JPH0239980A - 端末機器 - Google Patents

端末機器

Info

Publication number
JPH0239980A
JPH0239980A JP19078988A JP19078988A JPH0239980A JP H0239980 A JPH0239980 A JP H0239980A JP 19078988 A JP19078988 A JP 19078988A JP 19078988 A JP19078988 A JP 19078988A JP H0239980 A JPH0239980 A JP H0239980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
operating means
reception
online
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19078988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Hori
雅明 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP19078988A priority Critical patent/JPH0239980A/ja
Publication of JPH0239980A publication Critical patent/JPH0239980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、プリンタのように、主としてコンピュータに
出力用として接続されろ端末機器に関する。
コンピュータには、プリンタ、X−Yプロッタ等の出力
用の端末機器が接続される。
このような端末機器は、上位機器から送出されるデータ
の一定量を格納するバッファメモリを有しており、その
操作パネル上において、ユーザがオンラインキーのよう
な、コンピュータからのデータの受信を不可とする操作
手段を操作した場合、コンピュータからのデータ受信は
直ちに停止されるが、バッファには一定量のデータが格
納されているので、機構部の動作の停止は直ちに行われ
ず、バッファされているデータに基づく機構部の動作が
終了するまで、待機状態となることがある。
例えば、ホストコンピュータに接続されたプリンタにお
いて、オンラインキーをオフライン側に操作した場合、
該プリンタがホストコンピュータからデータを受信中で
なく、印字機構部が印字動作していなければ、オンライ
ンキーの操作に応答して直ちにオフライン処理が行われ
、これで対応した処理が完了する。
ところが、オンラインキーの操作時に、プリンタがホス
トコンピュータからデータを受信中で、その受信データ
に基づいて印字を行っている時は、即時にオフラインの
処理は行うが、印字機構部は、印字動作を継続して、既
に受信した分のデータの印字処理を行なった後、停止す
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記のように、プリンタでのオフラインの操作の場合、
オフラインの操作時点から印字機構部の動作停止までの
間に、時間的なずれが生じ、ユーザに認識しうるような
対応動作(この場合は印字機構部の停止)が行われるま
で待機状態となることがある。
このような待機状態の間、ユーザは操作の確認をするこ
とができない。そのため、ユーザは、操作が不充分であ
る可能性もあるので、キーの押下等の操作を継続したり
、操作のし直しをすることが多く、操作に手間取ってし
まう。
特に、シフトキーを押下しながら他のキーを押下するよ
うに、2つの操作手段の操作を組み合わせている場合は
、実際に、一方の操作手段の操作が不充分であることが
よく起こるから、ユーザは、対応する動作を確認するま
で、両方の操作手段の操作を継続しなければならず、面
倒である。
また、操作手段が、再度の操作により元の操作が解除さ
れるタイプのものである場合は、操作のし直しにより、
曲回の操作が解除されることになり、操作を誤るおそれ
もある。
これに対しては、操作手段の操作に応答してブザーを短
時間鳴らずようにしたものがある。これによれば、ユー
ザはブザー音により操作が受は付けられたことを確認す
ることができる。
しかしながら、ブザー音は、印字機構部で発生する音や
周囲の雑音に混じって聞き取れなかったり、ブザー音の
意味が分からないまま聞き流されたりすることがあり、
充分な効果が得られるには至っていない。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであって
、プリンタのオンラインキーのように、上位機器からの
データ受信を不可とする操作手段について、ユーザがこ
れを操作した場合、その操作が受は付けられ当該端末機
器が機構部の動作終了までの待機状態にあることをユー
ザが確実に認識しうるようにして、操作に手間取る不都
合を解消することを課題とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記の課題を達成するために、第1図の機能
ブロック図に示すように、上位機器から送出されたデー
タを受信し、そのデータに基づいて機構部を駆動制御す
る端末機器において、前記データの受信を不可とするた
めの操作手段と、この操作手段の近傍に配置された表示
部と、操作手段の操作を検知して検知信号を出力する検
知手段と、検知信号に応答して上位機器からのデータ受
信を拒否する受信制御手段と、検知信号の入力時点から
駆動制御手段による機構部の駆動制御が終了するまで前
記表示部に操作手段が操作されたことを示す表示動作を
行わせる表示制御手段とを備えた構成とした。
〈作用〉 上記の構成によれば、ユーザがデータの受信を不可とす
る操作手段を操作すると、操作が受は付けられたことが
表示部に表示され、その表示は、機構部の動作が終了す
るまで継続する。したがって、ユーザは、この表示部の
表示により、機器が機構部の動作終了までの待機状態に
あることを確認することができる。
