JPS6241978Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241978Y2
JPS6241978Y2 JP1978132838U JP13283878U JPS6241978Y2 JP S6241978 Y2 JPS6241978 Y2 JP S6241978Y2 JP 1978132838 U JP1978132838 U JP 1978132838U JP 13283878 U JP13283878 U JP 13283878U JP S6241978 Y2 JPS6241978 Y2 JP S6241978Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
take
spinning
rollers
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978132838U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551338U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978132838U priority Critical patent/JPS6241978Y2/ja
Publication of JPS5551338U publication Critical patent/JPS5551338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241978Y2 publication Critical patent/JPS6241978Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は合成繊維糸条を紡出し、一旦巻取るこ
となく引き続き延伸する、いわゆる直延伸設備で
ある紡糸延伸巻取装置の改良に関するものであ
り、糸条の紡出開始時の取扱いを極めて容易にす
るとともに装置を簡易にすることを主たる目的と
するものである。
熱可塑性合成繊維糸条を溶融紡糸し、延伸する
際に紡糸、延伸の2工程を結合して1工程とな
し、紡糸に引続いて延伸し生産性を向上させる、
いわゆる紡糸直接延伸技術は良く知られており、
そのための装置も種々提案されている。
例えば、特公昭46−13172号公報,特公昭48−
25004号公報,特開昭49−86620号公報,実公昭52
−36013号公報等には、装置をコンパクトにする
と共に糸条の取扱いを改良した種々の紡糸延伸巻
取装置が提案されている。
しかしながら、かかる従来装置にあつては、特
に複数本の糸条を同時に処理する場合の困難性に
ついてこれを解決したものではない。すなわち、
従来装置にあつては、複数本の紡出糸条を同時に
引取りローラ若しくは最初の延伸ローラに導き、
以後同時延伸処理し、巻取るものであるから、紡
出直後の糸条の糸掛けが困難であることと共に不
安定な紡出糸条は断糸し易く、1本の糸条の断糸
が同時処理中の他の全糸条の断糸を惹起し、生産
歩留りの低下を来たすという問題もある。
本考案はかかる問題に鑑みなされたものであ
り、紡出糸条の引取ローラ装置,複数段のローラ
対より成る延伸ローラ装置及び巻取装置を有する
紡糸延伸巻取装置において、各紡出錘に対応して
設けた第1引取ローラと複数個の該第1引取ロー
ラからの紡出糸条をまとめて引取る第2引取ロー
ラから成る引取ローラ装置を設けるとともに、前
記各紡出錘を同一平面上に配置し該平面に対して
前記第1引取ローラを略垂直にかつ紡出錘配列方
向に相対的に傾射するように取付け、前記第2引
取ローラ上で糸条を分離する如くなしたことを特
徴とするものである。
以下図面に基づき詳細に説明する。第1図は本
考案の一実施例の簡略化した正面図、第2図はそ
の右側面図である。
図において、1a,1bは同一平面上に配置し
た各紡出錘A,Bに対応して設けられた紡糸筒,
2a,2bは紡出糸条Ya,Ybに油剤を付与する
第1オイリングローラ,3a,3bは第1オイリ
ングローラの下流に設けられた第2オイリングロ
ーラである。
4a,4bは第1引取ローラであり、各紡出糸
条Ya,Ybを巻掛け、これを移送する。第1引取
りローラ4a,4bは第3図に示す如く引取ロー
ラ4aは紡出錘配列面に垂直に設けられ、一方引
取ローラ4bは左方に微小角度傾斜して設けられ
る。5は第2引取ローラであり、第1引取ローラ
4a,4bの上方に取付けられ、第1引取ローラ
4a,4bからの糸条Ya,Ybをまとめて引取
り、下方の延伸ローラ装置に導く。
7は延伸ローラ装置であり、延伸ローラ対7
a,7b,7c及び7dと、4段の延伸ローラ対
から成る。
最初の延伸ローラ対7aは、いわゆるセパレー
トローラ(自由回転ローラ)を有するもので、第
2引取ローラの下方に位置し、紡出面Sより奥側
に引込んで設けられ、ローラ軸は下方に傾斜せし
められる。延伸ローラ対7bは、積極回転する一
対の加熱ローラから成り、いわゆるネルソンロー
ラ対であり、第1段延伸を行なう。延伸ローラ対
7cは、軸方向に径の異なる段付加熱ローラであ
り、第2段延伸とともに収縮熱処理を行なう。延
伸ローラ対7dは、冷却引取りローラであり、各
糸条Ya,Ybを下方の巻取装置8a,8bに供給
する。
次に、かかる装置の作用について説明する。紡
出錘Aから紡出された糸条Yaは、第1引取ロー
ラ4aに巻掛けられ、第1引取ローラ4bを経て
第2引取ローラ5に巻掛けられ、一旦図示しない
糸条引取り装置(アスピレータ)に吸引される。
同様に紡出錘Bから紡出された糸条Ybは、第1
引取ローラ4bに巻掛けられた後第2引取ローラ
5に巻掛けられる。
ここに、第1引取ローラ4a,4bは第3図に
示す如く相対的に傾斜して設けられているので糸
条Ya,Ybは第2引取ローラ5上で完全に分離,
離隔することとなり第2引取ローラ5上で交錯,
断糸することがなく、以後の各ローラ上でも完全
に分離することとなる。第2引取ローラ5を出た
糸条は同時に一つの糸掛吸引具(サクシヨンガ
ン)で吸引されて下方の延伸ローラ対7a,7
b,7c,7dに順次巻回されて、それぞれ延伸
ローラ対7d(冷却ローラ)の個々のローラから
下方の巻取装置8a,8bに巻き取られ、延伸糸
のパツケージPを形成する。
本実施例においては、最初の延伸ローラ対7a
を奥側に引込め且つ下方に傾斜させているので、
糸導が後次のローラ対を経て順次作業面の前方に
せり出してきても、その糸導面は最初の紡出錘面
Sより大きく前に出ることはなく、延伸ローラ対
7dが大きく前方にせり出すことがないので、装
置の糸掛け、特に紡出直後の糸条の引取ローラへ
の糸掛けが円滑に機台前面から行なえるのであ
る。ただし、延伸ローラ段数が少なく、また各ロ
ーラ対への糸条の巻掛回数が少なく、延伸ローラ
対が大きく前方にせり出さない場合は、必ずしも
最初の延伸ローラ対を奥側に引込める必要はな
い。
尚、実施例は2糸条の同時処理を例示したが本
