JPS598630B2 - エレベ−タかごのドア−装置 - Google Patents
エレベ−タかごのドア−装置Info
- Publication number
- JPS598630B2 JPS598630B2 JP51097575A JP9757576A JPS598630B2 JP S598630 B2 JPS598630 B2 JP S598630B2 JP 51097575 A JP51097575 A JP 51097575A JP 9757576 A JP9757576 A JP 9757576A JP S598630 B2 JPS598630 B2 JP S598630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- door
- elevator
- lock
- car door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はエレベータかどのドアー装置に関するもので
ある。
ある。
エレベータのかごの戸には鎖錠装置が設けられていない
のが一般的である。
のが一般的である。
このため、エレベータに所定速度超過等の累常が発生し
て、安全装置が動作しかごが乗場相互の中間に停止した
場合に、かごの戸がかご内の乗客によって開放されるこ
とが考えられる。
て、安全装置が動作しかごが乗場相互の中間に停止した
場合に、かごの戸がかご内の乗客によって開放されるこ
とが考えられる。
一方、乗場相互の中間において、かごとエレベータ昇降
路側壁との間には通常15CIrL〜20cTLの隙間
がある。
路側壁との間には通常15CIrL〜20cTLの隙間
がある。
したがって、かごが非常停止して乗客がかごの戸を開い
たときには上記隙間から昇降路へ転落する危険がある。
たときには上記隙間から昇降路へ転落する危険がある。
なお、戸の駆動電動機がかごの戸の全閉時にも付勢され
てかごの戸を戸閉方向へ押圧するようにしたドアー装置
が使用されている。
てかごの戸を戸閉方向へ押圧するようにしたドアー装置
が使用されている。
しかしかごの非常停止時には駆動電動機を含めたエレベ
ータ制御系統の電源がしゃ断されるので、このようなド
アー装置の場合にもかごの非常停止時にはかごの戸が開
放されることが考えられ、これによる転落事故が発生す
る危険がある。
ータ制御系統の電源がしゃ断されるので、このようなド
アー装置の場合にもかごの非常停止時にはかごの戸が開
放されることが考えられ、これによる転落事故が発生す
る危険がある。
この発明は上記の欠点を解消するもので、かごが少なく
とも乗場相互の中間に非常停止したときにはかごの戸が
鎖錠されるエレベータかどのドアー装置を提供しようと
するものである。
とも乗場相互の中間に非常停止したときにはかごの戸が
鎖錠されるエレベータかどのドアー装置を提供しようと
するものである。
以下、第1〜第3図によってこの発明の一実施例を説明
する。
する。
図中1はかご、2はこれの出入口、3は出入口2を開閉
する引き戸からなるかごの戸、4はかと1に設けられて
かごの戸3を駆動する駆動装置で、4aはこれの駆動電
動機、5はかごの戸3を吊持したドアハンガー、6はか
と1の床に適宜固定されたかごの敷居、1はかごの戸3
の下端に固定され、かごの敷居6に設けられた案内溝(
図示せず)内を摺動案内する戸の案内片、8はドアハン
ガー5の一端から突出して設けられた係合子、9はかご
1に固定された軸10に枢持された錠止子で、他端には
ローラ11がピン12により枢持されている。
する引き戸からなるかごの戸、4はかと1に設けられて
かごの戸3を駆動する駆動装置で、4aはこれの駆動電
動機、5はかごの戸3を吊持したドアハンガー、6はか
と1の床に適宜固定されたかごの敷居、1はかごの戸3
の下端に固定され、かごの敷居6に設けられた案内溝(
図示せず)内を摺動案内する戸の案内片、8はドアハン
ガー5の一端から突出して設けられた係合子、9はかご
1に固定された軸10に枢持された錠止子で、他端には
ローラ11がピン12により枢持されている。
また、錠止子9の一部には吸引部9a及び係合子8に対
応して配置された保合部9bが設けてある。
応して配置された保合部9bが設けてある。
13はかと1に装着された電磁石からなる保持装置で、
錠止子9の吸引部9aに対応して配置されている。
錠止子9の吸引部9aに対応して配置されている。
14はかと1に固定され錠止子9の回動を所定範囲に制
限するストツパ、15はローラ11に対応して配置され
昇降路壁16に固定されたカムからなる解錠装置で、か
ご1が停止したときのかご1床の位置が乗場の床(図示
しない)と一致しない場合であって、このときにかごの
戸3を開いても乗客が昇降路へ転落しない範囲の停止誤
差に対応する長さ、すなわち、かご1が乗場に対向して
停止したときの正常停止区間に相当する長さを備えてい
る。
限するストツパ、15はローラ11に対応して配置され
昇降路壁16に固定されたカムからなる解錠装置で、か
