JPS602191Y2 - ドラフト装置におけるスライバ−ガイド - Google Patents

ドラフト装置におけるスライバ−ガイド

Info

Publication number
JPS602191Y2
JPS602191Y2 JP15271481U JP15271481U JPS602191Y2 JP S602191 Y2 JPS602191 Y2 JP S602191Y2 JP 15271481 U JP15271481 U JP 15271481U JP 15271481 U JP15271481 U JP 15271481U JP S602191 Y2 JPS602191 Y2 JP S602191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
roller
guide
back roller
draft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15271481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856880U (ja
Inventor
道明 藤原
輝男 中山
Original Assignee
村田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村田機械株式会社 filed Critical 村田機械株式会社
Priority to JP15271481U priority Critical patent/JPS602191Y2/ja
Publication of JPS5856880U publication Critical patent/JPS5856880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602191Y2 publication Critical patent/JPS602191Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は紡績機におけるドラフト装置、とりわけ粗紡工
程を省略したハイトラフト装置のスライバーガイドに関
する。
精紡機等において不可欠とされるドラフト装置は、それ
ぞれ周速の異る各一対のバックローラ、ミドルローラお
よびフロントローラの間にスライバーを通過させてドラ
フトを行うものが多く用いられており、これの性能如何
は紡績された糸の物性、品質を大きく左右する。
線条工程を経て得られたスライバーは平行化された繊維
を均−太さに束ねた繊維束であるが、この為にドラフト
装置へ供給されたスライバーは上記ローラの接圧によっ
て偏平状に拡大され、この拡大傾向はバックローラ、ミ
ドルローラ間のブレイクドラフトと作用し合って強めら
れ、拡大の幅もその都度変化し、ドラフトムラを発生す
る。
そしてこれにより紡績された糸にはスラブやネップ等の
紡糸欠点が発生して紡績中の糸切れが増大し、精紡機の
稼動効率が低下すると共に、糸品質等の低下をも招くと
いった問題を生ずる。
本考案は上記問題に対処すべくなされたもので、以下、
その詳細を図面に基いて説明する。
第1図は本考案を採用したドラフト装置の側面図を示し
、図示しないケンスより引出されたスライバーSは、粗
紡工程を介することなくスライバー供給パイプ1を経て
、上下互いに外周の一端と圧接状態で積極的に回転する
バックローラ2、スライバーガイド3、エプロン4を装
着したミドルローラ5、およびフロントローラ6をそれ
ぞれ通過することによって順次ドラフトされる。
また上記空気紡績装置とはフロントローラ6を出たスラ
イバーSを導入する小径のノズルを有し、該ノズル内の
スライバーSに圧縮空気を作用させることにより該スラ
イバーにバルーンを生じさせ、分離した繊維を他の繊維
の周囲に巻付けて紡績を行うものである。
こうして糸一本分に相当する繊維束となってフロントロ
ーラ6より送出されるスライバーSに更に空気紡績装置
7が作用して紡績糸Yが生皮され、該紡績糸Yは図示し
ないヤーンガイドを経てティクアップローラにより積極
的に引用され、更にトラバースガイド、フリクションロ
ーラ等必要な工程を経てパッケージに捲取られることに
より一連の紡糸工程が終了する。
ここで上記各ローラ2,5.6は前述した如く各々周速
を異にし、該周速の差によって漸次ドツトされる。
8は軸9に回動自在に支持され、ロックレバ−11によ
て開閉操作されるトップローラサポートであり、12は
前記スライバー供給パイプ1を把持して上記トップロー
ラサポート8とは無関係に軸9に支持された取付具であ
る。
スライバー供給パイプ1について説明するとこれはその
外形において先端部1aが円錐状、中央部1bが円筒状
、基端部ICが裾広がり状となっており、内部に円錐状
の内壁13aを有するスライバー通路13が形成されて
いる。
該通路13の入口13bは100〜500g/ydのス
ライバーSの全てを余裕をもって受は入れられるだけの
充分に大きい断面積を有し、出口13Cの断面積は各ス
ライバーSのゲレンに応じて次の如く設定される。
即ち、100〜50g/ydのスライバーでは40〜2
0−950〜20g/ydでは30〜10mAの断面積
が一般的に良しとされる。
このパイプ1は樹脂製で15cm程度の全長を有し、そ
の出口13Cはバックローラ2のニップ点2aに極力接
近させることが好ましい。
ここで前記取付具12は螺子14にてスライバー供給パ
イプ1を自在に締付けまたは緩めることができ、また軸
9に対しても図示しない螺子によって同様になし得るよ
う構成されているので、上記パイプ1はその前進位置お
よび傾斜角度を自在に設定できる。
次に、本スライバーガイド3の詳細を第2図および第3
図イ9口で説明る。
スライバーガイド3は上部スライバー通路15、下部に
取付溝16を有する樹脂製のブロックであり、バックロ
ーラ2とミドルローラ5との間に配設されている。
スライバーSの進行径路に沿ってスライバーガイド3を
貫通する上記スライバー通路15は、スライバー人口1
5aと出口15bを有し、両者はその上下幅がほぼ同等
で、かつ出口15bが入口15aよりも左右幅の狭い先
すぼまり状の内壁15Cが形成されており、出口15b
は左右幅が上下幅より狭い縦長の形状となっている。
前記取付溝16の内側壁には複数の係止用突条16aが
形成しであると共に、別の固定ブロック17に立設され
た支承板18には取付凹部18aが形成してあり、スラ
イバーガイド3は上記支承板18を跨ぐ形で取外し自在
に支承され、かつ上記取付凹部18a内に嵌合されて位
置決めされる。
ここで上記出口15bの左右幅は紡糸番手や紡糸糸種に
より異ったものを用い、通常は2〜1orrrIIL間
のものをいくつか準備しておけば良い。
入口15aは側面視で傾斜面をなし、その下端部15d
