JPH0243915Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243915Y2
JPH0243915Y2 JP1987031758U JP3175887U JPH0243915Y2 JP H0243915 Y2 JPH0243915 Y2 JP H0243915Y2 JP 1987031758 U JP1987031758 U JP 1987031758U JP 3175887 U JP3175887 U JP 3175887U JP H0243915 Y2 JPH0243915 Y2 JP H0243915Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeezing
outer ring
roll
rotating body
eccentric plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987031758U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63140094U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1987031758U priority Critical patent/JPH0243915Y2/ja
Application filed filed Critical
Priority to AT87115701T priority patent/ATE76913T1/de
Priority to DE8787115701T priority patent/DE3779617T2/de
Priority to EP87115701A priority patent/EP0281669B1/en
Priority to ES198787115701T priority patent/ES2033282T3/es
Priority to CA000550579A priority patent/CA1299012C/en
Priority to US07/115,605 priority patent/US4813249A/en
Priority to KR1019870012498A priority patent/KR900002270B1/ko
Publication of JPS63140094U publication Critical patent/JPS63140094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243915Y2 publication Critical patent/JPH0243915Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B15/00Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours
    • D06B15/02Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours by squeezing rollers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B23/00Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
    • D06B23/02Rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えば布地の染色工程において拡
布状連続染色を行なう際に染色液の絞り加工に用
いられる絞り装置に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
斯る絞り加工に用いられる一般的な装置は、モ
ータ等の駆動源により回転される長尺状の駆動側
絞りロールに、これとほぼ同一の長さを有する受
動側絞りロールが転接された構成になつており、
この両ロール間に染色布を連続的に挿通させるこ
とにより、両ロールによる挟圧により染色布に含
浸している染色液を絞り出すようになつている。
ところで、前述の両ロールとしては、鉄製のも
のが用いられるが、これらが長尺状であること
と、両ロール間に布地を挟入した時に相当の加圧
が加わることとにより、第12図及び第13図に
それぞれ示すように、駆動側絞りロール1に対し
て受動側絞りロール2に撓み現象が生じ、被加工
布の中央部にこれの両側部分に比較して濃淡が生
じる。すなわち、第12図に示すように、受動側
絞りロール2の中央部が駆動側絞りロール1に強
く圧接される方向に撓むと、被加工布の中央部が
強く絞られて薄目の色調を呈する、所謂中稀現象
が発生する。一方、第13図に示すように、受動
