JPH0244022A - 多結晶シリコンの製法 - Google Patents

多結晶シリコンの製法

Info

Publication number
JPH0244022A
JPH0244022A JP19409288A JP19409288A JPH0244022A JP H0244022 A JPH0244022 A JP H0244022A JP 19409288 A JP19409288 A JP 19409288A JP 19409288 A JP19409288 A JP 19409288A JP H0244022 A JPH0244022 A JP H0244022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
sputtering
substrate
polycrystalline silicon
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19409288A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Tsuda
津田 圭介
Isako Kikuchi
菊池 伊佐子
Hiroshi Yamazoe
山添 博司
Isao Ota
勲夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19409288A priority Critical patent/JPH0244022A/ja
Publication of JPH0244022A publication Critical patent/JPH0244022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、表示装置における各絵素に設けられるFET
スイッチ等の材料となる多結晶シリコンや、集積回路等
に用いられる多結晶シリコンの製法に関する。
従来の技術 従来、多結晶シリコンの製法は、化学蒸着法(CVD法
)が多用されている(例えば薄膜ハンドブック日本学術
振興会薄膜第131委員会編、)また電子ビーム蒸着(
EB蒸着)や、スパッター法でシリコン膜が形成されて
きたが、通常使われる104Torr程度の真空度にお
いては、非晶質等出来た膜の質は悪い。
発明が解決しようとする課題 CVD法では、約600°C以下の基板温度で形成する
と、シリコン膜は非晶質となり、これ以上の基板温度で
多結晶シリコン膜が得られる。すなわち、基板温度が低
価格のものを使うには高過ぎる。
また、EB蒸着法やスパッター法でシリコン膜を形成す
ると、基板温度を約700°C以上にした時、初めてX
線回折測定で若干の結晶性に由来する回折パターンが現
れる。この場合でも、低コスト基板、例えばソーダライ
ム・ガラスを基板として使うには、基板温度が高すぎる
これらの議論は、勿論、集積回路技術分野でも成り立つ
、すなわち、プロセス温度は低ければ低い方が良い。
課題を解決するための手段 本発明は前述のような課題を解決するために、水素化シ
リコンまたは塩化シリコンの雰囲気中で、直流スパッタ
ー法または高周波スパッター法でシリコンを沈積させる
ことを特徴とする多結晶シリコンの製法を提供するもの
である。
作用 スパッター雰囲気において、プラズマ電子等で励起され
たシリコンを含む分子種が存在し、いわばスパッターと
化学蒸着の両プロセスがシリコン沈積に働く、すなわち
、基板上に沈積するシリコン種のエネルギーは大きく、
しかも沈積過程に混入する不純物原子も抑制される。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を用いて説明す
る。
(実施例1) アルミノ珪酸・ガラス基板上に、シリコンを沈積させる
スパッター装置の概略図を第1図に示す。
第1図において、lは真空チャンバー、2はシリコンか
らなるターゲット、3はアルゴン導入口、4は水素化シ
リコンまたは塩化シリコンの導入口、5はヒーター、6
は基板である0本実施例では、高周波スパッター装置を
使用した。
水素化シリコンとしては、シラン(S i H,)やジ
シラン(S12H,)、塩化シリコンとしては塩化シラ
ン(St(1,)が、常態は気体であり、使用した。
真空チャンバー1をターボ分子・ポンプで1 * 10
’ T o r r以下の真空度に十分引くことが重要
である。基板6の温度を約400度にし、次に、99.
995%以上の純度のアルゴン・ガスと99.999%
以上の純度の水素化シリコンまたは塩化シリコンを真空
チャンバー1に導入し、高周波スパッターをした。勿論
、ターゲット2には高純度シリコンを使った。
X線回折測定の結果は、基板上に析出した膜は多結晶シ
リコン特有の回折パターンを示していた。
スパッター雰囲気をアルゴンまたはアルゴンと水素の混
合雰囲気にした場合、すなわち従来の方法では、非晶質
シリコン膜が得られるのみであった。
(実施例2) ソーダライム・ガラス基板の主面を2酸化硅素で覆った
ものを基板とした。
実施例1と同様に、但し直流スパッター装置でシリコン
膜を形成した。
XIJA回折測定の結果は、基板上の膜は多結晶シリコ
ン特有の回折パターンを示していた。
発明の効果 本発明は、表示装置における各絵素に設けられるFET
スイッチ等を材料となる多結晶シリコンや、集積回路等
に用いられる多結晶シリコンに関するものであり、産業
上の価値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シリコンを沈積させるスパッター装置の概略
図である。 ■・・・・・・真空チャンバー、2・・・・・・シリコ
ンからなるターゲット、3・・・・・・アルゴン導入口
、4・・・・・・水素化シリコンまたは塩化シリコンの
導入口、5・・・・・・ヒーター、6・・・・・・基板
。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名1−一一真
γ87.Jバ 牛−、iliビシワ]ソ5r−1ま塩イしリリコソ艦へ
D5−−−ビーθ− e−−−X=拳スタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水素化シリコンまたは塩化シリコンの雰囲気中で、直流
    スパッター法または高周波スパッター法でシリコンを沈
    積させることを特徴とする多結晶シリコンの製法。
