JPH0242524Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0242524Y2 JPH0242524Y2 JP17500284U JP17500284U JPH0242524Y2 JP H0242524 Y2 JPH0242524 Y2 JP H0242524Y2 JP 17500284 U JP17500284 U JP 17500284U JP 17500284 U JP17500284 U JP 17500284U JP H0242524 Y2 JPH0242524 Y2 JP H0242524Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- automatic step
- automatic
- switch
- person
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 101100494448 Caenorhabditis elegans cab-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本考案はドアの開閉に連動しもしくはその他の
スイツチにより張り出しまた格納される自動ステ
ツプの安全装置に係わる。
スイツチにより張り出しまた格納される自動ステ
ツプの安全装置に係わる。
〈従来の技術〉
乗車位置の高い車輌では乗車用ドアの下の乗降
用ステツプは不可欠のものであつて、このような
乗降用ステツプをドアの開閉に連動させて、自動
的に張り出しまたは格納させる自動ステツプ制御
装置が知られている。
用ステツプは不可欠のものであつて、このような
乗降用ステツプをドアの開閉に連動させて、自動
的に張り出しまたは格納させる自動ステツプ制御
装置が知られている。
〈考案が解決しようとする問題点〉
しかしこのような車輌で複数の乗員が乗車する
とき、先きの乗員が張り出されたステツプによつ
て乗車しキヤブに入つたとき、後続の乗員がステ
ツプに乗つている間に、誤つてドアが閉じられる
と、ステツプが格納され始め、後続の乗員に事故
が及ぶ危険が考えられる。
とき、先きの乗員が張り出されたステツプによつ
て乗車しキヤブに入つたとき、後続の乗員がステ
ツプに乗つている間に、誤つてドアが閉じられる
と、ステツプが格納され始め、後続の乗員に事故
が及ぶ危険が考えられる。
本考案はかかる従来技術の問題点に鑑みてなさ
れたもので、ステツプに乗員がいる場合はこれを
検出して、ステツプ格納を自動的に禁止し、安全
な動作を保証する自動ステツプ安全装置を提供す
ることを目的とする。
れたもので、ステツプに乗員がいる場合はこれを
検出して、ステツプ格納を自動的に禁止し、安全
な動作を保証する自動ステツプ安全装置を提供す
ることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉
かかる目的を達成した本考案による自動ステツ
プ安全装置の構成は、通電時にステツプを張り出
し、非通電時にステツプを格納の操作をする装置
の通電を制御するスイツチ回路と、上記自動ステ
ツプに人が乗つているとき、これを検出するステ
ツプ乗車時検出スイツチと、該ステツプ乗車時検
出スイツチの出力に基づいて、上記ステツプに人
が乗つている間及び、上記ステツプから人が降り
た後、所定の時間経過するまで、上記スイツチ回
路を閉の状態に保つタイマ回路とからなることを
特徴とするものである。
プ安全装置の構成は、通電時にステツプを張り出
し、非通電時にステツプを格納の操作をする装置
の通電を制御するスイツチ回路と、上記自動ステ
ツプに人が乗つているとき、これを検出するステ
ツプ乗車時検出スイツチと、該ステツプ乗車時検
出スイツチの出力に基づいて、上記ステツプに人
が乗つている間及び、上記ステツプから人が降り
た後、所定の時間経過するまで、上記スイツチ回
路を閉の状態に保つタイマ回路とからなることを
特徴とするものである。
〈実施例〉
本考案による自動ステツプ安全装置を一実施例
によつて図面を参照しながら説明する。第1図は
本考案の一実施例の回路構成図、第2図は車輌の
キヤブ部分を示した外観図である。第2図に示す
如く、車輌のキヤブ1のドア2の下に自動ステツ
プ3が設けられていて、自動ステツプ3はドア2
を開放すると自動的に張り出し、ドア2を閉める
と自動的に格納される。あるいは他のスイツチに
より張り出し、格納される。本考案は第2図に示
されるような自動ステツプ3の安全装置に係わ
る。
によつて図面を参照しながら説明する。第1図は
