JPH0243908Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243908Y2
JPH0243908Y2 JP1984084031U JP8403184U JPH0243908Y2 JP H0243908 Y2 JPH0243908 Y2 JP H0243908Y2 JP 1984084031 U JP1984084031 U JP 1984084031U JP 8403184 U JP8403184 U JP 8403184U JP H0243908 Y2 JPH0243908 Y2 JP H0243908Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuck
loom
clutch
weft
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984084031U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS612481U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8403184U priority Critical patent/JPS612481U/ja
Publication of JPS612481U publication Critical patent/JPS612481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243908Y2 publication Critical patent/JPH0243908Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案は、断片織機のタツクイン装置に関し、
特にその駆動系の制御装置に係る。
従来技術 第1図に示すように、この種のタツクイン装置
1は、織布2の耳部を安定化するために、繊口3
の近くに設けられる。そして、その回転力は、通
常織機の主原動機4によつて与えられる。すなわ
ち主原動機4の回転は、プーリ5およびベルト6
によつて主軸7に与えられ、さらにタイミングプ
ーリ8およびタイミングベルト9、すなわち織機
の主軸7と同期して回転する回転駆動系によつて
タツクイン装置1の駆動軸10に伝達される。
そこでタツクイン装置1はその駆動軸10の回
転を取り入れ、織機の運動すなわち主軸7の回転
と同期を保ちながら、よこ入れされたよこ糸13
の端部をタツクインニードル11によつてたて糸
12の次のひ道14の内部に織り込んでいく。そ
してこのよこ糸13の端部は、おさ15のおさ打
ち運動によつて、次によこ入れされるよこ糸13
とともにたて糸12の織口3の部分におさ打ちさ
れて行く。
ところで、この種の断片織機、特にジエツト織
機では、高速運転であるため、停止信号が与えら
れても、織機は、即座に停止できず、約1回転後
の次のサイクルのほぼ終了時点で初めて停止す
る。
第2図は、ノズル16によつてよこ入れされ、
よこ入れ不良が起きた場合の状態を示している。
不良のよこ糸13aは、途中で絡まつており、反
給糸側まで到達していない。よこ入れ不良の発生
後においても、タツクイン装置1が主軸7の回転
を受け、次の1サイクルでもタツクイン動作を行
うために、不良のよこ糸13aの給糸側の端部
が、タツクイン装置1によつて織り返され、完了
もしくは完了に近い状態になつている。
そこで作業者は、ひ道14の内部に入つた二点
鎖線で示すよこ糸13を抜き取り、続いて不良の
よこ糸13aの織り返し部分を二点鎖線で示すよ
うに直線状態に戻し、主軸7の逆転もしくは正転
動作によつて、不良のよこ糸13aとたて糸12
の交錯を外す、いわゆる口出し作業を行い、不良
のよこ糸13aを織布2から取り除く。
かりに、この口出し作業を行うに当たつて、測
長装置、貯留装置およびクランパーなどのよこ入
れ準備装置やノズル16およびその流体制御装置
を停止させ、織機の停止時のひ道14へのよこ入
れを阻止したとしても、不良のよこ糸13aの織
り込みを二点鎖線状態に戻す作業がやはり必要と
なり、口出し作業の簡素化および自動化の妨げと
なる。
ここで、もし、タツクイン装置1による不良の
よこ糸13aについて、織り込みが行われなけれ
ば、よこ入れを阻止し、織機の停止後、織機の正
転または逆転による口出し作業が簡素化され、か
つ自動化できることになる。
考案の目的 したがつて本考案の目的は、断片織機におい
て、不良糸の処理にいたる工程を簡素化、かつ自
動化するために、よこ入れ不良が発生した時点
で、慣性の小さなタツクイン装置のみを直ちに停
止させ、よこ入れ不良のよこ糸、およびその後に
よこ入れされるよこ糸の織り返し、すなわちタツ
クイン動作を自動的に行われないようにすること
である。
考案の概要 そこで本考案は、タツクイン装置の小さな慣性
に着目し、タツクイン装置の駆動系にクラツチを
介在させ、よこ入れ不良などによる織機の停止時
に、タツクイン装置の駆動系を織機の駆動系から
速やかに分離させ、かつタツクイン装置の駆動系
に制動力を働かせ、よこ入れ不良の発生時点で、
タツクイン動作を直ちに停止させるようにしてい
る。
考案の構成 以下、本考案の構成を第3図に基づいて具体的
に説明する。なお、以下の記述では、既に記載し
た部分と同じ部分には、同一の符号が用いられて
いる。
本考案の駆動制御装置20は、主要部として、
電磁式のクラツチ21、ブレーキ22、補助モー
タ23および補助クラツチ24を備えている。
主軸7の回転は、従来例と同様に、タイミング
プーリ8およびタイミングベルト9によつて駆動
制御装置20の入力側のタイミングプーリ25に
伝達される。このタイミングプーリ25は、タツ
クイン装置1の駆動軸10に対し軸受26により
回転自在に支持されており、この側面で、スプリ
ング27を介在させながら、クラツチ21のアー
マチユア28に回り止め状態で取付けられてい
る。このクラツチ21のロータ29は、キーなど
により駆動軸10に回り止め状態で固定されてい
る。
一方、ケーシング30は、フレーム31などに
固定されており、一方の側面で、クラツチ21の
ステータ32を固定している。上記アーマチユア
28とロータ29とが、回転方向のある1つの回
転角でのみかみ合うように設定されている。
