JPH0238501A - 高純度土酸金属微粉末、及びその製造法並びに使用法 - Google Patents

高純度土酸金属微粉末、及びその製造法並びに使用法

Info

Publication number
JPH0238501A
JPH0238501A JP1154788A JP15478889A JPH0238501A JP H0238501 A JPH0238501 A JP H0238501A JP 1154788 A JP1154788 A JP 1154788A JP 15478889 A JP15478889 A JP 15478889A JP H0238501 A JPH0238501 A JP H0238501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
acid metal
reaction
powder
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1154788A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Behrens
デイーター・ベーレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JPH0238501A publication Critical patent/JPH0238501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/052Sintered electrodes
    • H01G9/0525Powder therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • C22B34/24Obtaining niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/04Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by aluminium, other metals or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はは緻密化焼結物を製造するだめの粉末冶金的用
途に用いられる凝集体を含んだ土酸金属の粉末、その製
造法並びにその使用法に関する。
ドイツ特許明細書A 3706853号においては、特
にヘプタフルオロタンタル酸カリウムを600 ’0よ
り高い温度で不活性の塩溶融物中に導入し、反応に関与
する塩が熔融状態で存在する温度においてアルカリまた
はアルカリ土類金属で還元することにより土酸金属のハ
ロゲン錯体から熱冶金的に土酸金属を製造する方法か記
載されている。
ドイツ特許明細書A 3706853号に従えば、この
発熱還元反応の結果反応混合物は700℃以上に加熱さ
れる。従って反応をさらに4.5時間850℃において
継続し、塩の熔融物をタンタルの沈積物と共に撹拌する
該特許明細書の特定の一実施例においては、アルカリ金
属とタンタル塩との添加を数段の個別的な工程に互って
行い、最終温度を730℃に保持している。
この方法においてタンタル塩及び還元用金属は般に連続
的に少しずつ反応器に導入され、反応成分が発熱反応を
行う間全体の温度条件がコントロールされる。
この分野における従来法に共通した特徴の一つは、原料
か一般に塩の熔融物であり、大部分の場合この中には高
度の発熱反応をコントロールするために不活性の稀釈用
の塩が含まれ、またタンタル塩(ヘプタフルオロタンタ
ル該カリウム)は還元用の金属が導入される前において
常に熔融状態で存在している。
いずれの場合にも、反応温度は少なくとも600℃より
高く、反応を完結させるために塩熔融物を撹拌しながら
常に一定時間の間高温に保つ。しかし反応混合物の最高
温度はできるだけ低く保たれなければならないという他
の要請があるとは言え、塩熔融物を冷却して得られる最
終生成物は、固体のアルカリ金属塩の塊の中に金属粉末
が不均一に分布し、これを洗浄する前に粉砕及び摩砕し
て細かくしなけれはならないような緻密化した材料から
成っている。
従って電子機器用の金属粉末を製造する従来法は種々の
欠点をもっているが、その中で本発明により提起される
問題と関連して次の点が特に重要である。
成分(不活性塩及び土酸金属の錯塩)を熔融するには高
温が必要であるか、それには耐熱性及び腐食耐性をもっ
た反応器材料が必要になる。熔融物を撹拌すると当然ル
ツボの壁材料が摩耗し、生成したタンタルの粉末と反応
器の壁が接触し、ルツボの$4判から生成物中に有害な
金属性の不純物が混入する。さらに金属粉末の粒子は塩
熔融物が撹拌されると熱的及び機械的効果(鍛造効果)
により緻密化され、その結果望ましくない表面損失が起
る。
塩熔融物を機械的に移動させないような従来法では、原
料間の反応が不完全になるという欠点があり、大過剰の
還元剤が必要になり、それに応じて高温での長い滞在時
間が必要である。
従って超純度の土酸金属粉末の製造には高い操作上のコ
ストが必要であり、例えば反応器の中に特殊な金属ンー
トを導入する入口を設けなければならない。しかしこの
ような入口は使用寿命が短く、また非常に高価である。
同様に良く知られた「ペースト法」、例えばドイツ特許
明細書C2517180号記載の方法では、反応原料を
ペースト状の混合物の形にし、先ず燃焼させ撹拌するこ
となくしばらくの間比較的高温に保たなければならない
が、この方法では燃焼させた時に反応混合物が自発的に
過熱し、それに伴なって塩の熔融が起る。上記のように
、粗製の粉末が高温の塩の中に長時間滞在すると、この
場合も粗いタンタルの粉末が生じ、その平均粒径は空気
透過法[フィシャーのサブ・シーブ・サイザー(FIS
HER5UB−3IEVE S’1ZER)、 AST
M B 330 /82] テを測定していずれの場合
も1μmを越えている。
従って本発明の目的は蓄電器の用途に使用される、従来
公知の方法の欠点をもたない平均粒径か比較的小さな高