側絞りロール2の中央部が駆動側絞りロール1か
ら離間する方向に撓んで両ロール1,2の中央部
分に隙間が生じると、被加工布の中央部が濃く染
まる、所謂中濃現象が発生する。このため、品質
の低下が著しく、その解決が従来より切望されて
いる。
この考案は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、受動側絞りロールにこれの撓み
現象に対する修正機構を設けて、当該ロールがそ
の全長部分にわたり駆動側絞りロールに対し均圧
に対応する絞り装置の提供を技術的課題とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案の絞り装置は、上記課題を達成するた
めに、駆動側絞りロールとこの駆動側絞りロール
に転接する受動側絞りロールとを備え、これら両
絞りロール間に染色布等の被加工布を挟入挿通さ
せて絞り加工を行なう絞り装置において、中空の
円筒回転体をその軸心位置に挿通した中心軸に回
転自在に支持し、前記円筒回転体の内部の、軸線
方向における両端部にそれぞれ円板形支持体を、
前記円筒回転体の内周面に回転自在に内嵌させる
とともに前記中心軸に対し軸線方向に移動自在に
設けるとともに、前記円筒回転体の内部の、軸線
方向における中央部に、前記円筒回転体の内周面
に回転自在に内嵌する外輪体と、前記中心軸と一
体に回転して前記外輪体の一部への接触位置が変
位または外輪体に対し接離自在となつた偏心部材
とを備えてなる別の円板形支持体を設けることに
より、前記受動側絞りロールを構成したことを要
旨とするものである。
〔作用〕
受動側絞りロールが、その中央部において駆動
側絞りロールに対し強く圧接される方向に撓む場
合には、受動側絞りロールの両端部の各円板形支
持体を円筒回転体の両端方向にそれぞれ移動させ
るともに、受動側絞りロールの中央部の円板形支
持体を、駆動側絞りロールとの対向位置側におい
て偏心部材と外輪体との間に隙間が生じるように
動作させる。従つて、受動側絞りロールには、こ
の両端部分が両端部の各円板形支持体により内方
から駆動側絞りロールの方向に支持力が作用する
ことにより、受動側絞りロールの中央部に駆動側
絞りロールから離間する方向に力が反作用すると
ともに、受動側絞りロールの中央部に、駆動側絞
りロールから離間する方向への移動を許容する力
が作用するため、受動側絞りロールの撓みが修正
され、その受動側絞りロールの全部分が駆動側絞
りロールに対しほぼ均一な力で作用する。
一方、受動側絞りロールが、その中央部におい
て駆動側絞りロールから離間する方向に撓む場合
には、前述とは逆に、受動側絞りロールの両端部
の各円板形支持体を円筒回転体の中央部に向けそ
れぞれ移動させるとともに、受動側絞りロールの
中央部の円板形支持体を、駆動側絞りロールとの
対向位置側において偏心部材が外輪体に接触する
ように動作させる。従つて、受動側絞りロールに
は、両端部の各円板形支持体により中央部分に内
方から駆動側絞りロールの方向に支持力が作用す
るとともに、受動側絞りロールの中央部に、中央
部の円板形支持体から駆動側絞りロールに接近す
る方向への力が作用し、受動側絞りロールは撓む
ことなく全部分がほぼ均一な力で駆動側絞りロー
ルに対し作用する。
〔実施例〕
以下、この考案の好ましい実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。
第1図は、この考案の1実施例における受動側
絞りロール3部分の縦断面を示し、第2図及び第
3図はそれぞれ第1図の−線断面及び−
線断面を示す。これらの図においてて、4は長尺
状の中空の円筒回転体を示し、その外周面には、
ゴムを積層してなるゴム層5が外嵌されて適当な
弾力と硬度とが付与されている。6は円筒回転体
4の筒心を挿通して両端部がそれぞれ軸受部7に
軸支された中心軸で、円筒回転体4の両端開口部
に軸受8を介在させて施蓋状態に取り付けられた
両側板部9を挿通し、この側板部9がカツプリン
グ26により中心軸6に固定されている。従つ
て、円筒回転体4は、軸受8及び側板部9を介し
て中心軸6に定位置で回転自在に支承保持されて
いる。
円筒回転体4の内部両端部にそれぞれ円板形支
持体10,11がこれに外嵌したリング状ベアリ
ング12,13を介して回転自在に内嵌されてい
る。この両支持体10,11は、中心の挿通孔1
0A,11Aに中心軸6が挿通されているととも
に、挿通孔10A,11Aに連穿されたキー溝1
0B,11Bに中心軸6のキー6A,6Bがそれ
ぞれ嵌合され、中心軸6と一体に回転し、かつ中
心軸6に沿つて左右に移動自在となつている。ま
た両円板形支持体10,11にはそれぞれ周端近
傍部にねじ孔10C,11Cが形成されていると
ともに、円筒回転体4を挿通して両端が軸受1
4,15で軸支されたねじ棒16が螺合状態で挿
通されている。このねじ棒16には、各支持体1
