JPH0237023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237023Y2
JPH0237023Y2 JP1987113515U JP11351587U JPH0237023Y2 JP H0237023 Y2 JPH0237023 Y2 JP H0237023Y2 JP 1987113515 U JP1987113515 U JP 1987113515U JP 11351587 U JP11351587 U JP 11351587U JP H0237023 Y2 JPH0237023 Y2 JP H0237023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking element
socket
plug
sleeve
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987113515U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6418695U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987113515U priority Critical patent/JPH0237023Y2/ja
Priority to KR2019880006643U priority patent/KR930003272Y1/ko
Publication of JPS6418695U publication Critical patent/JPS6418695U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237023Y2 publication Critical patent/JPH0237023Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/22Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、主筒体に施錠子を具えたソケツト
と外周部に施錠子係合溝を具えたプラグとからな
り、ソケツト主筒体の外周に嵌合したスリーブを
操作して施錠子によりソケツトとプラグとを着脱
自在に連結する形式の管継手に関する。
[従来の技術] 施錠子を具えたソケツトと施錠子係合溝を形成
したプラグとからなり、ソケツトの外周に嵌合し
たスリーブを操作して施錠子によりソケツトとプ
ラグとを着脱自在に連結する形式の管継手が数多
く製造され使用されている。従来かかる形式の管
継手は、一般にスリーブの内周面に施錠子押え部
と施錠子押え解除溝が設けられており、そしてこ
のスリーブは、スリーブとソケツトとの間に介装
されたスリーブにより常時施錠子押え方向に付勢
されている。このためソケツトとプラグとの連
結、分離時には、特殊構造のものを除き、通常の
場合はスリーブをスプリングの弾発に抗して移動
させ施錠子の押えを解除するといつた作業を必要
としているし、連結時にスリーブ操作を省略した
形式の場合は、施錠子を支持するリングをソケツ
ト主筒体内部に設けるなど複雑な構造を採用して
いる。
[考案が解決しようとする問題点] 上記従来の管継手によれば、ソケツトとプラグ
の連結、分離時にその都度スリーブの操作を必要
とし、作業が面倒であるといつた問題があり、ス
リーブ操作を必要としない構造のものでは、前記
施錠子支持リングとその関連機構によつてコスト
高になつたり、ソケツト主筒体の内径を大きくし
なければならない。
この考案は上記問題点を解決するものであつ
て、ソケツトとプラグを比較的簡単な機構でワン
タツチで連結できるようにし、連結作業を容易に
することを目的とした管継手を提供するものであ
る。
[問題点を解決するための手段] この考案は上記問題点を解決するために、ソケ
ツトにはスリーブの開口端内周面に施錠子押え部
と施錠子押え解除溝を設け、このスリーブの基部
とソケツト主筒体との間にはスリーブをプラグ連
結側に付勢し施錠子押え解除溝を前記施錠子上に
積極的に位置させるよう付勢する第1スプリング
を介装し、またスリーブの前記開口端内周には当
該開口部に設けたストツプリングと前記施錠子押
え部との間にリングを軸方向に摺動自在に嵌合
し、このリングと施錠子押え部との間に前記第1
スプリングよりも弾発力の強い第2スプリングを
介装した構造とし、またプラグには、その外周に
前記施錠子係合溝とソケツトとの連結過程で前記
リングに当接しこれを押圧後退させる段部を形成
した構造として、これをもつて問題点を解決する
手段としたものである。
[作用] ソケツトとプラグが連結されていない時は、ソ
ケツトの外周に嵌合したスリーブは第1スプリン
グにより連結方向に付勢されて移動しており、内
周面に設けられている施錠子押え解除溝がソケツ
トに具えた施錠子の上方に位置する。ソケツトと
プラグを連結するに際して、前記状態にあるソケ
ツトにプラグを挿入すると、先ず、プラグの外周
によりソケツトに具えた施錠子が遠心方向に押し
上られてスリーブの施錠子押え解除溝に入り、ソ
ケツトへのプラグの挿入を可能にし、更にプラグ
の挿入を続けるとプラグに形成した段部がスリー
ブの開口端部内周に嵌合したリングに当接して押
圧するが、スリーブは施錠子押え解除溝に入つて
いる施錠子により、その移動が阻止されているた
め、リングのみが押圧されて移動し、この結果第
2スプリングが圧縮される。更にプラグの挿入を
続けると、プラグに形成した施錠子係合溝がやが
て施錠子の下方に位置するようになり、施錠子は