考案は3糸条以上の処理にも適用できる。
本考案は以上の通り、各紡出錘に対応して第1
引取ローラを設けるとともに、複数の第1引取ロ
ーラの糸条を引まとめる第2引取ローラを設ける
とともに各紡糸錘を同一平面上に配置し該平面に
対して前記第1引取ローラを略垂直にかつ紡出錘
配列方向に相対的に傾斜するように取付け、各糸
条を同時に下方の延伸ローラ装置に導く如くなし
たので、紡出糸条を安定して引取ることができ、
紡出糸の作業断糸あるいは、いわゆるともづれ断
糸(誘発断糸)が大幅に減少し、生産歩留りを向
上せしめ得るものである。また、複数の第1引取
ローラに対して1個の第2引取ローラを設けるの
で引取装置が比較的簡易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の簡略化した正面
図、第2図はその側面図、第3図は引取ローラ部
の平面図である。 A,Bは紡出錘、4a,4bは第1引取ロー
ラ、5は第2引取ローラ、7は延伸ローラ装置、
8a,8bは巻取装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 紡出糸条の引取ローラ装置、複数段のローラ
    対より成る延伸ローラ装置及び巻取装置を有す
    る紡糸延伸巻取装置において、各紡出錘に対応
    して設けた第1引取ローラと複数個の該第1引
    取ローラからの紡出糸条をまとめて引取る第2
    引取ローラから成る引取ローラ装置を設けると
    ともに、前記各紡出錘を同一平面上に配置し該
    平面に対して前記第1引取ローラを略垂直にか
    つ紡出錘配列方向に相対的に傾斜するように取
    付け、前記第2引取ローラ上で糸条を分離する
    如くなしたことを特徴とする紡糸延伸巻取装
    置。 2 前記引取ローラ装置下方に前記延伸ローラ装
    置を配した実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の紡糸延伸巻取装置。 3 前記延伸ローラ装置の最初のローラ対を前記
    紡出錘配置平面より奥側に引込めるとともに下
    方に傾斜させた実用新案登録請求の範囲第2項
    記載の紡糸延伸巻取装置。
JP1978132838U 1978-09-29 1978-09-29 Expired JPS6241978Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978132838U JPS6241978Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978132838U JPS6241978Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551338U JPS5551338U (ja) 1980-04-04
JPS6241978Y2 true JPS6241978Y2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=29100753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978132838U Expired JPS6241978Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241978Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042158U (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 株式会社 久保商店 椅子用受台
JPS6058052U (ja) * 1983-09-30 1985-04-23 株式会社久保商店 椅子用台板の支持構造
JPS63148250U (ja) * 1987-03-19 1988-09-29
JPS63183838U (ja) * 1987-05-21 1988-11-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188710A (en) * 1975-02-01 1976-08-03 Goseisenino seizohoho

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161117U (ja) * 1974-11-06 1976-05-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188710A (en) * 1975-02-01 1976-08-03 Goseisenino seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5551338U (ja) 1980-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032041Y2 (ja) 糸条処理ロ−ラ
JPS6241981Y2 (ja)
US7802977B2 (en) Apparatus for melt spinning and windup of synthetic yarn
US4584830A (en) Method for producing a fiber-spun yarn
JPS6241978Y2 (ja)
CN103668614B (zh) 纺织机械
JPS58109635A (ja) 芯鞘複合糸精造用リング精紡機
US5755086A (en) Arrangement of draw texturing machines for synthetic fibers
US3834146A (en) Device for twisting natural and synthetic fibre yarns into a single thread
JP3037983B2 (ja) 繊維加工機械
US4866924A (en) Two-component yarn
JPS6018437Y2 (ja) 紡糸延伸巻取装置
JPH05247715A (ja) 混繊糸の直接紡糸延伸方法
JPS6242828B2 (ja)
CN105734741A (zh) 纤维机械
JPH06192931A (ja) 繊維機械において互いに間隔をおいて並列して走行して来る合成糸を処理するための方法および装置
JPH0726247B2 (ja) 高速製糸における糸条の切断吸引処理方法およびその装置
JPS6240268B2 (ja)
JP2637141B2 (ja) 合糸方法およびそれに用いる装置
JP2913712B2 (ja) 多糸条合成繊維の直接紡糸延伸巻取方法
JPS6232211Y2 (ja)
JPS6139269B2 (ja)
JP2601214Y2 (ja) セパレートローラ
JPH0242689Y2 (ja)
JPH0136920Y2 (ja)