JPS62278210A - コンデンサ−グレ−ドタンタル粉末の製法 - Google Patents

コンデンサ−グレ−ドタンタル粉末の製法

Info

Publication number
JPS62278210A
JPS62278210A JP4990187A JP4990187A JPS62278210A JP S62278210 A JPS62278210 A JP S62278210A JP 4990187 A JP4990187 A JP 4990187A JP 4990187 A JP4990187 A JP 4990187A JP S62278210 A JPS62278210 A JP S62278210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tantalum
powder
reactor
reaction
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4990187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024646B2 (ja
Inventor
ロジャー エム.バーグマン
チャールズ イー.モシェイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JPS62278210A publication Critical patent/JPS62278210A/ja
Publication of JPH024646B2 publication Critical patent/JPH024646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 6、発明の詳細な説明 固体メンタルコンデンサーはタンタル粉末を圧縮シてベ
レットを形ffi、すること、このペレットを炉で焼結
して多孔質ざ?−を形成すること、そして次に好適な電
解質中でこのボデーに陽極処理を行なって焼結しにボデ
ー上に連続した誘電酸化物フィルムを形成することによ
り製造される。
良簀なコンデンサーの製造に最高に役立つためメンタル
粒末に必要な特注を設計するようにコンデンサー製造者
とタンタル処理省の両者による努力の結果として固体コ
ンデンサーに適し定メンタル粉末が開発されている。こ
の特注は表面積、純度、収縮、生強度及び流動性をざむ
最もN要には、メンタル粉末は過当な表面積を特徴と丁
べきである。タンタル陽極のキャパシタンスは表面積の
関数であるので、焼結後タンタル粉末の表面積が大きく
なればなるほど、この粉末かg−1製造された陽極のキ
ャパシタンスが大きくlろ。
ブた粉末の純度も臨界因子である。金属の及び非金属の
汚染は誘電体を劣化する役割を果丁。高い′1M、結瓢
度は揮発性汚染物のあるものを除去する傾向を示す。し
かしながら、高温は正味表面積を減じ、従ってコンデン
サーのキャパシタンスを減するので、タンタル粉末のキ
ャパシタンスを保持する定めに、焼結条件下表面積の損
失を最少にすることが必要である。
タンタル粉末の流動性及び生強度(未焼結陽極の機械的
強度ンは有効11製造に適合する1こめにコンデンサー
製造者にとり臨界パラメーターである。
粉末の流動性は陽極プレス処理においてり゛イス供給を
滑らかにする:高い生強度は過度の披@Tx シに生成
物の取扱いと輸送を許丁。
還元金属でタンタル化合物σ〕還元によるメンタル粉末
の製造に対して種々の技術が実施されている。、米国特
許第4.149.876号に要約されるように代表的な
技術を下記に示て。
フッ化タンタル酸カリウム(K2TaF7)はナトリウ
ムとカリウムの希釈した塩化物とフッ化物の塩を有する
浴融浴中で電解的にメンタルに還元できる。製造速度は
t流と電圧の電解パラメーターに制限される。確立され
たm度勾配が高収率を得ることを阻害するσりで、この
製造速菱は比較的低い。
結果のタンタル粉末は粗くかつ樹枝状であり、そして非
常に低い各置′亀衝を有する[解コンデンサー用陽極を
生ずる。反応容器成分に関して′亀池腐食活注によりか
なり不純物が生成物に移される。
タンタル粉末はまたに2’raF7が還元βjと又互σ
つ層で配タリされる閉鎖容器中の発熱反応により!!造
できる。発熱反応が自発的に開始するまで閉鎖装入物を
間接に加熱する。w5呆として続く制御し難い反応によ
り広範囲の粒径を有する粉末が生ずる。
この粉末は電解粉末より単位重敬当り大さ1表面積を有
するが、これらが電解コンデンサー用陽極0)製造に使
用可能であるためにはこnらを広く区分iしなければな
らない。
普通、工業的にはタンタル粉末は予め浴融塩に電解され
7CK2TaF7へナトリウムを71Qえることにより
製造される。この方法ではこのKzTaF、と希釈剤塩
は塩混会物の融点以上の温度に反応容器中で乃口熱され
る。浴のかきfせを内部かきまぜ機で行ないながら、本
質的に等温の条件にこσ)浴を保つ。結束の粉末は広範
囲の粒径な有″′rる。これらの物質がYL電解コンデ
ンサー用陽極製造のため容認できるものであるために、
