JPH0236515B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236515B2
JPH0236515B2 JP59077797A JP7779784A JPH0236515B2 JP H0236515 B2 JPH0236515 B2 JP H0236515B2 JP 59077797 A JP59077797 A JP 59077797A JP 7779784 A JP7779784 A JP 7779784A JP H0236515 B2 JPH0236515 B2 JP H0236515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
guide
counterweight
guide rail
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59077797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223772A (ja
Inventor
Kazuji Kunii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59077797A priority Critical patent/JPS60223772A/ja
Priority to KR1019850001514A priority patent/KR910000579B1/ko
Priority to GB08509914A priority patent/GB2157654B/en
Publication of JPS60223772A publication Critical patent/JPS60223772A/ja
Priority to HK55/88A priority patent/HK5588A/xx
Publication of JPH0236515B2 publication Critical patent/JPH0236515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides
    • B66B7/022Guideways; Guides with a special shape

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はエレベータ用ガイドレールに関し、
特にエレベータの釣合おもり用ガイドレールの改
良に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来の釣合おもり用ガイドレールを備
えたエレベータの概略横断面図を示すもので、1
は昇降路、2はかご、3はかご戸、4は乗場戸で
あり、5は昇降路1内の左右側壁に支持部材6を
介して取付けたかご用ガイドレールである(実公
昭58−48305号)。また、7は釣合おもりであり、
この釣合おもり7を両側から挾むようにした一対
の平行するガイドレール8a,8bが上下方向に
配置され、そして釣合おもり7はガイドシユー9
a,9bを介してガイドレール8a,8bに昇降
可能に係合されているとともに、上記ガイドレー
ル8a,8bはそれぞれ支持部材6及び10によ
つて昇降路1の側壁に支持されている。
このような従来の釣合おもり案内方式において
は、地震時などに、一方のガイドレール8aが第
2図に示す如く、外方へ撓み変形して、左右のガ
イドレール8a,8bの間隔が拡大されると、釣
合おもり7の昇降時に、そのガイドシユーがガイ
ドレールから外れてしまう。
これを防止する手段として、建造物に対するガ
イドレールの支持点を多くし、その支持間隔を小
さくするとか、あるいはガイドレールを大形にす
ることが考えられるが、コスト高になる問題があ
つた。
〔発明の概要〕
この発明は上記従来の問題を解決したもので、
昇降体の左右のガイドシユーの互いに対向する溝
部に係合する一対の案内部を一条のレール部材に
形成することにより、ガイドレールが撓んでもこ
れから昇降体が外れることをなくし、かつレール
設置スペースの減少及びその支持機構の簡略化を
図るようにしたエレベータ用ガイドレールを提供
するにある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第3図及び第4図はそれぞれこの発明のエレベ
ータ用ガイドレール、即ち釣合おもり用ガイドレ
ールを備えたエレベータ及び釣合おもり用ガイド
レールの一例を示すもので、第1図と同一符号は
同一部分を表わしている。11は釣合おもり7を
昇降路1内において昇降可能に案内するレール本
体であり、このレール本体11は鋼板を釣合おも
り7の形成に対応した所望幅のチヤンネル状に折
り曲げ成形した脚部12と、この脚部12の左右
側辺を外方へU字状に折曲げ突出させて形成した
案内部13a,13bとからなり、そして上記案
内部13a,13bは昇降路の側壁1aと平行に
なつている。また、上記レール本体11を昇降路
の高さに応じて継ぐ場合は、互いに継ぎ合される
レール本体接合端部の案内部13a,13bのU
字部内にT形断面を有するジヨイント材14a,
14bの垂直片を圧入し、その水平片と案内部1
3a,13bの裾部とをボルト・ナツト15a,
15bにより締付けて一体化すれば良い。
このように左右に案内部13a,13bを有す
る1条物のレール本体11は、昇降路側壁1aに
設けた埋込ボルト16により固定したレールブラ
ケツト17とボルト・ナツト18により脚部12
を締結することで昇降路側壁1aに支持されてい
る。
また、上記釣合おもり7には、上記レール本体
11を左右両側から挾むようにしたガイドシユー
9a,9bが取付けられており、この各ガイドシ
ユー9a,9bはレール本体11の左右案内部1
3a,13bにそれぞれ係合されている。
上記のような本実施例のガイドレールにおいて
