JPH0239211B2 - Kokuryufukurozumesochi - Google Patents
KokuryufukurozumesochiInfo
- Publication number
- JPH0239211B2 JPH0239211B2 JP23078482A JP23078482A JPH0239211B2 JP H0239211 B2 JPH0239211 B2 JP H0239211B2 JP 23078482 A JP23078482 A JP 23078482A JP 23078482 A JP23078482 A JP 23078482A JP H0239211 B2 JPH0239211 B2 JP H0239211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- grain
- cylinder
- discharge
- support rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、袋詰めホツパーの下端部で下方がわ
に延設した穀粒取出用筒体に対して、その筒軸芯
方向に沿つて摺動自在な吐出筒を嵌装してあると
共に、この吐出筒を、袋支持杆の先端がわに吊り
下げ支持された袋の上部入口に挿入した下降位置
と、前記袋の上部入口から抜け上がつた上昇位置
とに上下位置切換え自在に設けた穀粒袋詰装置に
関する。
に延設した穀粒取出用筒体に対して、その筒軸芯
方向に沿つて摺動自在な吐出筒を嵌装してあると
共に、この吐出筒を、袋支持杆の先端がわに吊り
下げ支持された袋の上部入口に挿入した下降位置
と、前記袋の上部入口から抜け上がつた上昇位置
とに上下位置切換え自在に設けた穀粒袋詰装置に
関する。
従来、この種の穀粒袋詰装置としては、例え
ば、実開昭51−35480号公報に開示されたものの
ように、袋支持杆に吊り下げ支持された袋内に吐
出筒を確実に挿入するため、吐出筒と共に昇降自
在であると共に、下降するほど人為的に外方へ開
くように構成成した操作機構を備えるところの、
一対の開口体を設けた構造のものが知られてい
た。
ば、実開昭51−35480号公報に開示されたものの
ように、袋支持杆に吊り下げ支持された袋内に吐
出筒を確実に挿入するため、吐出筒と共に昇降自
在であると共に、下降するほど人為的に外方へ開
くように構成成した操作機構を備えるところの、
一対の開口体を設けた構造のものが知られてい
た。
しかしながら、上記従来構造のものにあつて
は、開口体を吐出筒と共に下降させながら同時的
に拡開もする必要から、開口体の昇降速度を吐出
筒の昇降速度よりも速くなるように、かつ、昇降
方向とは別方向に作動させるようにその操作機構
を設けなければならず、従つて、構造が複雑にな
ると共に、コスト的に割高になるという欠点があ
つた。
は、開口体を吐出筒と共に下降させながら同時的
に拡開もする必要から、開口体の昇降速度を吐出
筒の昇降速度よりも速くなるように、かつ、昇降
方向とは別方向に作動させるようにその操作機構
を設けなければならず、従つて、構造が複雑にな
ると共に、コスト的に割高になるという欠点があ
つた。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであ
つて、簡素な構造でもつて、吐出筒を袋へ精度良
く挿入できる穀粒詰装置の提供を目的とする。
つて、簡素な構造でもつて、吐出筒を袋へ精度良
く挿入できる穀粒詰装置の提供を目的とする。
本発明に係る穀粒詰装置は、上記目的を達成す
るために、冒記構造のものにおいて、前記穀粒取
出用筒体に、前記吐出口の上下移動経路に臨む位
置で、その吐出筒の下端部を押圧する側に弾性付
勢された一対のガイドを夫々横軸芯まわりで揺動
自在に枢着して、このガイドを、下降する前記吐
出筒の下端縁との接当により前記袋の上部入口を
押し拡げる側へ揺動されるように構成してあるこ
とを特徴構成とする。
るために、冒記構造のものにおいて、前記穀粒取
出用筒体に、前記吐出口の上下移動経路に臨む位
置で、その吐出筒の下端部を押圧する側に弾性付
勢された一対のガイドを夫々横軸芯まわりで揺動
自在に枢着して、このガイドを、下降する前記吐
出筒の下端縁との接当により前記袋の上部入口を
押し拡げる側へ揺動されるように構成してあるこ
とを特徴構成とする。
