JP2930970B2 - テレホンモジュラジャック - Google Patents

テレホンモジュラジャック

Info

Publication number
JP2930970B2
JP2930970B2 JP1095533A JP9553389A JP2930970B2 JP 2930970 B2 JP2930970 B2 JP 2930970B2 JP 1095533 A JP1095533 A JP 1095533A JP 9553389 A JP9553389 A JP 9553389A JP 2930970 B2 JP2930970 B2 JP 2930970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
housing
impedance element
terminal block
modular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1095533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02276178A (ja
Inventor
真吾 野崎
豊 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1095533A priority Critical patent/JP2930970B2/ja
Publication of JPH02276178A publication Critical patent/JPH02276178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930970B2 publication Critical patent/JP2930970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 本発明は、モジュラプラグに電気的に接触する接触ば
ねを有したモジュラインサートがハウジング内に配設さ
れたテレホンモジュラジャックに関するものである。
【従来の技術】
従来よりこの種のテレホンモジュラジャックとして
は、配線器具用に規格化された3個用の取付枠に最大3
個まで取り付けることができるように取付寸法が設定さ
れたハウジングを有するものが提供されている。このよ
うな形式のテレホンモジュラジャックでは、コンデンサ
と抵抗との複合部品よりなる回線試験用のインピーダン
ス要素を外付けにしているのが現状である。
【発明が解決しようとする課題】
上記従来構成によれば、テレホンモジュラジャックを
施工した後にインピーダンス要素を取り付けるものであ
るから、施工作業が面倒になるという問題がある。 本発明は上記問題点の解決を目的とするものであり、
回線試験用のインピーダンス要素をハウジング内に設け
ることにより、施工作業を容易にしたテレホンモジュラ
ジャックを提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明では上記目的を達成するために、回線試験用の
インピーダンス要素を実装した基板をハウジング内に納
装し、インピーダンス要素の両端をプリント基板に実装
された接続板を介して端子ブロックに電気的に接続して
いるのである。
【作用】
上記構成によれば、インピーダンス要素がハウジング
内に納装されているから、インピーダンス要素を外付け
する必要がなくなり、インピーダンス要素の両端は基板
に実装された接続板を介して端子ブロックに電気的に接
続されるので、インピーダンス要素をハウジング内に組
み込む際に、インピーダンス要素と端子ブロックとの間
の配線作業を行う必要が無く、施工作業が容易になるの
である。
【実施例】
第1図ないし第3図に示すように、ボデイ1とカバー
2とを結合したハウジングA、それぞれハウジングA内
に納装されるモジュラインサート3、端子ブロック4、
中枠5、扉ブロック6、回路ブロック7により構成され
る。 ハウジング1は、合成樹脂等の絶縁材料により形成さ
れており、日本配線器具工業会において配線器具用に規
格化された3個用の既製の取付枠に最大3個まで取り付
けることができるように取付寸法が設定されている。ボ
デイ1は上面開口し、開口部の左右両側縁にそれぞれ外
鍔片11が延設され、各外鍔片11の先端部にそれぞれ上下
に貫通した係合孔12が形成されている。一方、カバー2
の左右両端部にはボデイ1の外鍔片11に対向してそれぞ
れ外鍔片22が延設され、各外鍔片22の先端部にはそれぞ
れ下端部にフック23を有した係合片24が下方に延設され
ており、第6図に示すように、係合片24のフック23を係
合孔12に係合させることでボデイ1とカバー2とが結合
されるようになっている。係合片24にはフック23よりも
下方に仮係合突片25が突設されており、ボデイ1上にカ
バー2を載置して係合孔12に仮結合突片25を挿入するこ
とにより、生産ラインにおいてカバー2を供給した後、
カバー2をボデイ1に対して押圧して結合させるまでの