所孟の粒匿分布を得ろよう広範な区分けを必要とする。
これらの粉末から作られた陽極から得られる容駄電衛は
代表的にはこの中間の範囲にある。
こりかきまぜ液相反応機構の変型はかきまぜた反応浴へ
祐釈剤@の導入をゴむ。K2TaF7へNaC1とKC
Iのような希釈剤の祭卯はより低い浴温匿の便用を許丁
。しD)シながら、この変型法は微細物質のアグロメレ
ートを生じ、不純物をピックアップする頌回を示し、そ
して過剰の微細物を生ずる。
別の方圧では、固体希釈剤とに2TaF7 ?:孜体す
トリウムと混練しそして自然発熱反応を開始する温度に
混合物を加熱する。この発熱反応は容易に制御されず、
それ故にこの生成物特性は粒径を変化させること、広い
粒度分布及び電気特性を変化させることを言む。これら
の物質は電解コンデンサー用陽極の製造に使用する前に
最終生放物から微細及び粗い粒子を除去する区分けを必
要とする。
前記に崗−シ1こように、メンタルペレットのキャパシ
タンスは焼結粉末の表[IiI]積の直接関数である。
勿論、ペレット当りの粉末のI数を壇7JOすることに
よってより大きな表面積が侍られるが、1更用する粉末
のl当り表面積を壇7JOする手段に開発が向けらtろ
ことがコストの点ρ)ら考慮された。
タンタル粉末の粒径を減少することは恵輩の単泣当りで
史に表面積な増加するので、寸法減少にしばしば痒う他
の恋い特注を導くことなしにタンタル粒子をより小さく
する方法に努力か拡大されに。
選択さγした、15′r望の小さな粒径を有する粉末の
製造を最大にする試みで、榎々リタンクル粉禾云技術が
実施さnている。例えば、米国特許第4,149.87
6号は浴融ナトリウムがK2TaF7と希釈剤塩の溶融
浴へ/JOえられる還元法でタンタル粉末生放物の粒径
を制御する技術を教示する。
この特許は装入物の温度が初期浴温から還元一度へ増大
する全反応の期間を゛核形成期間”として定義する。こ
の核形成期間中、ナ) IJウム添710の速度をya
整する。高い容鍵篭荷篭解コンデンサーの製造に用いら
れる1vI極の製造に使用されるべき非常に微細の粒径
のタンタル粉末を生ずることが望ましい時には、還元温
度に達するまで非常に高速でナトIJウム金属を卯える
。核形成期間中ナトリウム注入の速度(反応器へ供給速
度)は最終生55L物の粒径へ反対の影響を有すること
が報告さ几γこ。更に特に、最終生成物の+均寸法は核
形成期間の時間に関して、かつまた″成長期間”と称さ
れろ、特定の還元@度でナトリウムの必焚な化学を論的
普の奈卯を完了する時間に関して、温度上昇の速度に反
対の関係にあることが教示さルに。
微粒径タンタル粉末を得るため教示された別の因子は多
数C’) Nactのような希釈剤の便用であり、これ
はまた系において内部熱吸収剤又は熱シンクとして役立
つことができる。
微粒径タンタル生放物を生ずると言われる別の因子はで
きるだけ最低の温度で磐融浴ヘナトリウム注入の開始で
ある。報告によれば低い温度での開始は一定の速度の温
度増分に幻して比較的多電のす) IJウムを消費し、
結果的に全体の工程時間を減少する。
粒径の調節で別のN要な内子は還元の温度であると記載
さt′L、定。約760から約850℃f7)@度はよ
り小さい粒子を生ずる傾向を示し、−万約850から約
1000’00)温度は若干より大きな粒子な生ずる部
間な示した。
大きなナトリウム注入速度で迅速なmlf上昇の保持に
関連し定臨界要素は反応 に2TaF7 +5Na−4Ta士2KF+5NaFに
より発生し1こ熱の一部の、反応容器中の反応マスの強
利耐却のための中段による抽出であると駆足された。強
制冷却の使用は全体工程時間を者しく紙し、更に生じた
粉末の粒径な減することが報告された。
米国特許第4.149.876号の教示によれば、均一
な、微粒径タンタル粉末を製造するため多量の希釈剤塩
、低い初期溶融浴@度、非常に速いナトリウム供給速度
、及び成長期間中一定の温度を保つ強制冷却の使用を組
合わせて前記の技術を便用することか待に有益であった
タンタル化@−物を還元金属で還元することによってメ
ンタル粉末が製造される、前記に概説した前記の反応機
構において、反応体は共に混合され、次に余熱反応か自
然に開始するまで閉鎖容器中で加熱され小か、又はタン
タル化合吻の溶融浴が保たれそしてこのタンタル化会吻
をタンタル粉末に還元するよ5に還元金属が浴に供給さ
nろかの何nかである。
日本特公昭58−8(1966)において、冶金学用に
適し1こメンタル釡属生戊物は約500 ℃以下の@度
に710熱さnたに2TaF’7帖晶をその沸点近くの
温度に保たnたナトリウムの浴に徐々に洛下さぜる方法
によって咋らtろことか示さn7C0最近の日本特公昭
43−25910(1968)は前記の日本公告を示し
かつ以前の文献が冶金学的用途に有用な純度を特徴とす
るタンタル生成物の製法を開示する一方、5ミクロン以
下から100ミクロン以上の粒径範囲を有するような生
成物はコンデンサー適用に不適であることを記載した。
この後者の文献は更に希釈剤を言む溶融KzTaF7が
かきまぜた溶融す) IJウム浴へ徐々に卯見られる、
従来の方法の変型を開示し続ける。約750am”/ 