かかる特徴構成による作用・効果は次の通りで
ある。
ある。
すなわち、一対のガイドは、穀粒取出用筒体が
わに枢支された構造であるので、単に横軸芯周り
に揺動できる構造であつて、ガイドの拡開は吐出
筒の下降でなされるため、従来のように、袋を拡
開する開口全体が昇降するものと比べて、その昇
降操作する手段が不要となる。
わに枢支された構造であるので、単に横軸芯周り
に揺動できる構造であつて、ガイドの拡開は吐出
筒の下降でなされるため、従来のように、袋を拡
開する開口全体が昇降するものと比べて、その昇
降操作する手段が不要となる。
従つて、本発明に係る穀粒袋詰装置によれば、
ガイドの拡開によつて袋内への吐出筒の挿入案内
が良好にできるものでありながら、ガイド自体は
昇降しないため、構造が極めて簡素なものとなつ
て、部品点数が低減すると共に、組付けも容易に
なり、コストを低下できるに至つた。
ガイドの拡開によつて袋内への吐出筒の挿入案内
が良好にできるものでありながら、ガイド自体は
昇降しないため、構造が極めて簡素なものとなつ
て、部品点数が低減すると共に、組付けも容易に
なり、コストを低下できるに至つた。
次に実施例を説明する。
例示図は、コンバインにおける穀粒貯留ホツパ
ー1内の穀粒を袋詰めする装置を示し、第1図及
び第2図に示すように、ホツパー1の下部に連設
の穀粒取出用筒体1Aに、穀粒吐出筒2を昇降操
作自在に外嵌させると共に、穀取出しを断続する
スライド式シヤツター3を、前記筒体1Aに備え
させ、又、穀粒回収袋4を穀粒充填箇所に吊下げ
支持した状態で保持する左右一対の袋支持杆5,
5を、片持状に支持して設け、且つ、それら袋支
持杆5,5の基端側部分5A,5Aを、予備回収
袋4Aの収納部に構成してある。そして、穀粒回
収袋4の上端側両横側部夫々に、上部入口aを開
くように相対離間自在な一対の吊り下げ支持用鳩
目6a,6bを設けると共に、前記入口aを閉じ
るためのフアスナー7を、回収袋4に備えさせて
ある。
ー1内の穀粒を袋詰めする装置を示し、第1図及
び第2図に示すように、ホツパー1の下部に連設
の穀粒取出用筒体1Aに、穀粒吐出筒2を昇降操
作自在に外嵌させると共に、穀取出しを断続する
スライド式シヤツター3を、前記筒体1Aに備え
させ、又、穀粒回収袋4を穀粒充填箇所に吊下げ
支持した状態で保持する左右一対の袋支持杆5,
5を、片持状に支持して設け、且つ、それら袋支
持杆5,5の基端側部分5A,5Aを、予備回収
袋4Aの収納部に構成してある。そして、穀粒回
収袋4の上端側両横側部夫々に、上部入口aを開
くように相対離間自在な一対の吊り下げ支持用鳩
目6a,6bを設けると共に、前記入口aを閉じ
るためのフアスナー7を、回収袋4に備えさせて
ある。
もつて、回収袋4を、2組の鳩目対夫々を離間
させて入口aを開いた状態で穀粒充填箇所に吊り
下げ保持し、その状態において、吐出筒2を下降
させて回収袋4内に挿入した使用位置にさせると
共にシヤツターを開き操作して穀粒袋詰めを開始
する。穀粒が満杯になると、シヤツター3を閉じ
操作すると共に吐出筒2を上昇させて回収袋4か
ら抜け上がつた収納位置に切換えさせ、その状態
において、フアスナー7を閉じ操作したのちにお
いて回収袋4を支持杆5,5の先端側より取外す
と共に、予備回収袋4Aを穀粒充填箇所に前述の
如く設置する。上記操作手順を繰り返し行うこと
によつて、順次、穀粒袋詰めを行なえるように構
成してある。
させて入口aを開いた状態で穀粒充填箇所に吊り
下げ保持し、その状態において、吐出筒2を下降
させて回収袋4内に挿入した使用位置にさせると
共にシヤツターを開き操作して穀粒袋詰めを開始
する。穀粒が満杯になると、シヤツター3を閉じ
操作すると共に吐出筒2を上昇させて回収袋4か
ら抜け上がつた収納位置に切換えさせ、その状態
において、フアスナー7を閉じ操作したのちにお
いて回収袋4を支持杆5,5の先端側より取外す
と共に、予備回収袋4Aを穀粒充填箇所に前述の
如く設置する。上記操作手順を繰り返し行うこと
によつて、順次、穀粒袋詰めを行なえるように構
成してある。
第3図イ,ロ,ハに示すように、前記左右袋支
持杆5,5の夫々を正逆転操作する電動モータ1
0を設けると共に、前記鳩目6a,6bを支持杆
5の軸心方向に係止移送作用する第1ネジ部材1
1a及び第2ネジ部材11bを、第1ネジ部材1
1aが穀粒充填箇所から離れて位置する状態で、
