JPH0245388Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245388Y2
JPH0245388Y2 JP18622285U JP18622285U JPH0245388Y2 JP H0245388 Y2 JPH0245388 Y2 JP H0245388Y2 JP 18622285 U JP18622285 U JP 18622285U JP 18622285 U JP18622285 U JP 18622285U JP H0245388 Y2 JPH0245388 Y2 JP H0245388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
lever
truck
pallet truck
moving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18622285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6294257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18622285U priority Critical patent/JPH0245388Y2/ja
Publication of JPS6294257U publication Critical patent/JPS6294257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245388Y2 publication Critical patent/JPH0245388Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はパレツト式駐車場におけるパレツト移
動装置に関するものである。
〔従来技術〕
駐車場の敷地利用の効率化をはかるため、本出
願人は先に「パレツト式駐車場」(特開昭62−
94664号公報)を発見し、これを出願している。
上記先願は軌条上に走行可能にパレツト台車を配
列し、該パレツト台車列を台車幅だけ軌条上に走
行させて自動車進入退出通路としての空白スペー
スを任意位置形成できるようになつている。これ
によつてどの位置にあるパレツト台車に対しても
この空白スペースを形成することにより、当該パ
レツト台車への自動車の進入駐車、退出が可能と
なる。パレツト台車列の移動手段としては上記出
願の明細書に「パレツト移動用台車」として詳細
に開示している。このパレツト移動用台車は路面
上を人力または動力によつて自在に走行させ得る
台車であつて、その本体は平面形状が楔形であ
り、前記パレツト台車列の移動にしては、平面楔
形のパレツト移動台車の本体の両側面に形成され
た楔面をパレツト台車の楔係合部に当てがい、人
力もしくは動力によつて押込むことにより、パレ
ツト台車はパレツト移動台車の楔面に押され、該
押込み方向に対して直角方向に移動する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記先願に係る「パレツト式駐車
場」は実用化試験の結果、敷地利用率を向上させ
るという目的をはたすことができたものの、パレ
ツト台車を移動させるパレツト移動台車を人力で
移動させるには大きい力を必要とし、動力で移動
させる構造とすると装置が複雑で且つ高価なもの
となる。即ち操作性の点で欠点があつた。
本考案は上述の点に鑑みてなされたものであ
り、上記先願に係る「パレツト式駐車場」に適用
する軽量でコンパクトな「パレツト式駐車場にお
けるパレツト台車移動装置」を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る「パレツト式駐車場におけるパレ
ツト移動装置」は、梃子桿と、梃子桿の下部に連
結された前部車輪および後部車輪を有する支持台
車とから成り、前記梃子桿の下部には該梃子桿を
前後方向に回動可能ならしむるヒンジ機構を設け
ると共に、前記前部、後部車輪の少なくとも一方
の車輪には該車輪の後進方向回転を禁ずるロツク
機構を具備して構成される。
〔作用〕
上記のように構成された「パレツト式駐車場に
おけるパレツト移動装置」は、該パレツト移動装
置の前進方向とパレツト台車の移動方向を一致さ
せてパレツト台車間に配置し、人力によつて梃子
桿を前記移動方向に押すことにより、ヒンジ機構
を支点とする梃子作用によつて、パレツト台車を
少量寸法だけ移動できる。少量寸法移動後はパレ
ツト台車を追つてパレツト移動装置を少量寸法前
進させ、梃子桿を同様に操作することでパレツト
台車を更に少量寸法移動できる。これを繰返すこ
とによつてパレツト台車を該パレツト台車幅だけ
移動することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図a,b,cは本考案の実施例を示す図
で、第1図aは側面図、第1図bは第1図aのA
−A矢視図、第1図cは第1図aのB−B矢視図
である。
上記図において、2aはパレツト移動装置1の
前部(X側)に配置された2個の前部車輪であ
り、該前部車輪2aは押引方向に追動して車軸方
向が旋回するキヤスター型の車輪である。前部車
輪2aの後方(−X側)には2個の後部車輪2b