は大きく突出して前記バックローラ2のニップ点2aの
近傍まで深く進入している。
上述したドラフト装置においては、スライバーSの進行
径路がほぼ一直線状となるよう、各部材の配置が考慮さ
れているものとする。
かかるドラフト装置の作用について云えば、ケンスより
引出されてスライバー供給パイプ1に送り込まれたスラ
イバーSは、円錐状の内壁13aによってその断面積を
除々に圧縮され、幅狭で密度の高い状態でバックローラ
2へ供給される。
このとき上記パイプ1の出口13Cはバックローラ2に
近接しているので、該出口13Cより出たスライバーS
はその断面積を拡大する余裕なくバックローラ2に送り
込まれる。
そしてバックローラ2で圧縮され偏平となったスライバ
ーSは本スライバーガイド3に送られて再び左右幅狭に
整形され、ミドルローラ5へと送り込まれる。
スライバーガイド3はその通路15の左右幅が漸次減少
し上夏幅が一定であるため、左右に偏平なスライバーS
は上記通路15を通過することにより出口15bの形状
に応じて幅が狭く縦に長い形状となる。
即ちスライバーガイド3はスライバー供給パイプ1の作
用とは異なり、スライバーSを圧縮でなく整形する作用
をする。
このように、スライバーSはバックローラ2の前後でス
ライバー供給パイプ1とスライバーガイド3により幅狭
に整形されるので、バックローラ2およびエプロン4に
よる繊維束の異常拡大が抑止され、ドラフトムラを減少
でき、生成される糸の均斉度を向上させることができる
また、スライバーSはスライバーガイド3によって左右
幅が狭く縦に長い形状となってミドルローラ5に供給さ
れるので、フロントローラ6を出たスライバーSの左右
幅を充分に狭くすることができ、該ローラ6から出たス
ライバーSを構成する繊維の全てを空気紡績装置7のノ
ズル内に確実に導入することができる。
従って該繊維の一部が上記ノズルに導入されず脱落する
ことによって生ずる糸切れや太さムラ、撚りムラ等をも
防止して良質の糸を製造できζ。
このように、スライバーガイド3はバックローラ2とミ
ドルローラ5とにおけるスライバーSの幅を同時に制御
する役割をなすが、また上記ガイド3の突出せる入口下
端部15dは次に述べる如く、スライバーSのバックロ
ーラ2への捲付きを防止するうえで大きな働きを持つ。
即ち、バックローラ2より出たスライバーSは急激にそ
の繊維束が拡大するが、これらの全てがスライバーガイ
ド3内に有効に導入されるとは限らない。
つまり一定数の繊維は上記ガイド3に達するまでに曲線
をえかき、または上記ガイドの入口部分に当接して曲折
し、回転するバックローラに捲き込まれ、これが走行す
るスライバーSの繊維束の変動を招いてドラフトムラの
原因となることがあった。
前記した入口下端部15dは上記の弊害を有効に除去す
るもので、これがバックローラ2のニップ点2a直後ま
で進入しているため、バックローラ2により偏平化され
たスライバーSに繊維束拡大の余裕を与えることなく、
これを全て入口15内に導入し得るものである。
なお、スライバーガイド3の形状は上述したものに限ら
ず、各ドラフト装置または各スライバー等の性状によっ
て様々なものが考えられる。
上記実施例においてはボトムバックローラ側への繊維の
捲き付きを防止することに重点をおいて設計されている
が、これをトップバックローラ側に重点をおいて第4図
イの如く構成しても良い。
またこれら双方を兼ねたものとして第4図口の如くして
も良いであろうし、ミドルローラ5へのスライバーSの
安定した供給を考慮して第4図への如くしても良いであ
ろう。
更に、スライバー通路15についても、これを先すぼま
りの円錐状または角錘状として良く、要するにバックロ
ーラにより偏平化されたスライバーSを再び幅狭に整形
し得る如くなされておれば良い。
以上説明したように本考案に係るスライバーガイドによ
れば、とりわけミドルローラによ繊維束の異常拡大を抑
止してドラフトムラを防止し、またバックローラへの繊
維束の捲付きをも同時に防止し得て生成される糸品質の
向上に寄与できる。
またスライバーガイドの出口を左右幅が短く上下幅の長
い縦長形状にしたので、フロントローラから出たスライ
バーの幅を充分に狭くすることができ、該スライバーを
空気紡績装置のノズル内に確実に導入でき、従って繊維
の脱落による糸欠陥をも防止することができるものとな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を採用したドラフト装置の一部縦断側面
図、第2図は本考案に係るスライバーガイドの全体斜視
図、第3図イ9口はスライバーガイドとスライバーの関
係を示す平面図および側面図、第4図イ9口、ハはそれ
ぞれ本考案の別実施例を示す側面図である。 2・・・・・・バックローラ、2a・・・・・・ニップ
点、3・・・・・・スライバーガイド、4・・・・・・
エプロン、5・・・・・・ミドルローラ、6・・・・・
・フロントローラ、7・・・・・・空気紡績装置、15
・・・・・・スライバー通路、15a・・・・・・入口
、S・・・・・・スライバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バックローラ、エプロンヲ有スるミドルローラ、および
    フロントローラを順次配列して威り、空気紡績装置の前
    段に配設されたドラフト装置において、バックローラと
    ミドルローラとの間に配設され、スライバーの進行方向
    に左右幅が漸次減少するスライバー通路を有し、該通路
    の入口はバックローラのニップ点に進入する如く突出形
    成され、出口は左右幅が上下幅より狭い形状となってい
    ることを特徴とするドラフト装置におけるスライバーガ
    イド。
JP15271481U 1981-10-13 1981-10-13 ドラフト装置におけるスライバ−ガイド Expired JPS602191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271481U JPS602191Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ドラフト装置におけるスライバ−ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271481U JPS602191Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ドラフト装置におけるスライバ−ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856880U JPS5856880U (ja) 1983-04-18
JPS602191Y2 true JPS602191Y2 (ja) 1985-01-22