M以下の比表面積を百する、5か1100ミクロンの間
のタンタル粉末が製造されていることを記載する。しか
しながら、この文献はこの生成物は埃今の像準によるコ
ンデンサーグレーダタンタル粉末として定義する一方、
今ではこの粉末はコンデンサー用途に幻して容認し峻い
低いキャパシタンスを特徴とするであろう。
ここで本発明によれば、従来の工業的方法とは反対の方
式で、タンタル化合物が還元金属と共に反応の途中で反
応器へ連続した又は増分の万民で卯見られろ、メンタル
粉末を製造する反応機構が工夫された。この還元法を便
用することによって、改良されたキャパシタンスを有す
る陽極を得るような特注を′I?徴とするタンタル粉末
を製造できる。
本発明により製造されたタンタル粉末は高表面積を特徴
とし、この高表面積はこの方法に伴う微粒子寸法と狭い
粒度分布から生ずる。
本発明によれば、タンタル化合Wは還元金属での反応に
よりメンタル金属に還元さnlここでこのタンタル化合
物は還元反応の途中で連続した又は増分の方式で反応に
導入される。連続した添加の速度又は各増分の敵はF9
′r望される特定のタンタル粉末生成vJW注に応じて
異なる。連続添7111又はより小さな増分は増大した
キャパシタンスに有利である傾向を示1−0このタンタ
ル化合′4IJは還元金属との反応でタンタル金属に還
元できろ任意の化合物でよい。好都曾な又は望ましい任
意のv!I埋的状態でこの化合物を使用できる。この化
合物は代、表的にはフッ化タンタル酸カリウム(K2T
aF7)、フッ化タンタル緻ナトリウム(Na2TaF
7) 、塩化メンタル(TaC15)及びこれらの混合
物を言む。好適なメンタル化合物はフッ化タンタル酸カ
リウムである。好ましくは、こσ) KzTaFフは固
体として導入される。
還元金属はタンタル化合物をメンタル金属へ還元できる
いづれQ)金属でもよい。この金属は代表的にはナトリ
ウム(Na) 、カリウム(K)、及びこれらの混合物
を言む。好適な還元金属はナトリウムである。
タンタル化合物の導入前に単一装入物として反応器へこ
の還元剤を添加できる;しかしながら、還元反応の途中
で連続した、増分の、又は半連続式の方式で導入するこ
とが好ましい。メンタル化分物の導入の速度に対して反
応器へ還元金属の導入の速度は工菓上高いキャパシタン
ス粉末に必要とされる、粒径と焼結特注を特徴とする、
F9r望の特定タンタル粉末生b!LvIJを生ずるよ
う艮操作できる。存在するメンタル化合物に幻して反応
の途中で存在する過網]の還元金属はタンタル生成物の
減少した粒径と増大したキャシタンスに有利である傾向
を示す。
一部に、分当り約0.2から約15.0ボンド(0,C
I 9−6.8に9 >の範囲に及ぶ代表的な速度でナ
トリウムが連続して又は半連続して反応器へ導入される
時に、全に2TaF、装入物の約3分の1から約10分
の1の増分でKzTaF、の半連続添710が有利な結
束を生ずることが判明している。反応器中に未反応に2
TaF7の一部を保つようにに2TaF7 ff571
0のタイミングの調節は任意の所望のメンタル粉末生成
物を生ずる別の中段としてタンタル生成物の制御された
粒子成長を許丁ように操作できる。
K2TaF7の完全な還元を確保するように、反応Q)
途中で反応体を十分にかきませし続ける。
KzTaFフとNILの反応温度は代表的には約6UO
から約950℃(873−1223°K)の範囲に及ぶ
。より高い@腋は生成物から若干の汚染吻を除去するσ
)に役立つが、またメンタル初宋キャパシタンスを減少
する傾向を示す。
下記の列は不発明を更にdピ載するため供される。
この列は率に列示であり、本来限定するt図はない。
下Sピの−j1及び列3は還元金属がメンタル化合物と
希釈剤塩のかきまぜた混合物へ供給される代表的な従来
技術を表わ丁。
列2、ナj4、ガ5及びガロは比較例の一つ又は他のも
のと匹敵する条件、反応体及び希釈剤量を使用する:し
かしながら、各々Ct)列では還元剤が反応器に連続的
に710えられそしてタンタル化合物は還元反応の途中
で増分方式で(6から1ouoの範囲に及ぶ不連続増分
)導入される。僅かに過剰の未反応タンタル化合物が反
応中保たれる。例7は還元金属と希釈剤の全てが最初に
反応器へ7JO見られ、そして久にメンタル化合物が連
続して反応器へ導入される反応を示す。列8では、還元
金属とタンタル化合物の両方が還元の途中で反応器へ増
分的に7JOえられる。僅かに過剰の還元剤が反応中保
たれる。列9は還元金属とタンタル化合物の両方が反応
の途中反応器へ4続して導入される反応を示す。この列
は不発明によって製造されにメンタル粉末から作った陽
極のキャパシタンスに着しいti17J口を示した。
本発明によって製造さrLに還元されたままのTa粉末
は5ミクロン以下のフィッシャーサブふるい粒径と約2
000ぼ2/y以上のBET表面積を特徴とした。
キャパシタンス値の測定のための試験工程は下aピの遡
りである: キャパシタンス測定のための工程 (al  ペレット調製: 結合剤の助けなしで工業用ペレットプレスでタンタル粉
末を圧縮した。粉末型t O,470、Vと直径、L9