0,11に対応する位置に互いに逆方向のねじ溝
が螺刻されており、ねじ棒16の端部に取り付い
たハンドル17を回転操作することにより、両支
持体10,11が互いに離間する方向または互い
に近接する方向に移動される。
円筒回転体4の内部中央部にも円板支持体18
が設けられており、この支持体18は、円筒回転
体4に内嵌された外輪19A、多数の球体19B
及び内輪19Cからなるリング状ベアリングから
なる外輪体19と、中心軸6に対し偏心状態に外
嵌固定されて一体に回転するようになつた小形偏
心板20と、この小形偏心板20に回動可能状態
に外嵌され一部が外輪体19の内輪19Cに接触
する大形偏心板21と、この両偏心板20,21
の対向面にそれぞれ形成された歯溝20A,21
Aに各々噛合する遊星歯車22とから構成されて
いる。第4図及び第5図に示すように、両偏心板
20,21の対向する外面及び内面には、両側に
位置する2条のガイド壁20B,20C,21
B,21Cが形成され、これら両ガイド壁20
B,20C及び21B,21Cの間に歯溝20
A,21Aが設けられており、両ガイド壁20
B,20C及び21B,21Cにより遊星歯車2
2が両側からガイドされている。
また、遊星歯車22には制御棒23が連結さ
れ、この制御棒23は、他方の支持体11に第3
図に示すように半円状に形成されたガイド孔11
D及び側板9を挿通するとともに、円筒回転体4
の外部で軸受24に軸支されている。この軸受2
4には、遊星歯車22の回転の許容及び停止を切
り換える切換機構が設けられており、また、制御
棒23の先端には、これを回転させるためのハン
ドル25が取り付けられている。
次に、前記実施例の作用について説明する。先
ず、第6図ないし第11図を参照しながら中央部
の円板形支持体18の動作について説明する。
尚、この各図においては、図を簡略化して説明を
容易にするために、外輪体19を省略してある。
いま、第6図に示すように大形偏心板21の一部
が外輪体19を介して円筒回転体4に接触してい
る状態において、軸受24の切換機構により制御
棒23を介して遊星歯車22の回転を停止つまり
制動するとともに、第6図の位置から中心軸6を
同図の矢印方向に90゜回転させると第7図に示す
ように、小形偏心板20が中心軸6と一体に回転
し、かつ固定状態の遊星歯車22を介して大形偏
心板21も一体に90゜回転する。従つて、大形偏
心板21の外輪体19への接触位置が駆動側絞り
ロール1への対向位置から上方に移動し、駆動側
絞りロール1への対向位置においては、大形偏心
板21と外輪体19との間に隙間が生じる。第7
図の位置から中心軸6をさらに90゜回転させると、
第8図に示すように、遊星歯車22を介して両偏
心板20,21が一体に回転され、駆動側絞りロ
ール1への対向位置における大形偏心板21と外
輪体19との間隙が大きくなる。
また、軸受24の切換機構により遊星歯車22
を回転可能状態に切り換えるとともに、第9図の
状態からハンドル25を回転操作して制御棒23
を介し遊星歯車22を回転させると、中心軸6と
一体の小形偏心板20は回転しないため、遊星歯
車22の回転移動により大形偏心板21が小形偏
心板20に摺動しながら回転する。第10図に示
すように、遊星歯車22が90゜の角度だけ回転し
た時点で、大形偏心板21と外輪体19とに僅か
な隙間が生じ、第11図に示すように、遊星歯車
22が180゜回転移動すると、前記隙間が大きくな
る。この遊星歯車22の180゜の角度範囲における
回転移動による大形偏心板21と外輪体19との
間隙は、第6図ないし第8図に示した中心軸6の
180゜の回転時における間隙よりも小さい。
いま、第12図に示すように、加圧により受動
側絞りロール3にその中心部が駆動側絞りロール
1に強く圧接される方向の撓みが生じる場合、ハ
ンドル17によりねじ棒16を回転させて両側の
支持体10,11を互いに離間する方向に移動さ
せ、両支持体10,11を円筒回転体4の両端方
向に移動させ、この両支持体10,11により円
筒回転体4の両端部を内方から駆動側絞りロール
1の方向に支持する。一方、中央部の支持体18
は、中心軸6またま遊星歯車22を回転させて第
7図、第8図、第10図、第11図に示すように
大形偏心板21と外輪体19との間に隙間が生じ
るようにする。この隙間は受動側絞りロール3の
撓み度合いに応じて調整する。これにより受動側
絞りロール3の中央部に駆動側絞りロール1から
離間する方向への移動を許容する力が作用し、受
動側絞りロール3が撓むことなく保持されて駆動
側絞りロール1に対し均圧に作用する。
一方、受動側絞りロール3が第13図に示すよ
うに中央部が駆動側絞りロール1から離間する方
向に撓む場合には、両側の支持体10,11を互
いに中央部寄りに移動させるとともに、中央部の
支持体18を、第6図及び第9図に示すように、
大形偏心板21が駆動側絞りロール1に対向する
