JPH0243827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243827Y2
JPH0243827Y2 JP1984066167U JP6616784U JPH0243827Y2 JP H0243827 Y2 JPH0243827 Y2 JP H0243827Y2 JP 1984066167 U JP1984066167 U JP 1984066167U JP 6616784 U JP6616784 U JP 6616784U JP H0243827 Y2 JPH0243827 Y2 JP H0243827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
members
joined
flange
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984066167U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60176976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6616784U priority Critical patent/JPS60176976U/ja
Publication of JPS60176976U publication Critical patent/JPS60176976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243827Y2 publication Critical patent/JPH0243827Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車体の両側部に配設された一対のサ
イドメンバとこれら両サイドメンバ間に配設され
たクロスメンバとの結合構造を改良した車体のサ
イドメンバとクロスメンバとの結合構造に関す
る。
一般に、例えば乗用車等の自動車では車体の両
側部にサイドメンバが配設されるとともに、これ
らの両サイドメンバ間に車体の車幅方向に沿つて
クロスメンバが架設された構成のものが多く採用
されている。ところで、従来構成のものにあつて
はクロスメンバは縦断面が略コ字状に形成されて
おり、このコ字状のクロスメンバの両開口端側に
取付けフランジがそれぞれ形成されている。そし
て、クロスメンバの上側にフロアパネル(床板)
が配設され、このフロアパネルの下面にクロスメ
ンバの両取付けフランジがそれぞれスポツト溶接
等の手段によつて接合されるようになつており、
フロアパネルの上側が略平面状態で保持されるよ
うになつている。また、クロスメンバの両端部は
サイドメンバの下側部分にスポツト溶接等の手段
によつて接合されており、サイドメンバとクロス
メンバとが接合されるようになつている。しかし
ながら、上記従来構成のものにあつてはサイドメ
ンバとクロスメンバとの接合剛性を高める場合に
はクロスメンバの両取付けフランジの板厚を厚く
するとともに、サイドメンバとクロスメンバの取
付けフランジとの接合面積を広げてスポツト溶接
点数を増加しなければならなかつたので、クロス
メンバ全体の板厚が厚くなるとともに、重量が増
加する問題があつた。さらに、クロスメンバ全体
の重量が増加した場合には溶接作業時にクロスメ
ンバを移動、配置する作業が面倒なものとなるの
で、溶接作業時の作業性が悪くなる問題があつ
た。
この考案は上記事情を考慮してなされたもの
で、その目的は、サイドメンバとクロスメンバと
の溶接剛性を高めることができるとともに、クロ
スメンバの中央部分の板厚を薄くすることがで
き、重量の軽減および接合作業性の向上を図るこ
ともできる車体のサイドメンバとクロスメンバと
の結合構造を提供することにある。
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。第1図は自動車の車体の両側部に配設さ
れた一対のサイドメンバ1,1およびこれらのサ
イドメンバ1,1間に車幅方向に沿つて配設され
たクロスメンバ2の取付け状態を示すものであ
る。このクロスメンバ2は一端が各サイドメンバ
1の下側部分に接合される一対の側部下側構成部
材3,3、これらの両側部下側構成部材3,3間
に架設される中央構成部材4および一端が各サイ
ドメンバ1の上側部分に接合され他端が各側部下
側構成部材3,3の上部に接合される側部上側構
成部材(ガセツト)5,5によつて形成されてい
る。また、この側部下側構成部材3は縦断面が略
コ字状に形成されており、第2図に示すようにコ
字状の両側開口端に取付けフランジ(上側フラン
ジ)6,6がそれぞれ形成されている。そして、
この側部下側構成部材3は取付けフランジ6,6
側を上に向けた状態で一端側が各サイドメンバ1
の下側部分にスポツト溶接等の手段によつて接合
されている。さらに、側部上側構成部材5も側部
下側構成部材3と略同様に縦断面が略コ字状に形
成されており、コ字状の両側開口端に取付けフラ
ンジ(下側フランジ)7,7がそれぞれ形成され
ている。そして、この側部上側構成部材5は第3
図に示すように取付けフランジ7,7側を下に向
けた状態で一端側が各サイドメンバ1の上側部分
にスポツト溶接等の手段によつて接合されてお
り、側部下側構成部材3の取付けフランジ6,6
と側部上側構成部材5と取付けフランジ7,7と
によつて各サイドメンバ1が上下に挟着された状
態で接合されている。さらに、この側部上側構成
部材5の残りの部分は側部下側構成部材3の取付