ご1が停止したときのかご1床の位置が乗場の床(図示
しない)と一致しない場合であって、このときにかごの
戸3を開いても乗客が昇降路へ転落しない範囲の停止誤
差に対応する長さ、すなわち、かご1が乗場に対向して
停止したときの正常停止区間に相当する長さを備えてい
る。
17は非常停止ボタン等の非常検出装置の常閉接点、1
8は付勢検出リレーで、18aはこれの常開接点、(1
),Hは電源である。
8は付勢検出リレーで、18aはこれの常開接点、(1
),Hは電源である。
今、エレベータが平常状態であるとすると、非常検出装
置の接点1lが閉成されているので、(イ)−1 7−
4 a−1 8 −(−)の回路によって駆動電動機4
aが付勢され、また、付勢検出リレー18が付勢される
。
置の接点1lが閉成されているので、(イ)−1 7−
4 a−1 8 −(−)の回路によって駆動電動機4
aが付勢され、また、付勢検出リレー18が付勢される
。
そして、この実施例においては駆動電動機4aが付勢さ
れているので、かご1の走行中における乗客のいたずら
等によって、かごの戸3が開かれることが防止される。
れているので、かご1の走行中における乗客のいたずら
等によって、かごの戸3が開かれることが防止される。
そして、付勢検出リレー18が付勢されて接点18aが
閉成されるので(−+−)−1 8 a−i :3−r
=の回路によって保持装置13が付勢される。
閉成されるので(−+−)−1 8 a−i :3−r
=の回路によって保持装置13が付勢される。
このため、錠止子9は保持装置13に吸引されて後退し
、この位置に保持される。
、この位置に保持される。
この錠止子9の後退によって係合部9bが係合子8に対
向しない位置に変位する。
向しない位置に変位する。
したがって、゛かご1が乗場に着床停止した場合にはか
ごの戸3が正常に開閉される。
ごの戸3が正常に開閉される。
そして、エレベータに異常が起り非常検出装置h慟作し
たとすると、かご1が停止するとともに接点11が開放
される。
たとすると、かご1が停止するとともに接点11が開放
される。
これによって、この実施例において駆動電動機4aが消
勢されるので、かとの戸3を全閉位置に保持する作用が
なくなる。
勢されるので、かとの戸3を全閉位置に保持する作用が
なくなる。
そして、接点11が開放されることによって、付勢検出
リレー18も消勢され接点18aが開放されるので保持
装置13が消勢される。
リレー18も消勢され接点18aが開放されるので保持
装置13が消勢される。
このため錠止子9は自重によって前進位置に変位し、ス
トツパ14に当接して第2図に鎖線で示す状態となる。
トツパ14に当接して第2図に鎖線で示す状態となる。
この状態では錠止子9の係合部9bが係合子8と対向し
て係合するので、かごの戸3がかと1内の乗客によって
開放されることはない。
て係合するので、かごの戸3がかと1内の乗客によって
開放されることはない。
したがって、かご1が昇降路の乗場に対応しない位置に
非常停止した場合に、かご1内の乗客がかごの戸3を開
いて昇降路へ転落する事故を未然に防止することができ
る。
非常停止した場合に、かご1内の乗客がかごの戸3を開
いて昇降路へ転落する事故を未然に防止することができ
る。
なお、この作用は電源(イ),Hが停電し、これによっ
て保持装置13が消勢されたときであっても達成される
。
て保持装置13が消勢されたときであっても達成される
。
また、非常検出装置によるかと1の停止位置が、正常停
止区間内であったとする払ローラ11が解錠装置15に
邑接して、錠止子9の前進位置への変位が阻止される。
止区間内であったとする払ローラ11が解錠装置15に
邑接して、錠止子9の前進位置への変位が阻止される。
このため係合部9bが係合子8と対向しないので、かご
1内の乗客は容易にかごの戸3を開くことができる。
1内の乗客は容易にかごの戸3を開くことができる。
したがって、エレベータの異常時には安全かつ迅速にか
と1外へ脱出することができる。
と1外へ脱出することができる。
なお、錠止子9が陵退位置に保持されたときのローラ1
1と解錠装置15の相互間にはわずかな空隙Gが設けて
あるのでエレベータの平常運行時には解錠装置15にロ
ーラ11が接触して騒音を発する等の不具合はない。
1と解錠装置15の相互間にはわずかな空隙Gが設けて
あるのでエレベータの平常運行時には解錠装置15にロ
ーラ11が接触して騒音を発する等の不具合はない。
また、錠止子9は平常運行時において後退位置に保持さ
れたままになっているので、錠止子9に相当する部分が
、かご1の走行時又は停止時ごとに、平常運行時におい
ても動作するものに比較して、平常運行時においては動
作音が発生しない。
れたままになっているので、錠止子9に相当する部分が
、かご1の走行時又は停止時ごとに、平常運行時におい
ても動作するものに比較して、平常運行時においては動
作音が発生しない。
したがって、エレベータの乗心地が損なわれることがな