間、カバー2のボデイ1に対する位置を安定させ、カバ
ー2のボデイ1に対する位置ずれや傾きを防止するよう
になっている。この構成により、カバー2の供給および
ボデイ1への結合について自動化が行なえるのであり、
生産性の向上につながる。 ボデイ1内は一対の仕切壁13により左右で3区画に仕
切られており、左右両側の各区画はさらにそれぞれ前後
3区画に仕切られることにより、端子ブロック4が1個
ずつ収納できる大きさの端子収納室14が6個形成されて
いる。仕切壁13の上面には、第8図に示すように、各端
子収納室14に対応する部位にそれぞれ仕切壁13を貫通す
る受け溝13aが形成れ、受け溝13aに対応する部位には仕
切壁13の上縁に臨んで開口するスリット13bが形成され
ている。また、両仕切壁13間の区画内にはボデイ1の内
底面から位置決め突起15が突設されている。位置決め突
起15は、左右方向においてはボデイ1の略中央、かつ前
後方向においては中央からずれた位置に形成されてい
る。すなわち、ボデイ1は位置決め突起15がなければ前
後左右においてそれぞれほぼ線対称となっているが、位
置決め突起15が存在することにより前後方向において非
対称となるのであり、自動組立において光学センサ等に
よる向きの検出が容易に行なえるようにしている。 カバー2には上面の中央部にプラグ挿入口21が開口す
る。カバー2の左右の外鍔片22の先端縁には各一対の結
合爪26が突設され、また、外鍔片22の基部には両結合爪
26の中央部に対応する部位で結合穴27が形成されてい
る。カバー2の内側には、第3図に示すように、カバー
2の下向きに左右一対の押圧突起28が突設されている。
また、プラグ挿入口21の開口周縁の下面側には左右一対
のガイドリブ29が突設される。各ガイドリブ29の下端部
には互いに近付く向きに突出して扉ブロック6を保持す
る保持凸部29aが突設される。 モジュラインサート3は、複数本の接触ばね31と、各
接触ばね31にそれぞれ一体に連続したリード片32とを弾
性を有した板金の打ち抜きにより形成し、第7図に示す
ように、絶縁材料である合成樹脂のジャック本体33にイ
ンサート成形により一体化したものである。ジャック本
体33は、上記仕切壁13に略平行な一対の脚片を有し略コ
形に形成されたベース33aと、ベース33aの中央片上面に
突設された突台33bとを有している。接触ばね31は突台3
3bの上面から突出して下方に折曲されており、前後方向
において可撓性を有している。また、リード片32はベー
ス33aの各脚片の外側面からそれぞれ突出し先端部が下
方に折曲されて略L形となっている。各リード片32の下
端部にはそれぞれ下端縁に臨んで開口する圧接スリット
34が形成されている。また、各リード片32の側縁には、
第8図に示すように、係止突起35が突設されている。モ
ジュラインサート3の突台33bに対応する部位には中枠
5が被嵌される。中枠5はプラグを案内する上下に貫通
したガイド孔51を有し、ガイド孔51内には、第2図に示
すように、各接触ばね31を互いに接触させないように分
離する櫛歯52が形成されている。また、中枠5の下面に
はジャック本体33の両脚片間に挿入される係合脚53が突
設され、中枠5の左右両側面には各一対ずつ突起54が形
成されている。さらに、中枠5にはガイド孔51とは異な
る位置でモジュラインサート3の突台33bの一部が挿入
される嵌合溝55が形成されている。係合脚53の側面には
係合突起56が突設され、モジュラインサート3の各脚片
に形成された係合切欠36に係合する。このように、モジ
ュラインサート3と中枠5とが各部で係合することによ
り、両者が結合される。 端子ブロック4は、導電性材料で下方に開口する略コ
形に形成された端子枠41と、端子枠41内に装着される鎖
錠ばね42とから成るものであり、端子枠41の一方の脚片
に一対の受け片43が形成され、他方の脚片の中央部に切
り起こしによって係止片44が形成されている。また、端
子枠41の中央片には受け片43のほうに延出する接続片45
が設けられている。鎖錠ばね42は弾性を有した金属板を
折曲して形成され、上記各受け片43に対向するそれぞれ
上下一対の鎖錠片46a,46bを有する形状に形成されてい
る。端子枠41内に鎖錠ばね42を装着した状態では鎖錠ば
ね42の一部が係止片44に係合し、鎖錠ばね42が端子枠41
内に保持されてブロック化されるようになっている。し
かるに、端子枠41と鎖錠ばね42とがブロック化されてい
ることにより、端子ブロック4のボデイ1への組み込み
時に鎖錠ばね42が変形したりすることがなく、受け片43
と鎖錠片46a,46bとの間に保持される電線の保持力をほ
ぼ一定にすることができ、品質を安定させることができ
るのである。また、端子ブロック4はボデイ1の各端子
収納室14内に必要に応じて納装されるのであり、2心用
であれば2個、4心用であれば4個、6心用であれば6
個の端子ブロック4がそれぞれ納装される。端子枠41よ
り突設された接続片45は、ボデイ1の仕切壁13に設けた
受け溝13aに挿入され、スリット13bに挿入されるリード