純度土酸金属粉末を提供することである。
本発明においては、凝集体の平均粒径が2.0μmより
小さく (フィッシャー・ザブ・シーブ・サイザーで測
定)、好ましくは1.7μmより小さく、該凝集体は平
均粒径が帆7μm以下の個々の一次粒子から成ることを
特徴とする凝集体から成る土酸金属粉末により上記の要
求が著しく満足されることが見出だされた。
本発明の土酸金属粉末は、アルカリ土類金属のハロゲン
化複塩または土酸金属のハロゲン化物をアルカリ金属と
反応させることにより製造されるが、この場合従来法に
おけるような塩熔融物を必要としない。従って本発明に
おいては塩溶融物法を用いる場合のような欠点が避けら
れる。本発明゛はこのような土酸金属粉末に関する。
本発明の土酸金属粉末は化学的な純度、小さい粒径、大
きな表面積及び粉末冶金法を実施する場合の非常に良好
な流動性に関し特殊な性質をもっている。
本発明の一好適具体化例においては、凝集体は250μ
mの篩を100%通過する。
本発明の土酸金属粉末は全アルカリ含量が最大30 p
 p mであり、カリウム含量は]、Oppmを越えな
いことか好ましい。また好ましくは鉄、クロム及びニッ
ケルの全含量が最高30f)I)Inであり、クロム及
びニッケル含量はいずれも5ppmを越えない。特に好
適な土酸金属はタンタルである。
本発明の土酸金属粉末は任意公知のアルカリ金属を用い
る加熱還元冶金法に上り土酸金属の塩から製造すること
かでき、通常は土酸金属塩と還元用金属との発熱反応中
、反応バッチの中で反応に関与づ−る塩の溶融相が生じ
ないような温度に反応温度をf呆つ。
従って本発明はまたアルカリ金属/土酸金属のハロゲン
化物複塩及び/又は土酸金属のハロゲン出物ヲ、随時ハ
ロゲン化アルカリの形の不活性塩を添加してアルカリ金
属と反応させることにより土酸金属粉末を製造する方法
において、反応昆合物が熔融物として存在しないように
反応を行うことを特徴とする方法に関する。
本発明の一好適具体化例においては、タンタル及び/又
はニオブの塩を使用し、600℃より低い温度、好まし
くは400〜600℃の温度範囲で反応を行う。
タンタル塩がヘプタフルオロタンタル酸アルノノリであ
り、ニオブ塩はへブタフルオロニオブ酸アルカリであっ
て、還元用金属か液体アルカリ金属である時、特に良好
な結果が得られる。
土酸金属塩を液体アルカリ金属で還元する間熔融状態に
ない反応混合物を撹拌し、反応原料を均一化して反応を
完結させることか好ましい。
本発明の特に好適な具体化例においては、タンタル塩は
へブタフルオロタンタル酸カリウムであり、還元用金属
は液体すトリウムである。しかしヘプタフルオロタンタ
ル酸ナトリウムをタンタル塩として1更用しても利点が
得られる。
次金属粒子はそれが生成する過程において、固体のハロ
ケン化アルカリ中に捕捉され、一体となったアルカリ金
属塩の保護殻に取囲まれるという事実のために、−次金
属粒子に機械的な作用が直接かかることか避けられる。
驚くべきことには冷却された反応塊はやはり脆く、粒状
であって自由流動性をもっているので、これをゆるい材
料として通常の洗浄工程に入れることができる。
粗製物を公知方法で洗浄して随伴するハロゲン化アルカ
リを除去した後、非常に細かく表面積か極端に大きい土
酸金属の粉末が得られる。洗浄後、粗製の金属粉末を酸
で処理して酸化し、水不溶性の不純物を流出させる。こ
の流出処理によって得られた金属粉末について、次に温
和な熱的後処理、例えば脱酸素凝集処理(例えばドイツ
特許明細書C3130392参照)を行うことができる
洗浄後得られた土酸金属粉末は平均粒径が07μn1よ
り小さい(FSSSにより測定)。
本発明の高純度土酸金属微粉末は、現在入手できる土酸
金属粉末では満足できなかった要求をもつ用途に使用で
きる長所をもっている。
粉末冶金法によって得られる細かく分散した複合材料及
び擬似合金には非常に細かい純粋な原料が要求される。
このようなものとして金属型のニオブ含有超伝導体か挙
けられる。
マイクロ電子機器部品の表面鍍金を行う基質を製造する
場合、純度に関しては極端に精度の高い条件が必要であ
り、本発明の土酸金属粉末はこのような要求を満たずも
のである。
しかし半仕上製品、例えは針金、シー[・及び箔を熔融
または焼結法を用いた冶金法により製造する場合にも、
高純度の土酸金属微粉末か必要である。
しかし電解質蓄電器、特にタンタル蓄電器の製造におい
て特別な潜在的用途をもっていることか極めて重要であ
る。
従って本発明はまた本発明の土酸金属粉末を電解質蓄電
器の製造に使用する方法に関する。
下記の実施例により本発明を例示ずか、こねらの実施例
の選択は本発明方法の他の可能性を限定するものではな
い。
実施例1 実質的に化学量論的な量のに4TaF7を2%過剰の還
元用金属で賦活し[デクレビターション(decrep
itation)を行い]、上記ドイツ特許明細書C5
17180号(実施例1)に使用された型の押出混合機
中においてナトリウム金属と混合し、得られた混合物を
l kgずつルツボ中に入れ、これを徐々に不活性雰囲
気中において循環コンベヤ・ベルト上にある電気加熱区
域の中に導入する。300℃から500℃まで温度を上
昇させる昇温速度が得られるように加熱区域を調節する
。加熱区域をゆっくりと通る間、反応原料は反応混合物
が熔融状態になることなく互いに徐々に反応する。赤外
線センサーで測定を行い、反応混合物の最高表面温度は
約580℃であることが示された。循環炉の冷却区域を
通った後、アルカリ塩とタンタル金属とのスポンジ状の
共凝集体が得られ、これは粉砕すると容易に注加できる
状態に変えることができる。塩を含む粗製物を繰返し水
洗し、洗浄水による電気伝導度を低下させた後、稀硫酸
及び少量の過酸化水素で後処理して精製した。
実施例2 実施例1の実験を繰返したが、K、TaF、の25%の
不活性塩(NaC1)を加えた。これは実質的にドイツ
特許明細書C2517180号実施例1の原料の条件に
対応する。不活性塩が還元反応過程に及ぼず効果は、反
応開始後反応混合物の表面温度の測定値がせいぜい53
0℃であったという事実に反映されている。この点に関
