JPH0237347B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237347B2
JPH0237347B2 JP57108822A JP10882282A JPH0237347B2 JP H0237347 B2 JPH0237347 B2 JP H0237347B2 JP 57108822 A JP57108822 A JP 57108822A JP 10882282 A JP10882282 A JP 10882282A JP H0237347 B2 JPH0237347 B2 JP H0237347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
trifluoromethylhalogenobenzene
iodine
bromine
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57108822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58225052A (ja
Inventor
Sadamu Ishii
Yasuhisa Furutaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP57108822A priority Critical patent/JPS58225052A/ja
Priority to EP83106025A priority patent/EP0097357B1/en
Priority to US06/506,358 priority patent/US4493800A/en
Priority to DE8383106025T priority patent/DE3361778D1/de
Publication of JPS58225052A publication Critical patent/JPS58225052A/ja
Publication of JPH0237347B2 publication Critical patent/JPH0237347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、トリフルオロメチルベンゼン誘導体
の製造法に関し、更に詳しくはトリフルオロメチ
ルハロゲノベンゼンを特定の溶媒中、臭素または
沃素、要すればさらに銅の存在下、シアン化銅と
反応させることから成るトリフルオロメチルベン
ゾニトリルの製造法に関する。 一般に、芳香族ハロゲン化合物は脂肪族ハロゲ
ン化合物にくらべて反応性が著しく小さく、適当
な電子吸引基で活性化されていない限り、通常の
SNAr型の求核置換反応を行わない。トリフルオ
ロメチル基は、フツ素原子の電気陰性度と負の超
共役の寄与のため、−Iおよび−E効果を示す電
子吸引基として働くことが知られているが、求核
攻撃に対して芳香環を活性化する度合は比較的小
さい。従つて、トリフルオロメチルハロゲノベン
ゼンにシアノ基を導入しようとする場合、シアン
化アルカリを直接作用させたとしても、芳香環よ
りもむしろトリフルオロメチル側鎖上の反応の方
が起りやすいことになり、ベンゾニトリル誘導体
の所期通りに得ることは困難である。 芳香族ハロゲン化合物から対応するニトリルを
得る方法としては、Rosenmund−von Braun反
応がよく知られている。この反応は、芳香族臭素
化合物とシアン化銅を250〜260℃の高温に加熱
し、臭素原子をシアノ基で置換するものである。
しかし、過激な反応条件を必要とするため、副反
応を伴うという欠点を有している。近年、パラジ
ウム塩やパラジウム−ホスフイン錯体の存在下に
反応させる方法も提案されているが、工業的な製
造には適していない。 本発明者らは、トリフルオロメチルハロゲノベ
ンゼンおよびその誘導体から対応するニトリルを
得る、簡単でかつ効率のよい、しかも副反応を伴
わない方法を開発すべく研究を重ねた結果、トリ
フルオロメチルハロゲノベンゼンとシアン化銅を
特定の溶媒中、臭素または沃素、要すればさらに
銅の存在下に反応させれば芳香環にシアノ基を効
率よく導入できることを見い出し、本発明を完成
するに至つた。 すなわち、本発明の要旨は、ヘキサメチル燐酸
トリアミドおよびN−メチルピロリドンから選ば
れた少くとも1種の溶媒中、臭素または沃素、要
すればさらに銅の存在下に、式: 〔式中、Xはハロゲン、Yは水素またはニトロ基
を表わす。〕 で示されるトリフルオロメチルハロゲノベンゼン
をシアン化銅と反応させて式: 〔式中、Yは前記と同意義。〕 で示されるトリフルオロメチルベンゾニトリルを
得ることを特徴とするトリフルオロメチルベンゼ
ン誘導体の製造法に存する。 本発明において出発物質として用いられるトリ
フルオロメチルハロゲノベンゼン()の例とし
ては、o−クロロベンゾトリフルオリド、m−ク
ロロ−ベンゾトリフルオリド、p−クロロベンゾ
トリフルオリド、o−、p−またはm−ブロモベ
ンゾトリフルオリド、o−、P−またはm−ヨー
ドベンゾトリフルオリド、2−クロロ−5−ニト
ロベンゾトリフルオリド、2−ニトロ−5−クロ
ロベンゾトリフルオリド、3−ニトロ−4−クロ
ロベンゾトリフルオリド、2−ニトロ−5−ブロ
