JPH0238921Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238921Y2
JPH0238921Y2 JP9157584U JP9157584U JPH0238921Y2 JP H0238921 Y2 JPH0238921 Y2 JP H0238921Y2 JP 9157584 U JP9157584 U JP 9157584U JP 9157584 U JP9157584 U JP 9157584U JP H0238921 Y2 JPH0238921 Y2 JP H0238921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask
holder
pattern
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9157584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617566U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9157584U priority Critical patent/JPS617566U/ja
Publication of JPS617566U publication Critical patent/JPS617566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238921Y2 publication Critical patent/JPH0238921Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は基板上に多層に薄膜のパターンを形成
する多層膜形成装置に関する。
従来、シリコンその他の基板上に例えば2層に
パターンを形成する場合、まず基板上に蒸着膜を
形成したのちフオトレジストを塗布し、これを露
光したあとエツチングと洗浄を行なつて第1層目
の形成を終え、次に第2層目の蒸着とエツチング
する工程が続き、わずか2層を形成するにも多数
の工程が必要で製作性が悪い不都合がある。特に
研究用に半導体を少数試作する場合でもこの工程
は同様であるのでフオトレジスト塗布装置、エツ
チング装置などの設備が必要となり、経済的でな
い。
本考案は少ない工程で多層膜を形成出来る安価
な装置を提供することを目的としたもので、真空
槽1内に基板2と対向して蒸発源3を設け、該基
板2の表面にパターンを形成する式のものに於い
て、該真空槽1内に複数個の蒸発源3を用意し、
該基板2の前方へ進出自在にマスク4を挿着した
複数個の透孔5を備えたマスクホルダ6を設け、
該基板2のマスクホルダ6を介しての反対側にマ
スク4を基板2に当接させるマスク昇降部材7を
設けて成る。その1例は図示の如くであり、真空
槽1の上方に基板ホルダ16を設けて、これに基
板2を固定し、その下方に夫々別種の蒸発材料を
収めた例えば2基の蒸発源3a,3bが配置され
る。該基板2は基板ホルダ16の上方のヒータ8
と蒸発源3,3の側方の赤外線ランプ9,9によ
り加熱され、蒸発物質の基板2に対する付着性が
向上するようにした。10は旋回アームでその先
端に略扇形のマスクホルダ6を取付け、該アーム
10を一定各旋回させると順次各透孔5が基板2
の前方へ進出する。マスク昇降部材7は蒸発物質
を流通させる開口11を備えその周囲にマスクホ
ルダ6の透孔5内に進入可能なピン12を複数本
植設して構成され、ロツド13が上昇すると該ピ
ン12が透孔5に装着されたマスク4を持ち上げ
て基板2の前面に当接させる。14は基板ホルダ
16に形成した凹入孔15と嵌合してマスク4の
取付位置を定める位置決めピンである。
その作動を説明するに、マスクホルダ6の各透
孔5に所望のパターンを形成したマスク4を夫々
挿着し、第2図示のようにマスクホルダ6を設定
する。次いでマスク昇降部材7を上昇させるとマ
スク4aがマスクホルダ6から持ち上げられ、第
4図示の如く基板2の前面に当接する。
この状態で蒸発源3aを作動させると該マスク
4aに形成したパターンと同形のパターンの蒸発
物質の薄膜が形成される。その形成が終ると蒸発
源3aの停止等により基板2への蒸着を止め昇降
部材7を下降させてマスク4aを透孔5内に戻
し、次のマスク4bが基板2の前方に進出するよ
うにマスクホルダ6を旋回させる。前と同様に昇
降部材7を上昇させるとマスク4bは基板2に当
接し、次の蒸発源3bを作動させる。これによつ
て基板2の表面には先に形成されたパターンに重
ねて次のパターンを形成することが出来る。蒸発
源3bを止めマスク4bを戻し、第3のマスク4
cを基板2の前方に同様の手段で当接させ、前の
蒸発源3aを作動すると基板2上に第3層目のパ
ターンを形成することが出来る。蒸発源3aがア
ルミその他の導電性物質を蒸発させ、蒸発源3b
がガラスその他の絶縁性物質を蒸発させれば蒸気
の場合基板2上に導電層、絶縁層、導電層が重な
つたパターンを形成することが出来る。
このように本考案によるときは複数個の蒸発源
3を備えた真空槽1内の基板2の前方に進出自在
に複数個のマスク4を装着したマスクホルダ6を
設け、マスク昇降部材7により該マスク4を基板
2に当接させるようにしたので、真空槽1内で基
板2上に多数に薄膜のパターンを形成することが
出来、その形成にはフオトレジスト塗布装置など
の特別の機器が不要で簡単安価となり、研究用等
の少数の半導体を製作するに便利である等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の截断側面図、第2図
はその−線部分の拡大図、第3図は第2図の
−線部分の断面図第4図は要部の拡大断面図
である。 1……真空槽、2……基板、3……蒸発源、4
……マスク、5……透孔、6……マスクホルダ、
7……マスク昇降部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 真空槽1内に基板2と対向して蒸発源3を設
    け、該基板2の表面にパターン形成用のマスク4
    を施してその表面に蒸発物質のパターンを形成す
    る式のものに於いて、該真空槽1内に複数個の蒸
    発源3を用意し、該基板2の前方へ進出自在にマ
    スク4を挿着した複数個の透孔5を有するマスク
    ホルダ6を設け、該基板2のマスクホルダ6を介
    しての対向側に該マスク4を基板2に当接させる
    マスク昇降部材7を設けて成る多層膜形成装置。
JP9157584U 1984-06-21 1984-06-21 多層膜形成装置 Granted JPS617566U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157584U JPS617566U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 多層膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157584U JPS617566U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 多層膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617566U JPS617566U (ja) 1986-01-17
JPH0238921Y2 true JPH0238921Y2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=30647585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157584U Granted JPS617566U (ja) 1984-06-21 1984-06-21 多層膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617566U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541806Y2 (ja) * 1989-08-26 1993-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617566U (ja) 1986-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302756B1 (en) Organic electroluminecent display device suitable for a flat display and method of forming the same
US4119480A (en) Method of manufacturing thick-film circuit devices
JP2002515178A (ja) 電子多層素子の製造方法
JP2890538B2 (ja) 半導体装置
JPH0238921Y2 (ja)
JP2006503976A (ja) 金属表面を被覆する方法および被覆された金属表面を有する基板
JPH02173261A (ja) 真空成膜装置
JPS60100673A (ja) マスク蒸着による配線パタ−ンの形成方法
JPH02106091A (ja) 両面パターンの形成方法
JPH1050209A (ja) 電子放出素子用基板の製造方法
JPS593430A (ja) ホトレジスト膜形成方法
JP2588775B2 (ja) ヴイアホールの形成方法
JPH01214046A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0199215A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5649541A (en) Multilayer wiring structure for integrated circuit
JPS63288020A (ja) 電極作成方法
JP2004281258A (ja) 薄膜形成方法及び装置
JPS60124846A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH041492B2 (ja)
JPS63254728A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS5843540A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS5636120A (en) Manufacture of magnetic bubble device
JPH01307244A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20180103747A (ko) 글라스 지지체에 의하여 지지되는 금속 박막의 제조방법
JPH08124858A (ja) 厚膜の成膜方法