い。
い。
また錠止子9は非常検出装置の作動時のみに動作するの
で、錠止子9及びとtに関連した部材の損耗が少なく、
信頼度の高い動作が得られまた維持費を節減することが
できる。
で、錠止子9及びとtに関連した部材の損耗が少なく、
信頼度の高い動作が得られまた維持費を節減することが
できる。
なお、この実施例はかごの戸3が付勢された駆動電動m
4aによって全閉位置に保持されるドアー装置について
説明したが、かごの戸3が開閉機構に設けられた重鍾等
によって全閉位置に保持されるドアー装置であっても同
様な作用が得られることは明白である。
4aによって全閉位置に保持されるドアー装置について
説明したが、かごの戸3が開閉機構に設けられた重鍾等
によって全閉位置に保持されるドアー装置であっても同
様な作用が得られることは明白である。
また、第1〜第3図の実施例は接点11の動作により付
勢検出リレー18を介して保持装置13が作動するもの
としたが、接点11の動作により保持装置13が直接に
作動するものであっても同様な作用を得ることができる
。
勢検出リレー18を介して保持装置13が作動するもの
としたが、接点11の動作により保持装置13が直接に
作動するものであっても同様な作用を得ることができる
。
以上説明したとおりこの発明は、平常時には後退位置に
保持され非常検出装置が動作したときには前進してかご
の戸を鎖錠する錠止子を備えるとともに、非常検出装置
が動作した場合にかごが正常停止区間にあるときには錠
止子の前進を阻止する解錠装置を設けたものである。
保持され非常検出装置が動作したときには前進してかご
の戸を鎖錠する錠止子を備えるとともに、非常検出装置
が動作した場合にかごが正常停止区間にあるときには錠
止子の前進を阻止する解錠装置を設けたものである。
これによって、かごが乗場に対応しない位置に非常停止
したときにかご内の乗客がかごの戸を開くことによって
生じる事故を未然に防止することができ、また、正常停
止区間内にかごが非常停止したときには乗客がかごの戸
を容易に開くことができて安全にかご外へ脱出すること
ができる。
したときにかご内の乗客がかごの戸を開くことによって
生じる事故を未然に防止することができ、また、正常停
止区間内にかごが非常停止したときには乗客がかごの戸
を容易に開くことができて安全にかご外へ脱出すること
ができる。
さらにこれらの作用を信頼度高くまたエレベータの乗心
地を損なうことなく達成するものである。
地を損なうことなく達成するものである。
第1図はこの発明によるエレベータかごのドアー装置の
一実施例を示すエレベータ装置の要部立面図、第2図は
第1図の■部拡大図、第3図は第1図に対応する要部電
気回路図である。 1はかご、3はかごの戸、8は係合子、9は錠止子、9
aは吸引部、9bは係合部、11はローラ、13は保持
装置、15は解錠装置、11は非常検出装置接点、なお
、図中同一部分は同一符号により示す。
一実施例を示すエレベータ装置の要部立面図、第2図は
第1図の■部拡大図、第3図は第1図に対応する要部電
気回路図である。 1はかご、3はかごの戸、8は係合子、9は錠止子、9
aは吸引部、9bは係合部、11はローラ、13は保持
装置、15は解錠装置、11は非常検出装置接点、なお
、図中同一部分は同一符号により示す。
Claims (1)
- 1 昇降路を昇降するかごと、このかごの出入口を開閉
するかごの戸が設けられたエレベータにおいて、上記か
と及びかごの戸の一方に設けられて前進陵退可能に構成
され前進したときには他方に係合して全閉された上記か
どの戸を鎖錠する錠止子と、平常時には上記錠止子を後
退位置に保持する保持装置払上記かどの正常停止区間に
対応して上記昇降路に設けられ上記錠止子に対向して配
置されて上記正常停止区間に上記かとが停止したときに
は上記錠止子に係合して前進を阻Iトする解錠装置と、
上記エレベータに異常が生じたときに動作して上記保持
装置を動作させて上記錠止子を前進位置に変位させる非
常検出装置とを備えたことを特徴とするエレベータかど
のドアー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51097575A JPS598630B2 (ja) | 1976-08-16 | 1976-08-16 | エレベ−タかごのドア−装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51097575A JPS598630B2 (ja) | 1976-08-16 | 1976-08-16 | エレベ−タかごのドア−装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5323452A JPS5323452A (en) | 1978-03-03 |
JPS598630B2 true JPS598630B2 (ja) | 1984-02-25 |
Family