本考案の一実施例の回路構成図、第2図は車輌の
キヤブ部分を示した外観図である。第2図に示す
如く、車輌のキヤブ1のドア2の下に自動ステツ
プ3が設けられていて、自動ステツプ3はドア2
を開放すると自動的に張り出し、ドア2を閉める
と自動的に格納される。あるいは他のスイツチに
より張り出し、格納される。本考案は第2図に示
されるような自動ステツプ3の安全装置に係わ
る。
第1図において、ソレノイドバルブ4は通電時
に自動ステツプ3を張り出させ、非通電時に自動
ステツプ3を格納する装置の操作制御部の一例で
ある。このソレノイドバルブ4の励磁コイルは自
動ステツプ切換スイツチ5の切換接触子5aに接
続されている。自動ステツプ切換スイツチ5は自
動、格納、張り出しの三つの切換接点5b,5
c,5dを有し、自動接点5bにはドア2を開放
すると閉じ、ドア2が閉じると開放となるドアス
イツチ6が接続されている。以上のソレノイドバ
ルブ4、自動ステツプ切換スイツチ5及びドアス
イツチ6は従来からの自動ステツプ制御回路であ
り、通常は、自動ステツプ切換スイツチ5は接点
5bに投入されて自動に切換えられていて、キヤ
ブ1のドア2の開閉に応じて、ソレノイドバルブ
4は通電、非通電となり、自動ステツプ3は張り
出しあるいは格納される。
に自動ステツプ3を張り出させ、非通電時に自動
ステツプ3を格納する装置の操作制御部の一例で
ある。このソレノイドバルブ4の励磁コイルは自
動ステツプ切換スイツチ5の切換接触子5aに接
続されている。自動ステツプ切換スイツチ5は自
動、格納、張り出しの三つの切換接点5b,5
c,5dを有し、自動接点5bにはドア2を開放
すると閉じ、ドア2が閉じると開放となるドアス
イツチ6が接続されている。以上のソレノイドバ
ルブ4、自動ステツプ切換スイツチ5及びドアス
イツチ6は従来からの自動ステツプ制御回路であ
り、通常は、自動ステツプ切換スイツチ5は接点
5bに投入されて自動に切換えられていて、キヤ
ブ1のドア2の開閉に応じて、ソレノイドバルブ
4は通電、非通電となり、自動ステツプ3は張り
出しあるいは格納される。
本実施例の自動ステツプ安全装置は上記の自動
ステツプ制御回路を構成するソレノイドバルブ4
に接続される自動ステツプ切換スイツチ5とドア
スイツチ6の直列回路に並列に、スイツチ回路と
してパワリレー7の接点回路7a,7bが接続さ
れたものである。パワリレー7の接点7a,7b
はその励磁コイルLによつて駆動され、励磁コイ
ルLの一端は接地され他端はPNPトランジスタ
Tのコレクタに接続されている。またトランジス
タTのエミツタは電源+Vに接続され、ベースは
抵抗R、コンデンサCを介して電源+Vに接続さ
れている。更に、抵抗RとコンデンサCの接続点
は、人が自動ステツプ3の上に乗ると閉じ、降り
ると開となるステツプ乗車時検出スイツチ8を介
し接地されている。ステツプ乗車時検出スイツチ
8の接点8a,8b間が閉じると励磁コイルLは
直ちに励磁される。その後、接点8a,8bが開
放されても、コンデンサCに蓄わえられた電荷が
放電してトランジスタTのベース電流が所定の値
以下に低下するまで励磁コイルLは接点7a,7
bの接続を保持している。コンデンサC、抵抗
R、トランジスタTはタイマ回路を構成し、所望
の時間遅れが得られる値に選定される。
ステツプ制御回路を構成するソレノイドバルブ4
に接続される自動ステツプ切換スイツチ5とドア
スイツチ6の直列回路に並列に、スイツチ回路と
してパワリレー7の接点回路7a,7bが接続さ
れたものである。パワリレー7の接点7a,7b
はその励磁コイルLによつて駆動され、励磁コイ
ルLの一端は接地され他端はPNPトランジスタ
Tのコレクタに接続されている。またトランジス
タTのエミツタは電源+Vに接続され、ベースは
抵抗R、コンデンサCを介して電源+Vに接続さ
れている。更に、抵抗RとコンデンサCの接続点
は、人が自動ステツプ3の上に乗ると閉じ、降り
ると開となるステツプ乗車時検出スイツチ8を介
し接地されている。ステツプ乗車時検出スイツチ
8の接点8a,8b間が閉じると励磁コイルLは
直ちに励磁される。その後、接点8a,8bが開
放されても、コンデンサCに蓄わえられた電荷が
放電してトランジスタTのベース電流が所定の値
以下に低下するまで励磁コイルLは接点7a,7
bの接続を保持している。コンデンサC、抵抗
R、トランジスタTはタイマ回路を構成し、所望
の時間遅れが得られる値に選定される。
第1図に示す本考案による自動ステツプ安全装
置は、自動ステツプ切換スイツチ5とドアスイツ
チ6の直列回路に、ステツプ乗車時検出スイツチ
