JPH0243641Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243641Y2
JPH0243641Y2 JP1984164237U JP16423784U JPH0243641Y2 JP H0243641 Y2 JPH0243641 Y2 JP H0243641Y2 JP 1984164237 U JP1984164237 U JP 1984164237U JP 16423784 U JP16423784 U JP 16423784U JP H0243641 Y2 JPH0243641 Y2 JP H0243641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
magazine
lathe
tools
turret
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984164237U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984164237U priority Critical patent/JPH0243641Y2/ja
Publication of JPS6178539U publication Critical patent/JPS6178539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243641Y2 publication Critical patent/JPH0243641Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は工具交換装置に関し、特に、外径加
工用工具及び内径加工用工具を取付け可能な工具
タレツトを有する旋盤に並設される装置に関す
る。
従来の技術 旋盤における旋削工具には、主にワークの外周
を削る外径用工具と、主にワークの内周を削る内
径用工具とがあるが、上記各工具は旋盤の工具タ
レツトへの取付方向も異つている。
すなわち、外径用工具はタレツトの工具取付面
に垂直に取付け、内径用工具はタレツトの工具取
付面に沿つて取付ける。
そこで、上記内径用と外径用工具を共に備えた
工具タレツトと、工具マガジンとの間に自動工具
交換装置を設け、該工具タレツトと工具マガジン
との間で工具交換を自動化する場合には、従来、
外径用工具を専門に収容した工具マガジンと、該
外径用工具の工具マガジン、工具タレツト間で工
具交換する交換アーム装置(つまり、タレツト面
に垂直な方向に抜き差しする装置)および内径用
工具を専門に収容した工具マガジンと該内径用工
具の工具マガジン、工具タレツト間で工具交換す
る交換アーム装置(つまり、タレツト面に沿つた
方向に抜き差しする装置)の少くとも2セツトの
工具マガジン、交換アーム装置の組み合わせを設
けていた。
ところが、上記のように構成した場合には、工
具マガジンは2セツトに収容しうる分だけ大容量
の工具が収容できて有利であるが、交換アーム装
置は2セツト(つまり外径工具交換用と内径工具
交換用)が存在することにより該工具交換装置が
大がかりとなり、かつコスト高になると共に、設
置面積も2倍必要であり不都合であつた。
考案の目的 この考案の目的は、外径用及び内径用工具の両
方が取付け可能な工具タレツトに対しても、簡単
な構成で工具の自動交換を行うことができる工具
交換装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案に係る工具交換装置は、外径用及び内
径用工具の両方が着脱可能な工具タレツトを有す
る旋盤に並設される装置であり、工具を収容する
工具マガジンと、工具交換を行う交換装置本体と
を備えている。
そして、前記工具マガジンは、外径加工用工具
を旋盤の主軸と交差する第1方向に装填可能な第
1装填部と、内径加工用工具を前記旋盤の主軸に
沿つた第2方向に装填可能な第2装填部とを有し
ている。また、前記交換装置本体は、前記旋盤と
工具マガジン側との間に設けられ、前記旋盤の主
軸と平行な軸の回りに旋回可能で、かつ軸方向に
進退自在な取付板と、この取付板の対向する位置
に設けられ、それぞれ前記工具タレツト及び工具