そして上記ケーシング30は、クラツチ21と
異なる側の側面で、ブレーキ22のステータ33
を固定されており、またブレーキ22のアーマチ
ユア34は、キーなどによつて駆動軸10に固定
されている。
さらに駆動軸10の一端には、同期用ギヤ35
とかみ合うギヤ36が固定されている。上記同期
用ギヤ35は、補助モータ23のモータ軸37に
対し軸受38により、回転自在に保持されてお
り、その端面で補助クラツチ24のアーマチユア
39にスプリング46を介在して固定されてい
る。そして、補助クラツチ24のロータ40は、
上記モータ軸37に固定されており、またそのス
テータ41は、補助モータ23に取付けられてい
る。この補助モータは、フレーム31の上に取付
けられており、内部に減速機を備えている。
なお、上記の駆動軸10は、他端ではフレーム
31のハウジング44の内部の軸受45で支えら
れており、中間部分のギヤ42,43によつて、
それぞれのタツクイン装置1に回転力を与える。
考案の作用 次に上記駆動制御装置20の作用を説明する。
停止信号が発せられると、クラツチ21への通
電が直ちに絶たれるため、スプリング27の復元
により、そのアーマチユア28は、ロータ29か
らのかみ合いを外す。したがつてタイミングプー
リ25は、駆動軸10に対して空転することによ
り、主軸7からの回転力を駆動軸10に伝達しな
い。
これと同時に、ブレーキ22が作動し、そのア
ーマチユア34がステータ33に吸引されるた
め、ブレーキ22は、駆動軸10およびタツクイ
ン装置1に制動力を働かせ、それらの慣性回転を
直ちに阻止する。したがつてタツクイン装置1
は、停止信号を受けた時点で、直ちに動作を停止
することになる。
この間のタツクイン装置1の停止時期には、下
記のような制約がある。すなわち停止信号が発生
した後、次のサイクルのタツクイン動作が始まる
以前に確実に停止せず、タツクインニードル11
のおさ15側への前進動作が始まつた状態で、タ
ツクイン動作が停止すると、織機の停止までに前
進するおさ15とタツクインニードル11との衝
突や、織機の停止後の逆転あるいは正転時の動作
に際し、同様に上記の衝突が発生することにな
る。したがつて、タツクイン装置1の停止時期
は、次のタツクイン動作が開始する直前に設定さ
れなければならない。これらのタツクイン装置1
およびこのタツクイン装置1に回転力を付与する
部分の回転の慣性力が小さいため、タツクイン装
置1の停止は、短時間で、確実に行われる。した
がつて電磁式のブレーキ22について、特に大き
な制動トルクが必要とされないが、もし必要なら
ば、過励磁作用を付加すれば、その制動効果は一
層確実となる。
第4図は、不良のよこ糸13aを検出した後
に、停止信号によつてタツクイン装置1への駆動
力の伝達を絶ち、タツクイン装置1によつて織り
返しを実行せず、または図示しないよこ入れ阻止
手段の併用によつて、織機の停止時にひ道14の
内部によこ入れを行わなかつた状態を示してい
る。既に述べたように、タツクイン装置1が停止
信号を受けた時点で直ちにタツクイン動作を中止
するから、タツクイン装置1が付設されていない
織機の場合と同様に、すぐに口出し作業が開始で
きる。また、1台の織機について、多幅取りを行
う場合、タツクイン装置1は、織り幅ごとに2台
必要となるが、本考案では、そのような多くのタ
ツクイン装置1についてただちに口出し作業がで
きる状態になるから、作業性の向上に大きな効果
が期待できる。
また、織機の停止時に、クラツチ21のかみ合
いを外し、ブレーキ22の通電を続けた状態であ
れば、織機の逆転や正転などの起動にいたる準備
段階で、タツクイン動作を中止しておくことがで
き、したがつてタツクインニードル11のたて糸
12内の挿入によるたて糸12の切断事故なども
未然に防止できる。
さらに、再起動に際してはブレーキ22への通
電を絶ち、制動状態を解除し、通常稼働中にかみ
合いが外れている補助クラツチ24へ通電し、同
期用の補助モータ23を回転させれば、主軸7と
無関係に、駆動軸10が任意の方向に必要なだけ
回転させることができる。しかも、クラツチ21
がワンポジシヨンタイプであるため、両者のかみ
合いの完了時点で、織機の主軸7とタツクイン装
置1は、常に位相同期の状態でかみ合うことにな
る。
同期に際し、一般に、タツクインニードル11
の動作方向は、織機の定常回転時の方向であれ
ば、タツクインニードル11が、たて糸12の間
へ進入または退出するときに、たて糸12に障害
を与えないが、逆方向であると、タツクインニー
ドル11の進入または退出時に、たて糸12がタ
ツクインニードル11によつて切られる可能性が
ある。またおさ15が再後退位置すなわち回転角
にして180度付近であれば、タツクインニードル
11の前進に伴うおさ15とタツクインニードル
11との干渉はなくなる。したがつて同時期に、
織機の停止角度とタツクインニードル11の動作
方向とは前記条件を満たさなければならない。こ
の条件を満たすためには、口出し作業の終了時
に、織機の停止角度をタツクインニードル11の
再前進位置と干渉しない角度とし、同期用の補助
モータ23には、タツクインニードル11の動作
方向が正方向となるような回転を与えればよい。
考案の変形例 上記実施例では、電磁式のクラツチ21が用い
られているが、このクラツチ21は、例えば圧力
空気駆動形式のものであつてもよい。また織機の
停止原因は、よこ入れ不良である場合を示してい
るが、その停止原因が例えば人為的原因のときに
は、口出し作業によつて織り込まれたよこ糸13
の除去が不要の場合もある。この場合は、その停
止原因に応じて、駆動制御装置20を動作させな
いこともできる。
考案の効果 本考案では、織機の停止原因の発生時に、織機
の駆動系からタツクイン装置を分離させ、かつ直
ちにタツクイン装置の駆動軸に制動力を与えら
れ、タツクイン装置が慣性回転をしないで、急速
に停止するから、停止原因発生時に続くよこ糸の
織り込みが行われず、したがつて口出し作業を簡
素化させ、またその自動化も可能となる。また、
クラツチが1つの回転角でのみかみ合う構成とな
つているため、織機の再起動に際しクラツチのか
み合い完了によつて、主軸とタツクイン装置の駆
動軸とが同相状態となつて、同期ずれが起きなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はタツクイン装置の従来の駆動系の概略
