JPH02430Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH02430Y2 JPH02430Y2 JP1985148079U JP14807985U JPH02430Y2 JP H02430 Y2 JPH02430 Y2 JP H02430Y2 JP 1985148079 U JP1985148079 U JP 1985148079U JP 14807985 U JP14807985 U JP 14807985U JP H02430 Y2 JPH02430 Y2 JP H02430Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten metal
- furnace body
- furnace
- auxiliary chamber
- blowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 34
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、スクラツプ等を溶解するための溶解
炉に係り、特に、溶湯量が少量でも炭材等の吹込
みに充分な溶湯深さを確保できるのみならず、稼
働率の向上を図ることができる溶解炉に関する。
炉に係り、特に、溶湯量が少量でも炭材等の吹込
みに充分な溶湯深さを確保できるのみならず、稼
働率の向上を図ることができる溶解炉に関する。
[従来の技術]
一般に、スクラツプ等の屑鉄を溶解する装置と
して、交流アーク炉や直流アーク炉などが使用さ
れている。
して、交流アーク炉や直流アーク炉などが使用さ
れている。
この溶解炉は、電極からのアークを主熱源とし
てスクラツプ等の原料を溶解するものであるが、
近年、省電力化を目的として、炭材等の吹込み
が、種々試みられてる。
てスクラツプ等の原料を溶解するものであるが、
近年、省電力化を目的として、炭材等の吹込み
が、種々試みられてる。
炭材等を吹込む方法として、炉体内の溶融面の
上限すなわちハースラインより下部に吹込みノズ
ルを設けて吹込む方法や、ハースラインより上部
に吹込みノズルを設けて吹込む方法がすでに提案
されている。
上限すなわちハースラインより下部に吹込みノズ
ルを設けて吹込む方法や、ハースラインより上部
に吹込みノズルを設けて吹込む方法がすでに提案
されている。
ハースラインより下部に吹込みノズルを設けた
場合は、ノズルは操業中に常に溶湯に覆われてい
ることになり、安全の点で問題があるのみなら
ず、ノズルの寿命が短くなり、更には炭材等の吹
込み時以外にも、溶湯の流入防止の目的でN2ガ
ス等を吹出していなければならず、不経済であ
る。
場合は、ノズルは操業中に常に溶湯に覆われてい
ることになり、安全の点で問題があるのみなら
ず、ノズルの寿命が短くなり、更には炭材等の吹
込み時以外にも、溶湯の流入防止の目的でN2ガ
ス等を吹出していなければならず、不経済であ
る。
これに対して、ハースラインより上部に吹込み
ノズルを設けた場合は、上記した問題点は解消さ
れるが、しかしながら、ただ単にハースラインよ
り上の側壁部にノズルを設けただけであるため
に、炉体をノズル側に傾動させても溶湯量が少い
と、吹込みに充分な溶湯深さを確保できない。ま
た、全ての原料が溶融した状態でも吹込みノズル
の位置より、下部に多量の溶湯が存在する形とな
るために、全体的に効率の良い吹込みが出来ない
という欠点を有していた。
ノズルを設けた場合は、上記した問題点は解消さ
れるが、しかしながら、ただ単にハースラインよ
り上の側壁部にノズルを設けただけであるため
に、炉体をノズル側に傾動させても溶湯量が少い
と、吹込みに充分な溶湯深さを確保できない。ま
た、全ての原料が溶融した状態でも吹込みノズル
の位置より、下部に多量の溶湯が存在する形とな
るために、全体的に効率の良い吹込みが出来ない
という欠点を有していた。
更に、上述した両構造について共通することで
あるが、吹込み部にあつては、吹込みノズルのみ
ならずノズル周辺の耐火物の損耗が激しくなり、
吹込み部の局部的な取外し交換ができないことか
らその補修時には炉自体の操業を停止しなければ
ならず、従つて、炉の稼働率の低下をきたし、生
産性を阻害するという問題があつた。
あるが、吹込み部にあつては、吹込みノズルのみ
ならずノズル周辺の耐火物の損耗が激しくなり、
吹込み部の局部的な取外し交換ができないことか
らその補修時には炉自体の操業を停止しなければ
ならず、従つて、炉の稼働率の低下をきたし、生
産性を阻害するという問題があつた。
[考案の目的]
本考案は、以上のような問題点に着目し、これ
を有効に解決すべく創案されたものである。
を有効に解決すべく創案されたものである。
本考案の目的は、ハースラインの上方に吹込み