片32の圧接スリット34内に接続片45が圧入されることに
より、モジュラインサート3の各接触ばね31と各端子ブ
ロック4とが電気的に接続される。 プラグ挿入口21に対応する部位にはプラグが挿入され
ていないときにプラグ挿入口21からハウジング1内にご
み等が入るのを防止するために扉ブロック6が装着され
ている。扉ブロック6は上扉体61および下扉体62を組み
合わせて形成されており、上扉体61はプラグ挿入口21の
半分を閉塞し、下扉体62はプラグ挿入口21の残りの半分
を閉塞するようになっている。下扉体62には操作片63が
突設されている。操作片63の突出寸法はカバー2の前面
から若干突出する程度に設定されている。扉ブロック6
は、ガイドリブ29に設けた保持凸部29aにより脱落が防
止され、ガイドリブ29に案内されることにより横振れな
くスライドする。 回路ブロック7は、コンデンサと抵抗との複合部品で
あるインピーダンス要素73を実装したプリント基板71
と、プリント基板71上の回路を端子ブロック4に対して
電気的に接続する接続板72とを備えている。インピーダ
ンス要素73は、電話回線の断線等を試験するために、局
側から交流を流したときに導通するかどうかが検査でき
るように設けられており、直流は流れないように構成さ
れている。このインピーダンス要素73を実装したプリン
ト基板71には、インピーダンス要素73の両端に接続され
た導電パターンに対応して左右一対の接続用孔74が設け
られている。一方、接続板72は、端子枠41の一方の脚片
に接触する接触片75と、プリント基板71に接続される接
続片76とを有する略L形に形成されている。接触片75に
は端子枠41に弾接するばね片75aが設けられ、また、接
続片76には上記接続用孔74に挿入される端子片76aが設
けられる。第3図に示すように、端子片76aはプリント
基板71に対して半田接続される。プリント基板71は、両
仕切壁13の間の空間に配設され、ボデイ1の内周面に沿
って配設される接続板72を介して端子ブロック4とプリ
ント基板71とが電気的に接続されるのである。 ボデイ1の底面には、第4図に示すように、端子枠41
の脚片と鎖錠ばね42の鎖錠片46a,46bの先端部との間に
対応する位置で各一対の電線挿入口16が設けてあり、電
線挿入口16に隣接して解除片17が設けられている。なす
わち、各端子ブロック4は、それぞれ受け片43と鎖錠片
46a,46bとの組を2個ずつ備えているから、各端子ブロ
ック4に対応して電線挿入口16は一対ずつ設けられるの
である。解除片17は基部がボデイ1の側壁に連続する略
コ形に形成されており、上下に可撓となっている。解除
片17の先端部は鎖錠片46bの先端部下面に当接してお
り、解除片17をボデイ1の下面側から上方に押し上げる
と鎖錠片46bが受け片43から離れる向きに撓むようにな
っている。また、解除片17にはボデイ1の下面に露出す
る部位にドライバの先端部等の治具が挿入可能な溝18が
形成されている。しかるに、電話線を接続するときには
電線挿入口17に電話線を挿入すれば、鎖錠片46a,46bと
受け片43との間に電話線が挟持され、また電話線を抜く
ときには、治具を溝18に挿入して解除片17をボデイ1の
内方に押圧すれば、鎖錠片46a,46bを受け片43から離れ
る向きに撓ませることができ電話線を容易に外せるので
ある。電話線は、各端子ブロック4に対応する一対の電
線挿入口16の一方に挿入すればよいから、他方の電線挿
入口16は送り配線用に用いることができる。 組立は以下の手順で行う。まず、ボデイ1内に端子ブ
ロック4を納装した後に、中枠5が装着されたモジュラ
インサート3をボデイ1に装着する。端子ブロック4は
接続片45が受け溝13a内に収められるようにして装着さ
れる。次に、接続板72をプリント基板71に半田接続した
状態で回路ブロック7をボデイ1内に納装し、さらに、
中枠5を被嵌した状態でモジュラインサート3を装着す
る。ここで、モジュラインサート3は、ジャック本体33
aの中央片が位置決め突起15の上端部とボデイ1の周壁
との間に挟装されて位置固定されるとともに、リード片
32がスリット13b内に収められるようにして装着され
る。したがって、モジュラインサート3をボデイ1側に
押し付ければ、リード片32の圧接スリット34内に端子枠
41の接続片45が圧入されるのであり、さらに押し込む
と、係止突起35が受け溝13aの周壁に押圧されて圧接ス
リット34の幅を狭める力が作用し、圧接スリット34と圧
接片45との結合状態が確実なものとなるとともに、係止
突起35がスリット13bの内周面に係止される。以上のよ
うにして、リード片32と端子ブロック4との電気的接続
がなされるのである。その後、扉ブロック6が装着され
たカバー2をボデイ1に被嵌し、ボデイ1に対してカバ
ー2を押圧すれば、係合片24のフック23が係合孔12に係
合して、ボデイ1とカバー2とが結合する。ここに、ボ
デイ1にカバー2を載置した状態では、上述のように、
仮係合突片25が係合孔12内に挿入されるから、カバー2
のボデイ1に対する仮固定がなされるのである。また、