的側面図、第2図はよこ入れ不良時の織り込み状
況を示す平面図、第3図は本考案の駆動制御装置
の一部破断平面図、第4図は本考案の駆動制御装
置による織り口部分の平面図である。 1……タツクイン装置、4……主原動機、7…
…主軸、10……駆動軸、11……タツクインニ
ードル、20……本考案の駆動制御装置、21…
…クラツチ、22……ブレーキ、23……補助モ
ータ、24……補助クラツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 織機の主軸と同期して回転する回転駆動系によ
    つて駆動されるタツクイン装置を備えた織機にお
    いて、上記回転駆動系とタツクイン装置の駆動軸
    との間に1つの回転角でのみかみ合うクラツチを
    介在させるとともに、上記駆動軸と固定部材との
    間にブレーキを設けてなることを特徴とするタツ
    クイン装置の駆動制御装置。
JP8403184U 1984-06-06 1984-06-06 タツクイン装置の駆動制御装置 Granted JPS612481U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8403184U JPS612481U (ja) 1984-06-06 1984-06-06 タツクイン装置の駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8403184U JPS612481U (ja) 1984-06-06 1984-06-06 タツクイン装置の駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS612481U JPS612481U (ja) 1986-01-09
JPH0243908Y2 true JPH0243908Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=30633188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8403184U Granted JPS612481U (ja) 1984-06-06 1984-06-06 タツクイン装置の駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612481U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544437A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Hitachi Ltd Screw type withdrawing device
JPS55161587A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Toyoda Autom Loom Works Ltd Operating method of friction-pressure-welding machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544437A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Hitachi Ltd Screw type withdrawing device
JPS55161587A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Toyoda Autom Loom Works Ltd Operating method of friction-pressure-welding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS612481U (ja) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592392A (en) Shot seeking mechanism for weaving looms
EP0269140B1 (en) Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator
US4538650A (en) Method for preparing weft supply to be picked upon starting the operation of a weaving loom, and an apparatus for effecting the same
JPH0243908Y2 (ja)
US4759393A (en) Loom
JPH0341577B2 (ja)
JPH06166931A (ja) よこ糸欠陥に基づく織物模様を回避する方法
JPS58197341A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸処理方法
JPS59168152A (ja) 織機停止による織疵解消方法及び装置
JPH07126962A (ja) 遊星歯車式耳組み装置の制御方法
JPH0639737B2 (ja) 無杼織機における不良緯糸処理方法と装置
JP2668561B2 (ja) 織機の起動方法
JP3734200B2 (ja) 無杼織機における不良糸除去方法
JPH0339497Y2 (ja)
JPH0616954Y2 (ja) パイル織機の異常停止装置
JPS633983B2 (ja)
JPS6253453A (ja) 織機の自動再始動装置
JPH0345979Y2 (ja)
JPH11217751A (ja) 織機の起動方法
JP2542182B2 (ja) 織機の緯入れ糸の除去装置
JP2715089B2 (ja) 織機の運転方法およびその装置
JPS58214557A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置
JP2001140146A (ja) 織機の起動制御方法と、それに使用する緯糸切断用のカッタ
JPH0647774B2 (ja) 流体噴射式織機の継ぎ目織り込み防止方法
JPS62263352A (ja) 織機における織段発生防止方法