ノズルを設けた場合における利点を確保しつつ溶
湯量が少量でも吹込みに充分な溶湯深さを確保で
き、更には稼働率の向上を図ることができる溶解
炉を提供するにある。
ノズルを設けた場合における利点を確保しつつ溶
湯量が少量でも吹込みに充分な溶湯深さを確保で
き、更には稼働率の向上を図ることができる溶解
炉を提供するにある。
[考案の概要]
上記目的を達成するために、本考案は、ハース
ラインより上方の炉体側壁に、炉体傾動時に溶湯
を導入する補助室を区画形成するため区画壁を着
脱自在に設け、その補助室に炭材等を吹込む吹込
みノズルを設けるように構成し、上記補助室内へ
溶湯を導入することにより溶湯量が少くても吹込
みに充分な溶湯深さを確保でき、また、補修時に
は補助室を取替えることにより補修作業を迅速に
行えるようにしたことを要旨とする。
ラインより上方の炉体側壁に、炉体傾動時に溶湯
を導入する補助室を区画形成するため区画壁を着
脱自在に設け、その補助室に炭材等を吹込む吹込
みノズルを設けるように構成し、上記補助室内へ
溶湯を導入することにより溶湯量が少くても吹込
みに充分な溶湯深さを確保でき、また、補修時に
は補助室を取替えることにより補修作業を迅速に
行えるようにしたことを要旨とする。
[実施例]
以下に、本考案の好適一実施例を添付図面に基
づいて詳述する。
づいて詳述する。
第1図は本考案の好適一実施例を示す縦断面
図、第2図は炉体を傾動させた状態を示す同縦断
面図である。
図、第2図は炉体を傾動させた状態を示す同縦断
面図である。
図示する如く1は溶解炉の1つである交流アー
ク炉であり、この溶解炉1は、上方が開放された
有底筒体状の炉体2と、この開口部に開閉自在に
取付けられた炉蓋3とにより主に構成されてい
る。
ク炉であり、この溶解炉1は、上方が開放された
有底筒体状の炉体2と、この開口部に開閉自在に
取付けられた炉蓋3とにより主に構成されてい
る。
上記炉体2の開口部を覆う炉蓋3は、その中央
部を上方に突出させて腕曲形成されている。この
炉蓋3の頂部には、電極孔4…が炉の内外を貫通
して設けられており、これには電極5…が炉内側
へ昇降自在に挿入されている。
部を上方に突出させて腕曲形成されている。この
炉蓋3の頂部には、電極孔4…が炉の内外を貫通
して設けられており、これには電極5…が炉内側
へ昇降自在に挿入されている。
一方、上記炉体2は、ほぼ円筒体状に形成され
た炉体側壁6と、この下部に接続される炉床7と
により主に構成されている。この炉床7は、比較
的肉厚になされ、緩やかな角度でもつて下方に向
けて腕曲形成されている。この炉床7の凹部に溜
まる溶融物の上面の限界がハースライン8として
設定されることになる。
た炉体側壁6と、この下部に接続される炉床7と
により主に構成されている。この炉床7は、比較
的肉厚になされ、緩やかな角度でもつて下方に向
けて腕曲形成されている。この炉床7の凹部に溜
まる溶融物の上面の限界がハースライン8として
設定されることになる。
そして、炉体側壁6の一側の下部には、除滓や
炉内の保守、点検などを行う作業口9が形成され
ると共にこの作業口9には、開閉自在になされた
作業口扉10が取付けられ、出湯口としても使用
されるものであり、従つて、出湯時に溶湯を炉外
へ案内するために、作業口9には炉外に向けて僅
かに傾斜されて樋11が延設されている。
炉内の保守、点検などを行う作業口9が形成され
ると共にこの作業口9には、開閉自在になされた
作業口扉10が取付けられ、出湯口としても使用
されるものであり、従つて、出湯時に溶湯を炉外
へ案内するために、作業口9には炉外に向けて僅
かに傾斜されて樋11が延設されている。
そして、上記作業口9に相対向する炉体側壁6
に、本考案の特長とする補助室12を区画形成す
る区画壁13が取付けられることになる。具体的
には、上記区画壁13は炉体2の径方向外方へ突
出させて形成されており、この炉内側に補助室1
2が区画形成されることになる。そして、この補
助室12内に、炉体傾動時に溶湯を導入し得るよ
うになつている。この区画壁13は炉体側壁6と
同様な耐火物により構成され、この接合端に設け
たフランジ14と炉本体側に設けたフランジ15
とをボルト16により締付けることにより、炉体
側壁6に液密に着脱自在に取付けられる。尚、ボ
ルト16に替えてコツターなどの他の締付具を用
いてもよい。補助室12の取付場所は、炉体水平
時にこれが溶湯により覆われないようにハースラ
イン8の上方に位置される。そして、補助室12
の底部17は、炉床7の内側面に向けて下向き傾
斜されてその内側面に連続しており、炉体傾動時
に溶湯を補助室12内へ容易に導入し得るように
なつている。
に、本考案の特長とする補助室12を区画形成す
る区画壁13が取付けられることになる。具体的
には、上記区画壁13は炉体2の径方向外方へ突
