JPH0239414A - チップ状電子部品 - Google Patents

チップ状電子部品

Info

Publication number
JPH0239414A
JPH0239414A JP19044788A JP19044788A JPH0239414A JP H0239414 A JPH0239414 A JP H0239414A JP 19044788 A JP19044788 A JP 19044788A JP 19044788 A JP19044788 A JP 19044788A JP H0239414 A JPH0239414 A JP H0239414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive paste
external electrode
thickness
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19044788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Saiki
義彦 斎木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19044788A priority Critical patent/JPH0239414A/ja
Publication of JPH0239414A publication Critical patent/JPH0239414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチップ状電子部品に関し、特に外部電極構造に
関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のチップ状電子部品の外部電極構造は、例
えば第2図に示す如く、電子部品素子11に銀ペースト
等の導電性ペースト層12を素子両端に形成しな後この
導電性ペースト層上に順次ニッケルめっき層13、はん
だめっき層14を形成して構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来のチップ状電子部品は、下記
に述べる欠点がある。
すなわち、実装面と対抗する面にも実装面と同程度の厚
みを持つ外部電極端子が形成されるので、チップ状電子
部品を回路基板に実装する場合第3図に示す如く、チッ
プ状電子部品16を吸着する吸着ノズル15に外部電極
端子が接触し、外部電極端子と素子表面との隙間でエア
ー漏れがおこり吸着エラーを起こす結果、部品の実装性
が著るしく低下してしまう。
この原因による吸着エラーは、チップ状電子部品が小形
化になる程、すなわち外部電極端子間の詑離が短かくな
る程発生率が高くなるという欠点がある。
本発明の目的は、電子部品の実装基板への装着に際し、
吸着ノズルが外部電極端子にあたっても外部電極端子と
絶縁樹脂層の隙間からのエアー漏れが非常に少なく、部
品実装率が大幅に改善できるチップ状電子部品を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のチップ状電子部品は、電子部品素子の両端もし
くは一端に順次導電性ペースト層、金属層を形成してな
る外部電極端子において、実装面と対抗する面の外部電
極端子厚が実装面の外部電極端子厚より薄いことを特徴
として構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について、タンタル固体電解コンデンサを
例にとり図面を参照して説明する。第1図は本発明の一
実施例の縦断面図である。
第1図に示すように、タンタル粉末を加圧成形し、陽極
リード線2を植立させて高温で真空焼結し゛た陽極体1
をリン酸水溶液中で化成電圧100Vを印加して陽極酸
化し、タンタル酸化皮膜層を形成しな。
次に、電解質層として硝酸マンガン溶液中に浸漬しで硝
酸マンガンを付着させた後、温度200〜300℃の雰
囲気中で熱分解して二酸化マンガン層を形成した0次に
、公知の方法で順次カーボン層3、ニッケルめっき層4
を形成した後、素子周面に静電塗装により100〜15
0ミクロンのエポキシ粉体樹脂を被着させ、陽極リード
植立面と対向する陰極面の粉体樹脂を除去してこの面の
みニッケルめっき層4を露出させる。しかる後150〜
200℃の雰囲気中で粉体樹脂を加熱硬化して絶縁樹脂
層5を形成した。
次に、めっき層4を露出させた素子先端面とその周面部
及びサンドブラストより粗化されと陽極リード2とその
周面部にカーボン、樹脂、パラジウム粉末からなる導電
性ペースト6を塗布した後、実装面と対抗する面に塗布
された導電性ペーストを拭き取り用紙にて拭きとる。こ
の時、拭きとりを2回繰り返すと導電性ペーストの厚さ
は10ミクロン以下になる。
次に、温度150〜200°Cの雰囲気中で加熱硬化し
て、実装面の導電性ペースト層の厚さ約60ミクロン、
実装面と対抗する面の厚さ約5ミクロンの導電性ペース
ト層6を形成した。次に、無電解めっきの手法により順
次形成されたニッケルめっき層、はんだめっき層からな
る厚さ約6ミクロンの金属層7を形成してチップ状固体
電解コンデンサを形成した。
以上により実装面と対抗する面の外部電極端子厚を20
ミクロン以下にすることができる。なお、この厚さ20
ミクロンをこえると部品実装率が著しく低下する。
なお、本実施例では、カーボンペーストを使用したが銀
ペースト、銅ペースト、ニッケルペーストやそれらの混
合導電性ペーストを使用してもよい さらに、本発明はチップ状磁器コンデンサ、抵抗器等の
電子部品にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、実装面と対抗する面に形
成される外部電極端子厚が20ミクロン以下で薄いため
、電子部品の実装基板への装着に際し、吸着ノズルガが
外部電極端子にあたっても外部電極端子と絶縁樹脂層の
隙間からのエアー漏れが非常に少なく、部品実装率が大
幅に改善できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のチップ状タンタル固体電解
コンデンサの縦断面図、第2図は従来のチップ状電子部
品の一例の縦断面図、第3図は電子部品と電子部品を吸
着するノズルとの位置関係を表わす図である。 1・・・陽極体、2・・・陽極リード線、3・・・カー
ボン層、4・・・ニッケルめっき層、5・・・絶縁樹脂
層、6・・・導電性ペースト層、7・・・金属層、11
・・・電子部品素子、12・・・導電性ペースト、13
・・・ニッケルめっき層、14・・・はんだめっき層、
15・・・吸着ノズル、16・・・電子部品。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品素子の両端もしくは一端に順次導電性ペ
    ースト層、金属層を形成してなる外部電極端子を有する
    電子部品において、実装面と対抗する面の外部電極端子
    厚が実装面の外部電極端子厚より薄いことを特徴とする
    チップ状電子部品。
  2. (2)実装面と対抗する面の外部電極端子の厚さが20
    ミクロン以下であることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載のチップ状電子部品。
JP19044788A 1988-07-28 1988-07-28 チップ状電子部品 Pending JPH0239414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19044788A JPH0239414A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 チップ状電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19044788A JPH0239414A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 チップ状電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239414A true JPH0239414A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16258285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19044788A Pending JPH0239414A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 チップ状電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008181713A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Yazaki Corp 銅合金線への端子圧着構造及び端子圧着方法、該端子圧着構造を備えたワイヤハーネス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008181713A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Yazaki Corp 銅合金線への端子圧着構造及び端子圧着方法、該端子圧着構造を備えたワイヤハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766081A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
US5036434A (en) Chip-type solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
JP3158453B2 (ja) ヒューズ付きチップ型固体電解コンデンサの製造方法
JPH0239414A (ja) チップ状電子部品
JP2010123728A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2748548B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP3433478B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2973504B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP2641010B2 (ja) チップ状電子部品
JP3168584B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5914884B2 (ja) チツプコンデンサ
JP3433479B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2629888B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサの製造方法
JP2639014B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPS5879715A (ja) チツプ型電解コンデンサおよびその製造方法
JPH09246101A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP3424269B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH0397212A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPS6222250B2 (ja)
JPH0457317A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH0239415A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPH05129105A (ja) チツプ・バリスタ
JPH0775213B2 (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPH05291087A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH10149952A (ja) チップ状固体電解コンデンサ