JPH0238584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238584Y2
JPH0238584Y2 JP3890183U JP3890183U JPH0238584Y2 JP H0238584 Y2 JPH0238584 Y2 JP H0238584Y2 JP 3890183 U JP3890183 U JP 3890183U JP 3890183 U JP3890183 U JP 3890183U JP H0238584 Y2 JPH0238584 Y2 JP H0238584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
planting
seedling
groove
grooving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3890183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59145118U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3890183U priority Critical patent/JPS59145118U/ja
Publication of JPS59145118U publication Critical patent/JPS59145118U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238584Y2 publication Critical patent/JPH0238584Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、苗植装置の植付杆に付設した苗押し出し
体は植付杆の内部に回動するカムを設け、このカ
ムにより前記苗押し出し体のロツドを上下駆動し
ていたので、植付杆の構造が著しく複雑でコスト
高になると共にその重量、特に先端側の重量が大
になつて植付作動が不円滑であつた。
本考案は硬い圃場でも苗を損傷させることなく
円滑に植付することができるものでありながら苗
押し出し体の駆動機構を簡単な構成でかつ小型軽
量になし得る作溝苗植機における苗押出装置を提
供せんとするものであつて、苗押し出し体を備え
た植付杆と、作溝杆とを循環運動する軸にそれぞ
れ枢着し、前記植付杆と作溝杆とが差動するよう
にそれらの基部を異なる揺動アームに連繋し、前
記作溝杆を、苗押し出し体に、植付杆と作溝杆と
の差動により苗押し出し体が作動するように連繋
したことを特徴とするものである。
以下、図面に示す実施例について説明すると、
1は前部にエンジン2を搭載し、後部に苗載台3
を横方向に往復動するように装着した機体であつ
て、伝動装置が内装されており、ミツシヨンケー
ス4から突出した軸に前部を装着したスイングチ
エンケース5,5の後部には車輪6,6軸支し、
前輪7はリンクを介し上記車輪6,6に同期して
上下動する。
8は先端部に植付爪9を有する植付杆であつ
て、植付爪9と平行な保持筒10′に摺動自在に
保持されたロツド10は、保持筒10′内のスプ
リングにより下降付勢されていて下部に苗押し出
し体11を有し、上部に受板12を備えている。
13は第2図に示すように上記植付杆8の外側
に沿わせて配設した作溝杆であつて、その先端に
は植付爪9の下端下方に臨む作溝板13aが熔接
してある。
そして、前記機体1から両側方へ突出した植付
軸14の後部にはクランクピン15を有するクラ
ンクアーム15aを装着し、中間部が前記クラン
クピン15により揺動自在に枢支された規制杆1
6は第2図に示すように植付杆8と作溝杆13と
の間に配設してあり、該規制杆16の後端は機体
1から突出している支軸17で支持された揺動ア
ーム18の下端にピン19で回動自在に連結し、
前部に装着した循環運動する軸20の内側部には
植付杆8の中途部を、外側部には作溝杆13の中
途部をそれぞれ回動自在に軸支し、前記植付杆8
の基部は長さL1の揺動アーム21に枢支し、作
溝杆13の基部は上記揺動アーム21よりも前寄
りに軸支されていて上記L1より大なる長さL2
揺動アーム22に枢支されており、作溝杆13の
軸20より前方へ突出した長さl2は植付杆8の突
出長さl1より大となつている。
また、前記植付杆8と作溝杆13は作溝杆13
の中途部のやや前寄りから突させた左右一対のア
ーム23,23の先端を前記ロツド10の上端に
取付けた受板12の下面に当接することにより連
繋してあり、植付杆8と作溝杆13の先端部は第
2図に示す如く互いに接近するように折曲して規
制杆16の延長線上で一致せしめてある。
更に、前記作溝杆13は植付杆8より外側に設
けてあるので、作溝杆13が下限まで下降した
時、その中途部をクランクピン15に関係なく下
降させることができ、作溝杆13と植付杆8は規
制杆16の左右に振り分けて軸支されているの
で、それらの作動が安定する。
次ぎに作用について説明すると、植付軸14を
図面において時計方向に回転させると、クランク
ピン15は円運動し、それにともなつて規制杆1
6の中間部も円運動し、後端が揺動アーム18に
制御されて前後に円弧運動するので、植付杆8及
び作溝杆13を軸支している規制杆16の前端の
軸20は上下に長い楕円運動する。
同時に植付杆8の基部が揺動アーム21により
制御されるので、植付爪9は苗載台3のエプロン
3aの上部から植付位置に亘り、第4図に示すよ
うに上下に長い軌跡aを描きながら上下動し、作
溝杆13の基部は揺動アーム22により規制され
ているので、作溝板13aはエプロン3aの切欠
部から植付爪9の植付位置より深い位置まで常に
植付爪9の下位になつた状態で軌跡bを描きなが
ら上下動する。
従つて、作溝板13aは植付爪9に対して苗掻
取時にはA1だけ先行しており、土面の直上部で