けフランジ6,6にスポツト溶接等の手段によつ
て接合されている。また、この側部上側構成部材
5は側部下側構成部材3よりも長さが短く形成さ
れており、側部上側構成部材5が側部下側構成部
材3に接合された状態で側部下側構成部材3の自
由端側には中央構成部材4の支持部8が形成され
ている。さらに、中央構成部材4も縦断面が略コ
字状に形成されており、コ字状の両側開口端に取
付けフランジ(中央フランジ)9,9がそれぞれ
形成されている。また、この中央構成部材4は両
端部が側部下側構成部材3の支持部8の内側に重
ね合わされた状態で両側部下側構成部材3,3間
に架設され、この状態で両側部下側構成部材3,
3にそれぞれスポツト溶接等の手段によつて接合
されている。そして、フロアパネル10は第4図
および第5図に示すように側部上側構成部材5の
取付けフランジ7,7および中央構成部材4の取
付けフランジ9,9にそれぞれスポツト溶接等の
手段によつて接合されている。
そこで、上記構成のものにあつてはクロスメン
バ2を一端が各サイドメンバ1の下側部分に接合
される一対の側部下側構成部材3,3、これらの
両側部下側構成部材3,3間に架設される中央構
成部材4および一端が各サイドメンバ1の上側部
分に接合され他端が各側部下側構成部材3,3の
上部に接合される側部上側構成部材5,5によつ
て形成し、各サイドメンバ1を側部下側構成部材
3の取付けフランジ6,6と側部上側構成部材5
と取付けフランジ7,7とによつて挟着状態で接
合したので、従来に比べてサイドメンバ1とクロ
スメンバ2との接合剛性を高めることができる。
この場合、サイドメンバ1を挟着している側部上
側構成部材5および側部下側構成部材3の外周部
位には取付けフランジ7,6がそれぞれ設けられ
ており、これらが互いに結合されて閉断面が形成
されているので、強固に結合することができる。
また、側部下側構成部材3を側部上側構成部材5
よりも長く形成し、この側部下側構成部材3の自
由端側に中央構成部材4の支持部8を形成したの
で、中央構成部材4の取付けの際にこの中央構成
部材4の保持を容易化することができる。さら
に、中央構成部材4を側部下側構成部材3および
側部上側構成部材5の板厚に比べて板厚の薄い材
料を使用することができ、サイドメンバ1とクロ
スメンバ2との接合剛性を高めた状態で同時にク
ロスメンバ2の中央部分の板厚を薄くすることが
でき、重量の軽減を図ることもできる。また、ク
ロスメンバ2の中央構成部材4の重量の軽量化に
ともない溶接作業時に中央構成部材4を移動、配
置する作業を容易化することができるので、溶接
作業時の作業性の向上を図ることができる。さら
に、クロスメンバ2を比較的複雑な形状の側部上
側構成部材5および側部下側構成部材3と比較的
単純な形状の中央構成部材4とに分割したので、
それぞれの部品を最適な大きさの材料から形成す
ることができる。そのため、部品の成形材料から
除去される不使用部分を低減することができるの
で、成形材料を無駄なく、有効に使用することが
でき、材料費の節減を図ることができる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この考案の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施できることは勿論である。
以上説明したように、この考案によれば車体の
両側部に配設された一対のサイドメンバ間に配設
されるクロスメンバを一端が前記各サイドメンバ
下部に接合され他端が互いに車幅方向に内方に延
在されると共に上方に開口する断面略コ字形に形
成されかつ外周に下側フランジを有する一対の側
部下側構成部材と、これらの両側部下側構成部材
間に架設されると供に側部下側構成部材の内面に
沿う断面略コ字状に形成されかつ外周に中央フラ
ンジを有する中央構成部材と、一端が各サイドメ
ンバ上部に接合され他端が中央構成部材の両端外
方の側部下側構成部材上部に接合されると供に下
側に開口する断面略コ字状に形成されかつ外周に
上側フランジを有する側部上側構成部材とによつ
て構成し、さらに側部下側構成部材及び側部上側
構成部材は、その他端側において下側フランジと
上側フランジとを互いに接合され、かつその一端
側において各サイドメンバを下側フランジと上側
フランジとによつて挟着状態で接合したので、サ
イドメンバとクロスメンバとの結合剛性を高める
ことができるとともに、クロスメンバの中央部分
の板厚を薄くして重量の軽減および接合作業性の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はサイドメンバおよびクロスメンバの取付け状
態を示す平面図、第2図はクロスメンバの取付け
状態を示す斜視図、第3図は同側面図、第4図は
第3図の−線断面図、第5図は第4図の−
線断面図である。 1……サイドメンバ、2……クロスメンバ、3
……側部下側構成部材、4……中央構成部材、5
……側部上側構成部材、6……取付けフランジ
(上側フランジ)、7……取付けフランジ(下側フ
ランジ)、9……取付けフランジ(中央フラン
ジ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体の両側部に配設された一対のサイドメンバ
    及び同一対のサイドメンバ間に配設されるクロス
    メンバの結合構造において、前記クロスメンバ
    を、一端が前記各サイドメンバ下部に接合され他
    端が互いに車幅方向に内方に延在されると共に上
    方に開口する断面略コ字形に形成されかつ外周に