し不活性塩は反応遅延効果をもち、これは本発明により
提起された問題を解決する上には有利である。粗製の反
応生成物の品質は実施例1と同様であり、同じ方法でこ
れをざらに鬼理した。
実施例3 円筒形のステンレス鋼の反応器の中に377gのナトリ
ウム金属を入れ、不活性雰囲気中において350℃に加
熱する。この反応器(レトルト)には外部加熱系及び密
封可能な蓋が取り付けられ、この蓋には撹拌機の挿入孔
、還元用金属及びタンタルの投入孔並びに不活性ガスの
出口孔が備えられている。撹拌しながらに2TaFy1
253gを連続的に金属熔融物の中に導入し、この際最
高反応温度が反応器中で500℃を越えないようにする
。タンタル塩を加えた後、30分の後反応時間をとり、
アルカリ金属との反応を完結させる。ルツボを室温に冷
却した後、粒状の自由流動性の生成物を少量の硫酸を含
む水の中に入れ、中性反応を呈するまで蒸留水で洗浄す
る。最後に湿った金属粉末を真空乾燥基中で110℃に
おいて乾燥した。
実施例4 実施例3に使用したレトルトを使用し同じ公知方法で実
験を行った。しかしこの場合には還元反応の最高温度を
600℃に限定した。1500gのデクレピテーション
を行ったに2TaF7 (実施例1参照)及び750g
のNaCIをレトルトに入れ、・アルゴン気流をゆっく
り流しながらこの混合物を撹拌して徐々に400℃に加
熱した。少量ずつ(適当量)液体ナトリウムを加え、各
添加毎に最高100℃しか温度が上らないようにレトル
ト中の温度上昇を制御し、温度が約500℃を越えない
ようにした。随時加熱ジャケットを下げ、冷却用の空気
ファンを用いてレトルトを冷却した。
450gの液体ナトリウムを添加した後、20分間撹拌
して反応を完結させ、バッチを冷却する。機械的な補助
を行わないでも自由流動性の生成物をレトルトから振り
出すことができ、これを上記の洗浄工程にかけた。
実施例5 Na2TaFy及びその25%の量の不活性塩(NaC
1)を用いて実施例1の実験を行った。これはドイツ特
許明細書C2517180号の原料条件に対応している
実施例2と同様に、不活性塩は還元反応過程に影響を及
ぼす。この場合、反応開始後反応混合物の最高表面温度
は550℃になった。
実施例2と同様にこの場合も不活性塩は反応温度を低下
させる。粗製物は実施例2の場合に比べ僅かにかたまっ
た構造をもっていた。これを同じ方法でざらに九理した
対照例 対照品として、現在市販されている型の蓄電器用タンタ
ル金属粉末、 例えば静電容量の高いTa粉 末P L −22000を使用した。
電気的試験結果 パラメータ: 緻密化した密度 5.Qg/cm3陽極
重量    0.2g 焼結      1500℃で20分間成形 60℃で
70ボルト、70mA/g本発明の主な特徴及び態様は
次の通りである。
1、凝集体の平均粒径がフィッシャー・ザブ・シーブ・
サイザーで測定して2.0μmより小さく、該凝集体は
平均粒径が0.7μm以下の1固々の凝集した一次粒子
から成る焼結して緻密化した生成物を粉末冶金的方法で
製造するための凝集体から成る土酸金属粉末。
2、凝集体の100%が250μmのメソシュの篩を通
過する上記第1項記載の土酸金属粉末。
3、全アルカリ含量が最高3oppmであり、カリウム
含量がlOppmを越えない上記第1項記載の土酸金属
粉末。
4、鉄、クロム及びニッケルの全含量が最高30ppm
であり、クロム含量及びニッケル含量が夫々5ppmを
越えない上記第1項記載の土酸金属粉末。
5、土酸金属はタンタルである上記第1項記載の土酸金
属粉末。
6、1500℃で20分間焼結した場合、比電荷が25
ミリクーロン/gより大に、容積電荷が少なくとも12
0 ミリクーロン/cm’になる上記第5項記載の土酸
金属粉末。
7、 BET法で測定された一次タンタル粉末の表面積
が少なくとも1.5m”/gである上記第5項記載の土
酸金属粉末。
8、アルカリ金属/土酸金属ハロゲン化物複塩または土
酸金属ハロゲン化物をアルカリ金属と反応させ、反応混
合物が熔融しないように反応を行う上記第1項記載の土
酸金属粉末の製造法。
9、該ハロゲン化物はタンタルまたはニオブを含み、6
00℃より低い温度で反応を行う上記第8項記載の方法
10  反応温度が400〜600℃である上記第9項
記載の方法。
+1.ハロゲン化物がヘプタフルオロタンタル酸アルノ
ノリまたはへブタフルオロニオブ酸アルカリであり、反
応させるアルカリ金属は液体アルカリ金属である上記第
9項記載の方法。
12、不活性ハロゲン化アルカリを存在させて反応を行
う上記第8項記載の方法。
13、ハロゲン化物がヘプタフルオロタンタル酸カリウ
ムであり、反応させるアルカリ金属が液体ナトリウムで
ある上記第8項記載の方法。
14、ハロゲン化物がヘプタフルオロタンタル酸ナトリ
ウムであり、反応させるアルカリ金属が液体ナトリウム
である上記第8項記載の方法。
15、1500℃で20分間焼結した場合、比電荷が2
5ミリクーロン/gより大に、容積電荷が少なくとも1
20 ミリクーロン/cm3になる上記第1項記載の土
酸金属粉末から成る焼結電極。
+6.該電極が陽極である上記第15項記載の焼結電極
17、上記第1項記載の土酸金属粉末を含む蓄電器。
18、土酸金属がタンタルである上記117項記載の蓄
電器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.凝集体の平均粒径がフィッシャー・サブ・シーヴ・
    サイザーで測定して2.0μmより小さく、該凝集体は
    平均粒径が0.7μm以下の個々の凝集した一次粒子か
    ら成ることを特徴とする焼結して緻密化した生成物を粉
    末冶金的方法で製造するための凝集体から成る土酸金属
    粉末。
  2. 2.アルカリ金属/土酸金属ハロゲン化物複塩または土
    酸金属ハロゲン化物をアルカリ金属と反応させ、反応混
    合物が熔融しないように反応を行うことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の土酸金属粉末の製造法。