マガジンと対向する位置で進退自在な1対のグリ
ツパとを有している。前記グリツパは、外径加工
用工具を把持する第1工具把持部及び内径加工用
工具を把持する第2工具把持部を有する開閉爪を
先端部に有している。
作 用 この考案においては、外径加工用工具を交換す
る場合は、交換装置本体のグリツパを突出させ、
その先端の開閉爪に設けられた第1工具把持部で
工具タレツト及び工具マガジンに装着された外径
加工用工具のいずれか一方または両方を把持す
る。次に前記グリツパを進退させて工具を工具交
換装置側に引き取る。その後グリツパを旋回し、
さらに突出させて、工具タレツト側の工具を工具
マガジンに、工具マガジン側の工具を工具タレツ
トに装着する。
また内径加工用工具を交換する場合は、グリツ
パを前記とは異なる方向に進退させ、第2工具把
持部で工具を把持し、旋回させて前記同様に工具
タレツトと工具マガジンとの間で工具の交換を行
う。
このように、各工具に対応する工具マガジンを
それぞれ別々に設ける必要がなく、しかも1個の
交換装置本体により、外径加工用及び内径加工用
の両工具を、工具タレツトと工具マガジンとの間
で交換可能である。しがつて、全体の構成が簡素
になり、コストを低減でき、設置面積も狭くてよ
い。
実施例 以下、図面に基づいて実施例を説明する。
すなわち、第2図は、旋盤1と、工具マガジン
装置2と、該旋盤1、工具マガジン装置2間に設
けた工具交換装置3とからなる工具交換システム
の平面配置図、第3図は工具マガジン装置2と工
具交換装置3の略正面図であり、旋盤の工具タレ
ツト4に取付けられた内径用工具Tiと工具マガ
ジン装置2上の内径用工具Tiとが工具交換装置
3により交換され、同じく工具タレツト4上の外
径用工具Toと工具マガジン装置2上の格径用工
具Toとが同じく工具交換装置3により交換され
る。
この実施例の工具交換システムでは、内径用工
具Tiを工具マガジンの周側面14aに着脱自在
に装填し、外径用工具Toを同じく工具マガジン
の前面14bに着脱自在に装填することにより、
工具マガジン14の単一化も図つている。
なお5は旋盤の主軸、6は工具交換装置3の工
具把持用グリツパ、7は工具交換装置3と工具マ
ガジン装置2の共通の機台フレームである。
以下、上記各装置について順に構造を説明す
る。
すなわち、まず工具マガジン装置2であるが、
該装置2は、第4,5図に示したように、機台フ
レーム7上で各レール8,9によりX,Y軸方向
に移動自在となつた移動台11上に搭載された軸
受台12と、該軸受台12により水平回転軸13
を介して支持された回転マガジン14と、上記水
平回転軸13の軸端に設けた回転マガジン14の
回転位置決め装置15とからなつている。
移動台11は上記各レール8,9に夫々平行に
設けた流体シリンダ16,17の伸縮により、第
2図実線位置と鎖線位置との間に亘つて水平面内
を平行移動する。18はフレーム7上のX軸レー
ル8に沿つてX軸方向に移動する中間移動板であ
り、該中間移動板18上にY軸方向のレール9が
敷設してある。21,22は上記X,Y軸方向の
レール8,9夫々に摺動自在に嵌合したスライド
部材である。
回転マガジン14は、この実施例では略円盤形
状の周側面に内径用工具Tiの着脱自在なソケツ
ト23を等間隔に12箇所設け、前面に外径用工具
Toの着脱自在なソケツト24を等間隔に12箇所
設けてある(第4,5図)。
すなわち、この実施例では回転マガジン14の
周側面14aが内径用工具Tiの工具装填部、前
面14bが外径用工具Toの工具装填部になして
あり、上記12箇所ずつの各ソケツト23,24位
置、つまり合計24箇所のソケツト23,24位置
は内径用と外径用が交互になつてすべてが回転マ
ガジン14の中心に対して等間隔に設定してあ
る。
回転位置決め装置15は、上記回転マガジン1
4に結合した水平回転軸13端のウオームホイー
ル25と、該ウオームホイール25に噛合するウ
オームギヤ26と該ウオームギヤ26にその出力
軸を嵌合したサーボモータ27、および、上記回
転軸13端の24個の歯を有したギヤ28と該ギヤ
28の歯側面を押圧するプツシヤピン装置29と
からなつており、プツシヤピン装置29のピン2
9aが後退してギヤ28に噛合つていない状態
