JPS61174084A - エレベ−タ−のかごドアロツク装置 - Google Patents

エレベ−タ−のかごドアロツク装置

Info

Publication number
JPS61174084A
JPS61174084A JP1152285A JP1152285A JPS61174084A JP S61174084 A JPS61174084 A JP S61174084A JP 1152285 A JP1152285 A JP 1152285A JP 1152285 A JP1152285 A JP 1152285A JP S61174084 A JPS61174084 A JP S61174084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
elevator
car
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1152285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720832B2 (ja
Inventor
高橋 龍彦
大久保 勇夫
川内 和彦
修 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60011522A priority Critical patent/JPH0720832B2/ja
Publication of JPS61174084A publication Critical patent/JPS61174084A/ja
Publication of JPH0720832B2 publication Critical patent/JPH0720832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエレベータ−のかごドアロック装置に係り、特
に、走行中Kかごドアが一定以上開かない工うにして走
行中の故意停止を防止するに好適なエレベータ−のかご
ドアロック装fiiK関する。
〔発明の背景〕
従来のエレベータ−のかごドアには機械的なロック装置
が設けてないのが一般的である。したがって、エレベー
タ−が走行中にかご内で乗客が故意にかごドアをこじ開
けると、かごドアは開いてしまう。かごドアが一定距離
以上開くと、かご同乗客がエレベータ−昇降路へ転落す
るのを防止するためにドアスイッチがオフとなシ、エレ
ベータ−が停止するようになっている。この方式のエレ
ベータ−によnば確に安全ではあるが、逆にこの方式を
知っている者が、故意にかごドアをこじ開け、エレベー
タ−を停止させ、かご内の他の乗客へ危害を加えたりす
る犯罪が発生している。
このようなドアのこじ開けを防止する手段の一つとして
は特開昭56−132284号に示されるような技術を
応用することが考えらnる。しかしながら、この技術は
、かごドア駆動リンク部をロックする場合、かごドアが
完全に閉状態でなけnばならず、かごドアの閉状態が不
完全なときKはロックピンがリンクへ当たシロツクでき
なくなる問題点があった。この問題点を解決するため、
この技術では、リンクとロックピンの隙間をある量以上
大きくしていた。ところで、リンクとロックピンの隙間
が広いということは、かご内からかごドアを開いた場合
に、かごドアの開きが阻止されるまでのかごドアの開き
量が大きくなることを意味している。しかして、この技
術は、七の程直の開きiが生じても、かご内の乗客が落
下しなければよいとしていた。したがって、この方式に
よnば、エレベータ−が走行中、着床レベル外で停止し
た場合の乗客がかごドアを開けて、昇降路へ転落するの
は防止できることになる。しかしながら、かごドアが一
定以下ではあるが開けらnることがら、ドアスイッチt
OFFとすることかでさ、エレヘーターの走行を停止式
せることかできること刀)ら、この技術でも上記犯罪等
の発生を防止するという目的を達成できな〃1つた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、エレベータ−が走行中に、かご内から
かごドアを故意にこじ開けても、開けられないように機
械的なロック機構をドア駆動の駆動系に設けることによ
り、走行中ドアがロックさnているのでかご円の乗客が
昇降路に〔落するのを防止できると共に、エレベータ−
がドアこじ開けて停止することがないので、かご内で発
生する犯罪を防止できるエレベータ−のかごドアロック
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、かごドアを駆動する駆動部にドアロック機構
を設け、当該ドアロック機構を所定の条件のときに動作
させて閉じたドアをロックするようにし友ものである。
〔発明の実施例〕
以下、不発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す正面図、第2図は第
1図の要部平面図、第3図はロック機構の要部正面図、
第4図は第3図の側面図、第5図は第1図の要部側面図
である。これらの図に示す実施例は次のように構成され
ている。
では、ドア駆動部及びドア部について説明する。
図中符号1はドアモータであり、ドアモータ1は駆動装
置台2に固定さnlかつモータ1の回転軸に取付けたプ
ーリ3と減速プーリ4とがチェーン5で連結されている
。減速プーリ4には連結リンク6の一端がビン7で軸支
さ1、この連結リンク6の他端は駆動装置台2に一端が
軸支さnているメーンレバー8にピン9を介して回動可
能に取付けられている。メーンレバー8の他端は小リン
ク10を介してドア11に軸支さ1ている。ドア11と
ドア12とはドア吊りレール13に車輪を介して吊シ下
げらnておシ、ドア11及び12はその下部(図示せず
)でドア案内溝及び上記レール13に沿って開閉動でき
るようになっている。
ドア11は上記レール13の両端に設けたプーリ14A
、14Bにかけ渡たさnたロープ15に固定部16で固
定さnl 同様にドア12はロープ15に固定部17で