  3. 3.1500℃で20分間焼結した場合、比電荷が25
    ミリクーロン/gより大に、容積電荷が少なくとも12
    0ミリクーロン/cm^3になる特許請求の範囲第1項
    記載の土酸金属粉末から成ることを特徴とする焼結電極
  4. 4.特許請求の範囲第1項記載の土酸金属粉末を含むこ
    とを特徴とする蓄電器。
JP1154788A 1988-06-22 1989-06-19 高純度土酸金属微粉末、及びその製造法並びに使用法 Pending JPH0238501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820960.8 1988-06-22
DE3820960A DE3820960A1 (de) 1988-06-22 1988-06-22 Feinkoernige hochreine erdsaeuremetallpulver, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238501A true JPH0238501A (ja) 1990-02-07

Family

ID=6356943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154788A Pending JPH0238501A (ja) 1988-06-22 1989-06-19 高純度土酸金属微粉末、及びその製造法並びに使用法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4954169A (ja)
EP (1) EP0347668B1 (ja)
JP (1) JPH0238501A (ja)
KR (1) KR970001559B1 (ja)
DE (2) DE3820960A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307963A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Showa Denko Kk コンデンサ用ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ
US6689187B2 (en) 1999-02-03 2004-02-10 Cabot Supermetals K.K. Tantalum powder for capacitors
KR100522066B1 (ko) * 1997-02-19 2005-10-18 하.체. 스타르크 게엠베하 탄탈 분말, 그의 제조 방법 및 그로부터 얻어진 소결 양극
JP2007533854A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト ニオブ粉末及びタンタル粉末の製造方法
JP2010168650A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Cabot Corp バルブ金属粉末のための微粒子回収法
JP2012533685A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 ボストン・エレクトロニツク・マテリアルズ・エルエルシー 金属粉末および合金の製造および用途

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211741A (en) * 1987-11-30 1993-05-18 Cabot Corporation Flaked tantalum powder
NZ231941A (en) * 1988-12-22 1993-02-25 Univ Western Australia Mechanochemical process for production of metal, alloy, or ceramic material
US5242481A (en) * 1989-06-26 1993-09-07 Cabot Corporation Method of making powders and products of tantalum and niobium
US5234491A (en) * 1990-05-17 1993-08-10 Cabot Corporation Method of producing high surface area, low metal impurity
US5328657A (en) * 1992-02-26 1994-07-12 Drexel University Method of molding metal particles
DE4214722C2 (de) * 1992-05-04 1994-08-25 Starck H C Gmbh Co Kg Feinteilige Metallpulver
JPH0897096A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Sutaruku Buitetsuku Kk タンタル粉末及びそれを用いた電解コンデンサ
US6165623A (en) * 1996-11-07 2000-12-26 Cabot Corporation Niobium powders and niobium electrolytic capacitors
CZ301097B6 (cs) * 1997-02-19 2009-11-04 H.C. Starck Gmbh Tantalový prášek sestávající z aglomerátu, zpusob jeho výroby a z nej získané slinuté anody
JP3254163B2 (ja) * 1997-02-28 2002-02-04 昭和電工株式会社 コンデンサ
US6051044A (en) * 1998-05-04 2000-04-18 Cabot Corporation Nitrided niobium powders and niobium electrolytic capacitors
