JPH0236508A - リードタイプチップコンデンサおよびその製造方法 - Google Patents
リードタイプチップコンデンサおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0236508A JPH0236508A JP63187460A JP18746088A JPH0236508A JP H0236508 A JPH0236508 A JP H0236508A JP 63187460 A JP63187460 A JP 63187460A JP 18746088 A JP18746088 A JP 18746088A JP H0236508 A JPH0236508 A JP H0236508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- chip
- lead
- metal
- metal paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 abstract description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 abstract description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N (S)-(-)-alpha-terpineol Chemical compound CC1=CC[C@@H](C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N alpha-Terpineol Natural products CC(=C)C1(O)CCC(C)=CC1 OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088601 alpha-terpineol Drugs 0.000 description 1
- 239000005385 borate glass Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- ZPPSOOVFTBGHBI-UHFFFAOYSA-N lead(2+);oxido(oxo)borane Chemical compound [Pb+2].[O-]B=O.[O-]B=O ZPPSOOVFTBGHBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- ZFZQOKHLXAVJIF-UHFFFAOYSA-N zinc;boric acid;dihydroxy(dioxido)silane Chemical compound [Zn+2].OB(O)O.O[Si](O)([O-])[O-] ZFZQOKHLXAVJIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/242—Terminals the capacitive element surrounding the terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
- H01G4/2325—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、セラミックコンデンサおよびその製造方法に
関し、特にリートタイプチップコンデンサにおける接合
層の耐熱性を改良したセラミックコンデンサおよびその
製造方法に関するものである。
関し、特にリートタイプチップコンデンサにおける接合
層の耐熱性を改良したセラミックコンデンサおよびその
製造方法に関するものである。
[従来の技術]
電子機器に搭載される電子部品の一つにセラミックコン
デンサがあるが、このセラミックコンデンサは、セラミ
ック説電体と内部電極とを積層して製造される。このう
ち、リードタイプチップコンデンサは第1図に示されて
いるように、コンデンサチップ3の両端にそれぞれリー
ド端子1が接合層2を介して設けられている。
デンサがあるが、このセラミックコンデンサは、セラミ
ック説電体と内部電極とを積層して製造される。このう
ち、リードタイプチップコンデンサは第1図に示されて
いるように、コンデンサチップ3の両端にそれぞれリー
ド端子1が接合層2を介して設けられている。
従来、リードタイプチップコンデンサの接合層2は低融
点はんだ、例えばPb−5n合金、Pb−Ag合金また
はB1−5n合金等が用いられており、これらのはんだ
は、いづれも400℃以下の融点を有している。また端
子電極としてAgまたはAg/Pd等の材料を用いたも
