JPH0242275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242275Y2
JPH0242275Y2 JP7415687U JP7415687U JPH0242275Y2 JP H0242275 Y2 JPH0242275 Y2 JP H0242275Y2 JP 7415687 U JP7415687 U JP 7415687U JP 7415687 U JP7415687 U JP 7415687U JP H0242275 Y2 JPH0242275 Y2 JP H0242275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
lever
mounting device
mounting
fulcrum shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7415687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184026U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7415687U priority Critical patent/JPH0242275Y2/ja
Publication of JPS63184026U publication Critical patent/JPS63184026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242275Y2 publication Critical patent/JPH0242275Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は医療用機具の取付装置に係り、特に分
娩台や検診台、或いは保育器などに設けたレール
に医療用機具やその他の機器を取り付けるための
装置に用いて好適なものである。
〔考案の概要〕
医療機具を取り付けるためのレールの外周部の
一部に係合する係合部に対向して設けた支点軸に
レバーを回動可能に取り付け、上記レールを上記
係合部に選択的に押圧して固定するカム面を上記
レバーの一部に設けると共に、上記レールを押圧
する部分のカム面の外側部に突出部を設けること
により、医療機具を任意の位置でレールに着脱で
きると共に、レバーを回動させてレールに対する
固定及び抜け止めを行うようにした取付装置の構
成を簡素化できるようにした医療用機具の取付装
置である。
〔渋来の技術〕
分娩台や検診台、或いは保育器なの側面にレー
ルを設け、このレールに取付装置を介して医療用
機具やその他の機器を取り付けるようにすること
が実施されている。
従来の取付装置は、レールに係合させる取付装
置本体をコ字状に形成すると共に、その先端部に
互いに対向する係合片を設け、レールを取付装置
本体の内部に挿通させて取り付けるようにしてい
る。また取付位置の固定は、取付装置本体に配設
した締付ねじを回動させて行なつている。
上記のように構成した取付装置は構造が簡単で
あるという利点を有するが、レールをその端部か
ら取付装置本体内に挿通しなければならないの
で、レールに対する着脱を任意の位置で行うこと
ができない。また締付ねじを回動させなければな
らないので操作が面倒である。更に使用中に締付
ねじが緩んで固定位置がずれてしまうことがあ
る。
またコ字状部分の下側の先端部に係合片を設け
ないようにした取付装置も実用化されている。こ
のように形成することにより任意の位置でレール
に着脱することが可能となる。しかしこの取付装
置も前記した取付装置と同様に締付ねじを回動さ
せて取付位置を固定しているので、前記した他の
欠点を解消できない。またこの場合は締付ねじが
緩むと取付装置がレールから脱落する恐れがある
という欠点がある。
実公昭62−3129号公報において上記したような
種々の欠点を解消し得る取付装置が提案されてい
る。この取付装置は、一部に偏心カムが設けられ
ているハンドルを取付装置本体に回動自在に設け
ると共に、取付装置本体に上下方向の貫通孔を設
け、この貫通孔内に上記ハンドルを回動させた時
に偏心カムに押されて上方に進出してレールの下
面に形成されている凹溝内に進出するストツパー
ピンを上下動自在に収納して構成してある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記取付装置はハンドルを回動させてレールに
固定したり、或いはレールから脱落しないように
しているが、レールの押圧や脱落の防止はストツ
パーピンを介して行つている。従つてストツパー
ピンを上下動自在に収納するための貫通孔を設け
なければならず、加工工数が多くなる。
またストツパーピンや、このストツパーピンを
カム面に押圧付勢するためのスプリングなどが必
要であるので部品点数が多くなると共に、組立作
業が繁雑になる。このため製作コストが高くなつ
てしまうという欠点がある。
本考案は上述の問題点にかんがみ、任意の位置
でレールに着脱することができるようにすると共