CN1607055B (zh) * 1998-05-06 2011-05-04 H.C.施塔克公司 铌粉、以其制备的阳极以及含有该阳极的电容器
US6576038B1 (en) * 1998-05-22 2003-06-10 Cabot Corporation Method to agglomerate metal particles and metal particles having improved properties
US6323055B1 (en) * 1998-05-27 2001-11-27 The Alta Group, Inc. Tantalum sputtering target and method of manufacture
KR100663071B1 (ko) * 1998-08-05 2007-01-02 쇼와 덴코 가부시키가이샤 콘덴서용 니오브 소결체 및 제조방법
ATE343844T1 (de) 1998-12-15 2006-11-15 Showa Denko Kk Niobkondensator und verfahren zu dessen herstellung
AU2571200A (en) 1999-02-16 2000-09-04 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder, niobium sintered body, capacitor comprised of the sintered body,and method for manufacturing the capacitor
TW460883B (en) * 1999-02-16 2001-10-21 Showa Denko Kk Niobium powder, niobium sintered body, capacitor comprised of the sintered body, and method for manufacturing the capacitor
US6605129B1 (en) * 1999-02-25 2003-08-12 Showa Denko Kabushiki Kaisha Powdered niobium, sintered body thereof, capacitor using the sintered body and production method of the capacitor
EP1171254A1 (en) 1999-03-19 2002-01-16 Cabot Corporation Making niobium and other metal powders by milling
US6375704B1 (en) 1999-05-12 2002-04-23 Cabot Corporation High capacitance niobium powders and electrolytic capacitor anodes
TW479262B (en) 1999-06-09 2002-03-11 Showa Denko Kk Electrode material for capacitor and capacitor using the same
US6960237B2 (en) * 1999-07-15 2005-11-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder, sintered body thereof and capacitor using the same
CN1175442C (zh) * 1999-10-01 2004-11-10 昭和电工株式会社 用于电容器的粉体组合物、使用该组合物的烧结体和使用该烧结体的电容器
US6660057B1 (en) 1999-10-01 2003-12-09 Showa Denko K.K. Powder composition for capacitor, sintered body using the composition and capacitor using the sintered body
US6423110B1 (en) 1999-12-08 2002-07-23 Showa Denko K.K. Powder composition for capacitor and sintered body using the composition, and capacitor using the sintered body
EP1259346A2 (en) 2000-03-01 2002-11-27 Cabot Corporation Nitrided valve metals and processes for making the same
US6540810B2 (en) * 2000-04-21 2003-04-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Niobium powder for capacitor, sintered body using the powder and capacitor using the same
BR0110333A (pt) 2000-04-24 2003-01-07 Showa Denko Kk Pó de nióbio, corpo sinterizado do mesmo e capacitor
US6849104B2 (en) * 2000-10-10 2005-02-01 H. C. Starck Inc. Metalothermic reduction of refractory metal oxides
JP2002134368A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Showa Denko Kk コンデンサ用粉体、焼結体及びその焼結体を用いたコンデンサ