前記施錠子押え解除溝から外れて施錠子係合溝へ
入り、スリーブの移動が可能となる。移動可能と
なつたスリーブは、リングの移動により圧縮して
いる第2スプリングの強い弾発力により、第1ス
プリングの弾発力に抗して基部方向へ移動し、ス
リーブの内周面に設けた施錠子押え部が施錠子を
求心方向に押圧して施錠子係合溝からの脱出を阻
止し、この結果、ソケツトとプラグとは連結され
る。また、ソケツトとプラグとを分離する時に
は、スリーブを第2スプリングの弾発力に抗して
開口端側へ移動させ、施錠子押え解除溝を施錠子
の上方へ位置させると、施錠子はプラグの施錠子
係合溝から脱出できるようになり、それに伴つて
ソケツトとプラグの分離が可能となる。前記連結
時において、スリーブの移動により圧縮された第
2スプリングは、蓄えられた弾発力によつてプラ
グを押圧し、ソケツトとプラグとを分離させる。
[実施例] 以下、この考案を図面を示す実施例に基づき詳
細に説明するが、この考案は実施例に限定される
ものではない。
図面において、1は主筒体2に施錠子3として
複数のボールを備えたソケツトである。施錠子3
は主筒体2に形成した孔4に求遠心方向に出没自
在に嵌合している。5は施錠子2の外周に軸方向
に摺動自在に嵌合したスリーブであり、このスリ
ーブ5の開口端内周面には施錠子3を求心方向に
押える施錠子押え部6と施錠子3の遠心方向への
移動を許容する施錠子押え解除溝7が設けられて
いる。このスリーブ5の基部と主筒体2との間に
は、スリーブ5をプラグ連結側に付勢し施錠子押
え解除溝7を前記施錠子3上に積極的に位置させ
るための第1スプリング8が介装されている。ま
た、スリーブ5の前記開口端内周には、当該開口
端部に設けたストツプリング9と前記施錠子押え
部6との間にリング10が軸方向に摺動自在に嵌
合されており、このリング10と施錠子押え部6
との間には前記第1スプリング8よりも弾発力の
強い第2スプリング11が介装されている。12
は主筒体2の開口端外周に設けたスリーブ抜け出
し防止用のストツプリングである。13は上記構
成のソケツト1に連結されるプラグであり、この
プラグ13の外周には前記施錠子3が係合する施
錠子係合溝14とソケツト1との連結過程で前記
リング10に当接しこれを押圧後退させる段部1
5が形成されている。
次に前記実施例の作用を説明する。ソケツト1
とプラグ13とが連結されていない時は、ソケツ
ト1の外周に嵌合したスリーブ5は第1スプリン
グ8により連結方向(図上右側)に付勢されて移
動しており、内周面に設けられている施錠子押え
解除溝7がソケツト1に具えた施錠子3の上方に
位置している。ソケツト1とプラグ13を連結す
るに際して、前記状態にあるソケツト1にプラグ
13を挿入すると、先ず、プラグ13の外周によ
りソケツト1に具えた施錠子3が遠心方向に押し
上げられてスリーブ5の施錠子押え解除溝7に入
り、ソケツト1へのプラグ13の挿入を可能にす
る。更に、プラグ13の挿入を続けるとプラグ1
3に形成した段部15がスリーブ5の開口端内周
に嵌合したリング10に当接してこれを押圧する
が、スリーブ5は施錠子押え解除溝7に入つてい
る施錠子3により、その移動が阻止されているた
め、リング10のみが押圧されて移動し、この結
果第2スプリング11が圧縮される。更にプラグ
13の挿入を続けると、プラグ13に形成した施
錠子係合溝14がやがて施錠子3の下方に位置す
るようになり、施錠子3は前記施錠子押え解除溝
7から外れて施錠子係合溝14へ入り、スリーブ
5の移動が可能となる。移動可能となつたスリー
ブ5は、リング10の移動により圧縮している第
2スプリング11の強い弾発力により第1スプリ
ング8の弾発力に抗して基部方向(図上左側)へ
移動し、スリーブ5の内周面に設けた施錠子押え
部6が施錠子3を求心方向に押圧して施錠子係合
溝14からの脱出を阻止し、この結果、ソケツト
1とプラグ13とは連結される。またソケツト1
とプラグ13とを分離する時には、スリーブ5を
第2スプリング11の弾発力に抗して開口端側へ
移動させ、施錠子押え解除溝7を施錠子3の上方
へ位置させると、施錠子3はプラグ13の施錠子
係合溝14から脱出できるようになり、それに伴
つてソケツト1とプラグ13の分離が可能とな
る。そして、前記連結時において、スリーブ5の
移動により圧縮された第2スプリング11は、蓄
えられた弾発力によつてプラグ13を押圧し、ソ
ケツト1とプラグ13とを分離させる。
[考案の効果] 以上のようにこの考案によれば、主筒体に施錠
子を具えたソケツトと施錠子係合溝を形成したプ
ラグとからなり、ソケツト主筒体の外周に嵌合し
たスリーブを操作して施錠子によりソケツトプラ
グとを着脱自在に連結する形式の管継手におい
て、ソケツトにはスリーブの開口端内周面に施錠
子押え部と施錠子押え解除溝を設け、このスリー
ブの基部とソケツト主筒体との間にはスリーブを
プラグ連結側に付勢し施錠子押え解除溝を前記施
錠子上に積極的に位置させるように付勢する第1
スプリングを介装し、またスリーブの前記開口端
内周には当該開口部に設けたストツプリングと前
記施錠子押え部との間にリングを軸方向に摺動自
在に嵌合し、このリングと前記施錠子押え部との
間に前記第1スプリングよりも弾発力の強い第2
スプリングを介装し、またプラグには、その外周
に前記施錠子係合溝とソケツトの連結過程で前記
リングに当接しこれを押圧後退させる段部を形成
してなるものであるから、ソケツトとプラグとの
連結にあつては、何等スリーブ操作を必要とする
ことなく、単にソケツトにプラグを挿入するだけ
で連結することができ、また分離時にはスリーブ