    下側フランジを有する一対の側部下側構成部材
    と、これらの両側部下側構成部材間に架設される
    と供に前記側部下側構成部材の内面に沿う断面略
    コ字状に形成されかつ外周に中央フランジを有す
    る中央構成部材と、一端が前記各サイドメンバ上
    部に接合され他端が前記中央構成部材の両端外方
    の前記側部下側構成部材上部に接合されると供に
    下側に開口する断面略コ字状に形成されかつ外周
    に上側フランジを有する側部上側構成部材とによ
    つて構成し、さらに前記側部下側構成部材及び前
    記側部上側構成部材は、その他端側において前記
    下側フランジと前記上側フランジとを互いに接合
    され、かつその一端側において前記各サイドメン
    バを前記下側フランジと前記上側フランジとによ
    つて挟着状態で接合したことを特徴とする車体の
    サイドメンバとクロスメンバとの結合構造。
JP6616784U 1984-05-07 1984-05-07 車体のサイドメンバとクロスメンバとの結合構造 Granted JPS60176976U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6616784U JPS60176976U (ja) 1984-05-07 1984-05-07 車体のサイドメンバとクロスメンバとの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6616784U JPS60176976U (ja) 1984-05-07 1984-05-07 車体のサイドメンバとクロスメンバとの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60176976U JPS60176976U (ja) 1985-11-25
JPH0243827Y2 true JPH0243827Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=30598812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6616784U Granted JPS60176976U (ja) 1984-05-07 1984-05-07 車体のサイドメンバとクロスメンバとの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176976U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551667A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Ford Motor Co Automobile frame
JPS5927966B2 (ja) * 1978-07-27 1984-07-10 朝日音響株式会社 カラオケ再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927966U (ja) * 1982-08-18 1984-02-21 三菱自動車工業株式会社 車体フレ−ムの連結部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927966B2 (ja) * 1978-07-27 1984-07-10 朝日音響株式会社 カラオケ再生装置
JPS5551667A (en) * 1978-10-04 1980-04-15 Ford Motor Co Automobile frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60176976U (ja) 1985-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58152673A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0122784Y2 (ja)
JPH0243827Y2 (ja)
JP2509654Y2 (ja) 車両のアンダボディ構造
JPH08192767A (ja) サイドシルとピラーの結合構造
JPH0447009Y2 (ja)
JP3312270B2 (ja) サイドシルの結合構造
JPH0423742Y2 (ja)
JPS5921099Y2 (ja) 自動車のル−フレ−ル部分の車体結合部構造
JP4032790B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JPH0751977Y2 (ja) サスペンションタワー取付構造
JPH038542Y2 (ja)
JPH0333553B2 (ja)
JPH074997Y2 (ja) 車両のシートベルト端取付部構造
JPH0714131Y2 (ja) 自動車のフロア構造
JP2552046Y2 (ja) 自動車のリヤパネル部補剛構造
JPS621019Y2 (ja)
JPH0349985Y2 (ja)
JPH0216924Y2 (ja)
JPS602998Y2 (ja) 自動車のシ−トベルトアンカ−取付部構造
JPH0539037Y2 (ja)
JP2551287Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPS58618Y2 (ja) 自動車の車体補強構造
JPH0417426Y2 (ja)
JPH0248300Y2 (ja)