〈実施例〉 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第2図は、本発明の一実施例に係るプリンタの概略構成
を示す回路ブロック図である。
このプリンタは、ホストコンピュータlの出力用端末機
器であって、CPU2を備える。CPU2には、入力イ
ンターフェース3を介して、前記ホストコンピュータl
と、オンラインキー4およびラインフィードキー5等の
操作手段が接続されている。ここで、オンラインキー4
は、プリンタがホストコンピュータlに対してオフライ
ンにある時に操作されると、オンライン処理を指令し、
オンラインにある時に操作されると、オフライン処理を
指令するようになっており、第1図の機能ブロック図で
のデータ受信を不肖とするための操作手段に相当する。
また、CPU2は、後述するフローチャートに示すプロ
グラムに従って動作することにより、第1図に示した検
知手段、受信制御手段、駆動制御手段および表示制御手
段として機能する。
また、CPU2には、所定の動作プログラムが格納され
たROM6と、ワーク用RAM7とが接続されている。
RAM7には、ホストコンピュータlから送出される数
頁分の印字データを一時的に格納する受信バッファ7a
と、lライン分の印字データをイメージパターンに展開
して格納するイメージバッフr7bとが設定されている
さらに、CPU2には、出力インターフェース8を介し
て、印字機構部9が接続されている。すなわち、出力イ
ンターフェース8には、印字ヘッドIOと、キャリッジ
移動用モータIIと、紙送りモータ12とが、それぞれ
対応する駆動回路13.14.15を介して接続されて
いる。また、出力インターフェース8には、オンライン
状態を示すオンライン表示器16と、印字機構部9の動
作終了までの待機状態を示す待機表示器17とが、それ
ぞれ対応する駆動回路t 8.19を介して接続されて
いる。このうち、待機表示器I7が第1図の表示部に相
当する。画表示器16.17は、いずれら発光ダイオー
ドで構成されている。
第3図はプリンタの操作パネルの平面図であって、この
操作パネル20上には、オンラインキー4と、ラインフ
ィードキー5を含むその他のキーと、オンライン表示器
16と、待機表示器17とが設けられている。
上記構成において、CPU2は、入力インターフェース
3を通じてホストコンピュータ1から印字データやコマ
ンド等のデータを受信し、該受信データに基づいて印字
機構部9の印字動作を制御する。
また、CPU2は、操作パネル20上のオンラインキー
4等の操作手段の操作信号を入力し、オンラインキー4
によるオフライン操作を検知すると、これに応答して、
オフライン処理を行うとともに、待機表示器17を点灯
し、印字機構部9の動作が終了すると、待機表示器17
を消灯するようになっている。
以下、オンラインキー4の操作に対応するCPU2の制
御動作を、第4図のタイマー割り込みルーチンのフロー
チャートおよび第5図のメインルーチンのフローチャー
トに基づいて説明する。
タイマー割り込みは一定時間毎に発生する。このタイマ
ー割り込みルーチンでは、ステップTIにおいてオンラ
イン状態か否かを判断する。この判断は、後述するメイ
ンルーチンでセットされるオフラインのフラグを見て行
う。
ステップTIでオフライン状態と判断すると、リターン
に至るが、オンライン状態である場合は、ステップT2
に進む。なお、オフライン状態の場合、リターンに至る
前に、オフラインに対応した処理を行うことがあるが、
本発明の内容に直接関係しないので、説明は省略する。
ステップT2では、オンラインキー4が押下されている
か否かを判断する。オンライン状態でオンラインキー4
が操作されれば、オフラインの操作かなされたことにな
り、その場合は、ステップT3に進んで、待機表示器1
7を点灯し、かつ、オフライン待機フラグをセットして
、リターンに至る。
ステップT2で、オンラインキー4が押下されていない
と判断すると、オンライン状態でオンラインキー4が操
作されていないことになり、オンライン/オフラインの
切り換えをする必要がないから、そのままリターンに至
る。
このように、タイマー割り込みルーチンでは、オフライ
ンの操作を検出して、待機フラグのセットと、待機表示
器17の点灯を行う。
メインルーチンでは、ステップMlで、オンライン状態
にあるか否かを判断する。オフライン状態と判断すると
、終了に至るが、オンライン状態である場合は、ステッ
プM2に進む。なお、オフライン状態の場合、終了に至
る前に、オフラインに対応した処理を行うことがあるが
、本発明の内容に直接関係しないので、説明は省略する
ステップM2では、待機フラグがセットされているか否
かを判断する。この待機フラグは、前記したタイマー割
り込みルーチンでセットされるものである。待機フラグ
がセットされていなければ、通常のオンライン状態であ
るから、ステップM3において、通常のオンライン状態
に対応する処理、すなわちホストコンピュータlからの
受信したデータの処理を行い、印字データについては、
これをイメージバッファ7bに展開し、印字機構部9に
出力して印字を行う。
ステップM2で待機フラグがセットされていると判断す
ると、ステップM4に進み、まず、データ受信を不可と
し、次のステップM5で、イメージバッファ7bに既に
展開されているデータを印字機構部9に出力して印字を
行い、次いでステップM6で、受信バッファ7aに格納
されているデータの印字を行い、ステップM7で、待機
フラグをクリアし、待機表示器17を消灯する。ステッ
プM8では、オフラインフラグをセットし、オンライン
表示器16を消灯する。
この結果、印字動作中にオンラインキー4を操作すると
、待機表示器17が点灯して、オフラインの操作が受は
付けられたことが表示され、印字機構部9の動作が終了
すると、待機表示器17が消灯することになる。
なお、上記実施例では、データの受信を不可とする操作
手段として単一のオンラインキー4を示したが、この操
作手段は、組み合わせ操作する2個のキーやスイッチで
あってもよい。このように組み合わせ操作する操作手段
では、これら操作手段を正しく操作した場合は、待機状
態を示す表示器17が点灯し、そうでない場合は、表示