5uを使用して圧縮密度は5.0.1j/ccであった
(1))  真空焼結: コンパクト化したペレットを所望の試験に応じて148
0℃又は1 b60−C(1753°K又は1866°
K)の温度で30分(L8X103秒)闇10−5トル
(0−OUl 33 Pa > H下の高真空中で焼結
した。
(C1陽愼処理: コノ焼結したペレットを50Xは80VDCへ900±
2°C(363±2°K)で形成浴で陽極処理した。電
解液は0.1%リン酸であった。陽極処@速度ヲ分(6
0秒)当り1ボルトであるように調節した。50又は8
Q VDOで6時間(1,08X10’秒)の時間の後
、ペレットを洗浄しそして乾燥した。
(d)  試験条件: 陽極処理し、焼結したペレットを21℃(294CJK
 >で10容敏係のH3PO4電解液中でキャパシタン
スに対して試験した。対向′に極は適当な表面積の白金
めつき銀試験電池であっに0キヤノヤシタンス測定はハ
イクコツク(HlCkOk)キャパシタンスメーター、
モデルDP −200を便用して電荷伝達測定であった
窒素ブルンナオエル、エメット、テラーCBET)法を
使用して表面積測定を行なった。
フィッシャーサブふるい工程CA?JTM60 B53
O−82)を反用して粒径を測定した。
比較ガ1 蓋、かきまぜ磯、サーモウェル、ガス入口及び出口及び
装入口を備えた適当な寸法のニッケル反応器を炉に入れ
そしてアルコ9ンでフラッシュした。
アルコ9ン滝を保護雰囲気としてランを通して保った。
アルカリノ・ロダン化物希釈剤塩300ポンr(136
kl?)を反応器へ装入しそして@度を825℃(10
98°K)へ上けてかきまぜ下この塩を融解した。この
点でK2TaF7280ボンド(127に9)をかきま
ぜながら卯え、K2TaFフな希釈剤塩に溶解し、そし
て温度を825℃(1098°K)へ戻した。液体ナト
リウムをナトリウム82.6ボンド(37,5KliI
)が加わるまで0.7ボンド(0,32に9)7分(6
0秒)で卯えた。還元の温度を825℃(10’/8°
K)に保った。丁べてのす) IJウムが添D口された
後、還元マスをアルゴン下4時間(1,44x10’抄
)900℃(1173°K)に7JO熱してメンタル金
属へKzTaFフの還元の光子を確保した。アルゴン流
下反応器を室温へ冷却して内容物を収出した。適当な爵
媒で浸出して塩を浴解しそしてタンタル粉末を回収する
ことによって塩とタンタル粉末のマスを処理した。この
メンタル粉末生M、物を80 ℃(353°K)で乾燥
した。
還元したままの粉末のBIT表面積を屓1[定すると4
500crILに7gであった。
生成物タンタル粉末の試料を一60メツシュにふるい分
けし、H3po 、で60 ppm Fにドープし、そ
してi o−” トル以下の高真空下60分(1,8X
103秒)r&111475℃(1748uK)でM処
理した。Ta粉末をペレットに圧縮しそして50Vに陽
極処理した時にこの生成物のキャパシタンスは17.5
00 μyv/yでThつy、::1560゜(183
3°K)で焼結しそして80vに陽極処理した時には1
3.600μFV/f、lであった。
声J2 蓋、かきまぜ機、サーモウェル、ガス人口及び出口、及
び装入口を備えた適当な寸法のニッケル反応器を炉に入
れそしてアルゴンでフラッシュした。ランを通してアル
ゴン流を保った。列1におけるように、アルカリハロダ
ン化物化物剤塩の混合物300ボンド(131?)を反
応器へ装入しそして温度を825°C(1098uK)
へ上げてかきまぜ下塩を融解した。この点で、K2Ta
11′128ボンド(12,7に&)(7JOえろべき
に2TaF、の全量の1/1 o )を装入口を通して
反応器へ入れそして浴融希釈剤をかきまぜて770えx
2’ray1塩を溶解した。
この溶融塩の温度が825℃(1098°K)に戻った
時に、0.7ボンド(0,32ゆ)7分(60秒)でナ
トリウム流を開始した。還元を通してこのナトリウム流
をこの一定の速度に保った。最初のKzTaF、装入物
28ボンド(12,7Kl?)の80%がTaに転換し
た時に、史にx2’rap72 F3ボンド(12,7
1Kg)を8口えた。未反応のに2TaF75.6ボン
ド(2,5に9)が前の添710から残った時に対応し
て28ボンド(12,7に4?)の増分でに2TaF、
を添加した。最終の増分28ボンド(12,7障)で全
に2TaF7を280ボンド(127Kl)rcした。
82.6ボンド(37−51#)が8口えられるまで通
して一定の速度にナトリウム流を保った。
丁べてのナトリウムを770えた後に、アルゴン下4時
間(1,44X10’秒)900℃(1173°K)に
還元マスを7JO熱してタンタル金属へに2TaF7の
還元の完了を確保てる。反応器をアルゴン下室温へ冷却
しそして内容物を取出した。適当な溶媒で浸出して堰を
溶解しそしてタンタル粉末を(ロ)収することによって
塩とメンタル粉末のマスを処理しに。CO)タンタル粉
宋生g′jmを80℃(353°K)で乾燥しに。還元
したままの粉末のBET表面積を測定すると5000 
crn″/fJであった。粉末の試料を一60メツシュ