モベンゾトリフルオリド、などが挙げられる。 シアン化銅の使用割合は、トリフルオロメチル
ハロゲノベンゼン()1モルに対し、少くとも
1モル、好ましくは少くとも2モル、たとえば2
〜3モルである。また、シアン化アルカリ、たと
えばシアン化カリウムまたはシアン化ナトリウム
をシアン化銅と併用することもできる。 臭素または沃素、更には要すれば添加される銅
は、トリフルオロメチルハロゲノベンゼン()
に対し、0.03〜5倍モル、好ましくは0.3〜2倍
モルで用いられる。 溶媒としては、ヘキサメチル燐酸トリアミド
(以下、HMPAという。)およびN−メチルピロ
リドン(以下、NMPという。)の非プロトン極
性溶媒を用いる。これら非プロトン極性溶媒は、
単独で用いることができるほか、他の極性溶媒と
混合して使用することができる。他の極性溶媒と
しては、たとえばジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、スルホ
ラン、グライム類などが好ましく挙げられる。ニ
トロ基に代表される強い電子吸引基とトリフルオ
ロメチル基の電子効果とが相乗的に作用する位置
にハロゲン原子を有する出発物質を使用する時
は、溶媒としてHMPAよりもN−メチルピロリ
ドンを用いるのが望ましい場合がある。 反応は、通常、常圧において、100〜250℃、好
ましくは150〜210℃、特に190〜200℃の温度で行
う。 反応時間は、一般に1〜10時間である。 この様にして得られるトリフルオロメチルベン
ゾニトリル()は、加水分解することにより、
安息香酸およびその誘導体またはフタル酸および
その誘導体に変換することができる。 加水分解は、酸または塩基加水分解のいずれで
も行うことができる。 希酸または弱酸で加水分解する場合、反応速度
はきわめて遅いが、安息香酸およびその誘導体が
生成する。これに対し、強酸で加水分解を行う
と、シアノ基に加えてトリフルオロメチル基も加
水分解されてフタル酸およびその誘導体が生成す
る。 塩基で加水分解する場合、通常、対応するモノ
カルボン酸が生成するが、o−トリフルオロメチ
ルベンゾニトリルからは対応する酸アミドが生成
し、また水酸化カルシウムや水酸化バリウムを塩
基として用いると酸アミドとカルボン酸の混合物
が生じる。この酸化アミドは、ニトロソ化反応に
より容易にカルボン酸に変換することができる。 次に実施例を示し、本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 200mlフラスコに、HMPA50ml、シアン化銅
14.3g(160ミリモル)および沃素10g(40ミリ
モル)を仕込み、次いでp−クロロベンゾトリフ
ルオリド7.22g(40ミリモル)を加え、撹拌下に
210℃で6.5時間反応させた。反応混合物をガスク
ロマトグラフイ(担体SE−30)に付し、p−ト
リフルオロメチルベンゾニトリルが収率70%で生
成していることを確認した。 実施例2〜6および比較例1〜2 第1表に示す出発物質、触媒および溶媒を用
い、同表の条件で反応を行つてp−トリフルオロ
メチルベンゾニトリルを得た。収率を第1表に示
す。 実施例 7 200mlフラスコにHMPA50ml、シアン化銅14.3
g(160ミリモル)および沃素10g(40ミリモル)
を仕込み、次いで3−ニトロ−4−クロロベンゾ
トリフルオリド9.02g(40ミリモル)を加え、撹
拌下に200℃で8時間反応させた。ガスクロマト
グラフイー分析の結果、2−ニトロ−4−トリフ
ルオロメチルベンゾニトリルの収率が60%あるこ
とを確認した。
【表】 注 *1:シアン化ソーダ
注 *2:塩化第一銅

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヘキサメチル燐酸トリアミドおよびN−メチ
    ルピロリドンから選ばれた少なくとも1種の溶媒
    中、臭素または沃素、要すればさらに銅の存在下
    に、 式: で示されるトリフルオロメチルハロゲノベンゼン
    をシアン化銅と反応させて 式: で示されるトリフルオロメチルベンゾニトリルを
    得ることを特徴とするトリフルオロメチルベンゼ
    ン誘導体の製造法 [式中、Xはハロゲン、Yは水素またはニトロ基
    を表わす。]。 2 臭素または沃素をトリフルオロメチルハロゲ
    ノベンゼンに対し0.03〜3倍モル用いる特許請求
    の範囲第1項記載の製造法。 3 反応温度が100〜250℃、好ましくは150〜210
    ℃である特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の製造法。
JP57108822A 1982-06-23 1982-06-23 トリフルオロメチルベンゼン誘導体の製造法 Granted JPS58225052A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108822A JPS58225052A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 トリフルオロメチルベンゼン誘導体の製造法
EP83106025A EP0097357B1 (en) 1982-06-23 1983-06-21 Process for preparing trifluoromethylbenzene derivatives
