JPH0237979Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237979Y2
JPH0237979Y2 JP16118682U JP16118682U JPH0237979Y2 JP H0237979 Y2 JPH0237979 Y2 JP H0237979Y2 JP 16118682 U JP16118682 U JP 16118682U JP 16118682 U JP16118682 U JP 16118682U JP H0237979 Y2 JPH0237979 Y2 JP H0237979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retractor
lever
latch bolt
cam
dead bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16118682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5965164U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16118682U priority Critical patent/JPS5965164U/ja
Publication of JPS5965164U publication Critical patent/JPS5965164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237979Y2 publication Critical patent/JPH0237979Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は扉錠における施解錠装置においてデツ
ドボルトおよびラツチボルトによる施錠をノブま
たはレバーハンドルなどの一操作で同時に解錠し
ようをするものである。
通常、室内側から扉錠を解錠するには、サムタ
ーンなどで、デツドボルトを解錠状態にした後、
ノブなどでラツチボルトを後退せしめなければな
らず、2操作を要し、煩雑な感があつた。殊にホ
テルなどで災害のときの避難時には問題がある。
本考案は上述の問題点に鑑がみ、室内側からノ
ブまたはレバーハンドルを操作するワンタツチ
で、ラツチボルトとデツドボルトを同時に後退せ
しめ、解錠することを目的とする。
以下本考案は実施例の図面について説明する。
〔実施例の説明〕
図面において1はテコで、ケース6に枢支1a
され、その一端にはピン3を植設し、他端2はリ
トラクター7が後退時、テコ1が回動できるよう
に、リトラクター7の駆動部7aの後面に当接あ
るいは近接した位置に設けられる。3はテコ1の
一端に突設した植設ピン、4は連結アームで、該
連結アーム4はカム8に一端を連結8aされ、他
端に長孔5を有する。長孔5は前記テコ1の植設
ピンム3を摺動自在に挿通する。6は前記した通
りケース、7はリトラクター、7aはその駆動
部、8はカム、8aは連結軸、8bは突片、8c
はデツドボルト11の駆動爪、9はノブあるいは
レバーハンドルで回動され、リトラクター7を後
退させるハブで、ラツチボルト10をケース6内
に没入する。
11はデツドボルトでカム8の回動により出没
する。11aは被駆動溝である。12は支軸12
aを中心として回動する解錠片で、カム8をデツ
ドボルト11後退時において、さらに適宜角度回
動することにより、押動杆13を介して押圧回動
され、下端が、リトラクター7の駆動部7aの前
面を押動し、ラツチボルト10を没入せしめるも
のである。14はラツチボルト10用ロツキング
バーでラツチ10を収没しようとするとき、ラツ
チボルト10背部に当接し、その没入を防ぐ。そ
してリトラクター7が後退するとき、突起16に
よりその突部15が押動回動され、ラツチボルト
10の後退を許すようになるものである。第3図
において17は室内側握り玉で、ハブ9とともに
回動自在である。18は室外側ノブで回動不可で
ある。19はシリンダー、20はサムターン、で
ある。
(作用の説明) 閉扉施錠時の状態: 第1図に閉扉施錠時の断面図を示し、デツドボ
ルト11、ラツチボルト10をともに突出してい
る。リトラクター7の駆動部7aを挟んでテコ1
の前記他端2と解錠片12の下端が対設してい
る。
このとき、ラツチボルト10はスプリングSに
より前方に押圧され、ラツチボルト10の背部に
はラツチボルト10用ロツキングバー14が当接
し、ラツチボルト10の収没を防いでいる。
またテコ1の植設ピン3は連結アーム4の長孔
5の上端に位置している。
閉扉施錠時室内側から解禁するとき: 第1図に示す閉扉施錠時、室内側のノブ17
(第3図)を回動すると、ハブ9がリトラクター
7を後退せしめ、ラツチボルト10も後退する。
これと同時にテコ1の他端2を、リトラクター7
の駆動部7aは、矢印a方向に回動させる。
なお、このときリトラクター7に突設する突起
16がラツチボルト用ロツキングバー14の突部
15を押し、ラツチボルト用ロツキングバー14
はラツチボルト10の後退を許す位置まで回動す
る。
このようにしてテコ1は支軸1aを中心として
回動し、第2図の状態になる。解錠片12の下端
はリトラクター7の駆動部7aより離れる。
第2図から分るようにテコ1が回動すると、テ
コ1のピン3は長孔5の最上端を押し、連結アー
ム4を第1図から第2図のように上方に押上げ
る。かくしてカム8を回動させ、駆動爪8cが駆
動溝11aを後方に押し、デツドボルト11が収
没する。
以上のようにしてハブ9を室内側から回動する
ことにより、ラツチボルト10とともに、デツド
ボルト11を収没せしめ閉扉解錠の状態になる。
閉扉施錠時、室外側から解錠するとき: ところで、本考案は室外側ノブ18は回動不可
であるため、閉扉施錠時室外側から解錠するため
には、 シリンダー19に鍵を挿入して回動し、ラツチ
ボルト10、デツドボルト11を後退させ、開扉
するものであるが、その作用は次の通りである。
すなわち、第1図の閉扉施錠時、シリンダー19
に鍵を挿入して回動すると、カム8がデツドボル
ト11を後退させる。
そしてカム8をさらに適宜角度回動すると、カ
ム8の突片8bが押動杆13を押動し、解錠片1
2の上端を押す。この結果、解錠片12の下端が
リトラクター7の駆動部7a前面を押し、ラツチ
ボルト10を後退せしめる。かくして、室外側か
ら解錠するときは、ラツチボルト10はデツドボ
ルト11とともに後退する。
ラツチボルト10が突出し、デツドボルト1
1が収没しているとき施錠する場合: 第4図のように閉扉時、デツドボルト11が後
退し、ラツチボルト10が突出した状態では、室
内側からハブ9を回動してリトラクター7を後退
せしめることにより、解錠が可能である。このと
き、テコ1の植設ピン3は、長孔5の下端から上
端に移動する。つぎに、サムターン20により、
カム8を回動してデツドボルト11を前進させる
ことにより施錠が可能である。このとき植設ピン
3は長孔5の下端から上端に移動し、第1図の状
態に戻る。