固定されている。ドア12には摺動片18が取付けられ
、ドア12が閉じられたときにリミットスイッチ19の
可動部を押圧するようになっている。減速プーリ4は軸
20で軸支され、軸20に固定されたカム21がスイッ
チ22に軸20の回転に応じて接触・離脱するようにな
っている。
上記のようにドア駆動部及びドア部が構成されている。
次に、ロック機構について説明する。
本実施例のロック機構は次のように構成されている。
駆動装置台2上に設けたペース25に電磁コイル26を
固定し、該電磁コイル26の内部を可動可能にプランジ
ャ27が設けられている。プランジャ27はコイルばね
28で図示下方に付勢されており、そのプランジャ27
の下部でロックレバ−29にビンを介して接続さnてい
る。このロックレバ−29はベース25に軸30を介し
て取付けら扛た軸受31を含むロック金具32と一体的
にされている。
しかして、コイル26が通電さnてプランジャ27が吸
収されると、第5図に示すような位置となる。ロックレ
バ−29に接触するロック確認スイッチ33は軸30と
は反対側に設けられており、プランジャ27が吸引時に
ロックレバ−29が可動部に接触するようになっている
。なお、34はヌトツパである。
減速プーリ4にはロックブラケット35が所定の位置に
取り付けらfL、ロック金具29に当接するようになっ
ている。
リミットスイッチ19、スイッチ220ツク確認スイツ
チ33からの信号が制御回路40に入力で4きるように
なっておシ、この制御回路40は所定の条件が整うとロ
ック指令信号を電磁コイル26に出力できるようになっ
ている。
第6図は制御回路40のうちドアロック機構の制御系を
示す回路図である。
図において、HAは方向性チェックスイッチ、syはド
ア閉でオン(ON)、減速でオフ(OFF)となるスイ
ッチ、dtlはリレーDLIの接点、SFはオープンゾ
ーンでOFFとなるスイッチである。そnでは、ロック
については次のとおシである。
方向性スイッチHAが閉じらn、ドア(11,12)が
閉じられるとSyがONとな9、リレーDLIが励磁さ
nる。すると、接点dt1−1.dt1−2が閉じるこ
とになる。ここで、スイッチ22がONとなれば、リレ
ーDL2が励磁され、接点dt2−1.dt2−2が閉
じ、dt2−3が開くことになる。接点dt2−2が閉
じると、電磁コイル26が通電さnる。ダイオードDは
電磁コイル26を保護するためのものである。電磁コイ
ル26が励磁されると、プランジャ27が吸引さnて、
ロックを完了すると、スイッチ33が閉じなので、リレ
ーDPが励磁されて、このリレーDPの接点が閉じるこ
とによりエレベータ−の移動が可能になる。
ロック解除については次のとおりである。
エレベータ−が減速状態になるとスイッチSyザアが開
くことになる。次に、エレベータ−がオープンゾーンに
遅すると、スイッチ8Fが開きリレーDLIが非励磁と
なる。こ1によりリレーDL2が非励磁となって、接点
dt2−1.dt2−2が開き、接点dt2−3が閉じ
る。接点dt2−2が開くので、電磁コイル26は非励
磁となる。これによりスイッチ33炉開き、リレーDP
が非励磁となる。接点dt2−3が閉じるので、タイマ
ーTMがカウントアツプを始める。
タイマーTMがカウントアツプすると、補助リレーTM
が励磁さnると共に、リレーDPが非励磁となる条件で
ドア11.12を開くことができる。以下動作を説明す
る。
ドアモータ1の回転はチェーン5によシ減速プーリ4に
伝達され、減速プーリ4にビン7で支持さnている連結
リンク6を介してメーンレバー8に伝達さn1小リンク
IOKより左かごドア11を開閉駆動する。右かごドア
12はロープ15により左かごドア11と連結されてい
るので、右かごドア12は左かごドア11と反対方向に
開き、かご内への乗シ降シが可能となる。
次に、ロックを掛ける動作について説明する。
運転指令を受けると、方向性有か否かを判定しくステッ
プ100)、閉ドア指令有かを判定しくステップ101
)、すV−DLLが励磁さ几(ステップ102 ) 、
かごドア11.12が開状態から、ドアモータ1の回転
により閉じ(ステップ103)、ロックブラケット35
がロック金具32の下にきたとき、すなわち、ロックブ
ラケット35とロック金具32の間KOより大きい隙間
aが生ずる位置を減速プーリ4の回転角度に換算し次点
で減速プーリ4の軸20に取付けたカム21によシスイ
ッチ22が閉じられる(ステップ104)。すると、既
に接点dt1−1.dt1−2が閉じられているからス
イッチ22のオンにより、リレーDL2が励磁さn(ス
テップ105)、接点dt2が閉成さnて電磁コイル2
6を励磁させる(ステップ106)。こnによシミ磁コ
イル26内のプランジャ27が上に引き上げらn1軸3
0を支点にして、ロックレバ−29及びロック金具32
が回転し、ロックブラケット35の上方で、かつ、ロッ
クブラケット35の鉛直線より内に入シ込んだ位置まで
ロック金具32がスライドする。これによシ、ロック状
態を作り出すことができるが、さらに1 ロックが掛か
ったことを確認するロック確認スイッチ33をロックレ
バ−29がオンさせることで(ステップ107)、DP
IJレーがONとなり(ステップ108)、始めてエレ
ベータ−が動き出し得る(ステップ109)。
なお、ロック確認スイッチ33のオン位置は、ロック金
具32の先端32Tがロックブラケット35の端面35
Tの鉛直線上に位置したときであることはいうまでもな
い。この状態でエレベータ−が走行し、かご内からかご
ドア11.12をこじ開けると、小り/り10、メーン
レバー8、連結リンク6を介して、減速プーリ4が回転
し、減速プーリ4に取シ付けたロックブラケット35も
一緒に回転し、ロックブラケット35がロック金具32
に当たシ、この位置で機械的にロックさ几る。
また、ロックを外す動作について説明する。
かごが到着階のレベルに近すき、減速するとスイッチ8
y714が開になり(ステップ110〜ステツプ112
)、つまシミ気的、機械的にもドア11.12をオープ
ンしてもよい範囲内に入れば(ステップ113)スイッ