に、ハンドルを回動させてレールに対する固定及
び脱落を防止できるようにした取付装置の構造を
簡素化し、安価に製造できるようにすることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の医療用機具の取付装置は、医療用機具
を取付けるためのレール2の外周の一部2aに係
合する係合部10と、上記係合部10に対向して
設けられ、上記レール2の延長方向と直交する方
向に延びる支点軸14に回動可能に取り付けられ
たレバー13と、このレバー13の一部に設けら
れ、このレバー13の回動により上記レール2を
上記係合部10に選択的に押圧して固定するカム
面17,18と、このカム面17,18の上記レ
ール2を押圧する部分17a,18aの外側部に
設けられた突出部19,20とを夫々具備してい
る。
〔作用〕
レバー13を回動させることにより、このレバ
ー13の一部に設けられたカム面17または18
がレール2を直接押圧し、レール2と係合部10
とを密着させて取付装置をレール2に固定する。
固定時にはカム面17,18の上記レール2を
押圧する部分17a,18aの外側部に設けられ
た突出部19または20が上方に進出するので、
取付装置がレール2から外れないように保持され
る。
好ましくは弾性部材で形成された弾性ブツシユ
15を介してレバー13を支点軸14に軸支さ
せ、上記押圧を弾性的に行うようにする。
〔実施例〕
第1図は本考案の医療用機具の取付装置の一実
施例を示す分解斜視図である。
この取付装置は、分娩台や検診台、或いは保育
器などの側面に設けられたレールに医療用機具を
取付けるために用いられる。本実施例においては
第4図に示すように、分娩台1の上部側面に取付
部材21を介して設けられたレール2に腕受台3
を取付けるようにした例を示している。
腕受台3を支持している取付アーム4を取着す
る取付装置本体5は断面コ字状に形成されてい
る。コ字状を形成する天板6の先端に係合片7を
垂設して係合部10を形成し、この係合部10を
レール2の上面2aに係合させるようにしてあ
る。
天板6と対向する底板11に矩形状の開口部1
2が形成されており、ここにレバー13の先端部
が取付けられている。このレバー13は取付装置
の移動方向、即ち取付装置をレール2に取付けた
時にレール2の延長方向と直交する方向に設けら
れた支点軸14に回動可能に軸支されて取付けら
れている。本実施例においては第1図に示すよう
に、例えば硬度90度相当のポリウレタンラバーで
形成した弾性ブツシユ15を介してレバー13を
支点軸14に軸支してある。
レバー13の先端部、即ち支点軸14の軸周り
に押圧固定部16が形成されており、そこにカム
面17,18と突出部19,20とが設けられて
いる。
カム面17,18はレバー13の端面13aの
左右両側に連ね、かつレバー13の軸部13bと
平行に設けられている。支点軸14の中心Sから
端面13a迄の距離aは、レバー13の軸部13
bを第2図に示すようにレール2と直交する方向
にしておいた時に、端面13aが底板11より上
方に大きく突出しない長さに形成されている。従
つてレバー13の軸部13bをレール2と直交す
る方向に回動させておけば、係合部10をレール
2の上面2aに係合させる時にレバー13が邪魔
にならない。
支点軸14の中心Sからカム面17,18迄の距
離bは、上記中心Sからレール2の下面2b迄の
距離cよりも若干長く(例えば約1mm)形成され
ている。従つて取付装置本体5をレール2に取付
け、レバー13の軸部13bを第3図に示すよう
にレール2の延長方向と平行な方向に回動させる
とカム面17でレール2の下面2bを押圧するこ
とができ、レール2と係合部10を強制的に密着
させることができる。これにより取付装置とレー
ル2とを押圧係合させることができ、取付装置を
レール2上の所定位置にしつかりと固定すること
ができる。
本実施例においてはレバー13を回動させる時
に弾性ブツシユ15を第4図に示すように圧縮
し、その弾性復元力で弾性的に押圧固定してい
る。このため固定する力を常に略一定にすること
ができ、使用中に締付不足による緩みが生じるよ
うなことがなく確実に固定しておくことができ
る。
即ち、上記のように弾性ブツシユ15を1個設
けるだけの簡単な構成で弾性的な押圧固定を行う
ことを可能にしている。また上記弾性ブツシユ1
5の押圧力はレバー13を回動させる方向に作用
しないので、押圧を解除する時にレバー13が跳
ね上げられて手を痛める恐れが無い。
また弾性ブツシユ15により部品の加工誤差や
組立誤差を吸収することができるので、製造が容
易となる。
上記突出部19,20は、レール2の下面2b
を押圧する部分17a,18aの外側のカム面1
7,18に形成されている。これらの突出部1
9,20はレバー13を回動させてカム面17ま
たは18で取付装置をレール2に押圧固定してい
る時に、第3図及び第4図に示すようにレール2
の側方に進出する。従つて、この突出部19また
は20と天板6に設けた係合片7とで取付装置が
レール2から外れないように抱持して、取付装置
が使用中にレール2から脱落しないように確実に
