JPH0242701Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242701Y2
JPH0242701Y2 JP9070386U JP9070386U JPH0242701Y2 JP H0242701 Y2 JPH0242701 Y2 JP H0242701Y2 JP 9070386 U JP9070386 U JP 9070386U JP 9070386 U JP9070386 U JP 9070386U JP H0242701 Y2 JPH0242701 Y2 JP H0242701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clean
opening
loading
elevating
unloading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9070386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203173U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9070386U priority Critical patent/JPH0242701Y2/ja
Publication of JPS62203173U publication Critical patent/JPS62203173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242701Y2 publication Critical patent/JPH0242701Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、たとえば半導体のような塵埃を極端
にきらう荷(物品)をクリーンルーム間で搬送す
るのに採用される搬送装置に関するものである。
従来の技術 横方向に並設されたクリーンルーム間での荷の
搬送は自走台車などを使用して行つている。そし
て、クリーンルームが上下方向において複数階に
亘つて形成され、これらクリーンルーム間での荷
の搬送を行うときには、エレベータ形式の搬送装
置が使用される。このエレベータ形式において
は、昇降路内の全てをクリーン化するのが好まし
いが、これによるとクリーン度を保つための設備
が大型化し、また運転費も含めて高価となる。そ
こで最近では、荷を格納し保持する昇降体内をク
リーン化して、昇降路内のクリーン化を省略する
形式が提供されている。
考案が解決しようとする問題点 上記したような昇降体内のみクリーン化したエ
レベータ形式においては、昇降体内とクリーンル
ームとの間で連通路を介して荷の受け渡しを行な
う際に、昇降路内の汚れた空気がクリーンルーム
内に流入することを防止しなければならない。そ
のために連通路の開口面積をできるだけ小さくし
なければならず、さらに取扱う荷は大まかに規格
化されている。
本考案の目的とするところは、荷の直接の搬
送、ならびに荷を載置した台車の搬送を行なえ、
しかも連通路の開口面積は取扱物に対応して調整
し得るクリーンルーム間の搬送装置を提供する点
にある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本考案のクリーンルー
ム間の搬送装置は、クリーンルームを複数階形成
し、これらクリーンルームを貫通して形成した昇
降路内にクリーンユニツトを有する昇降体を配設
し、この昇降体が対向自在な連通路を各クリーン
ルームに形成し、前記連通路に上下一対の開閉扉
を設けるとともに、前記昇降体の連通路に対向す
る面に昇降体用開閉扉を設け、前記昇降体に荷の
搬入出装置を設けるとともに、この搬入出装置の
両側に台車用床面を形成している。
作 用 かかる本考案構成によると、連通路の開閉扉の
うち、上部の開閉扉に対向して昇降体を停止さ
せ、そして昇降体用開閉扉と上部開閉扉とを開動
させることによつて、搬入出装置を利用して荷
を、クリーンルームと昇降体内との間で受け渡せ
る。また下部の開閉扉に対向して昇降体を停止さ
せ、そして昇降体用開閉扉と下部開閉扉とを開動
させることによつて、クリーンルームの床面と昇
降体の台車用床面との間で台車を走行し得る。
実施例 以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
1は複数階に亘つて形成されたクリーンルーム
で、それぞれ、天井側からフイルター2を通して
クリーンエア3を下吹きし、下降するクリーンエ
ア3をメツシユ形式の床4を通して床下に吸引す
るように構成してある。これらクリーンルーム1
間に亘つて縦壁体5により昇降路6が形成され、
この昇降路6内に昇降体7が配設される。昇降駆
動装置8は、昇降路6の上端に設けた正逆駆動式
のモータ9と、このモータ9に連動する駆動輪体
10に掛けたチエンなどの索体11とからなり、
索体11の一端を昇降体7の上端に連結するとと
もに、他端にバランスウエイトを取付けている。
前記昇降体7は、ガイドローラやガイドレールに
よる支持案内によつて、昇降路6内の一定経路上
で昇降自在となる。この昇降体7内は大まかに3
つの室に区画される。すなわち後部は縦方向の仕
切板12によつて連通室13に形成され、また前
部は、横方向にメツシユ板14により上部に排気
室15を形成するとともに、メツシユ式の横方向
の床板16を設けて下部に吸気室17を形成し、
そして排気室15と吸気室17との間を荷収納室
18としている。そして昇降体7に設けられるク
リーンユニツト19はフイルタ20とフアン21
とからなり、ここでフイルタ20は排気室15内
の下部でメツシユ板14の近くに配設され、また
フアン21は連通室13内において仕切板12に
取付けられ、その排気口を排気室15に開口して
いる。前記昇降体7の前面側で荷収納室18に対
向する部分は出入口22に形成され、この出入口
22の前面側に昇降体用開閉扉23が配設され
る。昇降体用開閉扉23は、昇降体7側に設けた
ガイドに案内されて昇降することにより開閉自在
であり、開閉駆動装置(図示せず)は昇降体7に
設けられる。前記荷収納室18内の下部には搬入
出装置24が配設され、この搬入出装置24は多
段フオーク形式で、その最終段は出入口22を通
つて出退自在な荷支持板25となる。そして搬入
出装置24は中央部に配設され、その両側におい
て床板16の上面を台車用床面16aに形成して
いる。各クリーンルーム1において縦壁体5に
は、出入口22が対向自在な連通路26が形成さ
れ、この連通路26の高さは出入口22の約2倍
に設定してある。そして連通路26には上下一対
の開閉扉27,28が配設され、これら開閉扉2
7,28はそれぞれの駆動装置(図示せず)によ
つて、昇降による開閉動を各別に行なう。29は
手押式の搬送用台車で、床4と台車用床面16a
とに亘つて走行自在である。30はクリーンルー
ム1内で走行自在な移動式荷受台で、前記搬入出
装置24が側方から作用し得る構造にしてある。
31は荷で、パレツト32上に載置されて取扱わ
れる。
次に上記実施例の作用を説明する。
昇降体用開閉扉23が閉動した状態において、
クリーンユニツト19の作動によつてフアン21
から排出されるエアはフイルタ20を通つてクリ
ーンエア33となり、荷収納室18内に下吹きさ
れる。下吹きされたクリーンエア33は荷収納室
18内から床板16を通つて吸気室17に流れ込
み、そして連通室13を通つてフアン21に吸引
される。これにより荷収納室18内は常にクリー
ン化されている。このような状態で昇降駆動装置
8を作動させて昇降体7を昇降させ、目的とする
階のクリーンルーム1に対応する連通路26に出
入口22を対向させて停止させる。その際に取扱
う物に応じて、その停止位置が上下方向で多少異
なる。すなわちパレツト32を介して荷31を取
扱うときには、連通路26の上半部に出入口22
を対向させて停止させる。そして第2図に示すよ
うに、昇降体用開閉扉23と上位の開閉扉27と
を開動させる。このときクリーンルーム1側には
連通路26に対向して移動式荷受台30が停止し
ている。この状態で、搬入出装置24の横方向出
退動と昇降体7の多少の昇降動との組合せ動作を
行うことによつて、搬入出装置24と移動式荷受
台30との間で、パレツト32を介して荷31の
受け渡しを行なう。また搬送用台車29を取扱う
ときには、連通路26の下半部に出入口22を対
向させて停止させる。そして第3図に示すよう
に、昇降体用開閉扉23と下位の開閉扉28とを
開動させる。この状態で手押し、引出しなどによ
り搬送用台車29を走行させることにより、クリ
ーンルーム1と昇降体7との間で搬送用台車29
の受け渡しを行なう。
考案の効果 上記構成の本考案によると、取扱う荷の種類に
基づく作業レベルに応じて、昇降体の停止位置を
開閉扉のどちらかに対向する位置とし、そして昇
降体用開閉扉と、対向している開閉扉とを開動さ
せることによつて、クリーンルームと昇降体との
間で荷の移動を行なわせることができる。これに
より荷の直接の搬送と、荷を載置した台車の搬送
とを共通の構造体で行なうことができるものであ
りながら、連通路の開口面積は取扱物に対応して
できるだけ小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は縦断
側面図、第2図、第3図は要部の縦断側面図、第
4図は昇降体の正面図である。 1……クリーンルーム、5……縦壁体、6……
昇降路、7……昇降体、8……昇降駆動装置、1
4……メツシユ板、16……床板、16a……台
車用床面、17……吸気室、18……荷収納室、
19……クリーンユニツト、22……出入口、2
3……昇降体用開閉扉、24……搬入出装置、2
6……連通路、27,28……開閉扉、29……
搬送用台車、30……移動式荷受台、31……
荷。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クリーンルームを複数階形成し、これらクリー
    ンルームを貫通して形成した昇降路内にクリーン
    ユニツトを有する昇降体を配設し、この昇降体が
    対向自在な連通路を各クリーンルームに形成し、
    前記連通路に上下一対の開閉扉を設けるととも
    に、前記昇降体の連通路に対向する面に昇降体用
    開閉扉を設け、前記昇降体に荷の搬入出装置を設
    けるとともに、この搬入出装置の両側に台車用床
    面を形成したことを特徴とするクリーンルーム間
    の搬送装置。
JP9070386U 1986-06-13 1986-06-13 Expired JPH0242701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070386U JPH0242701Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070386U JPH0242701Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203173U JPS62203173U (ja) 1987-12-25
JPH0242701Y2 true JPH0242701Y2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=30950810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070386U Expired JPH0242701Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242701Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203173U (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163884B2 (ja) 荷保管設備
JPH0242701Y2 (ja)
JPS60140035A (ja) クリ−ンル−ム内の荷搬送設備
JPH0240002Y2 (ja)
JPH026049Y2 (ja)
JPH0238512B2 (ja) Kuriinruumukannohansosochi
JP3075780U (ja) オートラック装置
JPH0249204Y2 (ja)
JPH0564105U (ja) スタッカクレーンの防塵装置
JP2585091B2 (ja) クリーンルーム間の搬送装置
JPH036580Y2 (ja)
JPH0318405Y2 (ja)
JP3067528B2 (ja) 荷保管設備
JPH031203B2 (ja)
JPH0357018B2 (ja)
JPH0231495Y2 (ja)
JPH0224459A (ja) 自動格納装置及び方法
JP4058684B2 (ja) 高層型立体駐車装置
JP2935444B2 (ja) クリーンルーム用垂直搬送装置
JPH027392Y2 (ja)
JP2592687B2 (ja) クリーンルーム内の荷取扱い設備
JPH082614A (ja) 荷保管設備
JPH06144503A (ja) 塵埃を嫌う物品を取り扱うための建築物
JPH0318407Y2 (ja)
JPS6038575Y2 (ja) 入出庫装置