位置で外輪体19に接触する状態とする。従つ
て、3個の支持体10,11,18により円筒回
転体4の中央部に駆動側絞りロール1の方向への
力が作用し、撓みが修正される。
この考案の絞り装置は以上説明したように構成
されているが、この考案の範囲は上記説明並びに
図面に内容によつて限定されるものではなく、
種々の変形例を包含し得る。例えば、円板形支持
体は両端部及び中央部にそれぞれ位置する3個の
限定されず、軸線方向に4個以上並設するように
してもよい。
〔考案の効果〕
この考案の絞り装置は、受動側絞りロールを、
円筒回転体の内部の、その軸線方向における両端
部にそれぞれ支持体を設け、それら両端部の支持
体を移動自在とするとともに、円筒回転体の内部
の、その軸線方向における中央部に支持体を設
け、その中央部の支持体の偏心部材を外輪体に対
してその接触位置を変位自在としまたは接離自在
とする構成としたので、加圧による受動側絞りロ
ールの撓みを確実に修正して駆動側絞りロールに
対し均圧に作用させることができ、濃淡の生じな
い高品質の絞り加工を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第11図はこの考案の絞り装置の
1実施例を示し、第1図は縦断面図、第2図及び
第3図はそれぞれ第1図の−線断面図及び
−線断面図、第4図は一部の斜視図、第5図は
第4図の一部を展開した説明図、第6図ないし第
8図は中心軸を90゜及び180゜回転させた時の動作
過程を示す動作説明図、第9図ないし第11図は
遊星歯車を90゜及び180゜回転移動させた時の動作
過程を示す動作説明図、第12図及び第13図は
それぞれ受動側絞りロールの撓み現象を示す平面
図である。 1……駆動側絞りロール、3……受動側絞りロ
ール、4……円筒回転体、6……中心軸、10,
11……両端部の支持体、18……中央部の支持
体、19……外輪体、20,21……偏心板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 駆動側絞りロールとこの駆動側絞りロールに
    転接する受動側絞りロールとを備え、これら両
    絞りロール間に被加工布を挟入挿通させて絞り
    加工を行なう絞り装置において、中空の円筒回
    転体をその軸心位置に挿通した中心軸に回転自
    在に支持し、前記円筒回転体の内部の、軸線方
    向における両端部にそれぞれ円板形支持体を、
    前記円筒回転体の内周面に回転自在に内嵌させ
    るとともに前記中心軸に対し軸線方向に移動自
    在に設けるとともに、前記円筒回転体の内部
    の、軸線方向における中央部に、前記円筒回転
    体の内周面に回転自在に内嵌する外輪体と、前
    記中心軸と一体に回転して前記外輪体の一部へ
    の接触位置が変位または外輪体に対し接離自在
    となつた偏心部材とを備えてなる別の円板形支
    持体を設けることにより、前記受動側絞りロー
    ルを構成したことを特徴とする絞り装置。 2 円筒回転体の中央部の円板形支持体を、円筒
    回転体に内嵌されたリング状ベアリングからな
    る外輪体と、中心軸に対し偏心して外嵌されか
    つ一体に回転する小形偏心板と、この小形偏心
    板に回動自在に外嵌され一部が前記外輪体の内
    輪に接触する大形偏心板と、前記小形偏心板と
    大形偏心板との対向面にそれぞれ形成された歯
    溝に噛合し回転することにより前記両偏心板の
    相対位置を変化させて前記大形偏心板を前記外
    輪体の内輪に対し接離自在とする遊星歯車とに
    より構成した実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の絞り装置。
JP1987031758U 1987-03-03 1987-03-03 Expired JPH0243915Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987031758U JPH0243915Y2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03
DE8787115701T DE3779617T2 (de) 1987-03-03 1987-10-26 Quetscheinrichtung.
EP87115701A EP0281669B1 (en) 1987-03-03 1987-10-26 Squeezing device
ES198787115701T ES2033282T3 (es) 1987-03-03 1987-10-26 Dispositivo exprimidor.
AT87115701T ATE76913T1 (de) 1987-03-03 1987-10-26 Quetscheinrichtung.