US06/506,358 US4493800A (en) 1982-06-23 1983-06-21 Process for preparing a trifluoromethylbenzene derivative
DE8383106025T DE3361778D1 (en) 1982-06-23 1983-06-21 Process for preparing trifluoromethylbenzene derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108822A JPS58225052A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 トリフルオロメチルベンゼン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225052A JPS58225052A (ja) 1983-12-27
JPH0237347B2 true JPH0237347B2 (ja) 1990-08-23

Family

ID=14494401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108822A Granted JPS58225052A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 トリフルオロメチルベンゼン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225052A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2550262A1 (de) * 1975-11-08 1977-05-12 Bayer Ag Trifluormethylsubstituierte benzonitrile
JPS55120549A (en) * 1979-03-09 1980-09-17 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of 2-chloro-6-nitrobenzonitrile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2550262A1 (de) * 1975-11-08 1977-05-12 Bayer Ag Trifluormethylsubstituierte benzonitrile
JPS55120549A (en) * 1979-03-09 1980-09-17 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of 2-chloro-6-nitrobenzonitrile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58225052A (ja) 1983-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4872668B2 (ja) 2−アミノ−5−ヨード安息香酸の製造方法
JP2005515163A5 (ja)
CA2195635C (en) Process for the preparation of a halosubstituted aromatic acid
JP2501723B2 (ja) クロロフルオロニトロベンゼンの製造方法
EP0097357B1 (en) Process for preparing trifluoromethylbenzene derivatives
JP2022505674A (ja) 硫黄含有ビフェニル化合物の製造方法
JPH0237347B2 (ja)
JPH0237348B2 (ja)
JPS61257938A (ja) m−フエノキシベンジルアルコ−ルの製造方法
JP3500504B2 (ja) 2−ヒドロキシカルバゾールの製造方法
JP3784865B2 (ja) 4,4’−ビス(クロロメチル)ビフェニルの製造方法
JP2520267B2 (ja) o−ニトロ安息香酸類の製造法
CN109438282B (zh) 2-硝基-4-三氟甲基苯甲腈的制备方法
US5196593A (en) Halogenated trifluoromethylbenzenes
JPS6147830B2 (ja)
JPH069509A (ja) オルト−ハロゲノニトロベンゼンの選択的脱ハロゲン化方法
JP4402186B2 (ja) シアノ安息香酸化合物の製造方法
JP4275242B2 (ja) シアノ基含有安息香酸化合物の製造方法
JP2538335B2 (ja) 芳香族アミン類の製法
JP4228133B2 (ja) 芳香族ニトリルの製造方法
JPH0623146B2 (ja) N,n−ジエチルアニリン類の製法
JPH0583533B2 (ja)
JP3531039B2 (ja) 1,4−ジフルオロベンゼン誘導体
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
JPS6154009B2 (ja)