にふるい分けし、H3P0.で60ppm P K s
−プしそして高真空下30分(i、8X10J秒)間1
475°C(1748°K)で熱処理した。このTa粉
床をペレットに圧縮し、1480℃(1753°K)で
焼結し、そしてbOVK陽m処理した時に、こり生成物
のキャパシタンスは18.700 μFV/jWでhツ
rs : 1560℃(1833”K)で焼ML、そシ
テ8 LI VK+d極処理した時に15,100 t
tFV/Mでh ツTコ。
比較ガロ 着、かきまぜ機、サーモウェル、ガス人口及び出口、及
び装入口を備えた適当な寸法のニッケル反応器を炉に入
れそしてアルゴンでフラッシュした。ランを通してアル
ゴン流を保った。アルカリハロダン化物希釈剤塩270
ボンド(122,5に9)を反応器へ入れそして温度を
825℃(10980K)に上げてかきまぜ下塩を融解
した。この点で、かきまぜながらに2TaF7280ボ
ンド(127kl?)を710え、このに2TaF、を
希釈剤塩に溶解し、そして@度を825”C(1098
°K)へ戻した。ナトリウム82.6ボンv(67,5
kli’)が0口わるまで液体ナトリウム0.7ボンド
(0,32kliI)7分(60秒)で卯えた。還元の
@度を825°C(1098°K)に保った。すべての
ナトリウムをVΩえた後に、アルゴン下4時間< L4
4X 10’秒> 900−C(1175°K)に還元
マスを71[+熱してタンタル金属へKzTaF7の還
元の完了を確保しに0アルゴン下反応器を室温へ冷却し
そして次に内容物を取出した。適当な溶媒で浸出して塩
を浴解しそしてメンタル粉末を回収することによって塩
とメンタル粉末のマスを処理し定。このメンタル粉末生
底物を80″C(353°K)で乾燥した。還元しにま
まの粉末&)BIluT表面積を測定すると285儂’
/&であつ魁 粉末σ)試料を一60メツシュにふるい分けし、H,、
PO,で60ppm pにドープしそして高真空下60
分(i、s x i o:5秒)1475℃(1748
°K)で熱処理し1こ。Ta粉末をペレットに圧縮し、
1480℃(1753°K)で焼結し、そして50Vに
陽極処理した時にこの生底物のキャパシタンスは10.
400 pFV/jJであつy、::1560°C(1
833°K)で焼結しそして80vに陽極処理した時に
8600μvv7Jで夛、つた。
−列」− 蓋、かきまぜ磯、サーモウェル、ガス入口及び出口、及
び装入口を備えた過当な寸法のニッケル反応器を炉に入
nそしてアルゴンでフラッシュしに。アルカリハロケ9
ン化物布釈剤塩270ボンド< 122.5Kli+ 
)を、列6におけるように、反応器へ入れそして一度を
825°C(1098°K)へ上げた。この点で、K2
TaF793.3ボンド(42,31)(7)0えるべ
きに2TaF、り全波の工/3)を装入口を通して反応
器へ入れ、溶融希釈剤をかきまぜて770えたに2Ta
F、7垣を@解した。この溶融塩が825℃(1098
°K)に戻った時に、ナ) IJウム流を0.7ボン)
’(0,32ゆ)7分(60秒)で開始した。還元を通
してこの一定の速度にNa流を保つrc 。K2TaF
、 装入物の最初の96.3ボンド(42,3kli+
 )がTaに変換した時に、史にに2TaF793−3
ボンド(42,3kg)を7J口えた。K2TaF7フ
の未反応の18.66ボンド(8,46M)が前の添加
から残った時に対応して96.6ボンド(42,31#
)の増分でに2TaFフを添加した。最終の96.6ボ
ンド(42,3kli’)の増分が全に2TaF、を2
80ボンド(127kg)にした。ナトリウム流を82
.6ボンド(37,5に9)が710わるまで通して一
定の速度に保った。還元を通してアルゴン界囲気を保っ
た。
丁べてσ〕ナトリウムを7JOえり後に、アルゴン下4
時間(1,44X10’秒)900−C(1176°K
)に還元マスを710熱してメンタル金属へに2TaE
l’、の還元の光子を確保した。アルゴン流下反応器を
室温へ耐却しそして矢に円各吻を収出し1こ。適当な溶
媒で浸出して塩を尋解しそしてタンタル粉末を回収でる
ことによって塩とメンタル粉末のマスを処理し1こ。こ
のメンタル粉末生11iW吻ヲ80℃(656°K)で
乾燥しTこ。還元したままの粉末のBgT表面積を測定
子ると3025 cm2/7であった。
粉末の試料を一60メツシュにふるい分けし、H3P0
.で60 ppm PK 5−rLソt、テ高X2下3
0分(1,8X10’抄)1475“C(17480x
 >で熱処理し1こ。Ta粉末をペレットに圧縮し、1
48D’0(1753°K)で焼結しそり、テ50Vに
陽極処理した時にこり生5+i、物のキャパシタンスハ
10,95 [,1μFV/M テあつy、::1b6
0℃(1833°K)で焼結しそして80VK陽極処理
した時には9180μFV/、!IIであった。
クリ5 ti、7:l)きまぜ磯、サーモウェル、ガス入口及び
出口、及び装入口を備えた適当な寸法のニッケル反応器
を炉に入れ、そしてアルゴンでフラッシュした。希釈剤
塩270ボンド(122,51)を、例6におけるよう
に、反応器へ装入しそして温度を825℃(1098″
