JPH0236787Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236787Y2
JPH0236787Y2 JP13608084U JP13608084U JPH0236787Y2 JP H0236787 Y2 JPH0236787 Y2 JP H0236787Y2 JP 13608084 U JP13608084 U JP 13608084U JP 13608084 U JP13608084 U JP 13608084U JP H0236787 Y2 JPH0236787 Y2 JP H0236787Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
rear wheel
vehicle
shaft
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13608084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13608084U priority Critical patent/JPH0236787Y2/ja
Publication of JPS6150081U publication Critical patent/JPS6150081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236787Y2 publication Critical patent/JPH0236787Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の後輪を前輪の操舵操作に連動
して操舵し得る前後輪操舵車の後輪操舵装置に関
する。
〔従来技術〕
従来の後輪操舵装置の一形式として、実開昭56
−154269号にて提案されているように、前輪側ス
テアリングリンク機構に連結されて後方へ延び前
輪の操舵操作に応じて前後動する第1リンクと、
後輪側ステアリングリンク機構に連結されて前方
へ延びその前後動により後輪を操舵する第2リン
クと、これら両リンクを互に連結し前後方向へ揺
動可能な揺動レバーを備えた形式のものがある。
かかる形式の後輪操舵装置は、揺動レバーのレバ
ー比を車速に応じて変化させるもので、揺動レバ
ーの揺動中心が車速に応じて移動可能な可動支点
に構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、かかる形式の後輪操舵装置において
は、揺動レバーが可動支点を中心に前後方向に揺
動することは勿論であるが、その両揺動端部が上
下方向にも揺動するとともに揺動レバーに対する
各リンクの連結部が揺動レバーの揺動時円弧運動
を行うため、後輪の操舵を適確に行うことが難し
い。また、これらの現象に対処するには、かかる
レバー比変換機構が複雑になるという問題があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はかかる問題に対処すべくなされたもの
で、その要旨は、前輪側ステアリングリンク機構
にその前端部を連結されて後方へ延び前輪の操舵
操作に応じて回転する第1の回転シヤフトと、こ
の第1の回転シヤフトを後輪側ステアリングリン
ク機構の作動ロツドに連結し前記第1の回転シヤ
フトの回転に応じて前記作動ロツドを左右方向へ
変位させて後輪を操舵する連結機構を備え、この
連結機構を、前記第1の回転シヤフトの後端部に
等速ジヨイントを介して連結した第2の回転シヤ
フトと、この第2の回転シヤフトの後端部を回転
可能に支持し前記作動ロツドに軸方向へ揺動可能
に連結した連結部材と、前記第2の回転シヤフト
の外周に同シヤフトの回転にて軸方向へ移動可能
に組付けた移動部材と、この移動部材に設けた係
合突起が挿入される長孔を備え前記移動部材を前
記長孔に沿つて案内するガイド部材と、このガイ
ド部材を回転して前記長孔の前記第2の回転シヤ
フトに対する傾斜角を車両の運転状態に応じて変
化させる駆動手段とにより構成してなる前後輪操
舵車の後輪操舵装置にある。
〔考案の作用〕
これにより、本考案においては、第1の回転シ
ヤフトの回転を等速で第2の回転シヤフトに伝達
し、かつこの第2の回転シヤフトの回転により移
動部材を第2の回転シヤフト上をガイド部材の長
孔に沿つて移動させることができる。この際、長
孔が第2の回転シヤフトと同じ方向に延びている
場合には、移動部材は第2の回転シヤフトの軸方
向へ移動して同シヤフトを左右方向へ揺動させる
ことなく、後輪は操舵されることなく中立状態に
保持される。また、長孔が第2の回転シヤフトに
対して傾斜している場合には、移動部材は長孔に
沿つて移動する際第2の回転シヤフトを等速ジヨ
イントを揺動中心として左方または右方へ揺動さ
せる。この結果、第2の回転シヤフトの揺動端部
たる後端部に連結した連結部材が後輪側ステアリ
ングリンク機構の作動ロツドを左方または右方へ
変位させ、後輪を前輪の操舵操作に応じて操舵す
る。
しかして、第2の回転シヤフトの揺動量は長孔
の傾斜角が所定の範囲内においては同傾斜角に比
例し、かつその揺動方向は長孔の傾斜方向により