Family

ID=29945356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15271481U Expired JPS602191Y2 (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ドラフト装置におけるスライバ−ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602191Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324127Y2 (ja) * 1985-09-09 1988-07-01
JP4626548B2 (ja) * 2005-06-02 2011-02-09 株式会社豊田自動織機 紡機における繊維束案内装置及び精紡機のドラフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856880U (ja) 1983-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS276766B6 (en) Equipment for yarn manufacture.
JP3111399B2 (ja) リング精紡装置用牽伸装置
US3448571A (en) Apparatus for feeding spinning material to a spinning machine
US3604194A (en) Fiber supply method and apparatus in an open-end spinning system utilizing airflow and centrifugal force
US5088265A (en) Apparatus for producing spun yarn
JPS59157331A (ja) 紡績機におけるドラフト装置
US4958487A (en) Apparatus for producing spun yarn
US4445252A (en) Drafting apparatus in spinning machine
JPS6215331A (ja) 空気式紡績機
JPH0149806B2 (ja)
JPS602191Y2 (ja) ドラフト装置におけるスライバ−ガイド
JPS6242052B2 (ja)
JP3587905B2 (ja) リング紡績法及びリング紡績機
US5768879A (en) Open-end spinning process and apparatus for performing same
CN1704512B (zh) 用于纺纱机的牵伸装置
Kumar et al. Compact spinning: a critical review
CN215050932U (zh) 一种粗纱机假捻器装置
CN210480434U (zh) 一种可调节式的纺纱设备
US12037716B2 (en) Compactor device
US5802826A (en) Production of core/wrap yarns by airjet and friction spinning in tandem
JPS639052B2 (ja)
JPS604288B2 (ja) 紡績機におけるドラフト装置
US5067315A (en) Process for splicing the ends of two double yarns
US4434533A (en) High draft apparatus for worsted spinning process
JPS6123024Y2 (ja)