JPH0244531A - 光学式ヘッド装置 - Google Patents

光学式ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0244531A
JPH0244531A JP19523188A JP19523188A JPH0244531A JP H0244531 A JPH0244531 A JP H0244531A JP 19523188 A JP19523188 A JP 19523188A JP 19523188 A JP19523188 A JP 19523188A JP H0244531 A JPH0244531 A JP H0244531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
light flux
information storage
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19523188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yoshihara
徹 吉原
Shinsuke Shikama
信介 鹿間
Hidekazu Tode
都出 英一
Takashi Saito
孝 斉藤
Manabu Koike
学 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19523188A priority Critical patent/JPH0244531A/ja
Priority to EP89306154A priority patent/EP0351953B1/en
Priority to DE68923833T priority patent/DE68923833T2/de
Priority to US07/368,180 priority patent/US5216649A/en
Publication of JPH0244531A publication Critical patent/JPH0244531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は光学式情報記憶媒体への情報の記録/再生に
用いられる光学式ヘッド装置に関し、特に情報の記録/
再生用光ビームの光軸と記憶媒体の情報記憶面とのなす
相対角度を検出する光学系の構成簡素化に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第7図(al、 (blは従来の光学式ヘッド装置の記
録/再生の光学系の基本的な構成を示す。図において、
■は光源である半導体レーザ(以後LDと称する)、2
はLDIより出射された光束を3,4の光束に分離する
ビームスプリンタ、6は集光レンズ5を透過した光束の
集光点付近に置かれた光学式情報記憶媒体(以後光ディ
スクと称する)、7は光ディスク6によって反射され、
集光レンズ5及びビームスプリッタ2を経た光束を受光
し光電変換する第1の光検知手段としての光検知器、2
6は光ディスク6を回転させるモータである。
尚、光学系によって、フォーカシングセンサ又はトラッ
キングセンサの為の光学部品が使用されているが、本件
に直接関係がないので省略しである。
次に動作について説明する。LDlを出射した光束はビ
ームスプリッタ2を第7図(a)では透過し、第7図(
b)では反射し、集光レンズ5によって透明基板25を
通して光ディスク6の情報記録面27上に集光される。
集光された光は光ディスク6の情報面27で反射され、
集光レンズ5を再透過した後、ビームスプリッタ2を第
7図fa)では反射し、第7図(blでは透過して、光
検知器7に入射する。
従って、図中の光束4は情報の記録/再生には用いられ
ない。
従来の光学式ヘッド装置は、情報の記録/再生が上述の
ように基板25を通して行われる際に、基板25の反り
やモータ26への装着時の傾きにより、ディスク情報面
27が集光レンズ5の光軸に対して垂直でなくなること
があった。典型的には厚み1.251m程度の基板25
は、集光レンズ5と共に対物レンズの1要素としてレン
ズ設計に織り込まれているが、上述のように基板25が
傾くとコマ収差が発生し、本来記録/再生すべきトラッ
クの隣接トラックからのクロストークが増加するという
問題点があった。この現象は、とりわけアナログ信号の
記録された光学式ビデオディスク等において画質を劣化
させる大きな問題点となっていた。従来の光学式ヘッド
装置では、上記問題点を解消すべく、チルトサーボによ
って集光レンズ光軸40と基板25との垂直性が確保さ
れていた。
以下、第8図により従来のチルトサーボの一例について
説明する。
図において、27は光ディスク6の情報記録面、33は
ヘッド筐体であり、この中に第7図の光学式ヘッド装置
の光学系を保持している。34は・\ラド筐体33を回
動させる回動支点、35は回動支点34を支える支持体
、36はモータ、37はモータ36の回転軸であり、雄
ネジ形状に加工されてヘッド筐体33と連結されている
。30はヘッド筐体33の上面に配置された発光ダイオ
ード(L E D)であり、情報記録面27に向かって
矢印で示す如く光線を出射している。31.32は光検
知器であり、LED30を挟んでX方向くトラックと直
交する方向)に1列に配置されている。
38は減算器、39は位相補償回路である。
次に、従来のチルトサーボの動作について説明する。L
ED30から出射された光線は情報記録面27で反射さ
れ、LED30の両側に対称に配置された光検知器31
.32に入射する。光検知器31.32の出力は減算器
38によって((32)−(31)lの如く減算される
。光検知器31.32への入射光量は、第7図に示す集
光レンズ5の光軸40と基板25が垂直状態の時に等し
くなるよう設定されている。従って、基板25が第9図
