JPH0244108B2 - Denwajatsuku - Google Patents

Denwajatsuku

Info

Publication number
JPH0244108B2
JPH0244108B2 JP15450284A JP15450284A JPH0244108B2 JP H0244108 B2 JPH0244108 B2 JP H0244108B2 JP 15450284 A JP15450284 A JP 15450284A JP 15450284 A JP15450284 A JP 15450284A JP H0244108 B2 JPH0244108 B2 JP H0244108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
casing
dustproof cover
insertion port
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15450284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132971A (ja
Inventor
Hideki Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15450284A priority Critical patent/JPH0244108B2/ja
Publication of JPS6132971A publication Critical patent/JPS6132971A/ja
Publication of JPH0244108B2 publication Critical patent/JPH0244108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電話ジヤツク、さらに詳しくは、複数
の配線器具を保持する既製の取付枠に取着される
電話ジヤツクに関するものである。
[背景技術] 一般に電話ジヤツクはケーシング内に配設され
たジヤツク本体と電話ジヤツクに挿入されるプラ
グとを結合することにより電話線の接続を行なう
ものであつて、プラグ挿入用の挿入口はプラグが
挿入されない状態では開放されている。したがつ
て、プラグが挿入されていない状態ではコネクタ
本体内にごみやほこりが侵入するものであり、こ
れらのごみやほこりが導電部に付着してプラグと
の接触不良が生じるという問題がある。また、プ
ラグが挿入されていないときに、子供などがいた
ずらをしてドライバーや鉛筆などを挿入口に差し
込むと、導電部が変形するという問題もある。
[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであつ
て、その主な目的とするところは、プラグが挿入
されない状態では挿入口を閉塞することにより、
プラグが挿入されていない状態でごみやほこりが
導電部に付着することを防止し、接触不良などの
事故が生じないようにするとともに、ドライバー
や鉛筆などが挿入されることを防止して導電部の
変形を防止することにある。
[発明の開示] 本発明においては、ケーシングの前面に開放さ
れたプラグ挿入用の挿入口に挿入口を閉塞する位
置と開放する位置との間で着脱自在となつた防塵
カバーを配設することにより、プラグが挿入され
ていないときには挿入口に防塵カバーを装着して
挿入口を閉塞できるようにした電話ジヤツクが開
示される。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第4図において、1は合成樹脂のような絶縁
性材料で形成されたケーシングであつて、略箱状
に形成される。ケーシング1の後面には第6図に
示すように、前方に凹没した凹溝18が上下方向
に走る形に形成され、凹溝18の左右両側には端
子部21が形成される。各端子部21はボデイ1
1内に配設されたジヤツク本体2の各接触ピン2
2に接続された端子板23をそれぞれ3枚ずつ有
し、各端子板23間はそれぞれケーシング1に一
体に設けられた仕切板24により隔絶されてい
る。各端子板23にはそれぞれ端子ねじ25が螺
着されている。上記凹溝18の底面には第5図に
示すように、塩化ビニルのような絶縁性材料で形
成された絶縁板19が嵌着されており、絶縁板1
9には各端子板23に対応して緑、赤、黄、黒、
青、白の6色に対応するアルフアベツト文字G、
R、Y、BLK、BL、Wによつて各端子板23に
接続する電線の色表示26がなされるとともに、
上方向を示す文字と矢印とによりケーシング1の
取付方向を示す方向表示27がなされている。こ
の絶縁板19はケーシング1に対して着脱自在で
あつて、絶縁板19を外すことによりジヤツク本
体2が露出する。ジヤツク本体2は第4図に示す
ように、弾性を有した線状の接触ピン22が多数
設けられたものであつて、後述するプラグ3を挿
入することにより、各接触ピン22がプラグ3側
の対応する各接触子31と接触して互いに電気的
に接続されるようになつている。
ケーシング1には第7図に示すように、ケーシ
ング1に設けたジヤツク本体2に対応する位置で
前後に貫通する挿入口28が形成されている。ケ
ーシング1にの左右両側面にはそれぞれ後述する
取付枠6に連結される上下一対の連結突起53が
一体に突設され、また連結突起53よりも前方に
おいてケーシング1の左右両面には第8図に示す
ように連結孔57が形成されている。挿入口28
は略矩形状で、かつその一辺に切欠部29が形成
された形状となつている。この挿入口28を通し
てケーシング1内にプラグ3が挿入される。プラ
グ3は第9図および第10図に示すように、略直
方体状のプラグ本体30の下面にケーシング1へ
の挿入方向における前端部(第10図中左端部)
から後方に向かつて次第にプラグ本体30との距
離を広げるように突出する解除レバー33を有し
ている。プラグ本体30内には板状に形成され略
平行に配列された複数の接触子31が配設され、
各接触子31間はそれぞれ絶縁性を有する隔壁3
2を介して隔絶されている。解除レバー33はプ
ラグ本体30から離れる向きに弾性を有し、プラ
グ3を上記挿入口28に挿入した状態で解除レバ
