JPH0239755Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239755Y2
JPH0239755Y2 JP19648484U JP19648484U JPH0239755Y2 JP H0239755 Y2 JPH0239755 Y2 JP H0239755Y2 JP 19648484 U JP19648484 U JP 19648484U JP 19648484 U JP19648484 U JP 19648484U JP H0239755 Y2 JPH0239755 Y2 JP H0239755Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
gripping
workpiece
claws
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19648484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61112888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19648484U priority Critical patent/JPH0239755Y2/ja
Publication of JPS61112888U publication Critical patent/JPS61112888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239755Y2 publication Critical patent/JPH0239755Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、産業用ロボツトのハンドに関するも
のである。
〈従来の技術〉 産業用ロボツトは、ロボツトアームの先端に、
各種の物品に対応して把持する開閉可能な把持爪
を備えたハンドが取付けられ、複数軸を回動して
物品を把持して移載作業を行つている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 上記産業用ロボツトで、例えば、搬送装置によ
つて水平軸線で搬送されてくる軸状工作物を把持
して他の部所に移載する場合、軸状工作物の形状
等によつて工作物の重心部位を把持することがで
きない場合があり、その場合は工作物の一端を把
持爪で把持している。
また、軸状工作物を水平軸線で把持し、これを
垂直軸線に方向転換して移載するような場合で、
工作物の一端に鍔等の突起部があるときには、そ
の突起部が把持爪に係合するよう把持させ、垂直
軸線に方向転換した際に、工作物が把持爪より抜
け出して落下しないよう把持することもある。
何れにしても工作物の一端を把持する場合に
は、工作物を水平軸線で持ち上げたときに、他端
が重力によつて垂れ下がり、工作物の姿勢が不安
定となる不具合があつた。
本考案は、上記従来の問題点を解決したロボツ
トハンドを提供するものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案によるロボツトハンドは、ハンド本体に
開閉可能な一対の把持爪を備えたロボツトハンド
において、前記一対の把持爪にそれぞれガイドバ
ーを把持爪の開閉面に直交する軸線方向に摺動可
能に、かつ回動不能に貫通して設け、これらガイ
ドバーに一対の爪保持体を前記把持爪と平行に固
設し、前記一対の爪保持体の互いに対向する面に
補助爪を進退可能に、かつスプリングにより常に
前進方向に押圧付勢して設け、前記把持爪と前記
爪保持体との間に爪保持体を把持爪に対し離間す
る方向に押圧する押圧スプリングを介在したもの
である。
〈作用〉 上記本考案は、把持爪の開閉作動によつて補助
爪も同時に開閉作動し、把持爪と補助爪とによつ
て工作物の両端を把持する。また、補助爪は把持
爪に対しガイドバーの軸方向の摺動によつて接近
し、工作物の把持位置を把持爪側に変更するもの
である。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図及び第2図において、1はロボツトの
アーム、2は前記アーム1の先端に装着されたハ
ンド本体である。このハンド本体2にはロータリ
アクチユエータ4によつて回動する旋回体3が軸
支されている。
前記旋回体3には一対の把持爪5が開閉可能に
設けられている。この把持爪5の開閉装置は図示
省略しているが、旋回体3に内蔵されている。
前記把持爪5にガイドバー6を把持爪5の開閉
面に直交する軸線方向に摺動可能に、かつ回動不
能に貫通して設け、ガイドバー6の先端に爪保持
体7を把持爪5と平行して固設する。この爪保持
体7には第3図で示すように、互いに対向する面
に補助爪8を進退可能にかつ、スプリング9によ
り常に前進方向に押圧して設けられている。
さらに、前記把持爪5と爪保持体7との対向面
間において、ガイドバー6に沿つて押圧スプリン
グ10を介在したものである。
上記構造による本考案の作用について説明す
る。把持爪5の開閉作動によりガイドバー6も同
方向に一体作動し、爪保持体7は把持爪5と一体
になつて開閉作動する。従つて、補助爪8を保持
した爪保持体7は把持爪5の開閉によりガイドバ
ー6を介して把持爪5と一体的に開閉され、工作
物Wの両端を把持爪5と補助爪8とによつて把持
する。
また、爪保持体7は、押圧スプリング10の押
圧力に抗して押圧すると、ガイドバー6は把持爪
5に摺動可能に貫通されているため、把持爪5側
に接近移動する。このとき、工作物Wの径が軸線
上で大、小異なつていてもスプリング9にて押圧
されている補助爪8は工作物Wを把持した状態で
外径に対応して進退移動し、把持爪5に接近した
位置に補助爪8の把持位置を変更する。
例えば、焼入れを行う軸状工作物は、水平な軸
