JPH0243271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243271Y2
JPH0243271Y2 JP1238785U JP1238785U JPH0243271Y2 JP H0243271 Y2 JPH0243271 Y2 JP H0243271Y2 JP 1238785 U JP1238785 U JP 1238785U JP 1238785 U JP1238785 U JP 1238785U JP H0243271 Y2 JPH0243271 Y2 JP H0243271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
backrest
hole
shaft
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1238785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184499U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1238785U priority Critical patent/JPH0243271Y2/ja
Publication of JPS61184499U publication Critical patent/JPS61184499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243271Y2 publication Critical patent/JPH0243271Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両用シートに関し、より詳しくはシ
ートバツクをシートクツシヨン上方で前後方向に
傾動可能に軸支する車両用シートのシートバツク
の表皮部材の改良に係るものである。
(従来技術) 第4図ないし第6図は従来の車両シートを示
し、図中、1は2人用車両シートで、シートクツ
シヨン2とシートバツク3を有している。このシ
ートバツク3は一対の背もたれ部3a,3bから
成り、基本的には外枠を形成するフレーム4とこ
れに張架したばね製支持部材4aとパツト5と発
泡体製クツシヨン体6、ワデイング7bと表皮7
cからなる表皮部材7とから構成される。前記背
もたれ部3a,3bは第5図Aに示すように互い
に対向する側部に側壁8,8が設けられ、側壁8
に挿孔8aが穿設されるとともに、この通孔8a
に筒状ブツシユ9が嵌合される。この背もたれ部
3a,3bの筒状ブツシユ9には背もたれ部3
a,3bを前後方向に傾動可能に支持する軸10
が挿通される。この軸10は車体11側のブラケ
ツト12に支持され、車両シート1のシートクツ
シヨン2よりも上方に設けられる。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のような従来の車両シート1では、背もた
れ部3a,3bの側壁8間に、この背もたれ部3
a,3bを前後方向に傾動可能に支持する軸10
等が設けられているから、シート1の乗客からこ
の軸10等が見えないように、すなわち背もたれ
部3a,3b間に隙間が生じないように背もたれ
部3a,3bの背もたれ面を形成する必要がある
が、背もたれ部3a,3bの表皮部材7を構成す
るマチ部7aが内側へ後退して第4図のように背
もたれ面が歪んで背もたれ部3a,3b間に隙間
が生じていた。これを改善するめに、第6図に示
すように、背もたれ部3a,3bの表皮部材13
を形成するマチ部13aを分割し、軸10周りの
マチ部13bを別体で形成して背もたれ面の歪み
発生を防止していた。この背もたれ部3a,3b
は確かに背もたれ部3a,3b間に隙間が生じな
いが、マチ部13aを分割して軸10周りのマチ
部13bを前記マチ部13aに縫着しなければな
らず縫製工数がかかり、さらに背もたれ部3a,
3bのマチ部13aの幅が短い、すなわち背もた
れ部3a,3bの背もたれ面と軸10とが近接し
ていると、背もたれ部3a,3b間の隙間は生じ
ていた。
この考案は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、シートバツクを前後方向に傾動可
能に支持する軸とシートバツクの背もたれ面とが
近接している場合であつても、背もたれ部間に隙
間の生じない製作容易な車両用シートを得ること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係る車両用シートは、シートバツクの
側壁に設けた通孔に、筒状ブツシユを嵌合すると
ともに前記シートバツクを前後方向に傾動可能に
支持する軸を挿通し、シートバツクの少なくとも
軸近傍の表皮部材に軸方向に沿つてギヤザ縫いを
形成したものである。
(作用) この考案においては、シートバツクの軸近傍の
表皮部材に形成したギヤザ縫いが、軸方向にだぶ
ついているから、シートバツクの側面部は内側に
ひかれずにシートバツクの背もたれ面の変形を防
止する。
(実施例) 本考案に係る一実施例を第1図ないし第3図に
基づいて説明する。図中、21は2人用車両シー
トで、シートクツシヨン22とシートバツク23
とを有している。このシートバツク23は一対の
背もたれ部23a,23bからなり、外枠を形成
するフレーム24とこれに張架したばね製支持部
材24aとパツト25と発泡体製クツシヨン体2
6およびこれらを被覆するワデイング27aと表
皮27bとからなる表皮部材27とを有し、互い
に対向する背もたれ部23a,23bの側部には
側壁28,28が設けられる。前記側壁28,2
8および背もたれ部23a,23bの表皮27b
であるところのマチ部29には通孔30が穿設さ
れており、この通孔30に筒状ブツシユ31が嵌
合されている。この背もたれ部23a,23bの
表皮27bは身頃部34とマチ部29とから構成
され、マチ部29の軸孔30周囲には円形のギヤ
ザ縫い部29aが形成される。このギヤザ縫い部
29aは軸方向に沿つて波形状から成り、通孔3
0の周囲をだぶつかせている。そして、この通孔