で、上記サーボモータ27を所定数回転すると回
転マガジン14が所定角度回転されて、所望の工
具Ti,Toが後述の取出し位置に割出され、該回
転により割出しが終了した後、上記ピン29aを
突出してギヤ28の歯側面に当接せしめると(第
4図)、回転マガジン14に生じている、ウオー
ムホイール25とウオームギヤ26とのバツクラ
ツシユによる停止位置ずれが修正されるようにな
つている。
31はギヤハウジングであり、32は各ソケツ
ト23,24内に設けた工具脚部33のガイドピ
ン、34は該脚部33に係合する外れ止めのクリ
ツクストツプ用突起部である。
次に、工具交換装置3について説明すると、こ
の実施例の工具交換装置3は、第1,6,7図に
示したように、機台フレーム7上でY軸方向のレ
ール35により移動自在となつた移動機台36
と、該機台36上に水平軸37まわりで旋回自在
に設けられた1対の伸縮アーム装置38,38と
該アーム装置38,38端の前記グリツパ6とか
らなつている。
移動機台36は、上記レール35に平行に配設
した流体シリンダ39の伸縮により前後動(Y軸
移動)する。41はレール35に摺動自在に嵌合
したスライド部材である。
伸縮アーム装置38,38は上記水平軸37に
固定した長方形の旋回取付板42上に取付けてあ
り、いずれの伸縮アーム装置38,38も、その
円筒アーム部43を取付板42上のガイドスリー
ブ44により案内支持され、平行に配設した流体
シリンダ45の伸縮により連結板46を介して伸
縮動作されるようになつている。
なお、上記取付板4の水平軸37端にはギヤ4
7が嵌着固定してあり、該ギヤ47に油圧モータ
48軸端のギヤ49を噛合することにより、取付
板42が、つまり伸縮アーム装置38,38が垂
直面内を180度ずつ旋回駆動される。
したがつて、上記アーム部43端に取付けた各
グリツパ6は流体シリンダ45により、アーム部
43に沿つて水平軸37から接近離反する方向へ
移動できる(外径工具To用の着脱動作)と共に、
流体シリンダ39によつて機台36ごと第1,2
図Y軸方向へ移動できる(内径工具Ti用の着脱
動作)のであるが、上記グリツパ6は第6,7図
に示したように互いに直交する2種の把持部5
1,52をもつた次のような開閉爪53を具えて
いる。
すなわち、1対の開閉爪53はグリツパハウジ
ング54の先側に設けた溝55内に、基端の突条
部56を摺動自在に支持せしめて開閉自在になし
てあり、該基端部に形成したラツク部57をハウ
ジング54内の互いに噛み合うギヤ58,59に
噛合せしめると共に、上記ギヤ59に駆動ラツク
61を噛合することにより、同じくハウジング5
4内の駆動シリンダ62の伸縮によつて、ラツク
61、ギヤ58,59を介して開閉駆動されるよ
うになつているが、該1対の開閉爪53の先端は
共に一方側へ屈曲形成してあり、該屈曲端と屈曲
部の根元に、夫々ハ字状の薄刃63からなる2種
の把持部51,52を取付けてあるのである。
そして、該薄刃63は夫々前記各工具Ti,To
の側面外周に形成した周溝64に嵌入しうる形状
になしてある(第6図)。
次に、旋盤1の工具タレツト4側の工具着脱ソ
ケツト装置65,66について説明する。
該着脱ソケツト装置65,66は第8図示の内
径工具用と、第9図示の外径工具用とがあるが、
まず内径工具用着脱ソケツト装置65から説明す
ると、該装置65は工具Tiの筒状脚部33が嵌
入するコレツト状のソケツト体67と、該ソケツ
ト体67先端にフランジ68a連結した長手方向
に移動自在な連結体68と、該連結体68他端に
形成したねじ部68bに螺合したナツト体68と
からなつており、該ナツト体69が外部の回転装
置71に連結されて回転され、連結体68が長手
方向(第8図上下方向)に移動すると、前記ソケ
ツト体67が連行されて第8図上下方向に移動
し、前記工具脚部33が嵌入した状態でソケツト
体67が第8図下方向へ引かれると、ソケツト体
67の前側フランジ部67aがハウジング72内
面の肩部73に乗り上げてソケツト体67自身が
収縮し、ソケツト体67内面の突起部67bが脚
部33の溝部33aに喰い込み、工具の抜け止め
をなすようになつている。74はナツト体69の
回転支持用のベアリングである。
外径工具用着脱ソケツト装置66は、工具の筒