JP19409288A 1988-08-03 1988-08-03 多結晶シリコンの製法 Pending JPH0244022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19409288A JPH0244022A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 多結晶シリコンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19409288A JPH0244022A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 多結晶シリコンの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0244022A true JPH0244022A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16318818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19409288A Pending JPH0244022A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 多結晶シリコンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244022A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254208A (en) * 1990-07-24 1993-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US6008078A (en) * 1990-07-24 1999-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US6429483B1 (en) 1994-06-09 2002-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223010A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd カルボキシ変性ラテツクスおよびその製造方法
JPH0532711A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 紙塗工用共重合体ラテツクスの製造方法及び紙塗工用組成物
JPH08199021A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Daicel Chem Ind Ltd 成形性に優れたゴム変性スチレン系樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223010A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd カルボキシ変性ラテツクスおよびその製造方法
JPH0532711A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 紙塗工用共重合体ラテツクスの製造方法及び紙塗工用組成物
JPH08199021A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Daicel Chem Ind Ltd 成形性に優れたゴム変性スチレン系樹脂組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254208A (en) * 1990-07-24 1993-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US5716857A (en) * 1990-07-24 1998-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US6008078A (en) * 1990-07-24 1999-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US6486495B2 (en) 1990-07-24 2002-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US7026200B2 (en) 1990-07-24 2006-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US6429483B1 (en) 1994-06-09 2002-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US7547915B2 (en) 1994-06-09 2009-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having SiOxNy film
US8330165B2 (en) 1994-06-09 2012-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5932286A (en) Deposition of silicon nitride thin films
JPH051380A (ja) 炭化ケイ素の成膜方法
KR20030084125A (ko) 절연막의 저온 증착법
JPH0244022A (ja) 多結晶シリコンの製法
JPH05315269A (ja) 薄膜の製膜方法
JPS6383273A (ja) 窒化ホウ素膜の合成方法
JPH02102531A (ja) 窒化シリコン・ホウ素層の製造方法
JPH0290568A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS62228471A (ja) 堆積膜形成法
CN1363722A (zh) 用电子回旋共振微波等离子体制备超薄氮化硅薄膜
JPH04362017A (ja) 配向性Ta2O5薄膜の作製方法
JPS6348817A (ja) エピタキシヤル成長方法
JPH0582963B2 (ja)
JPS6126501B2 (ja)
JPH0249386B2 (ja) Purazumacvdsochi
JPH04180617A (ja) 大結晶粒径の多結晶シリコンを製造する方法およびそれを使用した薄膜半導体
JPH022612A (ja) 多結晶シリコンの製法
JPS62116773A (ja) 透明導電膜
US5026575A (en) Growth of polycrystalline CaF2 via low temperature OMCVD
JPH09251958A (ja) 結晶性シリコン膜及びその製造方法
JPS62116772A (ja) 透明導電膜
JPS62253770A (ja) 金属薄膜形成方法
JP3008455B2 (ja) 結晶シリコン膜の製造方法
JPS6240377A (ja) 窒化アンチモンの作製方法
JPH042767A (ja) 薄膜製造方法