線方向で搬送される工作物を通い箱に垂直軸線方
向に整列格納して焼入れ工程に移送される。この
ような場合、第1図で示すように工作物Wの両端
を把持爪5と補助爪8とによつて把持して搬送装
置より水平軸線方向に受け取つて持ち上げ、第3
図で示すように、爪保持体7が下向きとなるよう
旋回体3を90゜旋回して工作物Wを垂直軸線に方
向転換する。そして、通い箱11の直上よりアー
ム1を下降動し、通い箱11内の整列プレート1
2の穴13に工作物Wの下端を装入する。このと
き、爪保持体7が整列プレート12に当接し、爪
保持体7の下降動は規制され、把持爪5の下降動
で押圧スプリング10を圧縮しながら工作物Wを
通い箱11の底面まで装入するのである。
尚、通い箱11が横向きで整列プレート12が
垂直な面で位置している場合でも工作物Wを装入
することができる。この場合は、工作物Wの軸線
を垂直方向に転換することが不要であり、第1図
の水平軸線方向の状態で装入する。
〈考案の効果〉 以上のように本考案は、把持爪に摺動可能に設
けたガイドバーに、把持爪に対し接近離間可能に
補助爪を取付け、この補助爪を把持爪の開閉によ
り開閉させて工作物の両端を把持爪と補助爪とに
よつて把持するものであるから、工作物は安定し
た姿勢で把持され、格納部所への装入時には補助
爪が把持爪側に接近して把持位置を自動的に変更
するので確実に装入することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の側面図、第2図は第1図−
線矢視断面図、第3図は第1図−線断面拡
大図、第4図は把持した工作物を方向転換した状
態の側面図、第5図は工作物の格納状態の一例を
示す側面図である。 1……アーム、2……ハンド本体、3……旋回
体、5……把持爪、6……ガイドバー、7……爪
保持体、8……補助爪、9……スプリング、10
……押圧スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンド本体に開閉可能な一対の把持爪を備えた
    ロボツトハンドにおいて、前記一対の把持爪にそ
    れぞれガイドバーを把持爪の開閉面に直交する軸
    線方向に摺動可能に、かつ回動不能に貫通して設
    け、これらガイドバーに一対の爪保持体を前記把
    持爪と平行に固設し、前記一対の爪保持体の互い
    に対向する面に補助爪を進退可能に、かつスプリ
    ングにより常に前進方向に押圧付勢して設け、前
    記把持爪と前記爪保持体との間に爪保持体を把持
    爪に対し離間する方向に押圧する押圧スプリング
    を介在して成るロボツトハンド。
JP19648484U 1984-12-27 1984-12-27 Expired JPH0239755Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19648484U JPH0239755Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19648484U JPH0239755Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61112888U JPS61112888U (ja) 1986-07-17
JPH0239755Y2 true JPH0239755Y2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=30754264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19648484U Expired JPH0239755Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239755Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4972025B2 (ja) * 2008-03-31 2012-07-11 日本碍子株式会社 長尺セラミックス柱状体の移載方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61112888U (ja) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172951A (en) Robotic grasping apparatus
JPS58169931U (ja) 工具移し装置
CA1238671A (en) Self-pivoting robotic gripper tool
JPH0239755Y2 (ja)
EP0171698B1 (en) Two-handed robot device
JPH091492A (ja) 重量ワークを搬送する方法
JPS6125511B2 (ja)
JPS6194991A (ja) つかみ装置
JPS5866603A (ja) Nc旋盤用ロボツト
JPH0683983B2 (ja) 把持装置
JPS6144794Y2 (ja)
JPH036564Y2 (ja)
JPH023435Y2 (ja)
JPH04159055A (ja) 工作機械のワーク移載装置
JPH029551A (ja) 把握装置
JPS583670Y2 (ja) ワ−ク搬入搬出装置
JPH09193860A (ja) 物品の搭載方法およびその装置
JPS60249513A (ja) チヤツク爪交換装置
JPH04136685U (ja) ロボツトハンド
JPS5937087A (ja) ロボツトハンド
JPS6113258Y2 (ja)
JPH058063Y2 (ja)
JPS597027Y2 (ja) オ−トロ−ダ−
JPS6246555Y2 (ja)
JPS5815078Y2 (ja) 工作機械の工具交換装置におけるマガジンア−ム装置