左右いずれかに定まる。従つて、長孔の傾斜角お
よび傾斜方向を駆動手段により車速等車両の運転
状態に応じて制御すれば、前後輪舵角比を車速に
応じて適宜変化させることができるとともに、後
輪の前輪に対する操舵方向を同相、逆相のいずれ
にも選択することができる。
〔考案の効果〕 従つて、本考案によれば、従来のごとく揺動レ
バーを用いることなく前後輪舵角比が可変の後輪
操舵装置を構成することができ、これにより揺動
レバーに起因する問題を解消し得て後輪の操舵を
適確に行うことができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
するに、第1図には本考案に係る後輪操舵装置を
備えた車両が概略的に示されている。
当該車両において、前輪側ステアリングリンク
機構10を構成するラツクバー11はステアリン
グホイールWSの操作により左右方向へ変位する
もので、各前輪WFに舵角を与えるナツクルアー
ム12にタイロツド13を介して連結されてい
る。また、後輪側ステアリングリンク機構20を
構成する作動ロツト21は後述する連結機構30
bにて左右方向へ変位するもので、各後輪WRに
舵角を与えるナツクルアーム22にタイロツド2
3を介して連結されている。ラツクバー11と作
動ロツド21とは、第1回転シヤフト30aと連
結機構30bとによつて連結されている。
第1回転シヤフト30aはメインシヤフト3
1、中間シヤフト32およびピニオンシヤフト3
3の3本のシヤフトに分割されており、メインシ
ヤフト31は中間シヤフト32およびピニオンシ
ヤフト33を介してラツクバー11に連結されて
いる。このメインシヤフト31は車体に回転可能
に支持されて、車体の前部から後方へ所定長さ延
びている。
しかして、連結機構30bは第2図〜第4図に
示すように第2回転シヤフト34、連結部材たる
連結ロツド35、移動部材36、ガイド部材37
および駆動手段たる電動モータ38を主要構成部
材としている。
第2回転シヤフト34の前端部は公知の等速ジ
ヨイント39a、例えばバーフイールド型等速ジ
ヨイントにて第1回転シヤフト30aの後端部に
連結され、かつその後端部は連結ロツド35の前
端部に回転可能に支持されている。連結ロツド3
5はそのロツド部に軸方向に延びる長孔35aを
備え、作動ロツド21に植設されて長孔35aに
挿通した連結ピン39bにて連結され、作動ロツ
ド21に対して軸方向へ揺動可能になつている。
かかる第2回転シヤフト34の中間部には、ボ
ールネジ機構を構成するネジ部34aが形成され
ており、このネジ部34aの外周に移動部材36
が組付けられている。この移動部材36はボール
ネジ機構のナツト部を構成するもので、第2回転
シヤフト34との間には多数のボール39cが介
在している。また、移動部材36の頂部には係合
ピン36aが突設されていて、同係合ピン36a
はガイド部材37の長孔37aを挿通している。
ガイド部材37は円板状のもので、円板部の中
央部にて径方向へ延びる長孔37aと円板部の外
周に刻設された歯部37bを備え、円板部の中心
部に突設した回転軸37cにて水平方向へ回転可
能に支持されており、長孔37a内に移動部材3
6の係合ピン36aが挿通されている。かかるガ
イド部材37の外周歯部37bには電動モータ3
8に組付けたドライブギヤ38aが噛合してお
り、電動モータ38の駆動によりガイド部材37
が回動して長孔37aの第2回転シヤフト34に
対する傾斜角が変化する。なお、第2図における
符号39d,39e,39fは駆動回路、これを
制御するコントローラおよび車速センサーを示し
ており、電動モータ38は車速センサー39fか
らの車速信号に基づき車速に応じてその駆動を適
宜制御される。
このように構成した車両においては、ステアリ
ングホイールWSを操作すると、ラツクバー11
が左右方向へ変位して前輪WFを操舵する。この
操舵時、第1回転シヤフト30aが回転して第2
回転シヤフト34を等速にて回転させる。
しかして、ガイド部材37の長孔37aが第5
図aに示すように第2回転シヤフト34の軸線L
と同一方向にある場合には、移動部材36は長孔
37aの作用にて軸線L方向(矢印方向)へ移動
する。このため、第2回転シヤフト34は回転す
るのみで作動ロツド21を左右方向へ変位させる
ことがなく、後輪WRは操舵されることなく中立
状態に保持される。
また、ガイド部材37が第5図bに示す矢印方
向へ回動して長孔37aが軸線Lに対して傾斜し
ている場合には、移動部材36は長孔37aの作
用にて軸線L方向への移動を規制されて矢印にて
示す斜め方向へ移動する。このため、第2回転シ
ヤフト34は回転しつつ等速ジヨイント39aを
中心として左方へ揺動して作動ロツド21を左方
へ変位させ、後輪WRを左方へ操舵する。また、
長孔37aの軸線Lに対する傾斜方向が第5図c
に示すように同図bに示す方向とは逆の場合(傾
斜角が−θ)には、第2回転シヤフト34は右方
へ揺動して作動ロツド21を右方へ変位させ後輪
WRを右方へ操舵する。
かかる連結機構30bにおいて、第2回転シヤ
フト34の揺動方向はガイド部材37の長孔37
aの軸線Lに対する傾斜方向に関連し、かつその
揺動量は長孔37aの傾斜角θに比例する。従つ
