JPH0238421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238421B2
JPH0238421B2 JP57109013A JP10901382A JPH0238421B2 JP H0238421 B2 JPH0238421 B2 JP H0238421B2 JP 57109013 A JP57109013 A JP 57109013A JP 10901382 A JP10901382 A JP 10901382A JP H0238421 B2 JPH0238421 B2 JP H0238421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
brake
valve
valve body
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57109013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58224839A (ja
Inventor
Asao Kosakai
Shingo Watabe
Nobuyasu Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP57109013A priority Critical patent/JPS58224839A/ja
Priority to US06/498,855 priority patent/US4492414A/en
Priority to DE3320883A priority patent/DE3320883A1/de
Priority to GB08316424A priority patent/GB2125149B/en
Publication of JPS58224839A publication Critical patent/JPS58224839A/ja
Publication of JPH0238421B2 publication Critical patent/JPH0238421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4208Debooster systems
    • B60T8/4225Debooster systems having a fluid actuated expansion unit

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用アンチスキキツド装置に関す
る。特に、ブレーキマスタシリンダからブレーキ
ホイルシリンダに至るブレーキ液圧回路内に設け
られ、ブレーキ液圧及びパワー液圧により往動及
び復動してブレーキ液圧回路の容積を増加及び減
少するブレーキ液圧調節ピストンと、このブレー
キ液圧調節ピストンからブレーキマスタシリンダ
に至るブレーキ液圧回路内に設けられ、ブレーキ
液圧調節ピストンの往復動時において閉鎖される
カツト弁と、エンジンにより駆動され、ブレーキ
液圧調節ピストンに対し供給されるパワー液圧を
発生する液圧ポンプと、この液圧ポンプによつて
発生されるパワー液圧をブレーキマスタシリンダ
の液圧に応じた値に調圧するレギユレータ弁と、
このレギユレータ弁により調圧されたパワー液圧
を自動車のスキツド状態に応じてブレーキ液圧調
節ピストンに給排するパワー液圧給排弁と、レギ
ユレータ弁により調圧されたパワー液圧がブレー
キマスタシリンダの液圧に対する設定値よりも低
いことに応答してブレーキマスタシリンダとブレ
ーキホイルシリンダとをカツト弁を介さずに連通
するバイパス弁とを備えた自動車用アンチスキツ
ド装置に関する。
従来のこの種の装置においては、レギユレータ
弁はパワー液圧をブレーキマスタシリンダの液圧
に対し一定比で満圧するように構成するととも
に、ブレーキマスタシリンダの液圧上昇に対する
パワー液圧上昇の遅れ現象によつてバイパス弁が
誤作動するのを防止するためブレーキマスタシリ
ンダの液圧がゼロの場合にもパワー液圧を比較的
に高い設定圧に調圧するように構成していた。そ
の結果、エンジンの燃費が悪いとか、パワー液圧
回路中のシール部材の耐久性が低いと言つた欠点
があつた。
本発明の目的は、レギユレータ弁の調圧特性
を、ブレーキマスタシリンダの液圧がゼロの場合
にはパワー液圧を背圧値に保持し、ブレーキマス
タシリンダの液圧上昇時においては、ブレーキマ
スタシリンダの液圧が低い第1設定値まで上昇す
る間にパワー液圧をバイパス弁の誤作動が生じな
い第1設定圧まで第1設定比で急上昇させ、ブレ
ーキマスタシリンダの液圧が更に上昇することに
よつてパワー液圧を第1設定比よりも小なる第2
設定比で上昇させるものとすることにより、エン
ジンの燃費やパワー液圧回路中のシール部材の耐
久性を従来装置よりも良くすることにある。
この目的を達成するため本発明では、レギユレ
ータ弁のボデー内に第1弁体と環状の第2弁体と
を互に同軸的に配設し、これら両弁体の対向部の
いずれか一方に形成した小径の環状絞り部とその
他方に形成した平担面とで第2弁体の第1弁体側
への変位により閉鎖する第1可変絞りを形成さ
せ、また第2弁体とボデーのいずれか一方に形成
した大径の環状絞り部とその他方に形成した平担
面とで第1可変絞りと並列で且つ第2弁体の第1
弁体側への変位により開放する第2可変絞りを形
成させ、第1弁体をブレーキマスタシリンダの液
圧により第2弁体側へ付勢させるとともに、パワ
ー液圧による第2弁体の第1弁体側への変位をパ
ワー液圧が設定値に達するまでの間阻止するスプ
リングを設ける。
上記の構成としたことにより、ブレーキマスタ
シリンダの液圧がゼロの場合には第1可変絞りの
絞り効果が消滅するためパワー液圧は背圧値とな
り、自動車の運行時間中、ブレーキマスタシリン
ダの液圧がゼロとなつている時間が占める割合が