チSFを開くのでリレーDLIが消磁しくステップ11
4)、これによりリレーDL2が消磁するので(ステッ
プ115)、電磁コイル26を消磁し、ロックを解除す
る。電磁コイル26の消磁指令を出丁と、接点dt2−
3が閉成されるのでタイマーTMがタイマーカウントし
くステップ117)、カウントアツプすると(ステップ
120)、補助リレーTMXが励磁 。
され(ステップ121)、ある一定時間をおいて、ドア
モータ1にオープン指令を出し、ドア11゜12をオー
プンする(ステップ122)。また、ドアロック磁認ス
イッチ33がオフとなったら、すV−DPをオフとする
(ステップ118,119)。
本実施例によれば、エレベータ−が走行中に、かご内で
かごドア11,121”、故意に、あるいは誤って、こ
じ開けても、ロックブラケット35がロック金具32に
当たシ、ロックブラケット35とロック金具32のドア
完全閉状態での隙間すに比例するかごドア11.12の
開き量以上には、かごド°ア11,12は開かない。そ
して、本実施例において、ドアスイッチ19の動作位置
をかごドア11.12の開き量以上にセットすることに
より、エレベータ−は停止することがない。
したがって、本実施例によnば、ドアがロックさ。
nているので、かご内の乗客が昇降路へ転落するのを防
止でき、かつ、エレベータ−を停止せしめてかとp’i
Kて犯罪をおかすという事態を未然に防止できるという
利点がある。
第8図は本発明の他の実施例を示す正面図、第9図は第
8図の側面図である。前記実施例と異なるところは、電
磁コイル26Aを横置きし、電磁コイル26Aのプラン
ジャ27Aの一端を直接的にロックブラケット35Aの
穴Cに差し入れることにより、−ロック状態を作るよう
にした点にあり、他の構成には変化がない。なお、プラ
ンジャ27人の他端にはロック確認スイッチ33を設け
ている。
この実施例でも前記実施例と同様の作用効果を奏する。
この実施例によnば、装置がコンパクトになるという効
果がある。
第10図は本発明の他の実施例を示す正面図である。
この実施例が第1笑施例と異なるところは、口“ツク機
構を、かごドアの駆動系のうち、かごドア11.12を
懸吊しているフィンガー50にロックブラケット35B
e固定し、このロックプラケツ)358にロック金Ji
432Bによってドアロック状態を作るようにした点に
ある。
さらに、述べれば、電磁コイル26Bが励磁さnると、
プランジャ27Bが図示上方に吸引されるので、支点テ
1を中心にロック金具32Bが図示下方の二点銀の位置
へ移動し、ロックブラケット35Bとの間でロック状態
を作り出す。
また、電磁コイル26Bが消磁さnると、ロッジf クブラケット35Bが支点を中心として、はね288に
より図示上方に移動し、プランジャ27Bが図示下方に
引出さnる。こnによりロック解除がなさfる。なお、
ロック確認スイッチ33B+。
33B2は、ロック状態、ロック解除状態を確認でさる
実施例では、さらに、かごドア11.12の開き量を最
小にすることができるという効果がある。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、エレベータ−が走行
中にかご内からかごドアを開けようとしても、かごドア
を機械的にロックするロック機構が作動しているので、
誤ってかごドアを開けようとしてもかごドアは開かず、
かご内乗客が昇降路へ転落するのを防止でき、かつ、故
意Kかごドアをこじ開け、ドアスイッチをオフさせてエ
レベータ−を停止させ、かご内の他の乗客へ危害を加え
ゐ工うな犯罪の発生を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す正面図、第2図は第1図
の平面図、第3図は本発明によるロックブラケットとロ
ック金具の関連を示す要部拡大図、第4図は第3図の側
面図、第5図はロック機構要部を拡大に示す側面図、第
6図は制御回路の一部を示す回路図、第7図(1)及び
(II)は同実施例の動作を示すフローチャート、第8
図は他の実施例を示す正面図、第9図は第8図の側面図
、第10図はさらに他の実施例を示す正面図を示す。 22・・・マグネットスイッチ、26・・・電磁コイル
、32・・・ロック金具、33・・・ロック確認スイッ
チ、35・・・ロックブラケット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エレベーター走行中にかごドアがかご内からある一
    定距離以上手動開扉されると、エレベーターの走行を停
    止させるドアスイッチを有するエレベーターにおいて、
    ドア駆動系にロックブラケットを設け、かつ、ロック機
    構はドア閉鎖中にはロック金具がロックブラケットに係
    合し、ドア開放条件が整うと、ロック金具がロックブラ
    ケットから外れる構成としたことを特徴とするかごドア
    ロック装置。 2、特許請求の範囲第1項において、ロック機構は、ロ
    ック金具を駆動する電磁駆動手段と、電磁駆動手段を励
    磁させる位置にきたことを検出する検出手段と、ドアロ
    ック状態を確認するドアロック確認手段と、前記検出手
    段及びドアロック確認手段からの信号を取り込むととも
    に、エレベータの運転条件を取り込み、電磁駆動手段を
    駆動させる制御手段とを含んでなることを特徴とするか
    ごドアロック装置。
JP60011522A 1985-01-24 1985-01-24 エレベ−タ−のかごドアロツク装置 Expired - Lifetime JPH0720832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011522A JPH0720832B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 エレベ−タ−のかごドアロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011522A JPH0720832B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 エレベ−タ−のかごドアロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174084A true JPS61174084A (ja) 1986-08-05