CA000550579A CA1299012C (en) 1987-03-03 1987-10-29 Squeezing device
US07/115,605 US4813249A (en) 1987-03-03 1987-10-29 Squeezing device
KR1019870012498A KR900002270B1 (ko) 1987-03-03 1987-11-06 탈수장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987031758U JPH0243915Y2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140094U JPS63140094U (ja) 1988-09-14
JPH0243915Y2 true JPH0243915Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=12339924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987031758U Expired JPH0243915Y2 (ja) 1987-03-03 1987-03-03

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4813249A (ja)
EP (1) EP0281669B1 (ja)
JP (1) JPH0243915Y2 (ja)
KR (1) KR900002270B1 (ja)
AT (1) ATE76913T1 (ja)
CA (1) CA1299012C (ja)
DE (1) DE3779617T2 (ja)
ES (1) ES2033282T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103451880B (zh) * 2012-07-18 2015-03-25 南通大学 传送精度高的直接调压式轻质卧式磁力轧车
CN113699719B (zh) * 2021-09-17 2023-06-09 浙江中纺控股集团有限公司 一种染色机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838128U (ja) * 1971-09-07 1973-05-10

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1347814A (fr) * 1964-03-31 Dcm Cylindre inflexible
FR1121743A (fr) * 1954-10-11 1956-08-24 Rueti Ag Maschf Cylindre comprimeur pour machines à apprêter
DE1036199B (de) * 1957-04-15 1958-08-14 Krantz Soehne H Abquetschwalzenpaar fuer Foulards
GB893426A (en) * 1961-01-26 1962-04-11 Karl Marx Stadt Maschf Improvements in or relating to pressure rollers for calenders, foulards or the like machines
GB1225350A (ja) * 1969-09-13 1971-03-17
CH610991A5 (ja) * 1976-10-19 1979-05-15 Escher Wyss Ag
CH627243A5 (ja) * 1978-03-01 1981-12-31 Escher Wyss Ag
CH621225B (de) * 1978-06-09 Escher Wyss Ag Verfahren und vorrichtung zur behandlung einer warenbahn.
DE3218388A1 (de) * 1982-05-15 1983-11-17 Fleißner GmbH & Co, Maschinenfabrik, 6073 Egelsbach Quetschwalzenpaar mit einer durchbiegungsausgleichswalze

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838128U (ja) * 1971-09-07 1973-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
ES2033282T3 (es) 1993-03-16
CA1299012C (en) 1992-04-21
KR900002270B1 (ko) 1990-04-07
ATE76913T1 (de) 1992-06-15
JPS63140094U (ja) 1988-09-14
US4813249A (en) 1989-03-21
EP0281669A1 (en) 1988-09-14
KR880011378A (ko) 1988-10-28
DE3779617D1 (de) 1992-07-09
EP0281669B1 (en) 1992-06-03
DE3779617T2 (de) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101649361B1 (ko) 전동 장치
JPH0243915Y2 (ja)
DE2531399C2 (de) Toroid-Reibgetriebe
JP2848982B2 (ja) 折りジョー胴における折りジョーを調節する装置
DE2835973C3 (de) Getriebe
JP3856853B2 (ja) 周期的に回転する従動リンクを持ったカム伝動装置
JPH0968235A (ja) ユニバーサルジョイント
US5447101A (en) Printing unit for a rotary printing press
JP3904734B2 (ja) 変速機
JP5561475B2 (ja) 複動機構
JPH09207319A (ja) 横振りローラを軸方向に往復運動させるための装置
US4282779A (en) Indexing drive apparatus
JPH0611430Y2 (ja) ギヤレス変速機
JPH056128Y2 (ja)
JP2000051961A (ja) 円筒体の端部絞り装置
JP2843931B2 (ja) 直線駆動装置
JPH0687045A (ja) 金属缶の開口端部に絞り込みを形成するための装置
CN220825665U (zh) 一种柔性圆柱分度凸轮转台
JPH0565251B2 (ja)
JPH105887A (ja) 加工ローラを傾斜させるスピニング機
DE1018689B (de) Stufenlos regelbares Reibungsgetriebe
JPH03259818A (ja) ピックアンドプレースユニット
DE2249068A1 (de) Getriebe
JP4106808B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH04228303A (ja) ロール用駆動装置