8で駆動されるパワリレー7の接点回路7a,7
bが並列に接続された構成であるため、人が自動
ステツプに乗車するとこれを検出してパワリレー
7の励磁コイルLを直ちに励磁し、パワリレー7
の接点回路7a,7bを閉じ、ソレノイドバルブ
4は通電され、自動ステツプ3の張り出しが保た
れる。次いで自動ステツプ3の上に人がいなくな
ると、ステツプ乗車時検出スイツチ8は開放され
るが、コンデンサCに蓄積された電荷が抵抗Rと
トランジスタTのエミツタベース間抵抗で放電さ
れはじめるので、パワリレー7の接点回路7a,
7bは、ステツプ乗車時検出スイツチ8が開放さ
れた後、所定時間接続を継続してから開放され
る。従つてこのとき、ドア2が既に閉じられてド
アスイツチ6が開放されていても、自動ステツプ
3に人がいるためパワリレー7は閉じられており
ステツプは格納されることはない。人がドア2を
開いて乗車すると、ステツプ乗車時検出スイツチ
8はこれを検出し所定時間例えば数秒間遅れて自
動ステツプ3が格納される。従つて複数の人がキ
ヤブ1に乗車する際、自動ステツプに後続の人が
乗つているとき、たとえドア2が締つても自動ス
テツプ3が格納されることは起らない。以上の例
は自動ステツプ切換スイツチ5が自動に切換えら
れている場合であるが、スイツチ5を5dや5c
に投入して手動で自動ステツプ3を張り出し、格
納を行つている場合でも、人が自動ステツプ3に
乗つているときは、ステツプ乗車時検出スイツチ
8がこれを検出し、パワリレー7を駆動し、自動
ステツプ3を格納することはない。
置は、自動ステツプ切換スイツチ5とドアスイツ
チ6の直列回路に、ステツプ乗車時検出スイツチ
8で駆動されるパワリレー7の接点回路7a,7
bが並列に接続された構成であるため、人が自動
ステツプに乗車するとこれを検出してパワリレー
7の励磁コイルLを直ちに励磁し、パワリレー7
の接点回路7a,7bを閉じ、ソレノイドバルブ
4は通電され、自動ステツプ3の張り出しが保た
れる。次いで自動ステツプ3の上に人がいなくな
ると、ステツプ乗車時検出スイツチ8は開放され
るが、コンデンサCに蓄積された電荷が抵抗Rと
トランジスタTのエミツタベース間抵抗で放電さ
れはじめるので、パワリレー7の接点回路7a,
7bは、ステツプ乗車時検出スイツチ8が開放さ
れた後、所定時間接続を継続してから開放され
る。従つてこのとき、ドア2が既に閉じられてド
アスイツチ6が開放されていても、自動ステツプ
3に人がいるためパワリレー7は閉じられており
ステツプは格納されることはない。人がドア2を
開いて乗車すると、ステツプ乗車時検出スイツチ
8はこれを検出し所定時間例えば数秒間遅れて自
動ステツプ3が格納される。従つて複数の人がキ
ヤブ1に乗車する際、自動ステツプに後続の人が
乗つているとき、たとえドア2が締つても自動ス
テツプ3が格納されることは起らない。以上の例
は自動ステツプ切換スイツチ5が自動に切換えら
れている場合であるが、スイツチ5を5dや5c
に投入して手動で自動ステツプ3を張り出し、格
納を行つている場合でも、人が自動ステツプ3に
乗つているときは、ステツプ乗車時検出スイツチ
8がこれを検出し、パワリレー7を駆動し、自動
ステツプ3を格納することはない。
〈考案の効果〉
本考案による自動ステツプ安全装置によれば、
自動ステツプ3に人が乗つている場合は、たとえ
ばドアが閉じられたりして自動ステツプが格納の
状態に移ろうとしても、ステツプ乗車時検出スイ
ツチ8が自動ステツプ3に人が乗つていることを
検出し、自動ステツプ3は格納されず、人が自動
ステツプから移れば、これを検出してタイマ回路
による数秒の遅れを伴つて格納状態に移る。その
ため、自動ステツプに人が乗つている間に自動ス
テツプが格納されるといつた事故は完全に防止で
き自動ステツプ制御装置の安全性が向上された。
また本考案のものではタイマ回路の作用で自動ス
テツプから人が移つた後、数秒の遅れを伴つて自
動ステツプが格納されるよう構成されているため
若干の余裕があり、さらに安全性が向上された。
自動ステツプ3に人が乗つている場合は、たとえ
ばドアが閉じられたりして自動ステツプが格納の
状態に移ろうとしても、ステツプ乗車時検出スイ
ツチ8が自動ステツプ3に人が乗つていることを
検出し、自動ステツプ3は格納されず、人が自動
ステツプから移れば、これを検出してタイマ回路
による数秒の遅れを伴つて格納状態に移る。その
ため、自動ステツプに人が乗つている間に自動ス
テツプが格納されるといつた事故は完全に防止で
き自動ステツプ制御装置の安全性が向上された。
また本考案のものではタイマ回路の作用で自動ス