て、電動モータ38によりガイド部材37を回動
してその長孔37aの傾斜方向および傾斜角θを
車速に応じて適宜制御すれば、後輪WRを前輪
WFに対して同相、逆相のいずれの方向にも操舵
することができるとともに、前後輪舵角比を車速
に応じて適宜変更することができる。
従つて、本実施例によれば、従来のごとく揺動
レバーを用いることなく前後輪舵角比が可変の後
輪操舵装置を構成することができ、これにより揺
動レバーを採用することに起因する問題を解消し
得て、後輪WRの操舵を適確に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る後輪操舵装置を備えた車
両の一例を概略的に示す平面図、第2図は同操舵
装置における連結機構の拡大平面図、第3図は同
機構の拡大正面図、第4図は第3図の矢印−
方向にみた縦断側面図、第5図a,b,cは同機
構の作動説明図である。 符号の説明、10,20……ステアリングリン
ク機構、11……ラツクバー、21……作動ロツ
ド、30a……第1回転シヤフト、30b…連結
機構、34……第2回転シヤフト、35……連結
ロツド、36……移動部材、37……ガイド部
材、37a……長孔、38……電動モータ、39
a……等速ジヨイント。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前輪側ステアリングリンク機構にその前端部を
    連結されて後方へ延び前輪の操舵操作に応じて回
    転する第1の回転シヤフトと、この第1の回転シ
    ヤフトを後輪側ステアリングリンク機構の作動ロ
    ツドに連結し前記第1の回転シヤフトの回転に応
    じて前記作動ロツドを左右方向へ変位させて後輪
    を操舵する連結機構を備え、この連結機構を、前
    記第1の回転シヤフトの後端部に等速ジヨイント
    を介して連結した第2の回転シヤフトと、この第
    2の回転シヤフトの後端部を回転可能に支持し前
    記作動ロツドに軸方向へ摺動可能に連結した連結
    部材と、前記第2の回転シヤフトの外周に同シヤ
    フトの回転にて軸方向へ移動可能に組付けた移動
    部材と、この移動部材に設けた係合突起が挿入さ
    れる長孔を備え前記移動部材を前記長孔に沿つて
    案内するガイド部材と、このガイド部材を回転し
    て前記長孔の前記第2の回転シヤフトに対する傾
    斜角を車両の運転状態に応じて変化させる駆動手
    段とにより構成してなる前後輪操舵車の後輪操舵
    装置。
JP13608084U 1984-09-06 1984-09-06 Expired JPH0236787Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608084U JPH0236787Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608084U JPH0236787Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150081U JPS6150081U (ja) 1986-04-04
JPH0236787Y2 true JPH0236787Y2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=30694555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13608084U Expired JPH0236787Y2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236787Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150081U (ja) 1986-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317668B2 (ja)
JPH0351259Y2 (ja)
JPH0373515B2 (ja)
JPH0236787Y2 (ja)
JPH0581470B2 (ja)
JPH0313092Y2 (ja)
JPS6318545B2 (ja)
JPH0236785Y2 (ja)
JPH047030Y2 (ja)
JPH0321336Y2 (ja)
JPH0236786Y2 (ja)
JPH0321339Y2 (ja)
JPH038534Y2 (ja)
JPH0230384Y2 (ja)
JPH0351260Y2 (ja)
JPH0321337Y2 (ja)
JPH0714119Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH0229023Y2 (ja)
JPH0321340Y2 (ja)
JPS5897566A (ja) 車両の操舵装置
JPH0321338Y2 (ja)
JPS6318547B2 (ja)
JP2666324B2 (ja) 舵角比制御機構
JPH0321335Y2 (ja)
JPH0939823A (ja) 車両用操舵装置