ID=14196026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51097575A Expired JPS598630B2 (ja) | 1976-08-16 | 1976-08-16 | エレベ−タかごのドア−装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS598630B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10611664B2 (en) | 2014-07-31 | 2020-04-07 | Corning Incorporated | Thermally strengthened architectural glass and related systems and methods |
US11097974B2 (en) | 2014-07-31 | 2021-08-24 | Corning Incorporated | Thermally strengthened consumer electronic glass and related systems and methods |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610434B2 (ja) * | 1984-11-01 | 1994-02-09 | 株式会社クボタ | 作業車のガバナ装置 |
-
1976
- 1976-08-16 JP JP51097575A patent/JPS598630B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10611664B2 (en) | 2014-07-31 | 2020-04-07 | Corning Incorporated | Thermally strengthened architectural glass and related systems and methods |
US11097974B2 (en) | 2014-07-31 | 2021-08-24 | Corning Incorporated | Thermally strengthened consumer electronic glass and related systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5323452A (en) | 1978-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2487234C (en) | Door restrictor | |
EP1524234B1 (en) | Elevator system | |
JPS598630B2 (ja) | エレベ−タかごのドア−装置 | |
JP2004250218A (ja) | エレベータのドア装置 | |
US20190023526A1 (en) | Elevator access systems for elevators | |
CA1094703A (en) | Elevator safety apparatus | |
GB2206331A (en) | Elevator car door locking mechanism | |
EP4008665B1 (en) | Safety exit assembly for elevator car, and elevator system | |
JP2002154774A (ja) | エレベーターのドア装置 | |
JPH0455014Y2 (ja) | ||
US20240051793A1 (en) | Elevator pit maintenance systems | |
JPS598629B2 (ja) | エレベ−タ装置 | |
KR860002535Y1 (ko) | 정전시 엘리베이터 도어의 제어장치 | |
KR970004383Y1 (ko) | 엘리베이터의 이중 승강도어장치 | |
JP2009298537A (ja) | エレベータのかごドア装置 | |
KR970004191Y1 (ko) | 엘리베이터의 승객 추락 방지장치 | |
JPH0289793A (ja) | エレベータのドア装置 | |
JPH02209382A (ja) | エレベータドアー装置 | |
JPS5911507B2 (ja) | エレベ−タ−ドア安全装置 | |
JPS6010991B2 (ja) | エレベ−タドア−安全装置 | |
JPH06278966A (ja) | エレベータの安全装置 | |
JPH0720818B2 (ja) | エレベータの乗客避難装置 | |
JPS6040540Y2 (ja) | エレベ−タの戸開閉装置 | |
JPS5917031B2 (ja) | エレベ−タ装置 | |
JPS61174084A (ja) | エレベ−タ−のかごドアロツク装置 |