大きいので、従来装置に比べてエンジンの燃費が
大幅に良くなるとともにパワー液圧回路中のシー
ル部材の耐久性が向上する。そして、ブレーキマ
スタシリンダの液圧が上昇された場合において
は、ブレーキマスタシリンダの液圧がその第1設
定圧に達するまでの間、第1弁体の変位により第
1可変絞りの絞り作用によつてパワー液圧が第1
設定圧まで第1設定比で急上昇し、この後ブレー
キマスタシリンダの液圧が更に上昇することによ
り、第2弁体が第1弁体と一体に変位して第2可
変絞りの絞り作用でパワー液圧が第1設定比より
も小なる第2設定比で上昇する。これにより、ブ
レーキマスタシリンダの液圧上昇に対するパワー
液圧上昇の遅れによるバイパス弁の誤動作は防止
される。
その上、前述の如き構成としたことにより第1
弁体と第2弁体の芯ずれは第1可変絞り及び第2
可変絞りの精度に影響しないため調圧特性のばら
つきが少なく、更には第2弁体の変位により両可
変絞りの切替えが行なわれて両可変絞りの切替え
時にブレーキ液を消費しないので、両可変絞りの
切替え時にブレーキペダル操作感を低下させない
利点がある。
以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図において、10はブレーキペダル、11
はブレーキブースタ、12はタンデムブレーキマ
スタシリンダであり、ブレーキベダル10の踏圧
時タンデムブレーキマスタシリンダ12がブレー
キペダル踏力に応じた液圧を発生し、この液圧が
ブレーキ液圧回路13により前輪14のブレーキ
ホイルシリンダ15に供給される一方、ブレーキ
液圧回路16により後輪17のブレーキホイルシ
リンダ18に供給される。
ブレーキ時において後輪17がロツクすること
を防止し、以つてスキツド状態に陥ることを防止
するカンチスキツド装置は、エンジンにより駆動
される液圧ポンプ20と、この液圧ポンプ20の
吐出液をパワーステアリング21に供給する回路
の途中に介装されるレギユレータ弁22と、ブレ
ーキ液圧回路16の途中に介装されるアクチユエ
ータ23とを有している。
アクチユエータ23はポート24a〜24eを
形成したボデー24内にブレーキ液圧調節ピスト
ン25、カツト弁26、パワー液圧給排弁27及
びバイパス弁28を収容している。ボート24
a,24b,24c,24d及び24eはタンデ
ムブレーキマスタシリンダ12、ブレーキホイル
シリンダ18、レギユレータ弁22、リザーバ2
9、レギユレータ弁22にそれぞれ連通する。
ブレーキ液圧調節ピストン25は小径ピストン
25aと大径ピストン25bとより成り、ボデー
24内にブレーキ液圧室30、パワー液圧室31
及び大気室32を形成する。ブレーキ液圧室30
は孔33−室34−通路35を介してポート24
aに連通する一方、通路36−孔37−室38を
介してポート24bと連通する。
カツト弁26は室34内に設けられ、スプリン
グにより孔33を閉じるように付勢されており、
孔33を通つてブレーキ液圧室30内に突出し小
径ピストン25aに当接するロツド部を有してい
る。これにより、小径ピストン25aが図の如く
位置している場合にはカツト弁26が孔33を開
放してブレーキ液圧室30とボート24aとが孔
33を介して連通するが、小径ピストン25aが
図の位置から左方向へ摺動することによりカツト
弁26が孔33を閉じて孔33を介するブレーキ
液圧室30とポート24aの連通が断たれる。
パワー液圧給排弁27はスプリングにより下方
向へ付勢された第1弁プランジヤ27aと、スプ
リングにより下方向へ付勢された第2弁プランジ
ヤ27bと、第1弁プランジヤ27aをスプリン
グに抗して上方向へ移動させるための第1ソレノ
イド27cと、第2弁ブランジヤ27bをスプリ
ングに抗して上方向へ移動させるための第2ソレ
ノイド27dとを有している。第1ソレノイド2
7cが非通電の場合には第1弁プランジヤ27a
は室39を上方のパワー液圧導入孔40に連通さ
せるとともに下方のパワー液圧排出孔41から遮
断し、また第1ソレノイド27cが通電された場
合には第1弁プランジヤ27aは室39をパワー
液圧導入孔40から遮断してパワー液圧排出孔4
1に連通させる。第2ソレノイド27dが非通電
の場合には第2弁プランジヤ27bは室39と連
通した室42をオリフイス43のみを介してパワ
ー液圧室31に連通し、また第2ソレノイド27
dが通電された場合には室42を孔44を介して
パワー液圧室31に連通する。
第1ソレノイド27c及び第2ソレノイド27
dの通電を制御するコンピユータ45はセンサー
45aにより自動車変速機の出力軸回転を検出し
て後輪17の回転状況を探知し、ブレーキ液圧の
減圧が必要となつた場合には両ソレノイド27
c,27dに通電し、この後ブレーキ液圧の復圧
が必要となつた場合には少なくとも第1ソレノイ
ド27cを非通電とするとともに後輪17の回転
状況に応じて選択的に第2ソレノイド27dを非
通電とする。
バイパス弁28は室38内においてスプリング
により左方向へ付勢された弁体28a、小径ピス
トン28b及び大径ピピストン28c有する。大
径ピストン28cはポート24cに連通したパワ
ー液圧室46をボデー24内に形成し、パワー液
圧によつて右方向へ付勢される。パワー液圧が正
常な場合、弁体28a、小径ピストン28b、大
径ピストン28cは図の位置を占め、弁体28a
はポート24aに連通した右方の孔47を閉鎖す
るとともに左方の孔37を開放する。またパワー
液圧がゼロとなつた場合、弁体28aを付勢する
スプリングにより弁体28a、小径ピストン28
b、大径ピストン28cが図の位置から左方向へ
移動させられ、弁体28aは孔47を開くととも
に孔37を閉じ、これによりポート24aが孔4
7−室38を介してポート24bと連通する。
レギユレータ弁22のボデー48は液圧ポンプ
20の吐出液が流入する流入口48aと、流入口
48aに流入した吐出液をパワーステアリング2