状脚部33が嵌入するコレツト状のソケツト体7
5と、該ソケツト体75先端にフランジ76a連
結したハウジング77内を第9図左右方向に移動
自在な連結ブロツク76と、該連結ブロツク76
にテーパー面78で係合し、かつハウジング77
内を第9図上下方向に移動自在な移動体79と、
該移動体79一端に形成したねじ部79aに螺合
したナツト体81とからなつており、上記連結ブ
ロツク76は皿ばね82により常時第9図左方向
へ付勢されていて、ナツト体81が外部の回転装
置71に連結されて回転され、移動体79が第9
図下方向へ移動すると、連結ブロツク76がテー
パ面78の作用により皿ばね82に抗して第9図
右方向へ移動し、ソケツト体75も連行されて右
移動して前記工具脚部33がソケツト体75内に
嵌入している状態であれば、ソケツト体の前側フ
ランジ部75aが肩部83に乗り上げてソケツト
体75自身が収縮し、ソケツト体76内面の突起
部75bが脚部33の溝部33aに喰い込み、工
具の抜け止めをなすようになつている。84はナ
ツト体81の回転支持用のベアリング、76bは
連結ブロツク76に形成した移動体の貫通孔であ
る。
なお、上記回転装置71はこの実施例ではタレ
ツト4とは別体になされており、(第2図)その
回転ヘツド71aがシリンダにより上記工具着脱
ソケツト装置65,66へと接近離反できるよう
になつている。69a,81aは夫々ナツト体6
9,81に形成した回転ヘツド71aの嵌合孔で
ある。
上記システムは次のようにして稼動する。
すなわち、上記のように、工具マガジン装置2
の回転マガジン14上には2種の工具装填部14
a,14bにわたつて工具Ti,Toが装填してあ
り、該回転マガジン14は回転自在であると共
に、X,Y軸に沿つて平面内を平行移動自在であ
るので、機台36が第2図下方端位置である工具
交換装置3のアーム装置38が伸長した状態のグ
リツパ6位置A(第2図)をマガジン側での工具
着脱位置に設定すると、該工具着脱位置Aに、上
記内径用工具Ti、外径用工具Toを共に持たらす
ことができる。
すなわち、第2図実線図示の回転マガジン14
位置では工具装填部14aの内径用工具Tiが位
置Aに持たらされており、平行移動後の鎖線図示
の回転マガジン14位置では他の工具装填部14
bの外径用工具Toが位置Aに持たらされる。
したがつて、上記いずれか(実線、鎖線)の状
態で回転マガジン14を所望角度回転させて、所
望の工具Ti,ToをA位置にインデツクス割出せ
ば、次に伸長して来た開状態のグリツパの開閉爪
53内に、所望の工具TiまたはToが位置するこ
とになる。
一方、工具タレツト4側の各工具Ti,Toも、
タレツト4の回転および必要な場合にはタレツト
4のタレツト軸方向に沿つた進退動によつて、工
具着脱位置B(つまり、工具交換装置3のアーム
装置38が伸長した状態のグリツパ6位置)に持
たらされ、上記A,B各位置に持たらされている
工具TiとTo間、あるいは工具ToとTo間で次の
ようにして工具交換が行われる。
また、交換すべき工具Ti,Toがタレツト4の
回転によつて第2図B位置に持たらされたなら
ば、前記回転装置71の工具着脱ソケツト装置6
5,66への連結、および回転によつて前述のロ
ツク動作と逆の動作により各工具Ti,Toのソケ
ツト装置65,66へのロツクを解除しておく。
上記のようにして双方の着脱位置A,Bに持た
らされた工具が共に内径用工具Tiである場合に
は、アーム装置38を伸長してグリツパ6の開閉
爪53内に各工具Tiを位置せしめ、次に開閉爪
53を閉じて工具Tiを把持部52により把持せ
しめた上で、該工具交換装置3を機台36ごと第
2図上方向(Y軸に沿つた方向)へ移動すれば、
各工具Ti,Toが、グリツパ6に把持されたまま
夫々回転マガジン14、着脱ソケツト装置65か
ら抜き出されるので、次に伸縮アーム38を共に
収縮した上、取付板42を180度旋回すれば、工
具Ti,Tiの位置が交換される。したがつて、次
に今度は伸縮アーム38を伸長した後、機台36
ごと工具交換装置3を第2図下方向(Y軸に沿つ
た方向)へ移動すれば、位置交換された内径用工
具Ti,Tiが夫々回転マガジン14、着脱ソケツ
ト装置65へ装填される。
また、上記のようにして双方の着脱位置A,B