且つ、送り方向が異なる状態で、前記袋支持杆5
に一体回転するように取付けて、モータMによる
第1ネジ部材11a及び第2ネジ部材11bの回
転駆動により、予備回収袋4Aを袋支持杆5の基
端側から先端側に取出すると共に、袋支持杆5の
先端側が保持する回収袋4を上部入口aが開口し
た状態にするように構成してある。
持杆5,5の夫々を正逆転操作する電動モータ1
0を設けると共に、前記鳩目6a,6bを支持杆
5の軸心方向に係止移送作用する第1ネジ部材1
1a及び第2ネジ部材11bを、第1ネジ部材1
1aが穀粒充填箇所から離れて位置する状態で、
且つ、送り方向が異なる状態で、前記袋支持杆5
に一体回転するように取付けて、モータMによる
第1ネジ部材11a及び第2ネジ部材11bの回
転駆動により、予備回収袋4Aを袋支持杆5の基
端側から先端側に取出すると共に、袋支持杆5の
先端側が保持する回収袋4を上部入口aが開口し
た状態にするように構成してある。
すなわち、モータMによつて袋支持杆5を正転
操作したり逆転操作し、先ず第1ネジ部材11a
が一対の鳩目6a,6bのうちの穀粒充填箇所側
のもの6aを穀粒充填箇所側へ移送する状態を現
出し、次に第2ネジ部材11bが第1ネジ部材1
1aから受渡される鳩目6aを穀粒充填箇所側へ
移送し、且つ、第1ネジ部材11aが一対の鳩目
6a,6bのうち穀粒充填箇所から離れる側のも
の6bを穀粒充填箇所から離れる側へ移送するあ
るいは穀粒充填箇所側へ移動するのを阻止する状
態を現出することにより、左右の鳩目対夫々が支
持杆5,5に外嵌した状態において離間して上部
入口aが鳩目離間距離によつて決まる分だけ開口
する。そして、引き続き第2ネジ部材11bで穀
粒充填箇所側の鳩目6aを穀粒充填箇所側へ移動
する。従つて、この移送力によつて、穀粒充填箇
所から離れた鳩目6bに穀粒充填箇所側に引つ張
る力が作用して、この鳩目6bは、第1ネジ部材
11aとの係合が外れて第2ネジ部材11b位置
まで弾発的に移送されることになる。この後第2
ネジ部材11bが一対の鳩目6a,6bをともに
穀粒充填箇所側へ移送する状態を現出することに
より、予備回収袋4Aを前記開口状態で穀粒充填
箇所に移送でき、袋支持杆5の先端側によつて保
持される袋が上部入口aの開口した状態になるの
である。さらに、予備回収袋4Aの設置は、前述
の回収袋4の操作と同じ手順で第1、第2ネジ部
材11a,11bを操作すればよいことは勿論で
ある。
操作したり逆転操作し、先ず第1ネジ部材11a
が一対の鳩目6a,6bのうちの穀粒充填箇所側
のもの6aを穀粒充填箇所側へ移送する状態を現
出し、次に第2ネジ部材11bが第1ネジ部材1
1aから受渡される鳩目6aを穀粒充填箇所側へ
移送し、且つ、第1ネジ部材11aが一対の鳩目
6a,6bのうち穀粒充填箇所から離れる側のも
の6bを穀粒充填箇所から離れる側へ移送するあ
るいは穀粒充填箇所側へ移動するのを阻止する状
態を現出することにより、左右の鳩目対夫々が支
持杆5,5に外嵌した状態において離間して上部
入口aが鳩目離間距離によつて決まる分だけ開口
する。そして、引き続き第2ネジ部材11bで穀
粒充填箇所側の鳩目6aを穀粒充填箇所側へ移動
する。従つて、この移送力によつて、穀粒充填箇
所から離れた鳩目6bに穀粒充填箇所側に引つ張
る力が作用して、この鳩目6bは、第1ネジ部材
11aとの係合が外れて第2ネジ部材11b位置
まで弾発的に移送されることになる。この後第2
ネジ部材11bが一対の鳩目6a,6bをともに
穀粒充填箇所側へ移送する状態を現出することに
より、予備回収袋4Aを前記開口状態で穀粒充填
箇所に移送でき、袋支持杆5の先端側によつて保
持される袋が上部入口aの開口した状態になるの
である。さらに、予備回収袋4Aの設置は、前述
の回収袋4の操作と同じ手順で第1、第2ネジ部
材11a,11bを操作すればよいことは勿論で
ある。
但し、図中12は回収袋4及び予備回収袋4A
を穀粒充填箇所側へ押圧付勢するスプリングであ
る。
を穀粒充填箇所側へ押圧付勢するスプリングであ
る。
吐出筒2のための一対のガイド8,8を、穀粒
取出用筒体1Aに固定のホツパー側ブラケツト9
に上下揺動可能に枢着すると共につる巻スプリン
グ9Aによつて上方側に復帰付勢されるように構
成して、袋支持杆5の先端側が保持する回収袋4
への吐出筒2の下降挿入が精度よくできるように
してある。