1に供給する流出口48bと、アクチユエータ2
3のポート24cと連通されるパワー液圧出力口
48cとアクチユエータ23のポート24eから
ブレーキマスタシリンダ12の液圧を受ける口4
8dを有している。このボデー48内には第1弁
体49と中央孔50aを有した環状の第2弁体5
0とピストン51が同軸的に配置されている。第
2弁体50の右側面には第1弁体49の左端の平
担面49aとで第1可変絞りを形成する小径の環
状絞り部50bが設けられ、またその左側面には
ボデー48の平担面48eとで第2可変絞りを形
成する大径の環状絞り部50cが設けられてい
る。第1可変絞りと第2可変絞りは互に並列の関
係にある。また第1弁体の右端部は空気室52内
に突出してピストン51の左端と当接している。
ピストン51はその右端部でボデー48内に口4
8dと連通した室53を形成しており、この室5
3に供給されるブレーキマスタシリンダの液圧で
第1弁体49を左方向へ付勢する。流出口48と
連通した室54内のスプリング55は第2弁体5
0を左方向へ付勢し、パワー液圧が第1設定圧に
達するまでの間第2弁体50の右方向変位を阻止
する。
このレギユレータ弁22の調圧特性は第2図に
実線で示した如くである。室53に供給されるブ
レーキマスタシリンダ液圧がゼロの場合、第1弁
体49を左方向へ付勢する付勢力はゼロであり、
第1可変絞りの絞り効果は消滅する。従つて、液
圧ポンプ20から流入口48aに供給された液は
第2弁体50の中央孔50a−第1可変絞り−室
54を抵抗を受けずに順次経て流出口48bから
パワーステアリング21へ流れ、パワー液圧は流
出口48bからリザーバ29に至る回路の抵抗に
よつて生じる背圧値p0となる。ブレーキマスタシ
リンダ液圧が上昇された場合において、、ブレー
キマスタシリンダ液圧がP1になるまでパワー液
圧がp0のままとなるのは第1弁体49がp0なるパ
ワー液圧により右方向へ付勢されるためで、p0×
A1=P1×A2(A1は第1弁体49の右方部断面積
であり、A2はピストン51の断面積である。)で
ある。ブレーキマスタシリンダ液圧がP1からP2
に上昇する間においては、第1弁体49の変位よ
る第1可変絞りの絞り作用でパワー液圧がp1まで
急上昇する。ここで、マスタシリンダ液圧に対す
るパワー液圧の比はA2/A3(A3は第1可変絞り
の有効径内側面積である。)であり、p1×(A4
A3)=F(A4は第2可変絞りの有効径内側面積で
あり、Fはスプリング55の初期荷重である。)
である。ブレーキマスタシリンダ液圧がP2から
P3に上昇する間においては、パワー液圧が第2
弁体50を右方向へ付勢する力がスプリング55
の付勢力に打ち勝つことにより第2弁体50が第
1弁体49側へ変位し、第1可変絞りが閉鎖する
とともに第2可変絞りが開き、第1弁体49及び
第2弁体50が一体的に変位して第2可変絞りの
絞り作用でパワー液圧が上昇される。ここで、ブ
レーキマスタシリンダ液圧に対するパワー液圧の
比はA1/A4である。第2図中、p2は液圧ポンプ
20のリリーフ圧である。第2図中に斜線を引い
た領域はバイパス弁28がバイパス作動(孔47
を開放し、孔37を閉じる)するところのパワー
液圧とブレーキマスタシリンダ液圧の関係を示
す。
以上の如き構成における作用は、レギユレータ
弁22により調圧されたパワー液圧の値の点を除
いて従来装置と実質的に同じであり、当業者であ
れば以上の説明から容易に理解されると思われる
ので省略する。
尚、一実施例においてはアクチユエータ23か
らブレーキマスタシリンダに至るブレーキ液圧回
路中には何も介装されていないが、公知の如くこ
のブレーキ液圧回路中にプロポーシヨニングバル
ブを介装して実施することができ、この場合にお
いてはプロポーシヨニングバルブの出力液圧がレ
ギユレータ弁に供給されるブレーキマスタシリン
ダ液圧を言うことになる。
また、一実施例においてはカツト弁26はブレ
ーキ液圧調節ピストンに機械的に連動させて開閉
するようにしたが、公知の如くカツト弁専用のソ
レノイド等の作動手段を設け、この作動手段によ
りブレーキ液圧調節ピストンの作動中カツト弁を
閉じるようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は
レギユレータ弁の調圧特性を示す図である。 12……ブレーキマスタシリンダ、16……ブ
レーキ液圧回路、18……ブレーキホイルシリン
ダ、20……液圧ポンプ、22……レギユレータ
弁、25……ブレーキ液圧調節ピストン、26…
…カツト弁、27……パワー液圧給排弁、28…
…バイパス弁、48……ボデー、48e……平担
面、49……第1弁体、49a……平担面、50
……第2弁体、50b,50c……環状絞り部、
55……スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレーキマスタシリンダからブレーキホイル
    シリンダに至るブレーキ液圧回路内に設けられ、
    ブレーキ液圧及びパワー液圧により往動及び復動
    してブレーキ液圧回路の容積を増加及び減少する
    ブレーキ液圧調節ピストンと、 このブレーキ液圧調節ピストンからブレーキマ
    スタシリンダに至るブレーキ液圧回路内に設けら
    れ、ブレーキ液圧調節ピストンの往復動時におい
    て閉鎖されるカツト弁と、 エンジンにより駆動され、ブレーキ液圧調節ピ
    ストンに対し供給されるパワー液圧を発生する液
    圧ポンプと、 この液圧ポンプによつて発生されるパワー液圧
    をブレーキマスタシリンダの液圧に応じた値に調
    圧するレギユレータ弁と、 このレギユレータ弁により調圧されたパワー液
    圧を自動車のスキツド状態に応じてブレーキ液圧
    調節ピストンに給排するパワー液圧給排弁と、 レギユレータ弁により調圧されたパワー液圧が
    ブレーキマスタシリンダの液圧に対する設定値よ
