JPH0241515A - インタフェース制御方式 - Google Patents

インタフェース制御方式

Info

Publication number
JPH0241515A
JPH0241515A JP63193808A JP19380888A JPH0241515A JP H0241515 A JPH0241515 A JP H0241515A JP 63193808 A JP63193808 A JP 63193808A JP 19380888 A JP19380888 A JP 19380888A JP H0241515 A JPH0241515 A JP H0241515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bits
bit data
exceeds
sampling signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63193808A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogawa
小川 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63193808A priority Critical patent/JPH0241515A/ja
Publication of JPH0241515A publication Critical patent/JPH0241515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置等における入出力インタフェー
スの制御方式に関し、特にデータの出力制御方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の出力インタフェースは、出力データの動
的な反転制御をすることなく、インタフェースドライバ
を介して外部に出力していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の出力インタフェースでは、最大Nビット
のデータラインを全て駆動する場合が有るため、駆動電
流が大きくなり、電源容量は全ビット駆動する場合を考
慮する必要が有るという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の出力イタフェース制御方式の構成は、2ビット
以上のデータラインを有する出力インタフェースにおい
て、Nビットデータの論理状B(0°′または“1゛°
)の組み合せがN/2を超えるか否かを判別する判別回
路と、前記N/2を越える場合は前記Nビットデータの
論理を反転する反転回路と、又前記N/2を超える場合
は反転データであることを示すサンプリング信号を、又
前記N/2以下の場合は透過データであることを示すサ
ンプリング信号を出力するサンプリング生成回路とを有
し、前記出力インタフェースの駆動電流が前記Nビット
全てを駆動する場合に比べて常に1/2以下になるよう
にした事を特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図であり、1は判
別回路、2は反転回路、3はサンプリング信号生成回路
、4は出力ドライバである。
判別回路1の反転指示信号11は、NビットデータA1
〜A、の論理状態“1”のビット数がN/2を超える場
合““1”となり、N/2以下の場合は“0”になるも
のとする。
また、本実施例において、出力ドライバ4の駆動電流は
、データB、〜B0に論理“0”′を出力する時よりも
論理°“1′を出力する時の方が大きいものと仮定する
いま、NビットデータA1〜A、の論理状態“1°′の
ビット数がN/2を超えるデータを送出する場合は、反
転指示信号1□が′1゛°となるため、反転回路2の排
他論理和ゲートにより全ビットの論理状態が反転し、出
力ドライバ4を介して外部にデータB!〜B、が出力さ
れる。
続いて、サンプリング信号Sを““1”にすると、サン
プリング信号生成回路3の出力である反転データサンプ
リング信号3.が”1′′となり、出力ドライバ4を介
して外部にサンプリング信号SPが出力される。
また、NビットデータA1〜Anの論理状態““1”の
ビット数がN/2以下のデータを送出する場合、反転指
示信号1.が“0パとなるため、反転回路2では論理反
転は行われず、そのまま、出力ドライバ4を介して外部
にデータB1〜Bわが出力される。
続いて、サンプリング信号Sを““1”にすると、サン
プリング信号生成回路3の出力である透過データサンプ
リング信号3bが1′°となり、出力ドライバ4を介し
て外部にサンプリング信号S、が出力される。
外部機器は、サンプリング信号SPまたはサンプリング
信号Snを検出することにより、データのサンプリング
および復元処理を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、Nビットデータ全てを駆
動する場合に比べて、駆動電流は常に1/2以下でよい
ため、小電力化の効果が有る。
号、1・・・判別回路、2・・・反転回路、3・・・サ
ンプリング信号生成回路、4・・・出力ドライバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2ビット以上のデータラインを有する出力インタフェー
    スにおいて、Nビットデータの論理状態(“0”または
    “1”)の組み合せがN/2を超えるか否かを判別する
    判別回路と、前記N/2を越える場合は前記Nビットデ
    ータの論理を反転する反転回路と、又前記N/2を超え
    る場合は反転データであることを示すサンプリング信号
    を、又前記N/2以下の場合は透過データであることを
    示すサンプリング信号を出力するサンプリング生成回路
    とを有し、前記出力インタフェースの駆動電流が前記N
    ビット全てを駆動する場合に比べて常に1/2以下にな
    るようにした事を特徴とするインタフェース制御方式。
JP63193808A 1988-08-02 1988-08-02 インタフェース制御方式 Pending JPH0241515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193808A JPH0241515A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 インタフェース制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193808A JPH0241515A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 インタフェース制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241515A true JPH0241515A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16314112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193808A Pending JPH0241515A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 インタフェース制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144848A (en) * 1989-11-27 1992-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Intra-tube traveling apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144848A (en) * 1989-11-27 1992-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Intra-tube traveling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241515A (ja) インタフェース制御方式
JP2966439B2 (ja) シーケンサ用d/a変換ユニット
JPH0554667A (ja) 直列データ・並列データ相互変換機能付きメモリ素子
JPS6362064A (ja) バス変換装置
KR100257078B1 (ko) 내부회로와 주변회로의 인터페이스 장치
KR920003178A (ko) 2동작모드의 데이타 전송회로
KR0179856B1 (ko) 레지스터 화일의 기초셀 회로
KR880000422B1 (ko) 매트릭스 키와 데이터선별기의 조합방법
JPS62245356A (ja) デ−タ転送方式
JPH01191966A (ja) データ処理システム
JPH0267656A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH04190444A (ja) バスインターフェイス装置
JPS61128698A (ja) 走査装置
JPS6049465A (ja) マイクロコンピユ−タ間のデ−タ転送方法
JPH06348489A (ja) 演算装置
JPH05181744A (ja) 記憶装置
JPH04333954A (ja) 情報処理装置
JPH0795082A (ja) D/a変換装置
JPS6336462A (ja) シリアル・デ−タ受信回路
JPH0271351A (ja) 入出力制御方式
JPH0681158B2 (ja) デ−タ転送制御装置
JPS5953743B2 (ja) 通信制御装置
JPH02183486A (ja) Ram制御回路
JPH025168A (ja) マイクロコンピュータ
JPS62150925A (ja) 素子駆動方法