のでは高温はんだを使用してリード端子1を接続したも
のもある。
点はんだ、例えばPb−5n合金、Pb−Ag合金また
はB1−5n合金等が用いられており、これらのはんだ
は、いづれも400℃以下の融点を有している。また端
子電極としてAgまたはAg/Pd等の材料を用いたも
のでは高温はんだを使用してリード端子1を接続したも
のもある。
[発明が解決しようとする問題点コ
しかしながら、前述の如くこれらのはんだは融点が40
0℃以下であるため回路基板への実装に際し、リード端
子1をはんだ付けする時、熱がリード端子1を伝わって
前記接合層2を昇温しで溶融し、該接合層2に結合して
いるリード端子1が¥りれたり、またリードタイプチッ
プコンデンサを実装した電子機器を使用中、回路が昇温
して高温となり、同様に前記接合層2に結合しているリ
ード端子1が剥れたりする事故がしばしばあった。
0℃以下であるため回路基板への実装に際し、リード端
子1をはんだ付けする時、熱がリード端子1を伝わって
前記接合層2を昇温しで溶融し、該接合層2に結合して
いるリード端子1が¥りれたり、またリードタイプチッ
プコンデンサを実装した電子機器を使用中、回路が昇温
して高温となり、同様に前記接合層2に結合しているリ
ード端子1が剥れたりする事故がしばしばあった。
また後者の如く高温はんだを使用してリード端子1を接
続した場合は、前記の如き事故は避けられるものの、依
然としてはんだ食われ現象がおこり接合部分の機械的強
度が弱くなるという問題点があった。
続した場合は、前記の如き事故は避けられるものの、依
然としてはんだ食われ現象がおこり接合部分の機械的強
度が弱くなるという問題点があった。
更に高温はんだを使用した場合には、熱によってコンデ
ンサチップに機械的応力が掛り、コンデンサチップが破
壊される恐れがあった。
ンサチップに機械的応力が掛り、コンデンサチップが破
壊される恐れがあった。
そこで本発明者等は、前記問題点を解決するために、前
述の如き一連のはんだ技術によるのではなく、全く別の
方向から鋭意研究した結果、金属ペーストを用いること
を見出し、本発明を完成するに至った。
述の如き一連のはんだ技術によるのではなく、全く別の
方向から鋭意研究した結果、金属ペーストを用いること
を見出し、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明の目的は、耐熱性に優れ、高(g頼
性を有するリートタイプチップコンデンサを提供すると
共に、はんだ付は装置を必要としない、したがって簡単
な製造工程で、経済的に製造することができるリートタ
イプチップコンデンサの製造方法を提供することにある
。
性を有するリートタイプチップコンデンサを提供すると
共に、はんだ付は装置を必要としない、したがって簡単
な製造工程で、経済的に製造することができるリートタ
イプチップコンデンサの製造方法を提供することにある
。
[問題点を解決するための手段]
前記の本発明の目的は、(1)コンデンサチップとリー
ド端子とを接合するための接合層が高融点の金属ペース
トであるリードタイプチップコンデンサおよび(2)コ
ンデンサチップの少なくとも1個の内部電極とリード端
子とを金属ペーストにより付着した後、100℃〜20
0℃の温度で乾燥し、続いて得られたリード端子の付い
たコンデンサチップを大気中または窒素;囲気中におい
て500℃〜900℃の温度で焼成することを特徴とす
るリードタイプチップコンデンサの製造方法によって達
成された。
ド端子とを接合するための接合層が高融点の金属ペース
トであるリードタイプチップコンデンサおよび(2)コ
ンデンサチップの少なくとも1個の内部電極とリード端
子とを金属ペーストにより付着した後、100℃〜20
0℃の温度で乾燥し、続いて得られたリード端子の付い
たコンデンサチップを大気中または窒素;囲気中におい
て500℃〜900℃の温度で焼成することを特徴とす
るリードタイプチップコンデンサの製造方法によって達
成された。
以下本発明を更に具体的に説明すると、本発明において
、金属ペーストを構成する組成物とじては、金属粉末及
び有機バインダーからなり、この他有機バインダーの溶
剤および必要に応じて少量のガラス粉末、分散剤等を含
んでいてもよい。
、金属ペーストを構成する組成物とじては、金属粉末及
び有機バインダーからなり、この他有機バインダーの溶
剤および必要に応じて少量のガラス粉末、分散剤等を含
んでいてもよい。
本発明に係る金属ペーストの主成分として用いられる金
属には、Ag、 Cu、 Ag/Pd 、 Pt等の金
属または金属合金の粉末が用いられる。
属には、Ag、 Cu、 Ag/Pd 、 Pt等の金