JPH0720832B2 JPH0720832B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=11780306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011522A Expired - Lifetime JPH0720832B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 エレベ−タ−のかごドアロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720832B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414298B1 (ko) * 2001-06-09 2004-01-07 오티스엘리베이터캄파니 엘리베이터의 카 도어 록킹장치
JP2009298537A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかごドア装置
JP2010163241A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかごドアロック装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199782A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Hitachi Ltd Switchgear for cage door of elevator
JPS5819588A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Seikosha Co Ltd 電子時計

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199782A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Hitachi Ltd Switchgear for cage door of elevator
JPS5819588A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Seikosha Co Ltd 電子時計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414298B1 (ko) * 2001-06-09 2004-01-07 오티스엘리베이터캄파니 엘리베이터의 카 도어 록킹장치
JP2009298537A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータのかごドア装置
JP2010163241A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのかごドアロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720832B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7237655B2 (en) Elevator system and method for preventing unauthorized hoistway access
US5321216A (en) Restraining elevator car motion while the doors are open
US6662500B2 (en) Train door apparatus
CA2176911A1 (en) Apparatus for preventing drift of an elevator car stopped at a floor
US5183978A (en) Elevator governor rope block actuation in low speed emergency situations
US5899302A (en) Elevator door interlock
JPS61174084A (ja) エレベ−タ−のかごドアロツク装置
EP1524234B1 (en) Elevator system
US20080271958A1 (en) Elevator Door Lock
US5386886A (en) Elevator door lock mechanism
JP2003261281A (ja) エレベーターのドア装置
JP4038067B2 (ja) ロック装置を有するエレベーターのかご室ドア装置
JP2000160862A (ja) 駐車設備のゲート落下防止装置
JPH0238292A (ja) 車両用エレベータの安全装置
JPH08119564A (ja) エレベータ
JP3014886B2 (ja) エレベーターかご戸ロック装置
JPS598630B2 (ja) エレベ−タかごのドア−装置
JP2009298537A (ja) エレベータのかごドア装置
JP3014862B2 (ja) エレベーターかご戸ロツク装置
JPH07117945A (ja) エレベータの安全装置
JPH06271259A (ja) エレベータのドア鎖錠装置
JPS6031749B2 (ja) エレベ−タ安全装置
JPH03138289A (ja) エレベータのかご戸施錠装置
JPS6137193B2 (ja)
JPH0289793A (ja) エレベータのドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term