JPS6137750Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137750Y2
JPS6137750Y2 JP1978115391U JP11539178U JPS6137750Y2 JP S6137750 Y2 JPS6137750 Y2 JP S6137750Y2 JP 1978115391 U JP1978115391 U JP 1978115391U JP 11539178 U JP11539178 U JP 11539178U JP S6137750 Y2 JPS6137750 Y2 JP S6137750Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
transistor
self
window glass
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978115391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531985U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978115391U priority Critical patent/JPS6137750Y2/ja
Publication of JPS5531985U publication Critical patent/JPS5531985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137750Y2 publication Critical patent/JPS6137750Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車窓ガラスを一時的な操作信号に
基いて自動的に開閉する、いわゆるワンタツチパ
ワーウインドと呼称される窓ガラス自動昇降制御
回路に関する。
この種の装置は、手動によるウインド昇降作業
の繁雑さを解消するために開発されたもので、一
般的な構成としては、運転者の一時的な操作信号
を電気的に保持して、その間窓ガラス昇降用モー
タを作動させるとともに、窓ガラスが規定位置ま
で昇降しあるいは障害物等によつて停止したこと
が検知されると、前記の電気的な保持を解くよう
にした制御装置が公知である。
本考案はこの種の制御装置に関して、窓ガラス
の停止をモータを流れる電流によつて検出するこ
とができ、しかも機械的な接点を用いず簡単な電
気回路を用いるのみで、実現し得る実用的な窓ガ
ラス自動昇降制御装置を提供することを目的とす
る。
以下添付図面に示す実施例ついて説明すると、
1は窓ガラス駆動用可逆転モータであり、ブラシ
1aより1cの方向に電流を流すことにより、図
示しない窓ガラス駆動機構よつて窓ガラスが上昇
し、ブラシ1bより1cの方向に電流を流すこと
により窓ガラスが下降するものである。2は可動
片SW1,SW2が連動する操作スイツチであり、実
開昭52−162620号に示される様な構造をもつてい
る。3はモータ1の共通通電路すなわちアース線
に挿入された抵抗線(ワイヤ)で所定の抵抗値を
有する。3a,3bは接談端子を示す。4はモー
タ回転時に通電電流中に含まれるリツプルを検出
する回路で、ワイヤ3の電圧降下を抵抗4a,4
bで分圧して比較器4fの非反転入力端子(+)
に印加し、またワイヤ3の電圧降下を抵抗4c、
コンデンサ4dで遅延して平滑化するとともに抵
抗4eによつて電圧レベルを持ち上げて比較器4
fの反転入力端子(−)に印加してある。そし
て、比較器4fはリツプルの「山」の部分で高レ
ベル(以下「1」と称する)となり、リツプルの
「谷」の部分で低レベル(以下「0」と称する)
となる矩形波信号を生じる。
5は矩形波信号の間隔に応動する回路、6は操
作スイツチ2の自己保持回路で、この2つの回路
は一部構成要素を共用している。前記矩形波信号
は逆流防止ダイオード5aを介してコンデンサ5
bに充電され、また抵抗5cとドライブトランジ
スタ5dのベースエミツタを通じてゆつくり放電
される。コンデンサ5bの端子電圧が所定値以上
あつて、かつ操作スイツチ2が接点2a,2bに
あつたときはドライブトランジスタ5dをオンさ
せるため、自己保持回路6の出力トランジスタ6
aは抵抗6bを介してバイアス電流が供給されて
オンとなり、操作スイツチ2の継電器コイル6c
を付勢して操作スイツチ2の位置を保持すること
ができる。
いま、スイツチ2を可動片SW2が接点2dまた
は2eに接続される様に操作すると、モータ1は
電源端子+Bより給電されて窓ガラスが上昇また
は下降する方向に回転する。これが手動操作であ
り、操作スイツチ2から手を離すとスイツチは元
にもどりモータも停止する。
次に、操作スイツチ2を可動片SW2が接点2c
に接続されるように操作すると、可動片SW1は接
点2aに接続される。モータ1の回転によりワイ
ヤ3はリツプルを含む電圧降下を生じ、リツプル
検出回路4からは「1」「0」のくり返し信号が
コンデンサ5bの端子電圧を上昇させるのでドラ
イブトランジスタ5dはオンして自己保持回路6
を作動させる。これによつて、操作スイツチ2は
可動片SW2と接点2cとの接続を保持しモータ1
を回転させ続ける。
窓ガラスが上端に到達するか障害物に当たる
と、モータ1の回転は停止するのでワイヤ3には
電圧降下中にリツプル分が生じなくなる。このた
め比較器4fは「0」信号だけ生じ、コンデンサ
5bはやがて放電してしまうのでドライブトラン
ジスタ5dはオフする。従つて、自己保持回路6
の出力トランジスタ6aはオフとなり、継電器コ
イル6cを消勢して操作スイツチ2を中立位置に
復帰させる。窓ガラスを下降させる場合は、操作
スイツチ2を可動片SW2が接点2fを接続すれば
よく前記と同様に自己保持および自己保持停止が
行なわれる。
なお、上記の実施例では、トランジスタ5d
を、自己保持を行なうときのバイアス通路と実己
保持停止を行なうためのバイアス遮断器とに兼用
してあるが、出力トランジスタ6aと接続の異な