JP2002217070A (ja) 2001-01-22 2002-08-02 Kawatetsu Mining Co Ltd ニオブ粉末及び固体電解コンデンサ用アノード
CN100409385C (zh) * 2001-03-16 2008-08-06 昭和电工株式会社 用于电容器的铌制品和使用铌烧结体的电容器
RU2302928C2 (ru) * 2001-05-04 2007-07-20 Х.Ц. Штарк, Инк. Металлотермическое восстановление окислов тугоплавких металлов
CN1798873B (zh) * 2003-06-04 2010-08-25 三菱电机株式会社 放电表面处理用电极和其制造方法以及其保存方法
US7354472B2 (en) * 2004-06-21 2008-04-08 H.C. Starck Inc. Metalothermic reduction of refractory metal oxides
US20080105084A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Niotan, Inc. Method of production of tantalum powder with low impurity level
EP2737965A1 (en) * 2012-12-01 2014-06-04 Alstom Technology Ltd Method for manufacturing a metallic component by additive laser manufacturing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031554A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS60121207A (ja) * 1983-12-01 1985-06-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd 超微粒子の製造方法
JPS6256506A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Kawasaki Steel Corp 金属タンタル粉末の製造方法
JPS6293302A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Akinobu Yoshizawa 超微粒子を経由する金属の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1148333B (de) * 1962-06-13 1963-05-09 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Tantalsinteranodenkoerpern fuer elektrolytische Kondensatoren
US3992192A (en) * 1974-07-01 1976-11-16 Haig Vartanian Metal powder production
DE2517180C3 (de) * 1975-04-18 1979-04-19 Fa. Hermann C. Starck Berlin, 1000 Berlin Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von feinem hochkapazitiven Erdsäuremetallpulver für Elektrolytkondensatoren
US4141720A (en) * 1978-05-16 1979-02-27 Nrc, Inc. Tantalum powder reclaiming
DE3130392C2 (de) * 1981-07-31 1985-10-17 Hermann C. Starck Berlin, 1000 Berlin Verfahren zur Herstellung reiner agglomerierter Ventilmetallpulver für Elektrolytkondensatoren, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung von Sinteranoden
DE3330455A1 (de) * 1983-08-24 1985-03-14 GfE Gesellschaft für Elektrometallurgie mbH, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von ventilmetallpulver fuer elektrolytkondensatoren und dergleichen
US4687632A (en) * 1984-05-11 1987-08-18 Hurd Frank W Metal or alloy forming reduction process and apparatus
US4684399A (en) * 1986-03-04 1987-08-04 Cabot Corporation Tantalum powder process
AT389899B (de) * 1986-08-19 1990-02-12 Treibacher Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von se-metallen und se-haltigen legierungen
US4740238A (en) * 1987-03-26 1988-04-26 Fansteel Inc. Platelet-containing tantalum powders