出させて形成されており、この炉内側に補助室1
2が区画形成されることになる。そして、この補
助室12内に、炉体傾動時に溶湯を導入し得るよ
うになつている。この区画壁13は炉体側壁6と
同様な耐火物により構成され、この接合端に設け
たフランジ14と炉本体側に設けたフランジ15
とをボルト16により締付けることにより、炉体
側壁6に液密に着脱自在に取付けられる。尚、ボ
ルト16に替えてコツターなどの他の締付具を用
いてもよい。補助室12の取付場所は、炉体水平
時にこれが溶湯により覆われないようにハースラ
イン8の上方に位置される。そして、補助室12
の底部17は、炉床7の内側面に向けて下向き傾
斜されてその内側面に連続しており、炉体傾動時
に溶湯を補助室12内へ容易に導入し得るように
なつている。
また、補助室12の上方は、内部を観察するた
めに開口されており、この開口部18には、開閉
自在にカバー19が取付けられている。
めに開口されており、この開口部18には、開閉
自在にカバー19が取付けられている。
このように形成された補助室12には、導入さ
れた溶湯中へ炭材や酸素などを吹込むための吹込
みノズル20が取付けられている。具体的には、
この吹込みノズル20の取付け場所は、炉体傾動
時に補助室12内へ導入される溶湯面よりも下部
に位置させる。この場合、第2図にも示す如く吹
込みノズル20からの溶湯深さが最大となるよう
に、この吹込みノズル20を補助室12の角部2
1に設けるのが好ましい。
れた溶湯中へ炭材や酸素などを吹込むための吹込
みノズル20が取付けられている。具体的には、
この吹込みノズル20の取付け場所は、炉体傾動
時に補助室12内へ導入される溶湯面よりも下部
に位置させる。この場合、第2図にも示す如く吹
込みノズル20からの溶湯深さが最大となるよう
に、この吹込みノズル20を補助室12の角部2
1に設けるのが好ましい。
また、補助室12の高さは、炉体傾動時に溶湯
が開口部18から流出しないように充分な高さに
設定する。
が開口部18から流出しないように充分な高さに
設定する。
更に、炉体2には、炉体自体を補助室12方向
と作業口9方向に傾動させるための図示しない傾
動装置が取付けられている。
と作業口9方向に傾動させるための図示しない傾
動装置が取付けられている。
次に以上のように構成された本考案の作用につ
いて述べる。
いて述べる。
まず、炭材等の吹込みを行わない溶解操業時に
は、第1図に示すように炉体2全体を水平状態に
保持し、炉体2内に原料を装入した後、炉蓋3を
閉め、電極5のアーク放電により原料を溶解させ
る。全量溶解時の場合でも溶湯mの液面はほぼハ
ースライン8に一致することになり、従つて、補
助室12に取付けた吹込みノズル20は溶湯mに
覆われることがないので、これに溶湯流入防止の
ための空気や窒素などを吹込む必要がない。
は、第1図に示すように炉体2全体を水平状態に
保持し、炉体2内に原料を装入した後、炉蓋3を
閉め、電極5のアーク放電により原料を溶解させ
る。全量溶解時の場合でも溶湯mの液面はほぼハ
ースライン8に一致することになり、従つて、補
助室12に取付けた吹込みノズル20は溶湯mに
覆われることがないので、これに溶湯流入防止の
ための空気や窒素などを吹込む必要がない。
しかも、この吹込みノズル20は、炭材等の吹
込み時以外は溶湯に接触しないので、ノズルをハ
ースライン8の下方に設ける場合に比較して吹込
みノズル20の寿命を長くでき且つ安全性を高く
することができる。
込み時以外は溶湯に接触しないので、ノズルをハ
ースライン8の下方に設ける場合に比較して吹込
みノズル20の寿命を長くでき且つ安全性を高く
することができる。
次に、炭材、酸素の吹込み操作を行う場合には
図示しない傾動装置を駆動させて、第2図に示す
如く吹込みノズル20側に炉体2を傾動させる。
すると、補助室12により区画形成された補助室
12内に溶湯mが導入され、吹込みノズル20が
溶湯mに覆われることになり、この状態で炭材や
酸素などの吹込み操作を行う。このとき、溶湯量
が少い場合には、溶湯量が多い場合よりも炉体2
の傾動角度を大きくし、吹出しノズル20上の溶
湯深さが最大量となるようにする。第2図中22
は溶湯量が多い場合の溶湯面を示し、23は溶湯
量が少い場合の溶湯面を示す。炉体傾動時には、
補助室12の上方の開口部18に設けたカバー1
9を取外し、この開口部18から溶湯の状態を見
ながら行う。
図示しない傾動装置を駆動させて、第2図に示す
如く吹込みノズル20側に炉体2を傾動させる。
すると、補助室12により区画形成された補助室
12内に溶湯mが導入され、吹込みノズル20が
溶湯mに覆われることになり、この状態で炭材や
酸素などの吹込み操作を行う。このとき、溶湯量
が少い場合には、溶湯量が多い場合よりも炉体2
の傾動角度を大きくし、吹出しノズル20上の溶