のようにX方向を軸として傾いた場合には、光検知器3
1.32への入射光量がアンバランスになる。よって、
減算器38の出力(チルトセンサの出力)は基板25の
傾きに応じて正負に変化する。減算器38の出力は適当
な位相補償器39を介してモータ36に印加され、ネジ
37の回転に応じてヘッド筐体33が回動支点34の回
りに回動される。従来の光学式ヘッド装置では、以上の
ような負帰還制御(チルトサーボ)により集光レンズ5
の光軸40を基板25に対して垂直に保ち、コマ収差の
発生を最小限に抑えて隣接トランクからのクロストーク
の増加を防止していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように従来の光学式ヘッド装置ではLED30
から出射された光を一対の光検知器3132で受光し、
この光検知器31.32の出力の差動演算により光ディ
スク6の傾きを検知するためのチルト検知用信号を得て
いたので、LED30や光検知器31.32等の付加光
学部品が必要となり、コストアップの要因となる。また
、従来の光学式ヘッド装置ではヘッド筺体33の上面と
基板25との間にはあまり空間的余裕がなく、LED3
0および光検知器31.32の配置は設計上の大きな制
約となり、小型化を図ることが難しいという問題点があ
った。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、従来のようなm報記憶媒体(光ディスク)の
傾きを検出するための付加光学部品を使用することなく
、チルト検知用信号を得ることにより、小型化および低
価格化を図れる光学式ヘッド装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る光学式ヘッド装置は、光源(半導体レー
ザ1)からの出射光束で光束分離手段(ビームスプリッ
タ2)を反射又は透過することにより集光手段(集光レ
ンズ5)へ向かって行かない光束の方向を変え、その光
束を情報記憶媒体(光ディスク6)へ照射させる光束方
向変更手段(反射ミラー8)と、上記方向の変えられた
光束の情報記憶媒体(光ディスク6)の情報記憶面から
の反射光束を受光して光電変換し、集光手段(集光レン
ズ5)の光軸と情報記憶媒体(光ディスク6)の情報記
憶面とのなす相対角度を検出するための第2の光検知手
段(光検知器10a10b)とを備えたことを特徴とす
るものである。
〔作用] 光束方向変更手段(反射ミラー8)は、光源(半導体レ
ーザ1)からの出射光束で光束分離手段(ビームスプリ
ンタ2)を反射又は透過することにより集光手段(集光
レンズ5)へ向かって行かない光束の方向を変え、その
光束を情報記憶媒体(光ディスク6)へ照射させる。第
2の光検知手段(光検知器10a、10b)は、方向の
変えられた光束の情報記憶媒体(光ディスク6)の情報
記憶面からの反射光束を受光して光電変換する。
集光手段(集光レンズ5)の光軸と情報記憶媒体(光デ
ィスク6)の情報記憶面とのなす相対角度は第2の光検
知手段(光検知器toa、10b)の出力に基づいて検
出される。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の第1の実施例に係る光学式ヘッド装
置の光学系の構成図である。図において、1はLD(光
源)、2は光ディスク(情報記憶媒体)6の情報記憶面
によって反射され集光レンズ(集光手段)5を再透過し
た反射光束とLDIからの出射光束とを分離する光束分
離手段としてのビームスプリッタ、7は光ディスク6の
記録情報及びフォーカシングセンサとトラッキングセン
サとを得るための第1の光検知手段としての光検知器、
8はLDIからの出射光束でビームスプリンタ2を反射
又は透過することにより集光レンズ5へ向かって行かな
い光束の方向を変え、その光束を光ディスク6へ照射さ
せる光束方向変更手段としての反射ミラー、9はヘッド
筺体33に設けられた穴、10a、10bは上記方向の
変えられた光束の光ディスク6の情報記憶面からの反射
光束を受光して充電変換し、集光レンズ5の光軸と光デ
ィスク6の情報記憶面とのなす相対角度を検出するため
の第2の光検知手段としての光検知器である。なお、こ
の実施例における記録/再生光学系については第7図と
同一なので説明を省略する。
又、この実施例の記録/再生光学系は、第7図(blで
示した配置、即ちLDIからの出射光束をビムスブリソ
タ2で反射させて光ディスク6へ照射する場合について
記しているが、第7図(alで示した配置の光学系でも
同様の効果を得ることができる。
第2図はこの実施例の光学式ヘッド装置を含む光デイス
クプレーヤーの一部構成を示す斜視図である。図におい
て、26は光ディスク6を回転させるモータであり、1
00,101はヘッド装置送り軸である。その他の符号
は第1図に示す構成要素に対応する。
次に動作について説明する。LDIより出射された光束
でビームスプリッタ2を透過した光束4は、反射ミラー
8で反射され方向が変えられ、ヘッド筐体33に設けら
れた穴9より適当な径の光束11として光ディスク6に
照射される。光ディスク6からの反射光は再びヘッド筐
体33に到達し、そこに設けられた2分割光検知器10
a。
10bで受光される。
次にチルトセンサ検出の原理について第3図にて説明す
る。集光レンズ5の光軸に対し光ディスク6が垂直な場
合は実線で示す様に2分割検知器上に分割線に対して均
等に光スポットが存在するが、光軸に対して光ディスク
6が傾いた場合は破線で示す様に光スポットが移動する
。このスボットの移動は、ディスクがY軸の回りに時計
方向に傾いた場合と反時計方向に傾いた場合とでは移動
方向が異なるので、2分割光検知器10a、10bの差
動アンプ12により得ることにより、光軸に対して光デ
ィスク6が垂直の場合には「0」、垂直でない場合には
傾き方向に応じて正負に変化するチルトセンサ出力15