    りも低いことに応答してブレーキマスタシリンダ
    とブレーキホイルシリンダとをカツト弁を介さず
    に連通するバイパス弁とを備えた自動車用アンチ
    スキツド装置において、 前記レギユレータ弁がそのボデー内に互に同軸
    的に位置する第1弁体と環状の第2弁体とを有
    し、これら両弁体の対向部のいずれか一方に形成
    された小径の環状絞り部とその他方に形成された
    平担面とで第2弁体の第1弁体側への変位により
    閉鎖する第1可変絞りが形成され、第2弁体とボ
    デーのいずれか一方に形成された大径の環状絞り
    部とその他方に形成された平担面とで第1可変絞
    りと並列で且つ第2弁体の第1弁体側への変位に
    より開放する第2可変絞りが形成され、第1弁体
    がブレーキマスタシリンダの液圧により第2弁体
    側へ付勢されるとともに、前記パワー液圧による
    第2弁体の第1弁体側への変位をパワー液圧が所
    定圧に達するまでの間阻止するスプリングが設置
    されている自動車用アンチスキツド装置。
JP57109013A 1982-06-23 1982-06-23 自動車用アンチスキツド装置 Granted JPS58224839A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109013A JPS58224839A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 自動車用アンチスキツド装置
US06/498,855 US4492414A (en) 1982-06-23 1983-05-27 Regulator valve for hydraulic anti-skid apparatus
DE3320883A DE3320883A1 (de) 1982-06-23 1983-06-09 Regelventil fuer eine hydraulische antiblockiervorrichtung
GB08316424A GB2125149B (en) 1982-06-23 1983-06-16 Pressure regulator valve (for hydraulic anti-skid apparatus)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109013A JPS58224839A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 自動車用アンチスキツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58224839A JPS58224839A (ja) 1983-12-27
JPH0238421B2 true JPH0238421B2 (ja) 1990-08-30

Family

ID=14499355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109013A Granted JPS58224839A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 自動車用アンチスキツド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4492414A (ja)
JP (1) JPS58224839A (ja)
DE (1) DE3320883A1 (ja)
GB (1) GB2125149B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029762U (ja) * 1983-08-04 1985-02-28 アイシン精機株式会社 自動車用アンチスキツド装置
JPS6058460U (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 アイシン精機株式会社 車両用アンチスキツド装置のアクチユエ−タ
DE3525407A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-30 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Antiblockiersteuervorrichtung fuer automobile
US4655509A (en) * 1984-09-29 1987-04-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Hydraulic anti-skid apparatus for automotive vehicles
US4668024A (en) * 1984-11-15 1987-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solenoid-operated hydraulic control device for anti-skid brake system
JPH0631643B2 (ja) * 1985-09-19 1994-04-27 アイシン精機株式会社 流路流量切換電磁弁
JPS6378862A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JPS6378858A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JPS6378859A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JPS63212159A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ロツク防止装置