取出用筒体1Aに固定のホツパー側ブラケツト9
に上下揺動可能に枢着すると共につる巻スプリン
グ9Aによつて上方側に復帰付勢されるように構
成して、袋支持杆5の先端側が保持する回収袋4
への吐出筒2の下降挿入が精度よくできるように
してある。
すなわち、吐出筒2が使用位置に切換えられる
に際し、ガイド8が下降する吐出筒2の下向き端
面部による接当押圧で下降揺動され、ガイド8の
遊端側が回収袋4に突入すると共に吐出筒2によ
つて付与される揺動力のために回収袋4の上部入
口aを開け、ガイド8の内側面が吐出筒2を袋内
に案内するようにしてある。そして、吐出筒2が
上昇操作されるに伴い、ガイド8がスプリング9
Aのために上昇揺動されて回収袋4から抜け上が
り、回収袋4の袋支持杆5からの取外しや予備回
収袋4Aの充填箇所への設置を可能にするように
してある。
に際し、ガイド8が下降する吐出筒2の下向き端
面部による接当押圧で下降揺動され、ガイド8の
遊端側が回収袋4に突入すると共に吐出筒2によ
つて付与される揺動力のために回収袋4の上部入
口aを開け、ガイド8の内側面が吐出筒2を袋内
に案内するようにしてある。そして、吐出筒2が
上昇操作されるに伴い、ガイド8がスプリング9
Aのために上昇揺動されて回収袋4から抜け上が
り、回収袋4の袋支持杆5からの取外しや予備回
収袋4Aの充填箇所への設置を可能にするように
してある。
第4図は、ピツチが前記一対の鳩目6a,6b
を離間させる巾に形成されたネジ部材13を、袋
支持杆5に一体回転可能に取付けて、一対の鳩目
6a,6bを穀粒充填箇所側へ移送作用するよう
に駆動回転できるようにしたものである。
を離間させる巾に形成されたネジ部材13を、袋
支持杆5に一体回転可能に取付けて、一対の鳩目
6a,6bを穀粒充填箇所側へ移送作用するよう
に駆動回転できるようにしたものである。
すなわち、ネジ部材13が鳩目6a,6bに係
止作用して回転によつて袋移送をし、ピツチによ
つて上部入口aの開口操作をするのである。
止作用して回転によつて袋移送をし、ピツチによ
つて上部入口aの開口操作をするのである。
第5図、第6図は、袋支持杆5を筒状に形成す
ると共に、回収袋4及び予備回収袋4Aの夫々が
スプリング12によつて付勢押圧移動される範囲
を受け止め規制する突部14を、支持杆5に備え
させ、そして、袋支持杆5の内部に、一体回転自
在並びにに相対伸縮自在に嵌合させた内外の2本
の軸15A,15Bを、内方側の軸15Aに作用
する流体圧シリンダ16Aにより回転操作自在に
設けると共に、外側の筒軸15Bをスライド操作
する流体圧シリンダ16Bを設け、更に、内外の
軸15A,15Bの夫々に、その回転に伴つて一
対の鳩目6a,6b間に対して係脱する係止片1
7a,17bを一体回転するように取付けたもの
である。つまり、先ず、一対の係止片17a,1
7bを回転に伴つて一対の鳩目6a,6b間に突
入させ、その後、外側軸15Bを支持杆基端側に
移動させることにより、一対の鳩目6a,6bを
相対離間させて上部入口aを開口させることがで
きるようにしてある。そして、係止片17a,1
7bが内外軸15A,15Bの回転操作により鳩
目6a,6bに対する係止を解除し、スプリング
12による袋移送を可能にすることによつて袋移
送をするのである。
ると共に、回収袋4及び予備回収袋4Aの夫々が
スプリング12によつて付勢押圧移動される範囲
を受け止め規制する突部14を、支持杆5に備え
させ、そして、袋支持杆5の内部に、一体回転自
在並びにに相対伸縮自在に嵌合させた内外の2本
の軸15A,15Bを、内方側の軸15Aに作用
する流体圧シリンダ16Aにより回転操作自在に
設けると共に、外側の筒軸15Bをスライド操作
する流体圧シリンダ16Bを設け、更に、内外の
軸15A,15Bの夫々に、その回転に伴つて一
対の鳩目6a,6b間に対して係脱する係止片1
7a,17bを一体回転するように取付けたもの
である。つまり、先ず、一対の係止片17a,1
7bを回転に伴つて一対の鳩目6a,6b間に突
入させ、その後、外側軸15Bを支持杆基端側に
移動させることにより、一対の鳩目6a,6bを
相対離間させて上部入口aを開口させることがで
きるようにしてある。そして、係止片17a,1
7bが内外軸15A,15Bの回転操作により鳩
目6a,6bに対する係止を解除し、スプリング
12による袋移送を可能にすることによつて袋移