JK)に上けてかきまぜ下塩を俗解した。このランを通
してアルゴン流を保っり。この点で、K2TaF746
.67ボ7h”(21,17に9)(71Ωえるべきに
2TaF)の全盆の1/6)を装入口を通して反応器へ
入・れそして溶融希釈剤をかきまぜて710えたに2T
al?’、塩を俗解した。浴融塩の@度が825°C(
1098°K)に戻った時に、ナトリウム流を0.7ボ
ンー(0,32に+7)7分(60秒)で開始した。還
元を通してす) IJウム流をこの一定速度に保った。
KzTaF7装入物の最初の46.67ボンド(21,
17に9)の80%がTaK変換された時に、史にに2
TaF746.67ボンド(21−17’<g )を卯
えた。K2TaF7の未反応9.66ボンド(4,23
kl?)が前の添υ口から残った時に対応して46.6
7ボンド(21,17VC9)の増分でK 2 T a
F7を添加し1こ。最終の46.67ボンド(21,1
71に9)の増分が全に2TaF7を280ボンド(1
27kg)にした。ナトリウム流を82.6ボンド(3
7,5Ky)が加わるまで通して一定速度に保った。
丁べてσつナトリウムを卯え1こ後に、アルゴン下4時
間(1,44X10’秒)900″C(1173°K)
に還元マスを加熱してタンタル金属へに2TaF、の還
元の完了を確保した。アルビン流下反応器を室温へ冷却
しそして次に内容物を取出した。適当な溶媒で浸出して
塩を溶解しそしてメンタル粉末を回収することによって
塩とタンタル粉末のマスを処理した。タンタル粉末生放
物を80℃(353°K)で乾燥した。還元したままの
粉末のBIT表面積を測定すると6625函27&であ
った。
粉末の試料を一60メツシュにふるい分けし、H3P0
.で60 ppm Fにドープし、そして高真空下60
分(1,8X103秒)1475°C(1748°K〕
で熱処理した。ペレットをペレットに圧縮し、1480
”CC1753°K)で焼結し、そして50Vに陽極処
理した時に、この生fi5CI!3!Iのキャパシタン
スは12.690μFV/jiであつ1こ;1560’
0で焼結しそして80vに陽極処理した時に10.90
0 μFVyJ ”℃:hツr=。
l+′lj6 無、かきまぜ機、サーモウェル、ガス入口及び出口、及
び装入口を備えた適当な寸法のニッケル反応器を炉に入
れそしてアルゴンでフラッシュした。アルカリハロゲン
化物希釈化物270ボンド(122,4kl?)を、P
I3におけるように、反応器に入れそして@度を825
℃(1098°K)へ上げかきまぜながら塩を融解した
。ランを通してアルゴン流を保った。この点で、K2T
aF728ボン)’(12,7Kli’) (710え
るべきに2TaF、の全量の1/lo)を装入口を通し
て反応器に入れセして浴融希釈剤をかきまぜて加えたK
 zTaFフ塩を溶解した。溶融塩の温度が825°c
(1098°K)に戻った時に、ナトリウム流を0.7
ボンド(0,32ゆ)7分(60秒)で開始した。還元
を通してナトリウム流をこの一定速度に保つ定。K2 
TaF7装入物の最初の28ボンド(12,71Kg)
σ)80%がTaKxmさレタ時に、更にK2TaF7
28ボンド(12,7kli’)を7JOえた。
x2’rap、、の未反応5.6ボンド(2,5に9)
が前の添加から残った時に対応して28ボンド(12,
71Kg)の増分でに2 TaFフを添加した。最終の
増分28ボンド(12,71に!g> vaえた全Kz
TaF)を280ボンド(127kli+)にした。ナ
トリウム流を82.6ボンIF(37,5に9)が8口
えられるまで通して一定の速度に保った。
丁べてのナトリウムを710えた後に、アルボフッ4時
間(1,44X10’秒)900°C(1173°K)
に還元マスをDO熱してタンタル金属へに2TaFフの
反応の完了を確保した。アルゴン下反応器を室温に冷却
しそして矢に内容物を収出した。適当rx g媒で浸出
して塩を溶解しそしてタンタル粉末を回収することによ
って塩とタンタル粉末のマスを処理した。このタンタル
粉末生放物を80℃(3530K>で乾燥した。還元し
TS 1まの粉床のBEliT表面槓を表面すると69
75α2/yであつ定。粉末の試料を一60メツシュに
ふるい分けし、H3PO4で60 ppm Pにドープ
し、そして高真空下60分(1,8X103秒)147
5℃(1748°K)で熱処理した。ベレットをベレッ
トに圧縮し、1480℃(1753uK)で焼結し、そ
t、”cs。
vK陽極処理した時にこり化5y、物のキャパシタンス
は13.750 μFV/&−C:あり;1560”C
(1833°K)で焼結しそして80Vに陽極処理した
時には12.000μFV/!!であっ定。
例7 蓋、かきまぜ機、サーモウェル、アルゴンガス人口及び
出口、及び装入口を適当な寸法のニッケル反応器に備え
た。この反応器を炉に入れ、乾燥しそして不活性ガス(
アルゴン)でフラッシュし1こ。アルカリ金属ハロケ9
ン化物希釈剤塩196ボンド(88,9X?)を反応器
に装入し1こ。温度を増大して塩を融解しそしてかきま
ぜ機を始動した。
627′G(900°K)で溶融ナトリウム金属11.