は、建造物に支持される単一脚部12の左右に釣
合おもり用の案内部13a,13bを一体に形成
し、レール本体11を左右両側から挾み込むよう
にして釣合おもり7のガイドシユー9a,9bを
案内部13a,13bに係合するようにしたもの
であるから、地震時などにガイドレール本体11
がそのブラケツト支点間等で撓んでも、左右の案
内部13a,13bはこれに追従し、案内部13
a,13b間の間隔はほとんど変化せず、また、
あつてもその変化は極めて少ない。したがつて、
釣合おもり7のガイドシユー9a,9bがガイド
レール本体11から外れにくくなるほか、レール
の支点間隔を拡大できる。また、レール本体11
は鋼板により成形されるため、ガイドレールの軽
量化が可能となり、かつレール支点間隔の拡大に
伴いレールブラケツト数が削減され、レール据付
作業も簡便になるとともに、材料費、取付費も削
減できる。さらにまた、ガイドレールは一条で良
いため、従来の2条レール方式に比し昇降路1内
のガイドレールの占有スペースが減少し、それだ
け釣合おもりの平面スペースを大きくすることが
でき、これに伴い所定重量の釣合おもり7の全高
を低くでき、昇降路1の全高を低くすることに寄
与する。また、案内部13a,13bはU字状に
形成されているため、そのU字部内へT字状ジヨ
イント14a,14bを挿入し、ボルト・ナツト
で締付けるだけでレール本体同志を接続すること
ができ、かつその連結部分の直線性及び剛性を容
易に確認できる。さらに、案内部間の間隔は、レ
ール成形時に設定されるため、レール据付時ライ
ナー調整が不要となる。
第5図はこの発明のガイドレールの第2の実施
例を示すもので、レール本体11のチヤンネル状
脚部12に設けた左右のU字状案内部13a,1
3bの折曲げ片19a,19bを内方へ延長した
形にし、そしてこのレール本体11同志を継ぎ合
せる場合は、互いに継ぎ合されるレール本体接合
端部の案内部13a,13bのU字部内に平板状
のジヨイント材20に差し渡し状態に挿入し、上
記折曲げ片19a,19bとジヨイント材20と
をボルト21により締結する。
この実施例においては、第4図の場合と同様な
効果が得られるほか、レールジヨイント材を平板
にし、左右案内部に共用しているので、第4図に
示す実施例のものに比べ安価にでき、かつ左右案
内部の連結剛性が向上し、さらにU字基部の反脚
部側への張り出し部がないため、設置スペースが
小さくなり、釣合おもりの凹部を浅くできる。
第6図はこの発明の第3の実施例を示すもので
ある。この実施例においては、レール本体11の
脚部12に設けた左右のU字状案内部13a,1
3bの折曲げ片19a,19bを、第5図の場合
よりもさらに長く延長して、その延長端が互いに
接合される閉鎖構造にするとともに、延長端には
接合縁22a,22bを形成し、この接合縁22
a,22bをボルトナツト23により締結したも
のである。そしてレール本体同志の接合には、第
5図の場合と同様に平板状のジヨイント材20が
利用される。
第6図の実施例にあつては、第4図と同様な効
果を発揮できるほか、案内部13a,13bが互
いに結合される閉鎖構造とすることにより、案内
部の捩れ剛性を向上できる。また、ジヨイント材
20の挿入時に、中央の接合縁22a,22bが
若干開く寸法に成形しておき、そしてボルト・ナ
ツト23を締付けたときジヨイント材20がU字
部内の圧入嵌合されるようにすれば、ジヨイント
材と案内部との固定手段を省くことができ、作業
性が良くなる。
第7図はこの発明の第4の実施例を示すもので
ある。この実施例におけるレール本体11は、パ
イプ材を長楕円の扁平にし、中央部分をさらに押
しつぶして左右にU字状の案内部24a,24b
を形成したものである。
このようなレール本体11を建造物の側壁1a
に支持する場合は、側壁1aに配設した状のブ
ラケツト25にボルト・ナツト26により締結す
ることにより行われる。また、レール本体11同
志を継ぎ合せる場合は、第7図に示すように互い
に継ぎ合される接合部の案内部24a,24b内
に角状のジヨイント材27を挿入し、ボルト・ナ
ツト26で締付ければ良い。
上記実施例においては、第4図の場合と同様な
効果が得られるほか閉鎖形状のレール本体を安価
に提供できる。
第8図はこの発明の第5の実施例を示すもの
で、鋼板の両側を内方へU字状に折曲げることに
より左右に案内部28a,28bを有するレール
本体11を形成し、さらに上記折曲げ側を直角に
起立させて脚部29a,29bを形成し、この脚
部29a,29bの端部を外方に折曲げてフラン
ジ30a,30bを形成したものである。
このように鋼板を折曲げることで構成されたレ
ール本体11を建造物の側壁1a等に配設する場
合は、第8図に示すように側壁1aに固定したブ
ラケツト31の上面にクリツプ32を取付け、こ
のクリツプ32でレール本体11の脚部フランジ
30a,30bを挾圧し固定することで行われ
る。従つてブラケツト31へのレール取付けのた
めにレール側に取付け穴を形成する必要がなくな
り、レールを任意の個所で固定できる利点があ
る。また、この実施例においても第4図と同様な
効果が得られることは勿論である。なお、符号2
0はレールジヨイント材である。
第9図はこの発明の第6の実施例を示すもので
ある。この実施例においては、鋼板を扁平な長楕
円に折曲げて左右にU字状案内部33a,33b
を有するレール本体11を形成し、その中央の合
せ端に連接して脚部34を設け、この脚部34を
ボルト・ナツト35により締結するとともに、脚
部34の端部にはフランジ36を形成したもので
ある。
この実施例においては、案内部が閉鎖構造にな
つているため、捩れ剛性が向上できるほか、第8
図と同様な効果が得られる。なお、符号37はレ
ールジヨイントである。
なお、上記実施例では、レール本体11を鋼板
を折曲げ加工することで成形する場合について述
べたが、これに限らず、金属材を押出加工したも