送をするのである。
又、本発明を実施するに、第1、第2ネジ部材
11a,11b、あるいは、ネジ部材13、ある
いは、一対の係止片17a,17bの他、各種の
構造が考えられるものであり、要は、袋支持杆5
に外嵌された鳩目6a,6bそのものに作用して
袋の移送及び開口をさせるものであればよい。し
たがつて、これらを操作手段11a,11bまた
は13または17a,17bと称する。
11a,11b、あるいは、ネジ部材13、ある
いは、一対の係止片17a,17bの他、各種の
構造が考えられるものであり、要は、袋支持杆5
に外嵌された鳩目6a,6bそのものに作用して
袋の移送及び開口をさせるものであればよい。し
たがつて、これらを操作手段11a,11bまた
は13または17a,17bと称する。
又、操作手段11a,11b、又は、13又は
17a,17bの駆動装置10又は16A,16
Bを作動させるに、適時手動操作する他、予め記
憶させたプログラムに沿つて自動操作する制御回
路を設けておくと良い。そして、その制御回路に
手動で起動信号を与えるようにする他、例えば穀
粒満杯検出センサーや回収袋4が取外されたこと
を検出するセンサーを設けて、それらセンサーの
検出情報に基づいて自動的に起動信号を与えるよ
うにしてもよい。さらに、そのように自動的に起
動信号を与える場合においては、前記センサーの
検出情報に基づいて、シヤツター3の開閉操作機
構及び吐出筒2の昇降操作機構を自動的に作動さ
せるようにしてもよく、加えて、フアスナー7の
閉じ操作機構や回収袋4の取外し機構をも、前記
両センサーの検出情報に基づいて自動的に作動さ
せるようにして、自動運転を行なわせるようにし
てもよい。
17a,17bの駆動装置10又は16A,16
Bを作動させるに、適時手動操作する他、予め記
憶させたプログラムに沿つて自動操作する制御回
路を設けておくと良い。そして、その制御回路に
手動で起動信号を与えるようにする他、例えば穀
粒満杯検出センサーや回収袋4が取外されたこと
を検出するセンサーを設けて、それらセンサーの
検出情報に基づいて自動的に起動信号を与えるよ
うにしてもよい。さらに、そのように自動的に起
動信号を与える場合においては、前記センサーの
検出情報に基づいて、シヤツター3の開閉操作機
構及び吐出筒2の昇降操作機構を自動的に作動さ
せるようにしてもよく、加えて、フアスナー7の
閉じ操作機構や回収袋4の取外し機構をも、前記
両センサーの検出情報に基づいて自動的に作動さ
せるようにして、自動運転を行なわせるようにし
てもよい。
図面は本発明に係る穀粒袋詰装置の実施例を例
示し、第1図は穀粒袋詰装置の斜視図、第2図は
吐出筒の装着部を示す側面図、第3図イ,ロ,ハ
の夫々は袋開き作動状態を示す平面図、第4図は
別の実施例の平面図、第5図及び第6図の夫々は
さらに別の実施例を示し、第5図は切欠側面図、
第6図は係止片装着部の正面図である。 1……ホツパー、2……吐出筒、4……回収
袋、5……袋支持杆、5A……袋収納部、6a,
6b……鳩目、8……ガイド、11a,11b又
は13又は17a,17b……操作手段、a……
上部入口。
示し、第1図は穀粒袋詰装置の斜視図、第2図は
吐出筒の装着部を示す側面図、第3図イ,ロ,ハ
の夫々は袋開き作動状態を示す平面図、第4図は
別の実施例の平面図、第5図及び第6図の夫々は
さらに別の実施例を示し、第5図は切欠側面図、
第6図は係止片装着部の正面図である。 1……ホツパー、2……吐出筒、4……回収
袋、5……袋支持杆、5A……袋収納部、6a,
6b……鳩目、8……ガイド、11a,11b又
は13又は17a,17b……操作手段、a……
上部入口。
Claims (1)
- 1 袋詰めホツパー5の下端部で下方がわに延設
した穀粒取出用筒体1Aに対して、その筒軸芯方
向に沿つて摺動自在な吐出筒2を嵌装してあると
ともに、この吐出筒2を、袋支持杆5の先端がわ
に吊り下げ支持された袋4の上部入口aに挿入し
た下降位置と、前記袋4の上部入口aから抜け上
がつた上昇位置とに上下位置切換え自在に設けた
穀粒袋詰装置において、前記穀粒取出用筒体1A
に、前記吐出口2の上下移動経路に臨む位置で、
その吐出筒2の下端部を押圧する側に弾性付勢さ
れた一対のガイド8,8を夫々横軸芯まわりで揺
動自在に枢着して、このガイド8,8を、下降す
る前記吐出筒2の下端縁との接当により前記袋4