カバー2をボデイ1に対して押圧すると、第3図に示す
ように、ガイドリブ29の下端縁が中枠5の突起53に圧接
して中枠5の位置ずれが防止され、さらに、ボデイ1の
下面に形成された押圧突起28が端子ブロック6の端子枠
41の上面に当接して端子ブロック6のがたつきが防止さ
れるのである。以上のようにして第5図に示すようにボ
デイ1とカバー2とが結合されるのである。 上記構成によれば、回線試験用のインピーダンス要素
73がハウジングA内に納装されており、外付けする必要
がないから、各端子ブロック4に対応してそれぞれ一対
ずつ形成された電線挿入口16をインピーダンス要素73の
接続用に用いる必要がないのであり、結果的に一方の電
線挿入口16を送り配線用に用いることができることにな
る。 上述したテレホンモジュラジャックは、スイッチボッ
クスを用いて壁面等に取り付けられる配線器具用に規格
化された既製の取付枠に取付可能となっている。すなわ
ち、取付枠が合成樹脂製であれば、係合爪26を取付枠に
係合させ、取付枠が金属製であれば、結合穴27を取付枠
に係合させるようにして取付枠に保持される。取付枠と
しては、日本配線器具工業会で大角形3個用として規格
化されたものを用いるのであり、この取付枠に対して最
大3個まで取り付けることができるように取付寸法が設
定されている。すなわち、合成樹脂製の取付枠8は、第
9図に示すように、中央部に開口窓81を有し、開口窓81
内にテレホンモジュラジャックが露出するように装着さ
れる。取付枠8においてそれぞれ断面略L形に形成され
た側辺のうちの一方に結合爪26が係合する係合孔82が形
成され、他方には係合爪26が挿入される挿入孔83が形成
されている。挿入孔83内には保持片84が突設されてお
り、保持片84の上縁には操作片85が突設されている。し
かるに、挿入孔83に挿入される一対の結合爪26は、保持
片84の上縁で操作片85の両側に形成された肩部分に係止
されるのであり、操作片85を撓ませることにより結合爪
26を挿入孔83から抜くことができるようになっている。
取付枠8には、スイッチボックスに螺合するボックスね
じが挿通されるボックス孔86や、取付枠8を覆う化粧プ
レートを取り付けるプレートねじが螺合するねじ孔87が
設けられている。 上記実施例では、接続板72を用いて端子ブロック4と
プリント基板71とを接続していたが、第10図に示すよう
に、プリント基板71にリード線77を接続し、リード線77
を介して端子ブロック4との接続を行ってもよい。
【発明の効果】
本発明は上述のように、回線試験用のインピーダンス
要素を実装した基板をハウジング内に納装し、インピー
ダンス要素の両端を基板に実装された接続板を介して端
子ブロックに電気的に接続しているものであり、インピ
ーダンス要素がハウジング内に納装されているから、イ
ンピーダンス要素を外付けする必要がなくなり、インピ
ーダンス要素の両端は基板に実装された接続板を介して
端子ブロックに電気的に接続されるので、インピーダン
ス要素をハウジング内に組み込む際に、インピーダンス
要素と端子ブロックとの間の配線作業を行う必要が無
く、施工作業が容易になるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す分解斜視図、第2図は
同上の一部切欠正面図、第3図は同上の一部切欠側面
図、第4図は同上の背面図、第5図は同上の外観斜視
図、第6図は同上の係合片と係合孔との結合関係を示す
要部断面図、第7図は同上に用いるモジュラインサート
を示す断面図、第8図は同上におけるリード片と接続片
との接続部を示す要部分解斜視図、第9図は同上に用い
る取付枠の一例を示す斜視図である。 3……モジュラインサート、4……端子ブロック、7…
…回路ブロック、8……取付枠、21……プラグ挿入口、
31……接触ばね、71……プリント基板、73……インピー
ダンス要素、A……ハウジング。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/66 - 13/719 H04M 1/00 H01R 13/33

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線器具用に規格化されている3個用の取
    付枠に最大3個まで取り付けることができるように取付
    寸法が設定されたハウジングを有し、ハウジングの一面
    に開口したプラグ挿入口を通して挿入されるモジュラプ
    ラグの接触子に電気的に接触する接触ばねを有したモジ
    ュラインサートと、接触ばねに電気的に接続され電話回
    線に接続される端子ブロックとをハウジング内に備えた
    テレホンモジュラジャックにおいて、回線試験用のイン
    ピーダンス要素を実装した基板がハウジング内に納装さ
    れ、インピーダンス要素の両端が上記基板に実装された
    接続板を介して上記端子ブロックに電気的に接続されて
    成ることを特徴とするテレホンモジュラジャック。