のから成形しても良い。また、この発明のガイド
レールは釣合おもりに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した通りこの発明によれば、昇降体の
左右のガイドシユーが両側から抱き込むように係
合する一対の案内部を一条のレール部材に形成し
たものであるから、地震時などのレール本体が撓
んでも昇降体のガイドシユーがレールから外れる
ことがなくなるとともに、レールの支持機構も簡
略化でき、作業性、据付性を向上できる。また、
ガイドレールは一条で良いため、レールの設置ス
ペースを減少できるほか、案内部はガイドレール
成形時に形成され、一定しているため、据付時の
ライナー調整等が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ用ガイドレールを備
えたエレベータの概略横断面図、第2図は従来に
おけるガイドレールの説明図、第3図はこの発明
のエレベータ用ガイドレールを備えたエレベータ
の概略横断面図、第4図はこの発明におけるエレ
ベータ用ガイドレールの一例を示す横断面図、第
5図〜第9図はそれぞれこの発明のエレベータ用
ガイドレールの他の実施例を示す横断面図であ
る。 1…昇降路、2…かご、7…釣合おもり、9
a,9b…ガイドシユー、11…レール本体、1
2,29a,29b,34…脚部、13a,13
b,24a,24b,28a,28b,33a,
33b…案内部、14a,14b,20,27,
37…レールジヨイント材、17,25,31…
ブラケツト。なお、図中同一符号は同一又は相当
部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 昇降体の左右に固定された一対のガイドシユ
    ーの互いに対向する溝部に係合する一対の平行す
    る案内部を一条のレール部材に左右に突出して形
    成したことを特徴とするエレベータ用ガイドレー
    ル。 2 平行する一対の案内部が、鋼板をU状に折曲
    げ加工により形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のエレベータ用ガイドレ
    ール。
JP59077797A 1984-04-18 1984-04-18 エレベ−タ用ガイドレ−ル Granted JPS60223772A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077797A JPS60223772A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 エレベ−タ用ガイドレ−ル
KR1019850001514A KR910000579B1 (ko) 1984-04-18 1985-03-09 엘리베이터용 가이드 레일
GB08509914A GB2157654B (en) 1984-04-18 1985-04-18 Guide rail apparatus for an elevator
HK55/88A HK5588A (en) 1984-04-18 1988-01-21 Guide rail apparatus in an elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077797A JPS60223772A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 エレベ−タ用ガイドレ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223772A JPS60223772A (ja) 1985-11-08
JPH0236515B2 true JPH0236515B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=13643985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077797A Granted JPS60223772A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 エレベ−タ用ガイドレ−ル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS60223772A (ja)
KR (1) KR910000579B1 (ja)
GB (1) GB2157654B (ja)
HK (1) HK5588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132185U (ja) * 1991-05-27 1992-12-07 日本建鐵株式会社 ウオールスルーサツシの排水構造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910667B2 (ja) * 1996-10-31 2007-04-25 オーチス エレベータ カンパニー エレベーターの合体型ガイドレール
JP2006151625A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
EP1876132A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-09 Inventio Ag Guide rail for elevator
EP1876133B1 (en) * 2006-07-07 2011-10-19 Inventio AG Guide rail for elevator
ES2350142A1 (es) * 2008-08-05 2011-01-19 General Elevadores Xxi, S.L. Guia para ascensores.