が配置される。該後部車輪2bは前進方向には自
在に回転するものの、後進方向には回転がロツク
される構造(図示せず)が具備される。3は前部
車輪2aおよび後部車輪2bを連結する略板状の
連結体で、該連結体3と前部車輪2a及び後部車
輪2bで支持台車を構成する。該連結体3の中央
部には後方から前方に向けて途中まで切欠かれた
切欠き部3aが形成される。連結体3の下面には
切欠き部3aを挟んで両側に支持部材3bが下方
に向けて立設される。4は上方に延びた梃子桿で
あり、該梃子桿4の下端はピン5によつて前記支
持部材3bに前後方向に回動可能に連結される。
6a,6bはそれぞれ梃子桿4および連結体3に
固着されたストツパー部材であり、該ストツパー
部材6a,6bは第1図aに2点鎖線で示すよう
に梃子桿4が路面7に略垂直に立つた状態で係合
し、それ以上梃子桿4が前方に倒れるのを阻止す
る。
以上のように構成されたパレツト移動装置1は
梃子桿4を押して路面7上を、前方に向けては自
在に走行させることができるものの、後方に向け
ては後部車輪2bがロツクされているため走行が
不可能となる。
第2図a,bには上記パレツト移動装置を用い
て移動するパレツト台車の実施例を示す図で、第
2図aは平面図、第2図bは第2図aのC−C矢
視図である。
上記図において、パレツト台車8の上面9は自
動車1台をY方向を前後方向として載置できる広
さを有し、該上面9の前後部には自動車が路面7
からパレツト台車8の上面9に上り降りし得るよ
う傾斜面10が延設される。パレツト台車8の下
部には4個の走行車輪11が取付けられ、該走行
車輪11によつてパレツト台車8は路面7上にX
方向に敷設された軌条12を軌道として幅方向に
走行が可能である。
パレツト台車8の両側部には上面9の一部を切
除した凹部13が形成され、該凹部13の上部に
は筒状の車14が配置され、該車14は上面9に
立設した支持板15に回転自在に軸支される。1
6はパレツト台車8の後部両側部の上面9上に立
設された不等辺のL字状部材であり、両側部に立
設された2個のL字状部材は互いに対称に設けら
れる。
本考案に係るパレツト式駐車場におけるパレツ
ト移動装置ならびに、これにより移動させるパレ
ツト台車は以上のように構成されており、パレツ
ト駐車場を構成する場合のパレツト台車の配列、
特定パレツト台車の移動は前記先願の明細書に開
示したものと同様に行われるものである。
以下、前記先願と異なるパレツト台車の移動操
作について説明する。
まず、パレツト移動装置1を用いたパレツト台
車8の移動に先立つて第3図aに部分平面図で示
した要領でパレツト台車間に少量の間隙を確保す
る。同図において8a,8bは相互に隣接したパ
レツト台車であるが、該パレツト台車8a,8b
の間に少量の間隙Dを確保するには前記L字状部
材16を図示のように棒状治具17を当てがい矢
印E方向に入力によつて力を加え、該棒状治具1
7を梃子としてパレツト台車8bを矢印Fの方向
に走行させて一点鎖線で示した位置まで少量移動
させる。
つぎに、上記操作によつて確保した少量の間隙
Dを前記梃子桿4の通路としてパレツト移動装置
1をY方向に路面7上を前進させ、直角に方向転
換したのちパレツト移動装置1を第3図bに示し
た状態に配置する。この状態においてパレツト移
動装置1の前、後部車輪2a,2bの車輪は共に
Y方向と一致し、梃子桿4はパレツト台車8bを
移動しようとするX方向に向けて後倒しの姿勢に
あり、さらに梃子桿4とパレツト台車8bの車1
4は接している。パレツト台車8bをX方向に移
動させるには上記の状態にある梃子桿4を入力に
よつて矢印Gの方向に押す。この場合、後部車輪
2bの後方(−X方向)進行がロツクされている
ので、ピン5は後方に移動せず、従つてパレツト
台車8bはピン5を支点とした梃子桿4の梃子作
用によりX方向に移動する。この移動は前記スト
ツパー片6a,6bが係合し梃子桿4が鉛直にた
つまで行なうことができ、これによつてパレツト
台車8bはX方向に寸法Hだけ移動する。この移
動は梃子桿4と車14の転がり接触により円滑に
行なうことができる。
以上の操作によつてX方向に寸法Hだけ移動し
たパレツト台車8bを更にX方向に移動させるに
は梃子桿4を押してパレツト移動装置1をX方向
に寸法Hだけ走行させて3点鎖線で示した位置に
配置する。この状態で梃子桿4を再び矢印Iの方
向に押すことにより、パレツト台車8bは更に前
記と同寸法HだけX方向に移動する。以上のよう
にパレツト台車8bを追つて支点となるピン5の
位置をずらしながら梃子桿4の梃子操作を繰返す
ことにより、パレツト台車8bをX方向へ該パレ
ツト台車8bの幅だけ移動することができる。
本考案に係るパレツト式駐車場におけるパレツ
ト移動装置の構造ならびに作用は以上に述べたよ
うなものであり、軽量かつコンパクトは構造であ
りながら簡単にパレツト台車列を移動することが
できる。
なお前記実施例ではパレツト台車8の側部に設
けた車14と梃子桿4とが転がり接触して力の授
受を行なう構成を述べたが、同様の作用効果は第
4図a,bの変形例で示すように梃子桿4aの一
部に車支持枠18を設け、該車支持枠18に回転
自在な車14aを取付け、一方パレツト台車8の
側部には前記車14aと接触する受圧板19を立
設することによつても得られる。なお第4図aは
パレツト移動装置1の梃子桿4aの一部を示した