係止することができる。また上記突出部19,2
0の係合面23をテーパ状に形成しておけば、レ
ール2の側面方向からも押圧固定することができ
る。
本実施例においては弾性ブツシユ15を介して
レバー13を支点軸14に軸支させたが、レバー
13を支点軸14に直接軸支させるようにしても
よい。
〔考案の効果〕
本考案は上述の如く、医療機具を取付けるため
のレールの外周部の一部に係合する係合部に対向
して支点軸を設けると共に、この支点軸にレバー
を回動可能に取付け、上記レールを上記係合部に
選択的に押圧して固定するカム面と、取付装置を
レールに係止するための突出部とを上記レバーの
一部に一体的に形成したので、任意の位置でレー
ルに着脱できると共に、ハンドルを回動させてレ
ールに対する固定及び脱落の防止を行なうように
した医療機具の取付装置の構成を簡素化すること
ができる。従つて部品点数を減らすことができる
と共に組立てを容易化することができコストダウ
ンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、
第2図はレールに取付けた状態を示す背面図、第
3図はレールに取付けて固定している状態を示す
背面図、第4図は固定状態を示す断面図、第5図
は使用状態を示す斜視図である。 なお図面に用いた符号において、2……レー
ル、2a……上面、10……係合部、13……レ
バー、14……支点軸、17,18……カム面、
19,20……突出部、である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 医療用機具をレールに取り付けるための取付装
    置において、 上記レールの外周の一部に係合する係合部と、 上記係合部に対向して設けられ、上記レールの
    延長方向と直交する方向に延びる支点軸に回動可
    能に取り付けられたレバーと、 このレバーの一部に設けられ、このレバーの回
    動により上記レールを上記係合部に選択的に押圧
    して固定するカム面と、 このカム面の上記レールを押圧する部分の外側
    部に設けられた突出部とをそれぞれ具備すること
    を特徴とする装置。
JP7415687U 1987-05-18 1987-05-18 Expired JPH0242275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7415687U JPH0242275Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7415687U JPH0242275Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184026U JPS63184026U (ja) 1988-11-28
JPH0242275Y2 true JPH0242275Y2 (ja) 1990-11-09

Family

ID=30919120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7415687U Expired JPH0242275Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242275Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5473084B2 (ja) * 2011-12-16 2014-04-16 ミズホ株式会社 診療兼手術台
JP6309819B2 (ja) * 2014-05-19 2018-04-11 アトムメディカル株式会社 医療台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184026U (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236289Y2 (ja)
JPH0242277Y2 (ja)
JPH0242275Y2 (ja)
JPH0573597B2 (ja)
JPS6313838U (ja)
JPH0428094Y2 (ja)
JPH0110043Y2 (ja)
JPH062305Y2 (ja) 電気機器の取付装置
JP2814530B2 (ja) 電子機器筐体の取付装置
JPH0432140Y2 (ja)
JPS5847743Y2 (ja) 把手装置
JPS6327403Y2 (ja)
JPH0219106U (ja)
US1657337A (en) Electric switch
JPH063288Y2 (ja) ホームごたつ用脚
JPS6136016Y2 (ja)
JPH0143613Y2 (ja)
JPS585208Y2 (ja) 摺動部材の微動装置
JPH0414212Y2 (ja)
JPH025283Y2 (ja)
JP2597277Y2 (ja) 長尺物キャリア
JPS6112160Y2 (ja)
JPH0139999Y2 (ja)
JPH0335561Y2 (ja)
JPS5847859Y2 (ja) 腕時計の中留装置