WO2011113763A1 (de) * 2010-03-18 2011-09-22 Inventio Ag Befestigungsvorrichtung zur verwendung in einer aufzugsanlage und aufzugsanlage mit einer solchen befestigungsvorrichtung
FI20100129A (fi) 2010-03-24 2011-09-25 Kone Corp Hissin johde ja hissi

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB262108A (en) * 1925-11-25 1927-03-31 Bernard Star Improvements in or relating to guides for lifts
GB746528A (en) * 1953-01-17 1956-03-14 Julio Villars Lifting device
GB751574A (en) * 1953-08-26 1956-06-27 Pollock Paper Corp Improvements in or relating to service elevator
DE1431059A1 (de) * 1964-11-02 1968-10-17 Loedige Alois Dipl Ing Aufzugsanlage
DE2136540A1 (de) * 1971-07-22 1973-02-01 Rudolf Dr Ing Vogel Aufzug
JPS51109562U (ja) * 1975-02-28 1976-09-03
GB1490572A (en) * 1975-04-17 1977-11-02 Gkn Mills Building Serv Builders scaffolding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132185U (ja) * 1991-05-27 1992-12-07 日本建鐵株式会社 ウオールスルーサツシの排水構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2157654B (en) 1987-03-25
JPS60223772A (ja) 1985-11-08
KR850007785A (ko) 1985-12-09
KR910000579B1 (ko) 1991-01-26
GB2157654A (en) 1985-10-30
GB8509914D0 (en) 1985-05-30
HK5588A (en) 1988-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216858A (en) Vertical movement clip and C stud retainer system
US5836133A (en) Vertical movement clip for attaching a building member to a beam having a channel therein
KR102119385B1 (ko) 건축물의 지붕 패널시스템
JPH0236515B2 (ja)
US20210053797A1 (en) Guide rail bracket assembly
JP2580899B2 (ja) リニアモータ式エレベータのガイド装置
JPS6038620Y2 (ja) エレベ−タのガイドレ−ル固定金具
JP7235192B2 (ja) 天井面材の支持構造及びユニット建物
JPS61238682A (ja) 昇降装置
JPH0721927U (ja) 低降伏点鋼材を使用した制振間柱
KR200410719Y1 (ko) 패널 설치용 레일장치
JP2003192255A (ja) エレベータ用ガイドレール装置
JP3785403B2 (ja) カーテンウォールの取付け部の構造
JP2007062949A (ja) ガイドレール支持構造およびガイドレール支持方法
JP3652344B2 (ja) 建物の立上り壁
KR910006592Y1 (ko) 엘리베이터의 안내장치
CN108946384A (zh) 一种耐磨电梯导轨的安装结构
CN218437625U (zh) 一种装配式通风外墙系统
JP7437532B2 (ja) ガイドレールの支持構造及びエレベーター
JPH04176Y2 (ja)
JPS6056787A (ja) エレベ−タ用ガイドレ−ル取付装置
JPS6029562Y2 (ja) バルコニ−等の床構造
JP3351926B2 (ja) エレベータの構造
JPS61248885A (ja) エレベ−タ用ガイドレ−ル
JPS6341419Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees