JPH0238292A - 車両用エレベータの安全装置 - Google Patents

車両用エレベータの安全装置

Info

Publication number
JPH0238292A
JPH0238292A JP18822888A JP18822888A JPH0238292A JP H0238292 A JPH0238292 A JP H0238292A JP 18822888 A JP18822888 A JP 18822888A JP 18822888 A JP18822888 A JP 18822888A JP H0238292 A JPH0238292 A JP H0238292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
hall
door
car
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18822888A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ueki
植木 勝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18822888A priority Critical patent/JPH0238292A/ja
Publication of JPH0238292A publication Critical patent/JPH0238292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ビル内の駐車場などに設けられる車両用エ
レベータの安全装置に関する。
(従来の技術) 例えばビル内の各階に自動車などの車両を駐車させる駐
車場においては、各階のホールにエレベータに対する乗
降用の出入口が設けられ、これら出入口にそれぞれホー
ルドアが配設され、これらホールドアで出入口が閉じら
れている。そして車両を運転して出入口の前に停車させ
、この状態で呼びボタンを押すと、当該ホールにエレベ
ータのかごが到達して着床するとともに、出入口のホー
ルドアが開放するから、こ・ののち車両を運転してかご
に乗せ、このかごを昇降させて車両を目的階にまで移送
する。
(発明が解決しようとする課題) このような車両用エレベータにおけるホールドアは、一
般の乗用エレベータの場合にに比較して強固に構成され
ているが、しかし車両を運転して出入口の前につけよう
とした際に、運転操作の誤り、例えばブレーキとアクセ
ルとの踏み違い、或いはオートマチック車における不側
の暴走などでホールドアに車両が勢いよく衝突した場合
などに、ホールドアが変形してドアレールから外れてし
まうことがある。このとき、当該ホールにエレベータの
かごが到達していれば、そのかごで車両がくい止められ
るが、到達前や走行後であるとホールドアの離脱に伴い
車両がかごの昇降路内に転落し、重大事故に発展してし
まう恐れがある。
この発明はこのような点に着目してなされたもので、そ
の目的とするところは、エレベータのかごがホールに到
達して出入口の一ホールドアが開かない限り、その出入
口への車両の進行を阻止して安全を図ることができる車
両用エレベータの安全装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明はこのような目的を達成するために、エレベー
タホールの出入口に設けられたホールドアの前方に、該
ホールドアの駆動装置に連動する車止め機構を設け、前
記ホールドアの閉会時には前記車止め機構を機能させ、
ホールドアの開放に応じて該車止め機構の機能を解除す
るようにしたものである。
(作 用) ホールドアで閉じられた出入口の前方に車両が走行して
きた際に、操作の誤りなどで該車両が出入口側に進行し
ようとすると、該車両が車止め機構によりくい止められ
、したがってホールドアへの衝突が防止される。ホール
にかごが到達してホールドアが開くと、これに応じて車
止め機構の機能が解除され、したがって車両を出入口を
通してかご内に乗せることが可能となる。またこの際、
車両が操作の誤りなどで暴走したような場合には、ホー
ルの床に既にかごが到達しているから、車両がそのかご
に進入して衝突するが、昇降路内への転落は回避され、
重大事故への発展が免れられる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
図中1はエレベータのホール、2はエレベータの昇降路
で、ホール1の壁面には昇降路2に連通ずる出入口3が
形成されている。そしてこの出入口3に、例えば一対の
ドアプレート4.4を備える上下スライド式のホールド
ア5が設けられ、このホールドアラは通常時には閉合し
ていて、昇降路2内のかご6がその呼出しに応じて当該
ホール1に到達した際にモータなどの駆動装置7により
駆動されて開放するようになっている。
ホール1の床には、前記出入口3の前方位置においてそ
の床面に対して起伏動可能な車止め機構8が設けられて
いる。この車止め機構8は、一端がビン9を介して回動
自在に枢着された車止め体1.0と、この車止め体10
の他端にピン11を介して回動自在に連結された連動体
12とを備え、前記連動体12の他端がガイド体13に
連結されている。このガイド体13は水平方向に長いガ
イド溝14を有し、このガイド溝14内に前記連動体1
2の他端に取付けられたガイドピン15が遊動自在に挿
入されている。そして連動体12の他端部がスプリング
16の付勢力で出入口3の配置側方向に弾性的に引き寄
せられ、これにより車止め体8がホール1の床面から突
出する傾斜状態に押上げられて車止め機構8が起立状態
に保持されている。
ホールドア5を駆動する駆動装置7からはチェーン18
が導出され、このチェーン18がスプロケット19.2
0を通してホール1の床内に引出されて前記連動体12
の他端部に連結されてる。
次に作用について述べる。
通常時には出入口3はホールドア5で閉じられ、また車
止め機構8が床面から突出する起立状態に保持されてい
る。このような状態で出入口3の前方に車両aが走行し
てきて停車する。そしてエレベータの呼出しに応じて当
該ホール1にかご6が到達すると、駆動装置7が起動し
、これに伴いホールドア5が開放操作されるとともに、
チェーン18が駆動装置7に引込まれ、車止め機構8に
おける連動体12の他端部がスプリング16の付勢力に
抗して引張られ、車止め体10が連動体12とともに床
面内に倒伏する。これにより車両aの進行が可能となる
から、該車両aを運転し、出入口3からかご6内に乗込
み、該かご6を昇降させて目的階にまで移送する。なお
、かご6内に車両aを乗せたのちには、駆動装置7によ
りホールドア5が閉じられるとともに、チェーン18の
張力が緩められる。そしてチェーン18の緩みによりス
プリング16の付勢力で連動体12の端部が出入口3の
配置側に引寄せられて車止め機構8が再び床面から突出
する起立状態に保持される。
このように、出入口3の前方に車両aが走行してきた際
には、車止め機構8が床面に対して起立しており、この
ため操作の誤りなどで車両aが出入口3側に走行しよう
としても、該車両aが車止め機構8によりくい止められ
、したがってホールドア5への衝突が防止される。また
ホール1にかご6が到達し、ホールドア5が開放し、車
止め機構8が床面に倒伏したのちに、車両aが操作の誤
りなどで福走したような場合には、ホール1の床に既に
かご6が到達しているから、車両aがそのかご6に進入
して衝突するが、昇降路2内への転落は回避され、重大
事故・\の発展が免れられる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものでなく、
例えば車止め機構を油圧式構造に構成し、電気的にホー
ルドアの駆動装置と連動させるようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明によれば、エレベータのか
ごがホールに到達して出入口が開かない限り、その出入
口への車両の進行が阻止され、したがってホールドアへ
の衝突を確実に防止でき、また万が−ホールにかごが到
達してホールドアが開いたのちに、車両が暴走したよう
な場合であっても、該車両の昇降路内への転落を回避す
ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はホールドア
の閉合時の構成図、第2図は同じく開放時の構成図であ
る。 コ・・・ボール、3・・出入口、5・・・ポールドア、
6・・・かご、7・・駆動装置、8・・・車止め機構。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第2図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータホールの出入口に設けられたホールドアの前
    方に、該ホールドアの駆動装置に連動する車止め機構を
    設け、前記ホールドアの閉合時には前記車止め機構を機
    能させ、ホールドアの開放に応じて該車止め機構の機能
    を解除することを特徴とする車両用エレベータの安全装
    置。
JP18822888A 1988-07-29 1988-07-29 車両用エレベータの安全装置 Pending JPH0238292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822888A JPH0238292A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 車両用エレベータの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822888A JPH0238292A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 車両用エレベータの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238292A true JPH0238292A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16220024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18822888A Pending JPH0238292A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 車両用エレベータの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238292A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129776A (en) * 1991-02-22 1992-07-14 Peng Luke S Roadside parking system
JPH06229134A (ja) * 1992-09-08 1994-08-16 Osamu Nishiyama 二段式駐車装置
US5437536A (en) * 1992-11-03 1995-08-01 Sotefin S.A. Vehicle parking apparatus and method for its operation
JPH07243270A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Tokyu Car Corp 機械式駐車装置
CN104192682A (zh) * 2014-08-21 2014-12-10 太仓市同维电子有限公司 实现载货电梯减少人为外力受损的方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129776A (en) * 1991-02-22 1992-07-14 Peng Luke S Roadside parking system
JPH06229134A (ja) * 1992-09-08 1994-08-16 Osamu Nishiyama 二段式駐車装置
US5437536A (en) * 1992-11-03 1995-08-01 Sotefin S.A. Vehicle parking apparatus and method for its operation
JPH07243270A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Tokyu Car Corp 機械式駐車装置
CN104192682A (zh) * 2014-08-21 2014-12-10 太仓市同维电子有限公司 实现载货电梯减少人为外力受损的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000038410A (ko) 엘리베이터 클러치장치
JPH0238292A (ja) 車両用エレベータの安全装置
JP4245371B2 (ja) エレベータのドア装置
JP3234356B2 (ja) 二階用簡易エレベータ
JP3091370B2 (ja) ダムウェーター装置
JPH0569048U (ja) エレベーターの敷居
JPH028053Y2 (ja)
JPH04292392A (ja) エレベーターのかごドアロック装置
JP2009298537A (ja) エレベータのかごドア装置
JP3409892B2 (ja) エレベータの運転装置
JPS602139Y2 (ja) エレベ−タドア装置
JP2647253B2 (ja) エレベータの出入口安全装置
JP2000204784A (ja) 自動車用エレベ―タの扉脱落防止装置
JPS6030368Y2 (ja) 立体駐車装置の半ドア事故防止装置
JPH09177428A (ja) 車両乗降口の安全装置
JPS61174084A (ja) エレベ−タ−のかごドアロツク装置
JPS6113491Y2 (ja)
JPS6031754B2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH0289793A (ja) エレベータのドア装置
JPH0231501Y2 (ja)
JPS598630B2 (ja) エレベ−タかごのドア−装置
JPH10338435A (ja) エレベータ装置
JPH03138289A (ja) エレベータのかご戸施錠装置
JPH0511274Y2 (ja)
KR970004383Y1 (ko) 엘리베이터의 이중 승강도어장치