に持たらされた工具が共に外径用工具Toである
場合には、アーム装置38を伸長してグリツパ6
の開閉爪53内に各工具Toを位置せしめ、次に
開閉爪53を閉じて工具Toを把持部51により
把持せしめた上で、今度は工具交換装置3のY軸
方向平行移動をすることなしに、まず伸縮アーム
38を共に収縮すれば(第2図X軸に沿つた方
向)、各工具To,Toがグリツパ6に把持された
まま夫々回転マガジン14、着脱ソケツト装置6
6から抜き出されるので、次に取付板42を180
度旋回し、再びアーム38を伸長すれば(第2図
X軸に沿つた方向)、位置交換された外径用工具
To,Toが夫々、回転マガジン14、着脱ソケツ
ト装置65へと装填される。
なお、上記工具交換の際、グリツパ6に把持さ
れる工具Ti,Toまわりの把持用の周溝64は、
タレツト4およびマガジン14上において内外径
用で互いに直交しているが、開閉爪53には前述
の通り、2箇所の敗持部51,52を設けてあ
り、しかも夫々の把持部51,52の薄刃63
は、グリツパ6の2種類の移動方向、つまり第2
図におけるX,Y軸に沿つた移動方向に直交する
方向になして取付けてあるので、工具着脱位置
A,Bに持たらされた各工具Ti,Toに対して、
開閉爪53を同一の閉じ動作を行うだけで工具が
内径、外径用いずれであつても、その周溝64部
に薄刃63が確実に嵌入して把持される。
上記動作が終了した後、タレツト4側の工具
は、工具着脱ソケツト装置65,66を前述のよ
うにして回転装置71によりロツク状態にするこ
とによつてタレツト4に固定し、工具マガジン装
置2側は、次の動作にそなえて回転マガジン14
を回転したり、X,Y軸方向へ平行移動したりす
る。
考案の効果 以上の説明で明らかなように、この考案によれ
ば、旋盤等の工具交換システムにおいて工具着脱
方向が2種以上ある工具を扱う場合にも、各工具
種類ごとに交換アームまたは交換グリツパ等の工
具交換装置を設ける必要がなく、工具交換システ
ムが簡素化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は工具交換装置の一部切欠正面図、第2
図は工具交換システムの平面配置図、第3図は工
具マガジン装置と工具交換装置の略正面図、第4
図は工具マガジン装置の回転マガジンを省略して
示した側面図、第5図は同回転マガジンと回転位
置決め装置の縦断面図(第4図の−線断面
図)、第6図はグリツパの一部切欠正面図、第7
図は第6図の−線断面図、第8,9図は工具
着脱ソケツト装置の一部切欠断面図である。 1……旋盤、2……工具マガジン装置、3……
工具交換装置、4……工具タレツト、6……グリ
ツパ、51,52……把持部、53……開閉爪、
Ti……内径用工具、To……外径用工具、A,B
……工具着脱位置、X,Y……移動方向。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外径加工用工具を旋盤の主軸と交差する第1方
    向に、内径加工用工具を前記旋盤の主軸に沿つた
    第2方向にそれぞれ着脱可能な工具タレツトを有
    する旋盤に並設された工具交換装置であつて、 工具を収容する工具マガジンと、 前記旋盤と工具マガジンの間に配置され、工具
    交換を行う交換装置本体とを備え、 前記工具マガジンは、外径加工用工具を前記第
    1方向から着脱自在に装填可能な第1装填部と、
    内径加工用工具を前記第2方向から着脱自在に装
    填可能な第2装填部とを有し、 前記交換装置本体は、前記旋盤の主軸と平行な
    軸の回りに旋回可能でかつ軸方向に進退自在な取
    付板と、この取付板の対向する位置に設けられそ
    れぞれ前記工具タレツト及び工具マガジンと対向
    する位置で前記第1方向に進退可能な1対のグリ
    ツパとを有し、 前記グリツパは、外径加工用工具を把持する第
    1工具把持部及び内径加工用工具を把持する第2
    工具把持部を有する開閉爪を先端部に有する、 工具交換装置。
