JPH0414212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414212Y2
JPH0414212Y2 JP1984071517U JP7151784U JPH0414212Y2 JP H0414212 Y2 JPH0414212 Y2 JP H0414212Y2 JP 1984071517 U JP1984071517 U JP 1984071517U JP 7151784 U JP7151784 U JP 7151784U JP H0414212 Y2 JPH0414212 Y2 JP H0414212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
frame
support roller
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984071517U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60182154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7151784U priority Critical patent/JPS60182154U/ja
Publication of JPS60182154U publication Critical patent/JPS60182154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414212Y2 publication Critical patent/JPH0414212Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、シリアルプリンタ等における用紙
送り装置に係り、特に、用紙支持ローラと、その
用紙支持ローラに接離可能に配置されるととも
に、その用紙支持ローラと協働して印字用紙を送
る押えローラとを備えた用紙送り装置に関するも
のである。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は、用紙支持ローラ、押えローラ、押
えローラを用紙支持ローラに向かつて付勢するば
ね部材等の組立体や部品を、フレームの上方から
所定の収納部等に挿入するのみで、それらの組付
けを行うことができ、自動組立を可能にすること
ができる用紙送り装置を提供しようとするもので
ある。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は、前記のような問題点を解決するた
めに、前記押えローラを用紙支持ローラに向かつ
て付勢するばね部材を収納するために、用紙案内
部に形成された上向きで凹陥状をなす収納部と、
前記収納部に収納されたばね部材により上方に付
勢された押えローラの上方より、上記ばね部材の
付勢力に抗して押し下げられた用紙支持ローラを
支持すべく上方に向けて開口している支持部とを
有する構成を採用したものである。
(実施例) 以下、この考案を具体化したシリアルプリンタ
の用紙送り装置の構成を図面に従つて詳細に説明
する。
さて、この実施例において用紙送り装置を支持
するフレーム1は合成樹脂材料により一体に形成
され、その左右両側端部には側壁2が設けられて
いる。その両側壁2間においてフレーム1の後部
上面には、前下がりの傾斜面3a及びその傾斜面
3aに連続した円弧面3bよりなる用紙案内部3
が形成され、この用紙案内部3に沿つてフレーム
1の後方から前方に印字用紙を案内し得るように
なつている。
前記用紙案内部3の円弧面3b上には用紙支持
ローラ4が配置され、その両側にはローラ軸5が
延出されている。その両側のローラ軸5上には軸
受部材6が筒状部6aにおいて相対回転可能に嵌
合支持され、その筒状部6aの外周には弾性を有
する前後一対の脚片6bが突出形成されるととも
に、両脚片6bの下端には互いに対向する掛止爪
部6cが形成されている。用紙支持ローラ4の左
側に延出したローラ軸5上には歯車7が取付けら
れ、この歯車7を介して用紙支持ローラ4に回転
を付与できるようになつている。そして、この用
紙支持ローラ4、ローラ軸5、軸受部材6及び歯
車7によつて用紙支持ローラ組立体8が構成され
ている。
前記両軸受部材6に対応してフレーム1の両側
壁2上には上方に開口する支持部9がそれぞれ形
成され、フレーム1の用紙案内部3上に用紙支持
ローラ組立体8を組付ける際、この支持部9内に
軸受部材6の筒状部6aが嵌合され、その嵌合状
態で軸受部材6の筒状部6aを下方から支持する
ようになつている。前記支持部9の前後両側にお
いて側壁2には上下方向に延びる一対の案内溝1
0がそれぞれ形成され、前記用紙案内部3に対す
る用紙支持ローラ組立体8の組付け時において、
軸受部材6の両脚片6bがこの案内溝10に係合
されるようになつている。各案内溝10の下端に
は固定部としての掛止孔11がそれぞれ係合さ
れ、前記用紙支持ローラ組立体8の組付け時にお
いて、軸受部材6の掛止爪部6cに係合し、その
軸受部材6をフレーム1に対し着脱は可能なるも
作業中等不時の脱落は不能に固定するようになつ
ている。
前記フレーム1の用紙案内部3上には3個の押
えローラ12が用紙支持ローラ4に下方から接離
可能に配置され、その用紙支持ローラ4と協働し
て両ローラ4,12間に案内される印字用紙に送
りを付与するようになつている。すなわち、前記
8個の押えローラ12は支持棒13上に所定間隔
をおいて回転可能に嵌挿支持されている。支持棒
13には所定間隔をおいて一対の揺動レバー14
がそれらの一端にて固着され、それらの他端には
枢支ピン14aが突設されている。そして、この
押えローラ12、支持棒13及び揺動レバー14
によつて押えローラ組立体15が構成されてい
る。
前記支持棒13に対応してフレーム1の用紙案
内部3上には長手方向に延びる支持棒収納溝16
が形成され、フレーム1の用紙案内部3に押えロ
ーラ組立体15を組付ける際、第3図に示すよう