2ボンド(5,1′Kg)を反応器へ装入した。矢に約
10秒の間にわたって固体に2TaF734−Oxi 
ンf(15,41に9)を反応器へ装入した。反応の発
熱性により、反応器内の温度が709℃(1123°K
〕に上昇した。矢に反応生成物を850″C(1123
0K)に770熱し、そしてかきまぜの下に4.5時間
(1,62Xiロ4秒)沫つγこ。仄に塩とメンタル粉
末のマスを室温に冷却し、そして水で浸出して塩を溶解
することによって処理した。矢にこのりンタルを塩酸で
浸出し、水で洗浄しそして乾燥した。この反応から回収
されたメンタル粉末は直径で王として0.6から1.2
μmの範囲に及ぶ通常にはない均一な粒匝を有した。還
元したままの粉末のBET表面積を測定すると1530
01’/&であつに。粉末の−60メツシユ画分の試料
をH3Kl。
で175 ppmリンにr−プし、仄に100℃(37
3′JK)で77O熱して残りの水を蒸発させた。
ペレットに圧縮シ、1480℃(1753uK)で焼結
し、そして50Vに陽極処理した時にこり生成物のキャ
パシタンスは22,740μFV1Mテhつた。
例8 適当な寸法のニッケル反応器に蓋、かきまぜ磯、サーモ
ウェル、アルゴンガス入口及び出口、及び装入口を備付
けた。この反応器を炉に入れ、乾燥し、そして不活性ガ
ス(アルゴン)でフラッシュした。アルカリ金属ハロr
ン化物化物化物20Oボンド(90Klil)を反応器
に8口え、そして760℃(IQ30’KJに加熱して
塩を融解した。次にかきまぜ機を始動した。矢にナトリ
ウム6ボンド(2,7kl?)を反応器に装入し、続(
・てK 2 Ta F720ボン);’(9,1に!’
)を装入した。反応する混合物を730”C(1003
°K)に再び冷却しγこ時に、ナトリウム6、i?y)
−”(12,7Kli+)、Mイてに2TaF。
20ボンド(9,1kg)を再び反応器へ装入した。
反応する混合物を再び760℃(1003°K)に冷却
するままにし、そして別のナトリウム6ボンドC2,7
1q>、続いてに2TaF720ボア IF (9,1
に9)を反応器へ装入した。ナトリウム36ボンr(1
6,3に9 )とに2TaF7120ボンド(54,4
kl?)の全部が反応器に加わるまでこのサイクルを更
に3回続けた。次にタンタルと塩を860℃(1133
″′K)に8口熱しそして4.0時間(1,44×10
4秒)かきまぜの下に保つ1こ。列7に記載し1こもの
と同一の方式で塩と金属の混合物からメンタル粉末を回
収し1こ。還元したままの粉末のBgT表面積を測定す
ると8100 cm’/7であった。粉末の−60メツ
シユ画分の試料をH3PO4を便用して150 ppm
リンにドープし、そして次に100°C(373°K)
で加熱して残りの水を蒸発させた。ペレットに圧縮し、
1480”C(17530K>で焼結し、そして50V
に陽極処理した時にこの生成物のキャパシタンスは28
,000μFV/iであった。
LL 適当な寸法のニッケル反応器に蓋、かきまぜ機、サーモ
ウェル、アルゴンがス人口及び出口、及び装入口を備え
た。この反応器を炉に入れ、乾燥し、そして不活性ガス
(アルゴン)でフラッシュシタ。
アルカリ金属ハロrン化物化物化物160ボンド(72
,6kli’)を反応器に装入し、そして780℃(1
073°K)に7JO熱して塩を融解した。かきまぜ磯
を始動し1こ。矢にナトリウムを160ボン−(0,4
5Kg) /分(60秒)の速度で反応器へ卯えそして
ナトリウム55.6ボンド(25,2&)とに2TaF
7180ボンドCB1.6Kll)の全部が卯わるまで
6.0から6.5ボンド(1,4から1.6に!?)/
分(60秒〕の速度でに2TaFフを連続して7J[+
えた。
ナトリウムとに2TaF7σ)全部が添710され1こ
仮に、反応混合物を860℃、(1173°K)にy:
ta NPlt、そして4.0時間(1,44XID’
秒)かきまぜの下で保った。夕117に記載したものと
同一の方式で金属と塩の混合物からタンタルを回収した
。還元したままの粉末のBET表面積を測定すると77
00CTrt″′/yであった。粉末の一60メツシュ
試料を、H3P0Lを使用して150 ppmリンにド
ーグしそして次に10(]”C(673°K)でこのタ
ンタルを〃a熱して残りσつ水を蒸発させた。ペレット
に圧縮し、141:lO’c(1753°K)で焼結し
、50ボルトに陽極処理した時にこのタンタルのキャパ
シタンスに’L21200μFV/jiであった。ベレ
ットKEE縮し、1560”C(1833”K)で焼結
し、セして80Vに陽極処理した時にこりタンタルのキ
ャパシタンスは15.310μpv/yであつ定。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンタル化合物が還元金属との反応によつてタン
    タル金属に還元されるコンデンサーグレードタンタル粉
    末の製法において、この還元反応の途中で反応器へ連続
    した又は増分の方式でタンタル化合物と還元金属を導入
    することを特徴とする、前記の方法の改良。
  2. (2)タンタル化合物がフッ化タンタル酸カリウム、フ
    ッ化タンタル酸ナトリウム、塩化タンタル、及びこれら
    の混合物から選択される、特許請求の範囲第1項の方法
  3. (3)還元金属がナトリウム、カリウム、及びこれらの
    混合物から選択される、特許請求の範囲第1項の方法。
  4. (4)フッ化タンタル酸カリウムがナトリウムとの反応
    によりタンタル金属へ還元される、特許請求の範囲第1
    項の方法。
  5. (5)フッ化タンタル酸カリウムが全メンタル化合物挿
    入物の約2分の1から約12分の1の範囲に及ぶ増分で
    反応器へ導入される、特許請求の範囲第4項の方法。
  6. (6)ナトリウムが分(60秒)当り約0.2から約1
    5.0ポンド(0.09から約6.80kg)の範囲に
    及ぶ速度で導入される、特許請求の範囲第1項の方法。
  7. (7)還元反応が約600から約950℃(873から
    約1223°K)の範囲に及ぶ温度に保たれる、特許請
    求の範囲第4項の方法。
  8. (8)コロンビウム化合物が還元金属との反応によつて
    コロンビウム金属へ還元されるコロンビウム粉末の製法
    において、還元反応の途中で反応器へ連続した又は増分
    の方式でコロンビウム化合物を導入することを特徴とす
    る前記の方法の改良。
  9. (9)タンタル化合物が還元金属との反応によつてタン
    タル金属へ還元されるコンデンサーグレードタンタル粉
    末の製法において、還元反応の途中でかきまぜながら反
    応器へ連続した又は増分の方式で固体タンタル化合物を
    導入することを特徴とする、前記の方法の改良。
  10. (10)還元金属がタンタル化合物の導入の前に単一装
