JPH0238065A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH0238065A
JPH0238065A JP19043988A JP19043988A JPH0238065A JP H0238065 A JPH0238065 A JP H0238065A JP 19043988 A JP19043988 A JP 19043988A JP 19043988 A JP19043988 A JP 19043988A JP H0238065 A JPH0238065 A JP H0238065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
etching
common electrode
layer
conductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19043988A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Fujii
充 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19043988A priority Critical patent/JPH0238065A/ja
Publication of JPH0238065A publication Critical patent/JPH0238065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はサーマルヘッドに関し、特に、シリアル走査型
のプリンタ装置に使用されるサーマルヘッドに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のサーマルヘッドは、第3図に示される構
成となっており、アルミナ等の基板31の端部付近に部
分グレーズ層32を有し、その上に発熱抵抗体33と個
別電極及び共通電極の導体層34及び35が形成され、
さらに耐摩耗層でおおわれているのが一般的である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のサーマルヘッドでは、発熱抵抗体は基板端より約
1 mmの位置に形成されておりプラテン及び記録紙に
対してサーマルヘッドを平行あるいは、1〜2°の傾き
角で押し当てて記録するのが一般的であった。ところが
、記録速度の高速化、また記録紙を選ばない普通紙対応
化しこ伴い、発熱抵抗体の位置を基板端により近づける
のが有利になってきており、例えば発熱抵抗体の位置を
基板端より0.3〜0.4 mmとし、プラテンに対す
る傾き角を6〜8°とする方法がとられている。しかし
ながらこの方法での欠点は、共通電極のスペースが小さ
いため共通抵抗値が大きくなることであり、発熱抵抗体
の抵抗値を上げるか、各発熱抵抗体を二分割にし、直列
に接続するようにもどり電極型とする必要があり、さら
に発熱抵抗体の高密度化、又発熱抵抗体数の増加に対応
しにくくなる問題点を有している。
〔発明の従来技術に対する相違点〕
上述した従来のサーマルヘッドに対し、本発明は、発熱
抵抗体の位置を基板端に近づけた場合の従来と同等の記
録特性を保ちながら、かつ共通電極の抵抗値を小さくす
ることが可能であり、発熱抵抗体数の増加あるいは高密
度化にも十分対応できうるサーマルヘッドを提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のサーマルヘッドは基板上の部分グレーズに隣接
してエツチング加工により形成された凹部溝に共通電極
導体層を配置したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明のサーマルヘッドの一実施例を示す断
面図である。同図(a)において、アルミナ等の基板上
に形成された部分グレーズ層2に隣接して、凹型の溝1
0がエツチングにより加工される。ここで、部分グレー
ズ層は巾0.6〜0.8−1高さ40〜50μm程度で
形成さ汎るのが一般的であり、エツチング溝10は、幅
1、O〜1.5 mm、深さ0.3〜0.5胴で基板1
の厚さの約半分程度である。この凹型の溝は、機械的な
加工、例えばダイアモンド回転ブレードによる切断でも
可能であるが、位置1寸法の精度2表面の粗さの点でエ
ツチングによる加工が有利である。
次いで、同図(b)に示すように、抵抗体層3、導体層
4,5、耐摩耗層6が形成され、同図(c)の様にエツ
チング溝10の部分で基板が切断される。
第2図は、本発明の他の実施例を示す図である。
同図においては共通電極導体層24に補強導体層27が
重ねられ、共通電極抵抗値をさらに下げることが可能で
ある。ここで補強導体層27は膜厚印刷、あるいはメツ
キ等により形成される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、部分グレーズに隣接して
、エツチング加工により形成された凹型の溝部分に共通
電極導体層を形成するため、発熱抵抗体の位置を実質的
に基板端より遠ざけることなく、共通電極パターンを広
くとることができ、共通電極抵抗値を十分小さくするこ
とが可能となる。
従って、もどり電極型とする必要はなく、発熱抵抗体の
高密度化、又発熱抵抗体数の増加にも十分対応できる。
また、溝部分は共通電極のみで微細パターンがないため
、パターン形成プロセスは従来の技術で可能である。
25.35・・・・・・個別電極導体層、6,26・・
・・・・耐摩耗層、IO・・・・・・エツチング溝、2
7・・・・・・補強導体層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上の部分グレーズに隣接してエッチング加工により
    形成された凹部溝に共通電極導体層を配置したことを特
    徴とするサーマルヘッド。
JP19043988A 1988-07-28 1988-07-28 サーマルヘッド Pending JPH0238065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19043988A JPH0238065A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19043988A JPH0238065A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 サーマルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238065A true JPH0238065A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16258155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19043988A Pending JPH0238065A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424758A (en) * 1991-07-19 1995-06-13 Rohm Co., Ltd. Thermal head having a tropezoidal glaze layer
CN1072566C (zh) * 1993-10-12 2001-10-10 罗姆股份有限公司 热印头和采用这种热印头的打印机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424758A (en) * 1991-07-19 1995-06-13 Rohm Co., Ltd. Thermal head having a tropezoidal glaze layer
CN1072566C (zh) * 1993-10-12 2001-10-10 罗姆股份有限公司 热印头和采用这种热印头的打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968996A (en) Thermal printhead
JPH0238065A (ja) サーマルヘッド
US4605936A (en) Thermal head with cutaway substrate
KR100339046B1 (ko) 서멀 프린트헤드 및 그 제조방법
JPH0582303B2 (ja)
JP2546120Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH10305605A (ja) グレーズド基板、サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリントヘッドの製造方法
JP2589164B2 (ja) サーマルヘッドの基板構造
JP3224327B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JP2651724B2 (ja) サーマルヘッド用グレーズ基板及びその製造方法
JPS61211055A (ja) サ−マルヘッドおよびその製造方法
JP3033064B2 (ja) サーマルヘッド
JPH082657B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0582304B2 (ja)
JP2575554B2 (ja) 端面型サーマルヘッド
JPH0566870B2 (ja)
JP3045213B2 (ja) 端面型サーマルヘッド用基板
JPH04348957A (ja) サーマルヘッドとその製造方法
JPH09174906A (ja) サーマルヘッド
JPH0229350A (ja) 厚膜型サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH01255567A (ja) プリンタ用サーマルヘツド
JPH0667636B2 (ja) 薄膜感熱記録ヘツド
JPH0242453Y2 (ja)
JP2599948B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPH04110160A (ja) 端面型サーマルヘッド