湯深さが最大量となるようにする。第2図中22
は溶湯量が多い場合の溶湯面を示し、23は溶湯
量が少い場合の溶湯面を示す。炉体傾動時には、
補助室12の上方の開口部18に設けたカバー1
9を取外し、この開口部18から溶湯の状態を見
ながら行う。
このように、炉体側壁2に、炉体の径方向外方
へ突出させた補助室12を設け、この補助室12
内に溶湯を導入して溜めるようにしたので、炭材
等の吹込みに充分な溶湯深さを確保することがで
き、溶湯下部からの吹き込みであるので溶湯と吹
込み材との接触時間が長くとれるため、効率の良
い吹込みを行うことができる。
へ突出させた補助室12を設け、この補助室12
内に溶湯を導入して溜めるようにしたので、炭材
等の吹込みに充分な溶湯深さを確保することがで
き、溶湯下部からの吹き込みであるので溶湯と吹
込み材との接触時間が長くとれるため、効率の良
い吹込みを行うことができる。
特に、溶湯量が少い場合にも、前述の如く炉体
の傾斜角度を適宜調節することにより吹込みに充
分な溶湯深さを確保することができる。
の傾斜角度を適宜調節することにより吹込みに充
分な溶湯深さを確保することができる。
ところで、このような吹込み操作によつて吹込
みノズル20及びその周辺の耐火物が損耗して補
修する必要が生ずるが、この場合には、フランジ
14,15を締付けているボルト16を緩め、吹
込みノズル20を含む補助室12全体を新たな補
助室と取替えるようにする。
みノズル20及びその周辺の耐火物が損耗して補
修する必要が生ずるが、この場合には、フランジ
14,15を締付けているボルト16を緩め、吹
込みノズル20を含む補助室12全体を新たな補
助室と取替えるようにする。
これにより、交換後、直ちに操業に入ることが
できるので、従来例の構造の場合と異なり、炉の
停止時間を短縮化でき、稼働率を向上させること
ができる。
できるので、従来例の構造の場合と異なり、炉の
停止時間を短縮化でき、稼働率を向上させること
ができる。
尚、溶湯を出湯する場合には、出湯口の機能を
有する作業口9の作業口扉10を開にし、炉体2
を前記とは逆方向へ傾動させることにより行う。
有する作業口9の作業口扉10を開にし、炉体2
を前記とは逆方向へ傾動させることにより行う。
また、前記実施例にあつては、溶解炉としてア
ーク炉を例にとつて説明したが、これに限定され
るものでなく、直流アーク炉、プラズマ炉、燃焼
炉、リアクターなどのスクラツプ溶解炉にも適用
し得るのは勿論である。
ーク炉を例にとつて説明したが、これに限定され
るものでなく、直流アーク炉、プラズマ炉、燃焼
炉、リアクターなどのスクラツプ溶解炉にも適用
し得るのは勿論である。
[考案の効果]
以上要するに、本考案によれば次のような優れ
た効果を発揮することができる。
た効果を発揮することができる。
(1) 炉体側壁に補助室を設けると共にこれに吹込
みノズルを設けたので、炉体を傾動させること
により、溶湯が少量の場合でも吹込みに充分な
溶湯深さを確保することができるのみならず、
吹込み材と溶湯との接触時間が増加し、効率の
良い吹込みを行うことができる。
みノズルを設けたので、炉体を傾動させること
により、溶湯が少量の場合でも吹込みに充分な
溶湯深さを確保することができるのみならず、
吹込み材と溶湯との接触時間が増加し、効率の
良い吹込みを行うことができる。
(2) 補助室が交換可能な構造となつているため
に、吹込みノズルや周囲や耐火物が損耗したと
きには迅速に交換することができ、従つて、炉
の停止時間を短縮できるので稼働率の向上を図
ることができる。
に、吹込みノズルや周囲や耐火物が損耗したと
きには迅速に交換することができ、従つて、炉
の停止時間を短縮できるので稼働率の向上を図
ることができる。
(3) 吹込みノズルをハーラインより上方に位置さ
せて吹込み時以外はこれが溶湯と接触しないよ
うにしたので、ノズルの寿命を長くでき、安全
性を向上させることができるのみならず、溶湯
流入防止のための不要なガスの吹込みを行う必
要もない。
せて吹込み時以外はこれが溶湯と接触しないよ
うにしたので、ノズルの寿命を長くでき、安全
性を向上させることができるのみならず、溶湯
流入防止のための不要なガスの吹込みを行う必
要もない。
第1図は本考案の好適一実施例を示す縦断面
図、第2図は炉体を傾動させた状態を示す同縦断
面図である。 尚、図中、2は炉体、6は炉体側壁、7は炉
床、8はハーライン、12は補助室、13は区画
壁、20は吹込みノズルである。
図、第2図は炉体を傾動させた状態を示す同縦断
面図である。 尚、図中、2は炉体、6は炉体側壁、7は炉
床、8はハーライン、12は補助室、13は区画
壁、20は吹込みノズルである。
Claims (1)
- 傾動自在に設けられた炉体内へ炭材や酸素など
を吹込みつつ原料を溶解する溶解炉において、上