〔本考案の作用効果〕
本考案は以上のような構成を有するのでその作
用効果を要約すれば次の通りである。
〇a 閉扉施錠時室内側からハブ9を回動すれば
ラツチボルト10とデツドボルト11とを一操
作で後退できるので災害のときなど簡単な操作
で避難ができる。
〇b 閉扉施錠時、室外側からシリンダー19に
鍵を挿入すればデツドボルト11、ラツチボル
ト10を一度に収没せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本考案装置の閉扉施錠時の横断面図、
第2図:同じくデツドボルト11、ラツチボルト
10の後退時の横断面図、第3図:同じく正面
図、第4図:ラツチボルトが突出し、デツドボル
トが収没したときのスケルトン図。 1:テコ、1a:枢支軸、2:他端、3:植設
ピン、4:連結アーム、5:長孔、6:ケース、
7:リトラクター、7a:駆動部、8:カム、8
a:連結アーム4との連結軸、8b:突片、8
c:駆動爪、9:ハブ、10:ラツチボルト、1
1:デツドボルト、12:解錠片、13:押動
杆、14:ラツチボルト用ロツキングバー、1
5:突部、16:突起、17:室内側ノブ、1
8:室外側ノブ、19:シリンダー、20:サム
ターン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 デツドボルト11と、 ラツチボルト10と、 デツドボルト11をフロントから収没、突出せ
    しめるカム8と、 ラツチボルト10をフロントから収没突出せし
    めるリトラクター7を駆動する室内側のハブ9
    と、室内側から回動され、カム8を駆動するサム
    ターン20と、リトラクター7の作動をカム8に
    伝達するためのテコ1および連結アーム4と 上端がカム8に連動し、押動される押動杆13
    に接圧し、下端がリトラクター7の駆動部7aを
    その前面から駆動する解錠片12と、回動不可能
    の室外側のノブ18またはハンドルとを有し、 前記、連結アーム4には長孔5が穿設され、該
    長孔5にはテコ1の一端に植設した植設ピン3が
    挿入され、また連結アーム4の上端はカム8に枢
    着され、テコ1の他端2はリトラクター7の駆動
    部7aの後面と接圧している。 扉錠における施解錠装置であつて、 閉扉施錠時、 デツドボルト11、ラツチボルト10がともに
    フロントより突出し、 テコ1の植設ピン3が連結アーム4の長孔5の
    上端に位置しており、かつ、 解錠片12の下端と、テコ1の前記他端2はリ
    トラクター7の駆動部7aを挟んで、対設してお
    り、 閉扉施錠時、室内側からハブ9を回動して解錠
    した時点では、デツドボルト11、ラツチボルト
    10は収没し、テコ1の前記他端2はリトラクタ
    ー7の駆動部7aに押動されて後退し、解錠片1
    2の下端とリトラクター7の駆動部7aとは離間
    した相対的位置関係にあり、 閉扉施錠時、室外側から解錠した時点では、シ
    リンダー19に駆動されたカム8の回動によりデ
    ツドボルト11が収没するとともに、解錠片12
    の下端がリトラクター7の駆動部7aを後退せし
    め、ラツチボルト10が収没した相対的位置関係
    となつている、 ことを特徴とする扉錠における施解錠装置。
JP16118682U 1982-10-26 1982-10-26 扉錠における施解錠装置 Granted JPS5965164U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16118682U JPS5965164U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 扉錠における施解錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16118682U JPS5965164U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 扉錠における施解錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965164U JPS5965164U (ja) 1984-05-01
JPH0237979Y2 true JPH0237979Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=30354312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16118682U Granted JPS5965164U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 扉錠における施解錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965164U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110558U (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 昭和ロツク株式会社 扉錠
JPH0765417B2 (ja) * 1986-04-14 1995-07-19 基博 五反田 錠装置
JP5111990B2 (ja) * 2007-09-28 2013-01-09 綜合警備保障株式会社 錠前装置および施解錠方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5965164U (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001456Y1 (ko) 문짝용 핸들장치
JPH0237979Y2 (ja)
JPH0354574U (ja)
JPH0671811U (ja) 錠装置
JPS615964U (ja) 家具における扉のロック装置
JPH0515019Y2 (ja)
JPH0624531Y2 (ja) 平面ハンドルにおけるラツチロツク装置
JPS5831961Y2 (ja) 自動車用バックドアの施錠装置
JPH0436073U (ja)
JP3041652U (ja) リフトアップ型ハンドル装置
JPH024987Y2 (ja)
JPH069270Y2 (ja) 家具類における引戸のラッチ装置
JPH0540201Y2 (ja)
JPH063104Y2 (ja) ドア錠
JPH0683879U (ja) ガードアーム錠
JPH0658024B2 (ja) 引戸用電気錠
JPH03119176U (ja)
JPH0230593Y2 (ja)
JPS58117182A (ja) ドア錠の非常解錠装置
JPH0349020Y2 (ja)
JPH0131720Y2 (ja)
JPH0324773Y2 (ja)
JP2511210Y2 (ja) ドア錠
JP3661111B2 (ja) 錠装置のキーによるラッチボルトの引き込み機構
JPS61155568U (ja)