器I7が点灯しないから、操作時点での表示器17の点
灯により、少なくとも一方の操作手段の操作が不充分で
あることが分かる。
また、この実施例では、機構部の動作終了までの待機状
態を示す専用の表示器を設けたが、オンライン表示器1
6と待機表示器17とを単一の表示器で兼用し、この単
一の表示器が、オンライン状態で点灯し、オフライン操
作されると、点滅状態となり、機構部の動作が終了する
と、消灯するようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明によれば、データの受信を不可と
する操作手段を操作すると、対応する表示部の表示が変
わり、該操作手段による操作が受は付けられて機構部の
動作終了までの待機状態にあることが表示される。した
がって、ユーザは、操作と同時に機器の状態が分かり、
従来のように、ユーザに認識しうる対応動作が行われる
まで待ったり、それまでの間、操作手段の操作を継続し
たり、操作し直したりする必要がなくなり、操作に余計
な時間が取られない。
特に、データの受信を不可とする操作を2つの操作手段
の組み合わせ操作で行う場合は、操作自体が不充分であ
るのか、操作は適正であって対応動作が始まっていない
のか、の区別が明確となり、迅速な操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特許請求の範囲に対応する機能ブロッ
ク図、第2図ないし第5図は本発明の一実施例に係り、
第2図はプリンタの回路ブロック図、第3図は操作パネ
ルの平面図、第4図は制御動作の説明に供するタイマー
割り込みルーチンのフローチャート、第5図はメインル
ーチンのフローチャートである。 l・・・ホストコンピュータ、2・・・CPU、4・・
・オンラインキー 9・・・印字機構部、17・・・待
機表示器。 出願人  ブラザー工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上位機器から送出されたデータを受信し、そのデ
    ータに基づいて機構部を駆動制御する端末機器において
    、 前記データの受信を不可とするための操作手段と、この
    操作手段の近傍に配置された表示部と、操作手段の操作
    を検知して検知信号を出力する検知手段と、検知信号に
    応答して上位機器からのデータ受信を拒否する受信制御
    手段と、検知信号の入力時点から駆動制御手段による機
    構部の駆動制御が終了するまで前記表示部に操作手段が
    操作されたことを示す表示動作を行わせる表示制御手段
    とを備えたことを特徴とする端末機器。
JP19078988A 1988-07-29 1988-07-29 端末機器 Pending JPH0239980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19078988A JPH0239980A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 端末機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19078988A JPH0239980A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 端末機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239980A true JPH0239980A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16263767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19078988A Pending JPH0239980A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 端末機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239980A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08244313A (ja) プリンタ
JP3662032B2 (ja) コントロール・パネルを有する周辺装置
JPH0239980A (ja) 端末機器
JP3179695B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPS6015185A (ja) プリンタ
JPH07178985A (ja) 印刷処理装置
JP3228637B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法
JPH0346022A (ja) 情報処理装置
JPH0343283A (ja) ページプリンタ
JPH06143757A (ja) 印字装置
JPS60156126A (ja) デ−タ出力装置
JPH0628084A (ja) 情報処理装置および複合情報処理装置
JPH09267539A (ja) プリンタ装置
KR930008534A (ko) 프론트(Front) 로딩 급지방식 복사기의 고속급지 제어장치 및 방법
JP2830383B2 (ja) プリンターのインターフェース切換装置
JPH05138995A (ja) プリンタ装置
JP3251786B2 (ja) プリンタのモード切換方法
JPS59218878A (ja) 印刷装置
JPH06166241A (ja) エミュレーション表示機構
JPH01238980A (ja) 印字一時停止機能を持つプリンタ装置
JPH01146778A (ja) 自動制御システム
JP2973543B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2002079722A (ja) 画像処理システム
JPH07117317A (ja) プリンタ
JPH1115404A (ja) 商品データ処理装置