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031554A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS60121207A (ja) * 1983-12-01 1985-06-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd 超微粒子の製造方法
JPS6256506A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Kawasaki Steel Corp 金属タンタル粉末の製造方法
JPS6293302A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Akinobu Yoshizawa 超微粒子を経由する金属の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100522066B1 (ko) * 1997-02-19 2005-10-18 하.체. 스타르크 게엠베하 탄탈 분말, 그의 제조 방법 및 그로부터 얻어진 소결 양극
JP2007335883A (ja) * 1997-02-19 2007-12-27 Hc Starck Gmbh タンタル粉末、その製造法およびそれから得られるコンデンサー用焼結アノード
US6689187B2 (en) 1999-02-03 2004-02-10 Cabot Supermetals K.K. Tantalum powder for capacitors
JP2001307963A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Showa Denko Kk コンデンサ用ニオブ粉、それを用いた焼結体及びそれを用いたコンデンサ
JP2007533854A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト ニオブ粉末及びタンタル粉末の製造方法
JP2010168650A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Cabot Corp バルブ金属粉末のための微粒子回収法
JP2012533685A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 ボストン・エレクトロニツク・マテリアルズ・エルエルシー 金属粉末および合金の製造および用途
JP2016191148A (ja) * 2009-07-17 2016-11-10 ボストン・エレクトロニツク・マテリアルズ・エルエルシー 金属粉末および合金の製造および用途

Also Published As

Publication number Publication date
DE3820960C2 (ja) 1993-01-07
US4954169A (en) 1990-09-04
EP0347668A3 (de) 1991-03-27
KR910000276A (ko) 1991-01-29
DE3820960A1 (de) 1989-12-28
EP0347668B1 (de) 1993-03-10
KR970001559B1 (ko) 1997-02-11
DE58903697D1 (de) 1993-04-15
EP0347668A2 (de) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238501A (ja) 高純度土酸金属微粉末、及びその製造法並びに使用法
JP4381401B2 (ja) ニオブ粉末の製造方法
US4684399A (en) Tantalum powder process
US20070092434A1 (en) Production of high-purity niobium monoxide and capacitor production therefrom
JP5119065B2 (ja) 金属粉末の製造方法
US20080199348A1 (en) Elemental material and alloy
EP1799380B1 (en) Magnesium removal from magnesium reduced metal powders
US5176810A (en) Method for producing metal powders
JP4690638B2 (ja) 耐熱金属酸化物のメタロサーミック還元
US20080187455A1 (en) Titanium and titanium alloys
RU2089350C1 (ru) Способ получения танталового порошка
US5094686A (en) Process for producing copper fine powder
US3004848A (en) Method of making titanium and zirconium alloys
US7435282B2 (en) Elemental material and alloy
US7445658B2 (en) Titanium and titanium alloys
JP2688452B2 (ja) 高表面積、低金属不純物のタンタル粉末の製造方法
Yoon et al. The preparation of tantalum powder using a MR-EMR combination process
JP2008523241A (ja) バルブ金属粉末の製造
JPS62192507A (ja) 金属微粉の製造法
JPS62278210A (ja) コンデンサ−グレ−ドタンタル粉末の製法
RU2230810C1 (ru) Способ получения алюминиево-магниевого сплава
US1019526A (en) Compound or alloy of titanium and silicon.
JP2000119709A (ja) 金属粉の製造方法
JP2000096110A (ja) 金属粉の製造方法
KR20110076600A (ko) 반응층 생성물 분산처리장치 및 방법