る他の構成とすることもできる。またワイヤ3の
代わりに抵抗器を挿入してもよい。また操作スイ
ツチ2と継電器コイル6cの組合せでなく単なる
リレーによつて自己保持を行つてもよい。
以上述べたように本考案においては、モータの
通電電流に含まれるリツプルを抵抗の電圧降下と
して検出し、通電の自己保持を停止するから、モ
ータの停止を検出する機械的な接点を設ける必要
がなく、またリツプル検出回路は抵抗に生じる電
圧降下に依存して矩形波信号を生じる構成である
から電源の電圧変動やモータの通電電流のゆつく
りした変動によつては誤作動することがなく、さ
らに矩形波信号の間隔に応動して自己保持の停止
を行なうから、モータが完全に停止しなくても回
転速度が速くなつてきたときに自己保持を停止で
き、従つて安全性を高いという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案になる装置の一実施例を示す
電気結線図である。 1…モータ、2…操作スイツチ、3…抵抗線、
4…リツプル検出回路、4f…比較器、5…停止
回路、6…自己保持回路、6a…トランジスタ、
6c…継電部材をなす継電器コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓ガラス駆動用可逆転モータと、このモータの
    回転方向を決定する操作スイツチと、この操作ス
    イツチによりバイアス電流が供給されて導通する
    トランジスタおよびこのトランジスタのコレクタ
    電流によつて付勢され前記モータへの通電状態を
    保持する継電部材からなる自己保持回路と、前記
    モータの通電路に挿入された抵抗と、この抵抗の
    電圧降下が一方の入力端子に印加され、他方の入
    力端子に前記電圧降下を平滑化した電圧が印加さ
    れる比較器を含み、前記モータを流れる電流に含
    まれるリツプルに応じた矩形波信号を生じるリツ
    プル検出回路と、このリツプル検出回路からの矩
    形波信号の間隔においてこの間隔が所定値より長
    くなると前記自己保持回路の前記トランジスタの
    バイアス電流を遮断する停止回路とを備えたこと
    を特徴とする窓ガラス自動昇降制御装置。
JP1978115391U 1978-08-22 1978-08-22 Expired JPS6137750Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978115391U JPS6137750Y2 (ja) 1978-08-22 1978-08-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978115391U JPS6137750Y2 (ja) 1978-08-22 1978-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531985U JPS5531985U (ja) 1980-02-29
JPS6137750Y2 true JPS6137750Y2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=29066981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978115391U Expired JPS6137750Y2 (ja) 1978-08-22 1978-08-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137750Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144023A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655691Y2 (ja) * 1976-06-07 1981-12-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144023A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5531985U (ja) 1980-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562387A (en) Vehicle power window control
JP2723918B2 (ja) 車両の開口部を閉鎖するための可動部材の作動装置
JPS6212750B2 (ja)
JPS6137750Y2 (ja)
EP0237152B1 (en) Power window control with tape drive tension release
JP3043961B2 (ja) 電動格納式ドアミラーの制御装置
JPS5815584Y2 (ja) 窓ガラス自動昇降制御装置
JPS6137748Y2 (ja)
JPS6314599B2 (ja)
JPS6159068B2 (ja)
JPS6137749Y2 (ja)
US6002224A (en) One touch vehicle window operating circuit
JPS6219116Y2 (ja)
JPH0727839Y2 (ja) モータ駆動制御回路
JPH0229182Y2 (ja)
JPS626237Y2 (ja)
JPS6311273Y2 (ja)
JPS5912772Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPH0791920B2 (ja) モ−タ駆動型自動開閉機器の制御監視装置
JPH0365802A (ja) 電動アンテナのモータ駆動制御装置
JPS6315505Y2 (ja)
JPS6210392Y2 (ja)
JPH06101289B2 (ja) ワイパモータの駆動制御回路
JPH0723505Y2 (ja) パワーウインドウ昇降制御回路
JPS6042487Y2 (ja) パワ−アンテナ