30には背もたれ部23a,23bを前後方向に
傾動可能に支持する軸32が挿通され、この軸3
2は車体11側のブラケツト33に支持される。
前記軸32は車両シート21のシートククツシヨ
ン22よりも上方に設けられる。上記構成に係る
車両シート21によれば、背もたれ部23a,2
3bの表皮27bを構成するマチ部29はその通
孔30の周囲にギヤザ縫い部29aが形成されて
いるため、背もたれ部23a,23bの側壁2
8,28に軸32を配設しても軸孔30周囲のマ
チ部29、すなわちギヤザ縫い部29aがだぶつ
いており、背もたれ部23a,23bの背もたれ
面が変形しないので、背もたれ部23a,23b
間に隙間が生じることなく軸32等が乗客側から
見えることもない。また、このギヤザ縫い部29
aは軸32を囲撓するブツシユ31により通孔3
0周囲が内側へ引かれてもその分を吸収するた
め、マチ部29全体にしわが発生しない。さら
に、マチ部29を従来のように分割して、通孔3
0周囲を別体に形成して縫着するという作業を要
することなく、通孔30周囲にギヤザ縫い部29
aを形成するだけで背もたれ部23a,23b間
に隙間が発生するのを防止することができ、その
作業が従来に比して簡単でありコストの低減を図
ることができる。また、マチ部29の通孔と背も
たれ部23a,23bの側壁28の通孔とがずれ
ても、マチ部29のギヤザ縫い部29aが軸方向
にだぶつているため容易に軸32を配設すること
ができる。
なお、上記実施例では、マチ部29の通孔30
周囲にだけギヤザ縫い部29aを形成したが、こ
れに限られるものではなく、マチ部29全体をギ
ヤザ縫い部により形成しても上記と同様な効果を
奏する。また、上記実施例では2人用車両シート
について説明したが、これに限られるものではな
く3人用、4人用であつても同様である。
(考案の効果) この考案は以上説明したとおり、シートバツク
の軸近傍の表皮部材に軸方向に沿つてギヤザ縫い
を形成するという簡単な構成により、シートバツ
クの背もたれ面が変形しない製作容易な車両用シ
ートを得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る一実施例を示す車両シー
トの斜視図、第2図は第1図の−線に沿う部
分断面図、第3図はシートバツク部の側部を示す
斜視図、第4図は従来の車両シートの斜視図、第
5図Aは第4図の−線に沿う部分断面図、第
5図Bは第5図Aのシートバツク部の側部を示す
斜視図、第6図は他の従来の車両シートを示し、
Aは第5図Aと同様な部分断面図、Bは第6図A
のシートバツク部の側部を示す斜視図である。 図中、1,21は車両シート、2,22はシー
トクツシヨン、3,23はシートバツク、8,2
8は側壁、8a,30は通孔、9,31は筒状ブ
ツシユ、10,32は軸、29aはギヤザ縫い部
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクをシートクツシヨンの上方で前後
    方向に傾動可能に軸支する車両用シートにおい
    て、前記シートバツクの側壁に通孔を設け、この
    通孔に筒状ブツシユを嵌合するとともに前記軸を
    挿通し、前記シートバツクの少なくとも軸近傍の
    表皮部材に軸方向に沿つてギヤザ縫いを形成した
    ことを特徴とする車両用シート。
JP1238785U 1985-01-31 1985-01-31 Expired JPH0243271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238785U JPH0243271Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238785U JPH0243271Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184499U JPS61184499U (ja) 1986-11-17
JPH0243271Y2 true JPH0243271Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=30495398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238785U Expired JPH0243271Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243271Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61184499U (ja) 1986-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057957Y2 (ja)
JPH0243271Y2 (ja)
JPH0418480Y2 (ja)
JP7244755B2 (ja) 車両用シート
JPH0141325Y2 (ja)
JPH0741439Y2 (ja) リクライニング装置付シートのトリムカバー構造
JPH0810042Y2 (ja) 車両用シートのシートベルト格納部構造
JPH052131Y2 (ja)
JPH0340224Y2 (ja)
JPH0736558Y2 (ja) 自動車シートの表皮部材構造
JPH0750995Y2 (ja) 乗り物シート
JPH032227Y2 (ja)
JPH0317760Y2 (ja)
JP3781242B2 (ja) 車両用シートにおけるシートクッション構造
JPH0343106Y2 (ja)
JP2001239081A (ja) 車両用シートの表皮材
JP2002191877A (ja) シート用表皮材のパターン構造
JPH0646400Y2 (ja) シートバックのトリムカバー
JPH0340236Y2 (ja)
JPH0246794Y2 (ja)
JP2573014Y2 (ja) ヘッドレストの端末処理構造
JPH0427403Y2 (ja)
JP2588974Y2 (ja) 車両用シートの構造
JPH0427899U (ja)
JPH0337515Y2 (ja)