を得ることができる。
第4図は第2の実施例の光学系の構成図である。
この実施例はヘッド筐体33に設けられた穴9部にレン
ズ手段13を用いたものであり、チルトセンサに用いる
光束11′の放射角がレンズ手段13によって変えられ
るのが特徴である。このようにレンズ手段13は反射ミ
ラー8と光ディスク6との間に設けられている。
第5図は第3の実施例の光学系の構成図である。
この実施例は、光束変更手段としての反射ミラ8を凹面
鏡とすることにより、チルトセンサに用いる光束11”
の放射角を変えたことが特徴である。
第6図は第4の実施例の光学系の構成図である。
この実施例は、光束変更手段として光ディスク6へ光束
を導く光4波手段14が反射ミラー8及び出射穴9の部
分に設けたことを特徴とする。チルトセンサに用いる光
束11”は光束の強度を測定するのみであり、光束の質
(例えば収差等)は問題としないので、光導波手段14
は例えばプラスチック棒のようなもので良く、しかも安
価に作成できる。尚、光導波手段14の下側端面ば反射
ミラー8状に加工され、上側端面81は透過平面あるい
はレンズ状に加工するのが適切である。
第4図〜第6図において、チルトセンサ用光束11゛が
平行光であるように記したが、特に平行光にする必要は
なく、例えば収束光にすればチルトセンサの感度が向上
し、光検知器10a。
10bを小さくできる利点がある。従って放射角の制御
範囲は広く、設計段階で自由に決定すれば良い。
尚、前述したように、第2図に本実施例による光学式ヘ
ッド装置の外観斜視図を示す。ヘッド筺体33に設けら
れた穴9より出射する光を光ディスクで反射し、光検知
器10a、10bで受光し、のX軸方向)に並んでいる
のが半径方向の傾きをであるから、穴9と光検知器IQ
a、10bとは設計時にできる限り集光レンズ5に接近
して配置すべきである。図中にはヘッド装置送り軸10
0゜101を記したが、この様な平行送り以外に従来公
知のスイングアーム方式送り機構でも本実施例の効果に
影響ない。
上記実施例では、光源からの出射光で、光束分離手段で
分離され情報の記録/再生に用いられない光束を使用し
、この光束の光ディスクからの反射光がディスク基板の
傾きに応じて変位することを利用して該反射光を光検出
器で検知し、出力を電気的に演算することによりチルト
センサ出力を得る。即ち、LDからの出射光と光ディス
クからの反射光を分離する為のビームスプリンタにより
(ニドられる記3.ゑ/再生に使用しない光束を、反n
・1物(例えばミラー)により方向を変えて光ディスク
に照射し、その反射光を2分割光検知器で受光し、光デ
ィスクの傾きに応じて反射光が変位することを利用して
、光検知器出力を演算処理して処理のチルトセンサ出力
を得る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、集光手段へ向かって行か
ない光束の方向を変え、その光束を情報記49媒体へ照
射させる光束方向変更手段と、上記方向の変えられた光
束の情報記憶媒体の情報記19面からの反射光束を受光
して光電変喚し、集光手段の光軸と情報記憶媒体の情報
記憶面とのなす相対角度を検出するための第2の光検知
手段とを設けて構成したので、従来のような情報記憶媒
体の傾きを検知するための付加光学部品を用いずにチル
ト検知用光束が作成でき、これによりチルト検知用信号
を得てチルトサーボが可能となり、しかも従来のチルト
センサで問題であった光学式ヘッド装置の設計上の空間
的制約条件を緩和でき、したがって小型化および低価格
化を図れるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例に係る光学式ヘッド装
置の光学系の構成図、第2図は第1図の光学式ヘッド装
置を含む光デイスクプレーヤーの一部構成を示す斜視図
、第3図は実施例のチルト検出に用いる光検知器上の光
スポットの変位及びチルト出力の説明図、第4図は第2
の実施例に係る光学式ヘッド装置の光学系の構成図、第
5図は第3の実施例に係る光学式ヘッド装置の光学系の
構成図、第6図は第4の実施例に係る光学式ヘッド装置
の光学系の構成図、第7図(al、 (blは従来の光
学式ヘッド装置の光学系の構成図、第8図は従来の光学
式ヘッド装置のチルトサーボ機構の構成図、第9図は従
来のチルトセンサの説明図である。 1・・・LD(光源)、2・・・ビームスプリッタ(光
束分離手段)、5・・・集光レンズ(集光手段)、6・
・・光ディスク(情報記憶媒体)、7・・・光検知器(
第1の光検知手段)、8・・・反射ミラー(光束方向変
更手段)、10a。 10b・・・光検知器(第2の光検知手段)、14・・
・光導波手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光源からの出射光束を情報記憶媒体上に集光照射する
    集光手段と、上記情報記憶媒体の情報記憶面によって反
    射され上記集光手段を再透過した反射光束と上記光源か
    らの出射光束とを分離する光束分離手段と、上記反射光
    束を受光して光電変換する第1の光検知手段とを備えた
    光学式ヘッド装置において、上記光源からの出射光束で
    上記光束分離手段を反射又は透過することにより上記集
    光手段へ向かって行かない光束の方向を変え、その光束
    を上記情報記憶媒体へ照射させる光束方向変更手段と、
    上記方向の変えられた光束の上記情報記憶媒体の情報記
    憶面からの反射光束を受光して光電変換し、上記集光手
    段の光軸と上記情報記憶媒体の情報記憶面とのなす相対
    角度を検出するための第2の光検知手段とを設けたこと
    を特徴とする光学式ヘッド装置。