ー33に設けられた係止段部34が挿入口28の
一辺に設けられた切欠部29の周縁に係合してプ
ラグ3の抜け止めがなされる。プラグ3をケーシ
ング1から外すには、解除レバー33を弾性に抗
してプラグ本体30側に近付けるように押圧力を
作用させながらケーシング1から抜き出せばよ
い。
挿入口28にプラグ3が挿入されていない状態
では挿入口28内にごみが入るのを防止するため
に、第1図ないし第3図に示すように、挿入口2
8に防塵カバー4が装着できるようにしている。
防塵カバー4は第11図ないし第13図に示すよ
うに、平板状のカバー本体40の裏面上部に保持
片42が突設されるとともに、カバー本体40の
裏面下部に一対の係合片43が突設された形状に
形成される。したがつて、保持片42と係合片4
3とを挿入口28内に挿入することにより、保持
片42と係合片43とが挿入口28の内周面に圧
接して第14図に示すように防塵カバー4が挿入
口28を閉塞する形でケーシング1に取着され
る。カバー本体40の裏面下部には外し溝45が
形成されており、ケーシング1に挿着された防塵
カバー4を取り外すときに、ドライバの先端部な
どをこの外し溝45に挿入し、これを挺子にして
防塵カバー4を簡単に外すことができるようにし
ている。
第15図および第16図は防塵カバー4aの他
の実施例を示すものであつて、保持片42がその
先端部を互いに近付ける向きに折曲された一対の
保持素片42aによつて構成されている。この場
合には、第16図に示すように、プラグ3を挿入
しているときに、保持片42aと係合片43とで
電話線5を保持することにより、防塵カバー4を
電話線5にぶら下げることができ、これによつて
防塵カバー4の紛失を防止することができる。図
中Dは電話器である。
以上のように構成された電話ジヤツクAは第1
7図および第18図に示すように、既製の取付枠
6に取り付けられる。この取付枠6は既製の配線
器具を3個取付可能としているものであつて、合
成樹脂によつて形成されている。取付枠6は縦長
に形成された枠体であつて、中央部の開口61の
左右の巾は上記ケーシング1の左右巾に略等しく
形成され、また開口61の上下方向の巾は上記ケ
ーシング1の上下方向の巾の略3倍に形成され
る。右縦枠62には弾性を有した3本の側枠片6
3が右縦枠62と略平行に一体に延設され、右縦
枠62と各側枠片63との間にはそれぞれ一対の
保持孔64aが設けられている。各一対の保持孔
64a間にはそれぞれ解除片66が突設される。
左縦枠65には右縦枠62側の各保持孔64aに
対応する位置で3対の保持孔64bが形成され
る。したがつて、左右両縦枠の各一対の保持孔6
4a,64bに上記ケーシング1から突設された
各連結突起53をそれぞれ嵌合させることにより
ケーシング1が取付枠6に保持されるのである。
電話ジヤツクAを取付枠6から外すには上記解除
片66にドライバーの先端部などを当接させ、側
枠片63を外側に押し広げればよい。取付枠6の
上下両端部にはそれぞれ取付孔67が形成されて
おり、壁面などに埋め込まれた取付ボツクス(図
示せず)にこの取付孔67を通して挿入されるね
じを用いることによつて取付枠6が壁面に固定さ
れる。取付枠6としては係合突起53に係合する
ものの他、係合孔57に係合して電話ジヤツクA
を保持するものを用いてもよい。
[発明の効果] 本発明は上述のように、ケーシングの前面に開
放されたプラグ挿入用の挿入口に挿入口を閉塞す
る位置と開放する位置との間で着脱自在となつた
防塵カバーを配設するので、プラグが挿入されて
いないときには挿入口に防塵カバーを装着して挿
入口を閉塞できるものであり、この防塵カバーに
よりプラグが挿入されていないときにごみやほこ
りが導電部に付着することが防止され、ごみやほ
こりの付着による接触不良などの事故が生じない
という利点を有するものであり、また子供がいた
ずらをしてドライバーや鉛筆などを挿入口に挿入
しようとしても挿入口が閉塞されているから、そ
れらが挿入口に挿入されることが防止され、導電
部の変形が防止されるという利点を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す前方からの分
解斜視図、第2図は同上の後方からの分解斜視
図、第3図は同上において防塵カバーを挿着した
状態の斜視図、第4図は同上において絶縁板を外
した状態の背面図、第5図は同上において絶縁板
を取着した状態の背面図、第6図は同上の平面
図、第7図は同上において防塵カバーを外した状
態の正面図、第8図は同上において防塵カバーを
取着した状態の側面図、第9図は同上に使用する
プラグの平面図、第10図は同上に使用するプラ
グの縦断面図、第11図ないし第13図はそれぞ
れ同上に使用する防塵カバーの平面図、背面図、
縦断面図、第14図は同上に防塵カバーを挿着し
た状態の正面図、第15図は同上に使用する防塵
カバーの他の実施例を示す斜視図、第16図は第
15図に示した防塵カバーの使用状態を示す動作
説明図、第17図は本発明に係る電話ジヤツクを
取付枠に挿着した状態を示す正面図、第18図は
同上の側面図である。 1はケーシング、2はジヤツク本体、3はプラ
グ、4は防塵カバー、5は電線、6は取付枠、7
は化粧プレートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電話線に接続されたプラグに結合可能であつ
    て、複数の配線器具を保持する既製の取付枠への
    取付寸法を配線器具と等しくした電話ジヤツクに
    おいて、前面に開放されたプラグ挿入用の挿入口
    に挿入口を閉塞する位置と開放する位置との間で
    着脱自在となつた防塵カバーが配設されて成るこ
    とを特徴とする電話ジヤツク。
JP15450284A 1984-07-25 1984-07-25 Denwajatsuku Expired - Lifetime JPH0244108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15450284A JPH0244108B2 (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Denwajatsuku