JP1095533A 1989-04-15 1989-04-15 テレホンモジュラジャック Expired - Fee Related JP2930970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095533A JP2930970B2 (ja) 1989-04-15 1989-04-15 テレホンモジュラジャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095533A JP2930970B2 (ja) 1989-04-15 1989-04-15 テレホンモジュラジャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02276178A JPH02276178A (ja) 1990-11-13
JP2930970B2 true JP2930970B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=14140196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095533A Expired - Fee Related JP2930970B2 (ja) 1989-04-15 1989-04-15 テレホンモジュラジャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2930970B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9224154D0 (en) * 1992-11-18 1993-01-06 Weatherley Richard Jack socket assembly

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219736A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Matsushita Electric Works Ltd 電話用切り分け器
JPS6420690U (ja) * 1987-07-28 1989-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02276178A (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556264A (en) Telephone connector
JP2671691B2 (ja) コネクタ
US6146207A (en) Coupling element for two plugs, adapted male and female elements and coupling device obtained
JPH0785429B2 (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
US5882231A (en) Switch connecting structure
JP2930970B2 (ja) テレホンモジュラジャック
JPH11144801A (ja) コネクタ
JPH0747805Y2 (ja) プリント配線基板用端子装置
JP2688195B2 (ja) テレホンモジユラージヤツク
JP2871177B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2810723B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JPS63160172A (ja) コンセント
JP3050559B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2749302B2 (ja) テレホンモジユラージヤツク
JP3050560B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP3012250B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP3536623B2 (ja) コンセント
JP2826209B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JPH0612615Y2 (ja) 端子台
JPH0733392Y2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2002260764A (ja) 情報用コンセント
JPH0626148B2 (ja) 圧接型電気端子
JPH0546226Y2 (ja)
JP2985854B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2815909B2 (ja) コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees