JPH0242689Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242689Y2
JPH0242689Y2 JP17238984U JP17238984U JPH0242689Y2 JP H0242689 Y2 JPH0242689 Y2 JP H0242689Y2 JP 17238984 U JP17238984 U JP 17238984U JP 17238984 U JP17238984 U JP 17238984U JP H0242689 Y2 JPH0242689 Y2 JP H0242689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
roller
yarns
guide groove
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17238984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6188967U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17238984U priority Critical patent/JPH0242689Y2/ja
Publication of JPS6188967U publication Critical patent/JPS6188967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242689Y2 publication Critical patent/JPH0242689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は糸条、特に合成繊維糸条の紡糸、延伸
工程に利用されるローラ類に付設して用いられる
セパレートローラに関する。
〈従来技術〉 セパレートローラは合成繊維の製造設備におい
て、例えば実公昭52−36009号公報、特開昭50−
88323号公報に示されるように走行糸条を安定に
巻き取り均一な延伸糸条を得るため、糸条処理ロ
ーラの近傍に併設される。糸条は糸条処理ローラ
とセパレートローラに数回巻き付けられた後、次
に加工、巻き取り等の工程へ送られるが、かかる
場合ローラ上で糸条Yが交絡しないよう巻き付け
ターン糸条のそれぞれの間に一定の間隔をとる必
要があり、そのため第4図に示すように糸条処理
ローラ1とセパレートローラ2とが、一定の角度
をとつて取り付けられる。さらに糸条処理ローラ
1およびセパレートローラ2の表面で糸条Yのス
リツプあるいは高速で糸条が走行することによる
両ローラ表面上での糸ゆれ等により糸条が交絡す
ることを避けるためセパレートローラ2の表面全
体に第5図に示すように、糸条の巻き付け方向に
複数の溝3を設けることが考えられる。
このような場合、処理糸条が1本であれば糸条
処理ローラの一端側となる糸条の入口又は出口に
おいて入側糸条又は出側糸条はローラは周方向に
対し略平行に走行させればよく、これがさほど問
題となることはない。
しかし複数の糸条を処理する際、入側糸条又は
出側糸条は必ずしもローラの周方向に略平行させ
るとは限らず、例えば第6図に示すように2糸条
を別々に巻取るようなときには出側の糸条Y1
Y2は通常ローラ1の周方向に対して所定角度θ1
θ2をもつて振り分けられるが、この場合糸条Y1
Y2はローラ1上の糸離れ点A1,A2B付近におい
てスリツプするため曲線を描く。このため内側の
糸条Y1の糸離れ点A1は隣接するターン糸条Y′2
走行線上あるいはその内側に位置しターン糸条
Y′1と交絡するため単糸が絡んだり毛羽発生の原
因となつていた。
〈考案の目的および構成〉 本考案はかかる問題を解決するためになされた
ものであり、ローラの糸条入口(入側)又は出口
(出側)において入側糸条又は出側糸条が隣接す
るターン糸条に交絡しないようにすることを目的
とするものである。
この目的を達成するため本考案は次の如き構成
を有する。すなわち本考案は、複数の糸条を並列
に巻回して同時に処理するローラに併設されたほ
ぼ等間隔の糸条案内溝を有するセパレートローラ
において、一端側から処理糸条数に対応する案内
溝と該案内溝に隣接する案内溝との間隔を他の案
内溝間隔より大きくしたことを特徴とするセパレ
ートローラである。
〈実施例〉 以下本考案を図面に基いて説明する。第1図と
第2図は本考案の実施例を示す平面図と正面図で
ある。図において10は2糸条を同時に処理する
糸条処理ローラの本体で図示しない機台に水平に
突設されている。このローラ本体10に対応して
本考案に係るセパレートローラ11が同様に機台
からローラ本体10の側方位置にローラ本体10
の方向に所定角度で傾斜する如く水平に突設され
ている。セパレートローラ11には第3図に示す
如くその円周上に多数の糸条案内溝12が環状に
刻設されている。これら案内溝12は2糸条Y1
Y2を規制するためほぼ等ピツチで刻設されてい
るが、セパレートローラ11の先端側から2番目
の案内溝12bと3番目の案内溝12cとの間隔T
は他の案内溝12aと12b或いは12cと12
dの間隔(ピツチ)Pより大きくされている。
13,14はそれぞれ糸条Y1,Y2を巻取る巻
取機(ボビンホルダ)、15,16は巻取機13,
14に対応しその上方に位置する綾振支点用のガ
イドローラである。
〈作用〉 このような構成からなる装置において2糸条
Y1,Y2はローラ本体10とセパレートローラ1
1との外周を複数回巻回処理された後、それぞれ
左右方向に分離されてガイドローラ15,16経
て巻取機13,14に巻取られる。
糸条Y1,Y2はローラ本体10とセパレートロ
ーラ11間を所定角度(所定間隔)を保つて走行
するが、ローラ本体10の一端側である出口(最
終ターン部)において糸条Y1,Y2は巻取機13,
14の方向に分離されるためローラ本体10の周
方向に対し所定の角度θ1,θ2で走行する。ここで
従来のセパレートローラ2にあつては案内溝3が
等ピツチであるため糸条Y1の糸離れ点Aがスリ
ツプして糸条導出側であるローラ本体1(第3図
でローラ本体1の左側面)に移動し隣接糸条Y′2
の走行線に近付き交絡することになる。しかし本
考案においてはローラ本体10の先端部から同時
に処理する糸条数(ここでは2本)に対応する位
置の案内溝12bと次の3本目の案内溝12cと
の間隔Tを他の案内溝間のピツチPより大きくし
ているため、隣接糸条Y′2との間隔が大きくなり
糸離れ点Aがスリツプしても糸条導出側のローラ
本体部分において隣接糸条Y′2と接触することが
なく、従つて毛羽発生等の生じることがなくなる
のである。
尚、案内溝間の間隔Tは通常溝ピツチPの2倍
程度にとれば十分であるが、正確には糸条の分離
角度θに応じて、すなわち角度θが大きくなれば
間隔Tをそれに応じて大きくとるようにすれば更
に一層好ましい。
セパレートローラ11に刻設する案内溝12と
しては少くともセパレートローラ11の先端部の
最終ターン糸条プラス1条の数(2糸条のときは
3条)あればよく、必ずしも全てのターン糸条数
に対応するだけの案内溝12は必要としない。又
セパレートローラ11は回転自在に支持された自
由回転ローラ方式が一般的に利用されるが強制駆
動式或は固定式のものであつてもよい。
以上は2糸条の場合について説明したが、3糸
条以上であつてもよく、又糸条入口側に同様の案
内溝を設けてもよいことは言うまでもない。
更に本考案において隣接する案内溝との間隔T
は実質的な間隔、すなわち実際上利用する案内溝
との間隔を言い、未使用の案内溝がある場合はこ
の案内溝との間隔を指さない。しかしその他の間
隔Pは使用、未使用に拘らず案内溝間の間隔を言
うものとする。
〈効果〉 次に本考案の効果を具体的に説明する。
第1〜3図に示す装置において直径150mmの糸
条処理用ローラ(本体)10と最終ターン部及び
最終前ターン部にピツチ5mm(P=T)の案内溝
12a〜12dを刻設したセパレートローラ11
を配し、1500デニールの糸条2本を同時に巻回し
処理した後、該糸条Y1,Y2を綾振りガイドロー
ラ15,16を経て1200m/minの速度で巻取つ
た。
ここで2糸条Y1,Y2の分離角度θは、θ1
10゜、θ2=25゜であつた。
このときローラ10上において糸条Y1の糸離
れ点Aは隣接糸条Y′2側に寄り該糸条Y′2と交絡し
たためセパレートローラ11の最終ターン部と最
終前ターン部の間の案内溝の間隔TをT=2P(10
mm)にした結果、糸条の交絡が全くなくなり糸羽
等の発生しない糸条を安定して得ることができ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本考案の実施例を示す平面図
と側面図、第3図は第1図のローラ先端部の拡大
平面図、第4図は従来の実施例を示す平面図、第
5図は第1図のセパレートローラ部の平面図、第
6図は第1図の作用説明図である。 10……ローラ本体、11……セパレートロー
ラ、12……案内溝、13,14……巻取機、1
5,16……ガイドローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の糸条を並列に巻回して同時に処理するロ
    ーラに併設されたほぼ等間隔の糸条案内溝を有す
    るセパレートローラにおいて、一端側から処理糸
    条数に対応する案内溝と該案内溝に隣接する案内
    溝との間隔を他の案内溝間隔より大きくしたこと
    を特徴とするセパレートローラ。
JP17238984U 1984-11-15 1984-11-15 Expired JPH0242689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17238984U JPH0242689Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17238984U JPH0242689Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188967U JPS6188967U (ja) 1986-06-10
JPH0242689Y2 true JPH0242689Y2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=30730056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17238984U Expired JPH0242689Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242689Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6188967U (ja) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032041Y2 (ja) 糸条処理ロ−ラ
TWI378162B (en) Apparatus for melt spinning and windup of synthetic yarn
JPS6250391B2 (ja)
US4299357A (en) Centering plate for supporting a yarn carrier tube
JPH0242689Y2 (ja)
US20090114754A1 (en) Tube cores for packaging elastomeric filaments
JPS6241978Y2 (ja)
JPH0136920Y2 (ja)
JPS6242828B2 (ja)
JPS631677A (ja) 多位置紡糸および/または糸巻き装置
JPS5844139Y2 (ja) 溶融紡糸巻取装置
JPH023467Y2 (ja)
JP2001214325A (ja) ゴデットロ−ラ
JPS5843498B2 (ja) 交絡処理装置の糸掛方法
JP2601214Y2 (ja) セパレートローラ
JPS599015Y2 (ja) 紡糸装置
JPH0138130Y2 (ja)
JP3385754B2 (ja) レボルビング式糸巻取機の糸切替方法
JP2511551Y2 (ja) 不良巻取防止装置を備えた糸の巻取装置
JPS58119558A (ja) 捲取装置における駆動用摩擦ロ−ラ
JPS59204926A (ja) フアンシ−ル−プ糸の製法
JPS6040532Y2 (ja) 繊維状体の巻取り装置
JPS641320Y2 (ja)
JPH0428616B2 (ja)
JPH0241188Y2 (ja)