記炉体内のハースラインより上方の炉体側壁に、
炉体傾動時に溶湯を導入する補助室を区画形成す
るための区画壁を着脱自在に設け、補助室内へ導
入された溶湯中に、炭材や酸素などを吹込むため
の吹込みノズルを設けたことを特徴とする溶解
炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985148079U JPH02430Y2 (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985148079U JPH02430Y2 (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6260248U JPS6260248U (ja) | 1987-04-14 |
JPH02430Y2 true JPH02430Y2 (ja) | 1990-01-08 |
Family
ID=31062022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985148079U Expired JPH02430Y2 (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02430Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP1985148079U patent/JPH02430Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6260248U (ja) | 1987-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2096706C1 (ru) | Электрическая дуговая печь для производства стали, способ производства стали из скрапа, и/или губчатого железа, и/или доменного чугуна в электрической дуговой печи и способ производства стали из скрапа в электрической дуговой печи | |
US4720837A (en) | Ladle furnace | |
CN1702417A (zh) | 更换炉衬的方法 | |
JPH02430Y2 (ja) | ||
RU2146718C1 (ru) | Способ выплавки стали в электродуговой печи и электродуговая печь для его осуществления | |
JPH11257859A (ja) | 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備 | |
JPH02429Y2 (ja) | ||
JP2002090066A (ja) | スクラップ予熱型電気製鋼炉 | |
JP2020139180A (ja) | アーク式電気炉における排滓方法及び溶融金属の製造方法 | |
JPH0979751A (ja) | アーク炉 | |
JP3521277B2 (ja) | 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備 | |
JP2000345230A (ja) | 電気炉の操業方法 | |
JP7280480B2 (ja) | アーク式電気炉、アーク式電気炉における排滓方法及び溶融金属の製造方法 | |
JPS6214119Y2 (ja) | ||
JP2000292064A (ja) | 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備 | |
JPS6214120Y2 (ja) | ||
JP2002327211A (ja) | 冷鉄源の溶解方法 | |
JPH0317197Y2 (ja) | ||
JPH0675746B2 (ja) | 取鍋用の水冷天井蓋 | |
KR100983366B1 (ko) | 이동 버너를 갖는 직접 아크로 방식의 전기로 | |
JPH0763484A (ja) | 溶解炉における炉底出鋼ノズル | |
JP2020139661A (ja) | アーク式電気炉、アーク式電気炉における排滓方法及び溶融金属の製造方法 | |
JP2000017318A (ja) | 転炉型製錬炉の炉寿命の延長方法 | |
JPH07100809B2 (ja) | 溶融還元炉 | |
KR100945140B1 (ko) | 미니밀 전기로의 콜드 스팟 최소화 조업에 따른 부원료 투입 유도 플레이트 |