JP19523188A 1988-06-20 1988-08-04 光学式ヘッド装置 Pending JPH0244531A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19523188A JPH0244531A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 光学式ヘッド装置
EP89306154A EP0351953B1 (en) 1988-06-20 1989-06-16 Optical head with a tilt correction servo mechanism
DE68923833T DE68923833T2 (de) 1988-06-20 1989-06-16 Optischer Kopf mit Kippkorrekturservomechanismus.
US07/368,180 US5216649A (en) 1988-06-20 1989-06-19 Optical head with a tilt correction servo mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19523188A JPH0244531A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 光学式ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0244531A true JPH0244531A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16337660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19523188A Pending JPH0244531A (ja) 1988-06-20 1988-08-04 光学式ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235626A (ja) * 1994-12-26 1996-09-13 Samsung Electron Co Ltd 光ディスクの傾斜による収差補正方法とその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127440A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Asahi Optical Co Ltd 光デイスク装置
JPH01138629A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Pioneer Electron Corp 光学式情報読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127440A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Asahi Optical Co Ltd 光デイスク装置
JPH01138629A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Pioneer Electron Corp 光学式情報読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235626A (ja) * 1994-12-26 1996-09-13 Samsung Electron Co Ltd 光ディスクの傾斜による収差補正方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193105B2 (ja) チルトエラー検出装置
JP2001084622A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0244531A (ja) 光学式ヘッド装置
JPH08212569A (ja) 光ヘッド装置
KR100268033B1 (ko) 비축 수차 보상용 광 픽업 장치
JPH0264917A (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JPH09147395A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6032142A (ja) 光学式ディスク再生装置
JP3810055B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0782657B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JP3608046B2 (ja) 光ディスク装置
JPH04141834A (ja) 光学式ヘッド位置検出装置
KR100268032B1 (ko) 구면 수차 보상용 광 픽업 장치
JPH0276134A (ja) 光学式ヘッド装置
JPH07262585A (ja) スキュー検出装置
JPH056562A (ja) チルト検出装置
JPH0240141A (ja) 光学式情報処理装置
JPS6032141A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH1139693A (ja) 集積光学素子及び光学ピックアップ装置並びに記録再生装置
JPH11232674A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク媒体
JPH0644353B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0963098A (ja) 光ディスク装置およびその遮光板の製造方法
JPH02158923A (ja) 光ピックアップ装置
JPH05144055A (ja) 光デイスク装置
JPS63255841A (ja) 光ピツクアツプ装置