JP1984164237U 1984-10-29 1984-10-29 Expired JPH0243641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984164237U JPH0243641Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984164237U JPH0243641Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178539U JPS6178539U (ja) 1986-05-26
JPH0243641Y2 true JPH0243641Y2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=30722102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984164237U Expired JPH0243641Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243641Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069648A (ko) * 2002-02-22 2003-08-27 두산메카텍 주식회사 이동식 자동공구교환장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160038A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 Okuma Mach Works Ltd 2サドルのタレツト用自動工具交換装置
JPS5910942B2 (ja) * 1978-07-31 1984-03-12 新日本製鐵株式会社 瓜とび防止ほうろう釉薬組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910942U (ja) * 1982-07-09 1984-01-24 株式会社阪村機械製作所 多段ホ−マにおける工具自動交換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910942B2 (ja) * 1978-07-31 1984-03-12 新日本製鐵株式会社 瓜とび防止ほうろう釉薬組成物
JPS58160038A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 Okuma Mach Works Ltd 2サドルのタレツト用自動工具交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178539U (ja) 1986-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877560B2 (ja) 自動工具交換装置
JP2535155B2 (ja) 旋回型パレツトチエンジヤ付立形マシニングセンタ
JPH0243641Y2 (ja)
JPS625741B2 (ja)
JP2019123063A (ja) ホルダおよび工作機械
CN114589528B (zh) 一种卧式螺杆泵壳体多面加工用装夹装置
JPS6144549A (ja) 工作機械の工具交換装置
JPS61100340A (ja) 工具交換システム
JP2732016B2 (ja) 工具交換アーム付刃物台を有する旋盤
JP4278467B2 (ja) 工作機械
JPS5924938A (ja) 工具自動交換装置
JPH0611940U (ja) 多軸工作機械用自動工具交換装置
JPH0822491B2 (ja) ワ−クを自動装着可能な旋盤
JP2517787Y2 (ja) 工具交換装置
JPH0310462B2 (ja)
JPH0634917Y2 (ja) 自動工具交換装置の工具搬送装置
JPS6234483B2 (ja)
JPH0222197Y2 (ja)
JPS649135B2 (ja)
JPH0217793Y2 (ja)
JPS5935738B2 (ja) 工作機械の工具交換装置
JPS6344494B2 (ja)
JPH0634918Y2 (ja) 工具交換機能付タレツト装置
JPS6319284B2 (ja)
JPH081795Y2 (ja) 自動工具交換装置の工具保護ポット