部分正面図、第4図bは上記変形例における車1
4aがパレツト台車8の受圧板19に接している
状態を示す部分側面図である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係るパレツト式
駐車場におけるパレツト移動装置は、梃子桿と、
該梃子桿の下部に連結された前部車輪および後部
車輪を有する支持台車とから成り、前記梃子桿の
下部には該梃子桿を前後方向に回動可能ならしめ
るヒンジ機構を設けると共に、前記前部、後部車
輪の少なくとも一方の車輪が後進方向に回転しな
いようなロツク機構を具備して構成されるので、
構造が簡略化されると共に、人力によつて容易に
パレツト台車を移動できるという優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは本考案に係るパレツト式駐
車場におけるパレツト移動装置を示す図で、第1
図aは側面図、第1図bは第1図aのA−A矢視
図、第1図cは第1図aのB−B矢視図である。
第2図a,bはパレツト台車の実施例を示す図
で、第2図aは平面図、第2図bは第2図aのC
−C矢視図である。第3図a,bは治具およびパ
レツト移動装置を用いてのパレツト台車の移動を
説明する図である。第4図aはパレツト移動装置
の変形例を示す部分正面図、第4図bは前記変形
例を用いてのパレツト台車の移動を説明する部分
側面図である。 1……パレツト移動装置、2a……前部車輪、
2b……後部車輪、3……連結体、3a……切欠
き部、4,4a……梃子桿、5……ピン、7……
路面、8……パレツト台車、10……傾斜面、1
1……走行車輪、12……軌条、13……凹部、
14,14a……車、15……支持板、16……
L字状部材、17……棒状治具、18……車支持
枠(梃子桿)、19……受圧板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 梃子桿と、該梃子桿の下部に連結された前部車
    輪および後部車輪を有する支持台車とから成り、
    前記梃子桿の下部には該梃子桿を前後方向に回動
    可能ならしむるヒンジ機構を設けると共に、前記
    前部、後部車輪の少なくとも一方の車輪には該車
    輪の後進方向回転を禁ずるロツク機構を具備した
    ことを特徴とするパレツト式駐車場におけるパレ
    ツト移動装置。
JP18622285U 1985-12-02 1985-12-02 Expired JPH0245388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18622285U JPH0245388Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18622285U JPH0245388Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294257U JPS6294257U (ja) 1987-06-16
JPH0245388Y2 true JPH0245388Y2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=31135581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18622285U Expired JPH0245388Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245388Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6294257U (ja) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512514A (ja) 道路上及び鉄道軌道上の両方で運転する車両
JP2974975B2 (ja) 段差乗り越え可能な搬送台車
JPH0245388Y2 (ja)
JP4143687B2 (ja) 自動二輪車の軌陸簡易移動装置
JPH0216934Y2 (ja)
JP2822117B2 (ja) 台車のゲージ変更方法および可変ゲージ台車ならびにゲージ変更設備
JPH079721Y2 (ja) 案内軌条式車両の応急台車
JP2822118B2 (ja) 台車のゲージ変更方法および可変ゲージ台車ならびにゲージ変更設備
JPH0223712Y2 (ja)
JP2673714B2 (ja) 可動式車止め装置
JPH03204364A (ja) 自動車の自走式移送台車
JP2586192B2 (ja) 立体駐車装置
JPS6294664A (ja) パレット式駐車場
JPH08127316A (ja) 車両の移送装置
JPH041249Y2 (ja)
JPH048667U (ja)
JPH0636177Y2 (ja) 横移送による駐車装置
JPH0860869A (ja) デッキプレート用の台車
JPH0321708B2 (ja)
JP3028511U (ja) 駐車装置
JPS647094Y2 (ja)
JPH0532609U (ja) パーキング装置
JPS63167554U (ja)
JP3071150U (ja) 自動二輪車用移動式ターンテーブル
JPS6279052U (ja)