の上部入口aを押し拡げる側へ揺動されるように
構成してあることを特徴とする穀粒袋詰装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23078482A JPH0239211B2 (ja) | 1982-12-25 | 1982-12-25 | Kokuryufukurozumesochi |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23078482A JPH0239211B2 (ja) | 1982-12-25 | 1982-12-25 | Kokuryufukurozumesochi |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59118016A JPS59118016A (ja) | 1984-07-07 |
JPH0239211B2 true JPH0239211B2 (ja) | 1990-09-04 |
Family
ID=16913209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23078482A Expired - Lifetime JPH0239211B2 (ja) | 1982-12-25 | 1982-12-25 | Kokuryufukurozumesochi |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0239211B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610927U (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61127423A (ja) * | 1984-11-24 | 1986-06-14 | 株式会社クボタ | 穀物の自動袋詰め装置 |
-
1982
- 1982-12-25 JP JP23078482A patent/JPH0239211B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610927U (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59118016A (ja) | 1984-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1068935A (en) | Grain probe | |
JPH0239211B2 (ja) | Kokuryufukurozumesochi | |
US4700755A (en) | Mesh bag opener and bag filling system | |
JPH0239212B2 (ja) | Kokuryufukurozumesochi | |
JPH0140801Y2 (ja) | ||
JPH022576B2 (ja) | ||
JPH0427081B2 (ja) | ||
JPH0144047Y2 (ja) | ||
JPH0228294B2 (ja) | Kokumotsufukurozumesochi | |
JPH0143003Y2 (ja) | ||
CN206798630U (zh) | 一种全自动晒谷场谷物回收装袋机 | |
JPS596611B2 (ja) | 穀粒の排出筒の開口装置 | |
CN215098362U (zh) | 一种兽药制备的自动定量包装机 | |
JPH0239210B2 (ja) | ||
JPS60192521A (ja) | 穀物の自動袋詰め装置 | |
JP2564620Y2 (ja) | 粉粒体の吸引式サンプラ | |
JPH0239208B2 (ja) | ||
JPS62109701A (ja) | 袋詰め装置 | |
JPH0475728B2 (ja) | ||
JPH0626133Y2 (ja) | 穀粒袋づめ回収装置 | |
JPH029637Y2 (ja) | ||
CN114383890A (zh) | 可旋转的液压采样头 | |
JPS62163640A (ja) | 穀物充填装置 | |
JPH0229881Y2 (ja) | ||
JPS6117932U (ja) | 穀物の自動袋詰め装置 |