    入物として反応混合物へ導入される、特許請求の範囲第
    9項の方法。
JP4990187A 1986-03-04 1987-03-04 コンデンサ−グレ−ドタンタル粉末の製法 Granted JPS62278210A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83591586A 1986-03-04 1986-03-04
US835915 1986-03-04
US913159 1986-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278210A true JPS62278210A (ja) 1987-12-03
JPH024646B2 JPH024646B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=25270785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4990187A Granted JPS62278210A (ja) 1986-03-04 1987-03-04 コンデンサ−グレ−ドタンタル粉末の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62278210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238203A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 フアンスチール インコーポレイテツド 小板状物を含有するタンタル粉末
JP2002206105A (ja) * 2000-08-09 2002-07-26 Cabot Supermetal Kk タンタル粉末の製法、タンタル粉末およびタンタル電解コンデンサ
JP2007533854A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト ニオブ粉末及びタンタル粉末の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63238203A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 フアンスチール インコーポレイテツド 小板状物を含有するタンタル粉末
JP2002206105A (ja) * 2000-08-09 2002-07-26 Cabot Supermetal Kk タンタル粉末の製法、タンタル粉末およびタンタル電解コンデンサ
JP2007533854A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 ハー ツェー シュタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト ニオブ粉末及びタンタル粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024646B2 (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684399A (en) Tantalum powder process
KR970001559B1 (ko) 미립 고순도 토산금속분말, 이의 제조방법, 이를 포함하는 소결전극 및 전해질 축전기
US6136062A (en) Niobium powder and a process for the production of niobium and/or tantalum powders
US9421612B2 (en) Production of substantially spherical metal powders
US7585486B2 (en) Production of high-purity niobium monoxide and capacitor production therefrom
US6558447B1 (en) Metal powders produced by the reduction of the oxides with gaseous magnesium
KR100583702B1 (ko) 가스상의 환원제로 산화물을 환원시켜 금속 분말을 제조하는 방법 및 그로부터 제조된 금속 분말
US5234491A (en) Method of producing high surface area, low metal impurity
RU2431546C2 (ru) Способ восстановления
CZ300529B6 (cs) Práškový tantal, zpusob jeho výroby a z nej vyrobené anody a kondezátory
EP1144147B1 (en) METHOD FOR PRODUCING METAL POWDERS BY REDUCTION OF THE OXIDES, Nb AND Nb-Ta POWDERS AND CAPACITOR ANODE OBTAINED THEREWITH
WO2000067936A1 (en) Metal powders produced by the reduction of the oxides with gaseous magnesium
JPS5827903A (ja) 集塊された弁金属及び焼結された陽極の製造方法
AU2008246253A1 (en) Metalothermic reduction of refractory metal oxides
JP4828016B2 (ja) タンタル粉末の製法、タンタル粉末およびタンタル電解コンデンサ
RU2230629C2 (ru) Металлические порошки, полученные восстановлением оксидов газообразным магнием
RU2089350C1 (ru) Способ получения танталового порошка
JPS62278210A (ja) コンデンサ−グレ−ドタンタル粉末の製法
CA2331707C (en) Reduction of nb or ta oxide powder by a gaseous light metal or a hydride thereof
KR101124708B1 (ko) 용융염연소법을 이용한 규소 분말의 제조방법
JPH05508686A (ja) 高表面積、低金属不純物のタンタル粉末の製造方法
JPS6353237A (ja) ダイアモンド焼結体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term