はA2だけ先行しているが、土中に入ると植付爪
より急速に下降してA3だけ深い溝を作溝する。
この時、作溝杆13から突出しているアーム2
3に支持されている受板12は、前述のような植
付杆8と作溝杆13の差動により、第3図におい
て軸20の軸芯を通つてロツド10に直交する線
cの近傍の点c1とc2との間を上下動し、それによ
り苗押し出し体11は上部では植付爪9の先端よ
りb1だけ上方にあり、土面の直上ではb2だけ離
れ、下降下限では植付爪9の先端よりやや下降し
て苗の根部を作溝板13aが形成した溝に押し出
して植付ける。
また、植付爪9の苗載台3への進入角が垂直に
近くなるので苗載台3を緩傾斜にしてマツト苗の
床土の座屈及び圧縮を防止することができる。
本考案は前述のように苗押し出し体を備えた植
付杆と、作溝杆とを循環運動する軸にそれぞれ枢
着し、前記植付杆と作溝杆とが差動するようにそ
れらの基部を異なる揺動アームに連繋し、前記作
溝杆を、苗押し出し体に、植付杆と作溝杆との差
動により苗押し出し体が作動するように連繋した
ので、苗を植付ける土面が硬くても作溝杆が植付
杆に先行して作溝するので、植付爪が破損するの
を防止し得ると共に苗の植傷みを防止することが
できるものでありながら、苗押し出し体の駆動に
植付杆と作溝杆との差動を利用し、苗押し出し体
を作動させるのに作溝杆を植付杆に連動連繋する
だけで、従来のように植付杆に苗押し出し体を作
動させる複雑な機構を内装させる必要がなく、植
付杆の構成を著しく簡素化し、これにより植付杆
を小型軽量となしてその植付作動を極めてスムー
ズとなし、植付杆の異常な摩耗と騒音を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は作溝苗植機の側面図、第2図は要部の平
面図、第3図は同上側面図、第4図は一部を破断
した作用図である。 8……植付杆、9……植付爪、10……ロツ
ド、11……苗押し出し体、12……受板、13
……作溝杆、13a……作溝板、15……クラン
クピン、16……規制杆、20……軸、23……
アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗押し出し体を備えた植付杆と、作溝杆とを循
    環運動する軸にそれぞれ枢着し、前記植付杆と作
    溝杆とが差動するようにそれらの基部を異なる揺
    動アームに連繋し、前記作溝杆を、苗押し出し体
    に、植付杆と作溝杆との差動により苗押し出し体
    が作動するように連繋したことを特徴とする作溝
    苗植機における苗押出装置。
JP3890183U 1983-03-17 1983-03-17 作溝苗植機における苗押出装置 Granted JPS59145118U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3890183U JPS59145118U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 作溝苗植機における苗押出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3890183U JPS59145118U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 作溝苗植機における苗押出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145118U JPS59145118U (ja) 1984-09-28
JPH0238584Y2 true JPH0238584Y2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=30169563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3890183U Granted JPS59145118U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 作溝苗植機における苗押出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145118U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59145118U (ja) 1984-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238584Y2 (ja)
JPH039612Y2 (ja)
JPS5934258Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPS5832567Y2 (ja) 乗用田植機におけるマ−カ−装置
JPH06153624A (ja) 移植機における挿苗装置
JP2578047Y2 (ja) 移植機の苗植付装置
JPS599554Y2 (ja) 田植機の植付け装置
JPS6131633Y2 (ja)
JPS5921607Y2 (ja) 苗植付装置
JPS643296Y2 (ja)
JPS6031451Y2 (ja) 苗植付装置
JPS599557Y2 (ja) 田植機
JPH025699Y2 (ja)
JPH052037Y2 (ja)
JPS6211377Y2 (ja)
JP2000152707A (ja) 苗移植機
JPS5811807B2 (ja) 田植機における苗植付装置
JPS599556Y2 (ja) 田植機
JPS6031455Y2 (ja) 田植機
JPS6211378Y2 (ja)
JPH04281705A (ja) 苗移植機
JPH025700Y2 (ja)
JPS5917132Y2 (ja) 田植機における植付装置
JPH0242081Y2 (ja)
JPS6312657Y2 (ja)