にこの収納溝16内に支持棒13を収納配置でき
るようになつている。前記用紙案内部3上には8
個の押えローラ収納部17が所定間隔をおいて形
成され、用紙案内部3に対する押えローラ組立体
15の組付け時において、第2図に示すようにこ
の収納部17内に押えローラ12をそれぞれ収納
配置し、各押えローラ12を用紙支持ローラ4に
対して接離可能に案内し得るようになつている。
両側に位置する一対の押えローラ収納部17に
連続するように、用紙案内部3上には一対の揺動
レバー収納部18が形成され、その一側壁には係
合孔18aがそれぞれ形成されている。そして、
前記押えローラ組立体15の組付け時において、
第2図に示すようにこの収納部18内に揺動レバ
ー14をそれぞれ収納配置し、各揺動レバー14
上の枢支ピン14aを係合孔18aにそれぞれ係
合させることによつて、それらの揺動レバー14
の端部をフレーム1に枢支できるようになつてい
る。
又、前記フレーム1の用紙案内部3上には一対
の上向きに開口する凹陥状をなすばね収納部19
が所定の間隔をおいて形成されている。第3図に
示すようにそのばね収納部19内には圧縮ばねよ
りなるばね部材20が上下方向に伸縮可能な向き
にそれぞれ収納され、押えローラ組立体15の支
持棒13に当接してその支持棒13を上方に移動
付勢し、押えローラ12を用紙支持ローラ4に向
かつて圧接するようになつている。
一方、第1図から明らかなようにフレーム1の
左側壁2に対応して用紙案内部3の下方にはモー
タ格納部21が設けられている。そして、この実
施例ではフレーム1の左側壁2によつてモータ固
定部が構成され、その固定部上には一対の取付用
透孔22及び挿通用開口23が形成されている。
前記モータ格納部21内には用紙支持ローラ4を
回転駆動するためのパルスモータ24が配置さ
れ、前記取付用透孔22を通つてモータ側部の取
付板25に螺合された一対のねじ26によりフレ
ーム1の左側壁2内面に固定されている。そし
て、この固定状態において、パルスモータ24の
モータ軸上に設けられたピニオン27及び前記取
付板25上に突設された支持ピン28が前記挿通
用開口23を貫通して左側壁2の外方へ突出する
ようになつている。
前記フレーム1の左側壁2の外方において支持
ピン28には伝達歯車部材29が回転可能に支持
され、この部材29上には前記モータ軸上のピニ
オン27に噛合する大径歯車30と前記ローラ軸
5上の歯車7に噛合する小径歯車31とが設けら
れている。そして、第4図に示すように前記パル
スモータ24の回転に伴い、ピニオン27、大径
歯車30、小径歯車31及び歯車7を介して用紙
支持ローラ4が同図の反時計方向に回転され、押
えローラ12との協働により印字用紙に送りが付
与されるようになつている。
次に、前記のように構成された用紙送り装置の
諸部品をフレーム1に組付ける手順について説明
する。さて、この組付けに際しては、まずフレー
ム1のモータ格納部21にパルスモータ24を配
置し、ねじ26によりそのパルスモータ24をモ
ータ固定部としてのフレーム1の左側壁2に固定
する。そして、左側壁2の外方に突出した支持ピ
ン28に伝達歯車部材29を嵌合支持すると、そ
の大径歯車30がモータ軸上のピニオン27に噛
合する。
次に、前記フレーム1の上方から用紙案内部3
上のばね収納部19にばね部材20を挿入し、そ
の上方に押えローラ組立体15を配置して押えロ
ーラ12を押えローラ収納部17に、支持棒13
を支持棒収納溝16に、揺動レバー14を揺動レ
バー収納部18にそれぞれ挿入する。そして、揺
動レバー14上の枢支ピン14aを収納部18内
の係合孔18aに係合させると、両揺動レバー1
4の端部がフレーム1に対し回動可能に取付けら
れ、押えローラ12が押えローラ収納部17内に
おいて上下方向へ移動可能に配置される。
その後、前記押えローラ組立体15の上方に用
紙支持ローラ組立体8を配置し、その両端軸受部
材6の筒状部6aをフレーム1の両側壁2上の支
持部9に挿入するとともに、軸受部材6の両脚片
6bを側壁2上の案内溝10に係合させる。この
状態で前記ばね部材20の付勢に基づく押えロー
ラ12の上方移動力に抗して両軸受部材6を下方
に押付けると、各軸受部材6の両脚片6bが案内
溝10に沿つて下方に移動され、それらの先端の
掛止爪部6cが掛止孔11にそれぞれ係合する。
それにより、両軸受部材6がフレーム1の側壁2
上に固定され、用紙支持ローラ4が用紙案内部3
の円弧面3b上において押えローラ12と圧接し
た状態で回転可能に配置されるとともに、そのロ
ーラ軸5上の歯車7が前記伝達歯車部材29の小
径歯車31に噛合される。
従つて、前記フレーム1に対するばね部材2
0、押えローラ組立体15及び用紙支持ローラ組
立体8の組付けを、フレーム1の上方からその用
紙案内部3上に設けられた所定の収納部等にそれ
らの部品又は組立体を順次挿入配置していくのみ
で、固定ねじや一切の工具等を使用することなく
容易に行うことができ、自動組立を可能にするこ
とができる。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定され
るものではなく、この考案の趣旨から逸脱しない
範囲で各部の構成を任意に変更して具体化するこ
とも可能である。
考案の効果 以上詳述したようにこの考案は、用紙支持ロー
ラ、押えローラ、押えローラを用紙支持ローラに
向かつて付勢するばね部材等の組立体や部品を、
フレームの上方から所定の収納部等に挿入するの
みで、それらの組付けを行うことができ、自動組
立を可能にすることができるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す用紙送り装
置の分解斜視図、第2図はその組付け状態を示す
押えローラ部分の拡大断面図、第3図は同じくば
ね部材部分の拡大断面図、第4図はパルスモータ
から用紙支持ローラへの回転伝達構成を示す部分
側断面図である。 図において、1はフレーム、2は側壁、3は用
紙案内部、4は用紙支持ローラ、5はローラ軸、
6は軸受部材、6aは筒状部、6cは掛止爪部、
9は支持部、11は固定部としての掛止孔、12