操作を必要とするが、このスリーブ操作により圧
縮された第2スプリングの弾発力によりソケツト
からプラグを押し出し、ソケツトとプラグを分離
させるので、ソケツトとプラグの連結、分離作業
を容易にすることができ、更には構成が簡単であ
るので小型化が図れ、製造が容易であり安価に得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はソ
ケツトとプラグを分離した状態を示す一部縦断側
面図、第2図はソケツトとプラグとを連結した状
態を示す一部縦断側面図である。 1……ソケツト、2……主筒体、3……施錠
子、4……孔、5……スリーブ、6……施錠子押
え部、7……施錠子押え解除溝、8……第1スプ
リング、9……ストツプリング、10……リン
グ、11……第2スプリング、12……ストツプ
リング、13……プラグ、14……施錠子係合
溝、15……段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主筒体に施錠子を具えたソケツトと施錠子係合
    溝を形成したプラグとからなり、ソケツト主筒体
    の外周に嵌合したスリーブを操作して施錠子によ
    りソケツトとプラグとを着脱自在に連結する形式
    の管継手において、ソケツトにはスリーブの開口
    端内周面に施錠子押え部と施錠子押え解除溝を設
    け、このスリーブの基部とソケツト主筒体との間
    にはスリーブをプラグ連結側に付勢し施錠子押え
    解除溝を前記施錠子上に積極的に位置させるよう
    付勢する第1スプリングを介装し、またスリーブ
    の前記開口端内周には当該開口部に設けたストツ
    プリングと前記施錠子押え部との間にリングを軸
    方向に摺動自在に嵌合し、このリングと施錠子押
    え部との間に前記第1スプリングよりも弾発力の
    強い第2スプリングを介装し、またプラグには、
    その外周に前記施錠子係合溝とソケツトとの連結
    過程で前記リングに当接しこれを押圧後退させる
    段部を形成してなる管継手。
JP1987113515U 1987-07-24 1987-07-24 Expired JPH0237023Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987113515U JPH0237023Y2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24
KR2019880006643U KR930003272Y1 (ko) 1987-07-24 1988-05-02 관계수

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987113515U JPH0237023Y2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6418695U JPS6418695U (ja) 1989-01-30
JPH0237023Y2 true JPH0237023Y2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=14614295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987113515U Expired JPH0237023Y2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0237023Y2 (ja)
KR (1) KR930003272Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5245527B2 (ja) * 2008-02-21 2013-07-24 株式会社リコー 配管プラグ着脱具

Also Published As

Publication number Publication date
KR930003272Y1 (ko) 1993-06-07
KR890002990U (ko) 1989-04-12
JPS6418695U (ja) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0618123Y2 (ja) 管継手のソケット
JP4572283B2 (ja) チャック及び管継手
US6152496A (en) Socket for pipe coupling
JPH0645192U (ja) 管継手
JP2522275Y2 (ja) 管継手のソケット
JPH0237023Y2 (ja)
JP2004176755A (ja) 管継手
JP3296794B2 (ja) 電気コネクタ
JP2004176755A5 (ja)
KR100235820B1 (ko) 관이음장치 및 관이음용 잠금장치
JP3096386B2 (ja) 管継手
JPH05266947A (ja) 接続器の結合及び同解除装置
JP2550020Y2 (ja) 管継手
JPH017915Y2 (ja)
JP2000304184A (ja) 管継手
JP3216751B2 (ja) 管継手
JPS631111Y2 (ja)
JPS6124788Y2 (ja)
JPS633512Y2 (ja)
JPH0518503Y2 (ja)
JPH0616206Y2 (ja) 管継手
JP3319829B2 (ja) ガス管接続具
JPS6028863Y2 (ja) ガスホ−ス接続具
JPS6229747Y2 (ja)
JPH0620954Y2 (ja) ガス器具用継手のソケット