JP2581065B2 (ja) * 1987-03-31 1997-02-12 アイシン精機株式会社 液圧ブレ−キ装置
JPS63301155A (ja) * 1987-05-29 1988-12-08 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ロック防止装置のアクチュエ−タ
DE3821225C2 (de) * 1987-06-27 2000-05-18 Aisin Seiki Hydraulisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE19825204C1 (de) * 1998-06-05 2000-03-02 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Erzeugung eines Bremsdrucks in Radbremsen eines Kraftfahrzeugs
US6280002B1 (en) * 2000-01-28 2001-08-28 Robert Bosch Corporation Hydraulic braking system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922021A (en) * 1973-08-24 1975-11-25 Kelsey Hayes Co Hydraulic skid control system embodying regulator
US3905654A (en) * 1973-11-14 1975-09-16 Kelsey Hayes Co Skid control system for dual brake
US4036534A (en) * 1975-07-07 1977-07-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Anti-skid control apparatus with booster device and pressure reducing device
JPS5325770A (en) * 1976-08-23 1978-03-09 Nissan Motor Co Ltd Oil pressure anti-skid device
DE2853718A1 (de) * 1978-12-13 1980-07-17 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregler, insbesondere fuer eine hydraulische fahrzeugbremsanlage
JPS55114648A (en) * 1979-02-06 1980-09-04 Lucas Industries Ltd Hydraulic pressure actuating antiskiddbrake system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58224839A (ja) 1983-12-27
GB2125149B (en) 1985-06-26
US4492414A (en) 1985-01-08
DE3320883A1 (de) 1983-12-29
DE3320883C2 (ja) 1990-09-20
GB2125149A (en) 1984-02-29
GB8316424D0 (en) 1983-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1498333B1 (en) Automotive hydraulic pressure brake system
JPH0238421B2 (ja)
US4730879A (en) Anti-skid apparatus for automotive vehicle
JPS6033158A (ja) 車両用アンチスキッドブレ−キ装置
JPH03292250A (ja) 自動乗物のブレーキ装置
JPH0551500B2 (ja)
JPH01218950A (ja) 自動液圧制御機能を有するブレーキ装置
JPH0231337Y2 (ja)
US7765915B2 (en) Vehicular hydraulic system with dual relief valve
US4036534A (en) Anti-skid control apparatus with booster device and pressure reducing device
US4838621A (en) Anti-skid apparatus for an automotive vehicle
US6216457B1 (en) Electronically controlled hydraulic brake boost pressure control system
US3972192A (en) Tandem master cylinder
US4636008A (en) Anti-skid braking control system
JPS58199258A (ja) 自動車用アンチスキツド装置
JP2000513299A (ja) 液圧式ブレーキシステム
JPH01148646A (ja) ブレーキ圧力調整装置
JPH029980B2 (ja)
JP7167656B2 (ja) 車両用制動装置
JPS60179364A (ja) 液圧ブレーキシステム
JPH06312658A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH0230378Y2 (ja)
JPH0137964Y2 (ja)
JPS61102360A (ja) 車両の制動装置
JPH0423718Y2 (ja)