は押えローラ、13は支持棒、14は揺動レバ
ー、14aは枢支ピン、17は押えローラ収納
部、18は揺動レバー収納部、18aは係合孔、
19はばね収納部、20はばね部材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 用紙支持ローラ4と、その用紙支持ローラ4に
    接離可能に配置されるとともに、その用紙支持ロ
    ーラ4と協働して印字用紙を送る押えローラ12
    とを備えた用紙送り装置において、 前記押えローラ12を用紙支持ローラ4に向か
    つて付勢するばね部材20を収納するために、用
    紙案内部3に形成された上向きで凹陥状をなす収
    納部19と、 前記収納部19に収納されたばね部材20によ
    り上方に付勢された押えローラ12の上方より、
    上記ばね部材20の付勢力に抗して押し下げられ
    た用紙支持ローラ4を支持すべく上方に向けて開
    口している支持部9とを有することを特徴とする
    用紙送り装置。
JP7151784U 1984-05-15 1984-05-15 用紙送り装置 Granted JPS60182154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151784U JPS60182154U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 用紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151784U JPS60182154U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 用紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182154U JPS60182154U (ja) 1985-12-03
JPH0414212Y2 true JPH0414212Y2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=30609087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151784U Granted JPS60182154U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 用紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60182154U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646684Y2 (ja) * 1985-02-08 1994-11-30 東京電気株式会社 プラテン支持装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594996U (ja) * 1982-07-01 1984-01-13 東レエンジニアリング株式会社 流動層加熱炉のレトルト

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657853U (ja) * 1979-10-12 1981-05-19
JPS56160855U (ja) * 1980-05-02 1981-11-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594996U (ja) * 1982-07-01 1984-01-13 東レエンジニアリング株式会社 流動層加熱炉のレトルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60182154U (ja) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157763A (en) Rotatable carrying handle arrangement
GB2038170A (en) Connecting wiper blade to wiper arm
EP0191984B1 (en) Paper feed device for a printer
US4855755A (en) Thermal head supporting means in thermal recording apparatus
JPH0414212Y2 (ja)
FR2378479A1 (fr) Coussinet de support de lattes a ressort sur les pieces laterales d'un cadre de lit
JPS61291157A (ja) 印字装置のプラテン軸受構造
JPH0573597B2 (ja)
JPH077839Y2 (ja) 紙巻器
US4549483A (en) Printing apparatus
JPH0321968Y2 (ja)
US4478145A (en) Method of coupling ink roller cartridge using pivotable cover
KR200149598Y1 (ko) 모사전송기의 원고 가이드 장치
JPH0335561Y2 (ja)
JPH0216718Y2 (ja)
KR850000748Y1 (ko) 타자기의 리본 카아트리지 장착장치
JPH0528047Y2 (ja)
GB2154989A (en) Feeding webs intermittently
JPH02145369A (ja) 紙送り用トラクタ
JP3001485U (ja) ロールペーパホルダ
JPH0723821Y2 (ja) プリンタの感光体ユニットの固定装置
JP3005338U (ja) 戸 車
US4627348A (en) Printing apparatus
KR950012199B1 (ko) 브이티알의 회전식 카세트 로딩장치
KR20210088238A (ko) 자동 버클