テツプから人が移つた後、数秒の遅れを伴つて自
動ステツプが格納されるよう構成されているため
若干の余裕があり、さらに安全性が向上された。
第1図は本考案の一実施例の回路構成図、第2
図は車輌のキヤブ部の外観図である。 図面中、1はキヤブ、2はドア、3は自動ステ
ツプ、4はソレノイドバルブ、5は自動ステツプ
切換スイツチ、6はドアスイツチ、7はパワリレ
ー、8はステツプ乗車時検出スイツチ、9はタイ
マ回路である。
図は車輌のキヤブ部の外観図である。 図面中、1はキヤブ、2はドア、3は自動ステ
ツプ、4はソレノイドバルブ、5は自動ステツプ
切換スイツチ、6はドアスイツチ、7はパワリレ
ー、8はステツプ乗車時検出スイツチ、9はタイ
マ回路である。
Claims (1)
- 通電時に自動ステツプを張り出し、非通電時に
自動ステツプを格納する装置への通電を制御する
スイツチ回路と、上記自動ステツプに人が乗つて
いるとき、これを検出するステツプ乗車時検出ス
イツチと、該ステツプ乗車時検出スイツチの検出
信号に基づいて、上記ステツプに人が乗つている
間及び上記ステツプから人が降りた後、所定の時
間経過するまで、上記スイツチ回路を閉の状態に
保つタイマ回路とからなることを特徴とする自動
ステツプ安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17500284U JPH0242524Y2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17500284U JPH0242524Y2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6190655U JPS6190655U (ja) | 1986-06-12 |
JPH0242524Y2 true JPH0242524Y2 (ja) | 1990-11-13 |
Family
ID=30732609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17500284U Expired JPH0242524Y2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0242524Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP17500284U patent/JPH0242524Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6190655U (ja) | 1986-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4864153A (en) | Device for closing windows in a vehicle | |
JPH0242524Y2 (ja) | ||
US4972129A (en) | Passive seat belt apparatus | |
EP0237152B1 (en) | Power window control with tape drive tension release | |
JPH0220398Y2 (ja) | ||
JPH0235829B2 (ja) | ||
JPS644616Y2 (ja) | ||
JP2557133B2 (ja) | パワーウインドレギュレータの制御装置 | |
JPH0237642Y2 (ja) | ||
JPH0139352Y2 (ja) | ||
JPH0674782U (ja) | 自動車用パワーウィンド装置 | |
JPH0413348Y2 (ja) | ||
JPH0251677U (ja) | ||
JPS5943246A (ja) | 車輛用油圧供給装置 | |
JPS61105252U (ja) | ||
JPH0545743Y2 (ja) | ||
JPS62275865A (ja) | サイドブレ−キの引き忘れ防止装置 | |
JPS6311265Y2 (ja) | ||
JPH0511273Y2 (ja) | ||
JPS6137750Y2 (ja) | ||
JPS5834129Y2 (ja) | エレベ−タ用電動機の保護装置 | |
JPH03118717A (ja) | 車両用被駆動部制御回路 | |
JPH056634B2 (ja) | ||
JPH0255593B2 (ja) | ||
JPH03118786A (ja) | 車両用被駆動部制御回路 |