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15450284A JPH0244108B2 (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Denwajatsuku

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6132971A JPS6132971A (ja) 1986-02-15
JPH0244108B2 true JPH0244108B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=15585641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15450284A Expired - Lifetime JPH0244108B2 (ja) 1984-07-25 1984-07-25 Denwajatsuku

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244108B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537430Y2 (ja) * 1987-04-15 1993-09-21
JP2542388B2 (ja) * 1987-06-25 1996-10-09 松下電工株式会社 モジユラジヤツク
JPH0797506B2 (ja) * 1987-07-07 1995-10-18 日本電気株式会社 選択呼出受信機の筐体構造
JPH04115771U (ja) * 1991-03-26 1992-10-14 ミツミ電機株式会社 モジユラージヤツク用キヤツプ
DE102021118094A1 (de) * 2021-07-13 2023-01-19 Te Connectivity Germany Gmbh Gehäusekappe und Gehäuse für eine elektrische Verbindungsanordnung sowie elektrische Verbindungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132971A (ja) 1986-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915421Y2 (ja) 電気コネクタ−
JPS6132970A (ja) 電話ジヤツク
US4365857A (en) Connector having polarity
JPH0244108B2 (ja) Denwajatsuku
JPS63200474A (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
JP2871177B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP3050559B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JPH0331018Y2 (ja)
JP2930970B2 (ja) テレホンモジュラジャック
JP2810704B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP3012250B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP3050560B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JPS6132972A (ja) 電話ジヤツク
JP2985851B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2566054Y2 (ja) コネクタ
KR100282652B1 (ko) 통신용 플러그 리셉터클
JPH0646581B2 (ja) 電話線用ジャック
JPS6331439Y2 (ja)
JP2985848B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2985854B2 (ja) 多極型モジュラジャック
KR100784942B1 (ko) 플러그
JP3019435U (ja) 電気コネクタ用キャップ
JP2985850B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JPS6398981A (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
JPH05174912A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term