時のフィルム走行性の評価の場合と同じ評価機、フ
ィルムを用いて印字性を評価し次の3段階に分けた。
○・・・・・・濃淡、に、じみもなく良好である。
Δ・・・・・・わずかに濃淡のむら、にじみが認められ
る。
×・・・・・・濃淡のむらあるいはにじみがはっきりし
ている。
実施例1 平均粒径/、2μmの二酸化珪素0.7重量%を有する
固有粘度O0乙!のポリエチレンテレフタレートlり、
弘部、P−アセトキシ安息香酸/♂、2部、酢酸マグネ
シウム0.0 /部及び三酸化アンチモン0.01部を
混合しJ 7 j ℃の温度で反応させて次の組成(t
/m/n−/ / / / 1モル比)を有する液晶ポ
リエステルを製造した。
(−QC@−CO省(−0@−CO−% (−OCHI
ICH!10九得られたポリエステルの融点は約230
℃、固有粘度は0.tloであった。
得られた液晶ポリエステルを300 ’Cで押出機より
フィルム状に押し出し、高速で回転している冷却ドラム
上で固化せしめ、厚さψμmの縦方向に配向した液晶ポ
リエステルフィルムを得た。
次に該フィルムに転写インキ及び耐熱性保護層を塗布し
、感熱転写材としての評価を行なった。
これらの結果を表−7に示す。
実施例2 実施例/において二酸化珪素の代りに平均粒径o、rμ
mの炭酸カルシウムO0♂重量係を用いる他は実施例1
と同様にして配向液晶フィルムを得た。
次に実施例1と同様に転写インキ及び耐熱性保護層を塗
布し、感熱転写剤としての評価を行、なった。
これらの結果を表−/に示す。
実施例3 実施例1と同じ液晶ポリエステルを用いて乾熱延伸法に
よりフィルムを得た。即ち実質的に未延伸のシートを得
たのちり0℃で縦方向に3.5倍延伸し厚さ≠μmの縦
方向に配向した液晶ポリエステルフィルムを得た。
次に得うれたフィルムに転写インキ及び耐熱は保護層を
塗布し実施例1と同じ評価を行なった0 これらの結果を表−lに示す。
実施例弘 実施例1において、l / m / nが≠/6/弘の
液晶ポリマーを用いる他は実施例1と同様にして厚さ弘
μmの縦方向に配向した液晶フィルムを得た。
次に得られたフィルムの感熱転写材としての評価を行な
った。結果を表−/に示す。
比較例1〜3 実施例/の液晶フィルムを得るに際し、回転冷却ドラム
の速度を落し、また含有せしめる二酸化珪素の量を加減
することにより表−/に示した物性を有するフィルムを
得た。
これらのフィルムに転写インキ及び耐熱性保護層を塗布
し感熱転写材としての評価を行なった。結果を表−lに
示す。
〔発明の効果〕
本発明のフィルムを用いた感熱転写材は熱転写時間順と
なり易いフィルムの走行性及び耐ステッキング性が優れ
ると共に印字性も極めて良好である。
出 願 人  ダイアホイル株式会社 代 理 人  長谷用 ほか/名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦方向のヤング率が500−8000kg/mm
    ^3且つ表面の中心線平均粗さが0.008〜1.0μ
    mであることを特徴とする感熱転写用配向液晶フィルム
JP63152504A 1988-06-21 1988-06-21 感熱転写用配向液晶フィルム Pending JPH024575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152504A JPH024575A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 感熱転写用配向液晶フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152504A JPH024575A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 感熱転写用配向液晶フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024575A true JPH024575A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15541905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152504A Pending JPH024575A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 感熱転写用配向液晶フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453756A1 (en) * 1990-04-25 1991-10-30 Polaroid Corporation Process and materials for thermal imaging
US5376432A (en) * 1990-11-29 1994-12-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453756A1 (en) * 1990-04-25 1991-10-30 Polaroid Corporation Process and materials for thermal imaging
US5376432A (en) * 1990-11-29 1994-12-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675233A (en) Ink transfer material for printer
KR0168674B1 (ko) 중합 필름
JP2546222B2 (ja) シンジオタクティックポリスチレン系フィルム
JPH01168493A (ja) 感熱転写用受像シート
JPS62193889A (ja) プリンタ−用転写リボン
JP4048838B2 (ja) 白色脂肪族ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPH024575A (ja) 感熱転写用配向液晶フィルム
KR950004335B1 (ko) 인쇄기(printer)용 전사재 및 그의 제조방법
KR100730525B1 (ko) 감열전사 기록매체용 적층 베이스 필름
JP4158084B2 (ja) 感熱転写記録材用ポリエチレンテレフタレートフィルムおよびその製造方法
JP2990695B2 (ja) プリンター用転写材
JPH091947A (ja) 感熱転写用二軸配向ポリエステルフィルム
JP3185817B2 (ja) 感熱記録用空洞含有ポリエステル系フィルム
JP3010635B2 (ja) 感熱転写用ポリエステルフィルム
JPH0453716B2 (ja)
JPH07165956A (ja) ポリエステルフィルム
JPH0278545A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JP2005238623A (ja) 昇華型感熱転写リボン用二軸配向ポリエステルフィルム
TW201805172A (zh) 積層薄膜
JPH0247094A (ja) プリンター用転写材
JPH0247092A (ja) 感熱転写用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH0247093A (ja) プリンター用転写材
JP2000052418A (ja) 熱転写インクリボン用ポリエステルフィルムおよびそれを用いた熱転写インクリボン
JPH028090A (ja) 感熱転写用ポリエステルフィルム
JPH03197180A (ja) オーバーヘッドプロジェクター用二軸配向ポリエステルフィルム