属または金属合金の粉末が用いられる。
また有機バインダーとしては、メチルセルロース、エチ
ルセルロース、ニトロセルロース等のセルロース類、ポ
リエチレン、酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、アク
リル酸樹脂、メタクリル酸樹脂等の高分子物質が用いら
れる。
ルセルロース、ニトロセルロース等のセルロース類、ポ
リエチレン、酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、アク
リル酸樹脂、メタクリル酸樹脂等の高分子物質が用いら
れる。
有機バインダーの溶剤としては、メチルセロソルブ、ブ
チルカルピトール、α−ターピネオール等のこの技術分
野において通常用いられる溶剤が用いられる。
チルカルピトール、α−ターピネオール等のこの技術分
野において通常用いられる溶剤が用いられる。
ガラス粉末としては、ホウケイ酸鉛ガラス、ホウ酸鉛ガ
ラス、ホウケイ酸亜鉛ガラス等が用いられる。
ラス、ホウケイ酸亜鉛ガラス等が用いられる。
金属または金属合金の粉末、ガラス粉末及び有機バイン
ダーの混合比率は、金属または金属合金の粉末100重
量部に対してガラス粉末5〜25重量部および有機バイ
ンダー5〜35重量部である。
ダーの混合比率は、金属または金属合金の粉末100重
量部に対してガラス粉末5〜25重量部および有機バイ
ンダー5〜35重量部である。
リード端子としては、Ag、 Cu%AI、Au、 P
tの線材、フィルムまたは板状材料が用いられるが、経
済性を考慮した場合、CuにAg、八u、 Ptをメツ
キした材料を用いるのが好ましい。
tの線材、フィルムまたは板状材料が用いられるが、経
済性を考慮した場合、CuにAg、八u、 Ptをメツ
キした材料を用いるのが好ましい。
コンデンサチップは、通常この技術分野において用いら
れているものが使用され、例えばセラミック話電体と内
部電極とを交互に積層して焼成したもの等がある。
れているものが使用され、例えばセラミック話電体と内
部電極とを交互に積層して焼成したもの等がある。
次に本発明のリードタイプチップコンデンサの製造方法
は、コンデンサチップとリート端子とを金属ペーストで
接合することにより製造されるが、更に具体的に説明す
ると以下の如くである。
は、コンデンサチップとリート端子とを金属ペーストで
接合することにより製造されるが、更に具体的に説明す
ると以下の如くである。
コンデンサチップの両端にある内部電極とリード端子と
を金属ペーストにより付着した後、100℃〜200℃
の温度で乾燥する。これによりコンデンサチップの両端
にリード端子が固着される。
を金属ペーストにより付着した後、100℃〜200℃
の温度で乾燥する。これによりコンデンサチップの両端
にリード端子が固着される。
続いて得られたチ・ノブを500℃〜900℃のン品度
、大気中または窒素雰囲気中で0.5時間〜2時間焼成
する。これによりリード端子はコンデンサチップの特性
を損なわずに強固に接合する。
、大気中または窒素雰囲気中で0.5時間〜2時間焼成
する。これによりリード端子はコンデンサチップの特性
を損なわずに強固に接合する。
本発明に係るリードタイプチップコンデンサは、熱安定
性が非常によいので、高温下で使用される電子機器や繰
り返しはんだ付けするような電子機器、更には発熱しや
すい大出力回路を有する電子機器等に用いるのが有用で
ある。
性が非常によいので、高温下で使用される電子機器や繰
り返しはんだ付けするような電子機器、更には発熱しや
すい大出力回路を有する電子機器等に用いるのが有用で
ある。
[実施例]
次に本発明を実施例によって具体的に説明するが、これ
らは本発明を説明するための例であり、本発明はこれら
の実施例によって限定されるものではない。
らは本発明を説明するための例であり、本発明はこれら
の実施例によって限定されるものではない。
実施例1〜4
第1表に示した材料及び条件で、以下に示す製造方法に
従ってリートタイプチップコンデンサを製造した。即ち
コンデンサの両端に露出している内部電極に、金属ペー
ストを用いてリード端子を付着し、得られたリード端子
付きのコンデンサチップを2時間乾燥した。乾燥後、大
気中または窒素雰囲気中で1時間焼成した。
従ってリートタイプチップコンデンサを製造した。即ち
コンデンサの両端に露出している内部電極に、金属ペー
ストを用いてリード端子を付着し、得られたリード端子
付きのコンデンサチップを2時間乾燥した。乾燥後、大
気中または窒素雰囲気中で1時間焼成した。
第1表に示された材料及び条件で得られたリードタイプ
チップコンデンサを500℃の高温に10時間放置した
後、コンデンサの表面状態を観察した。その結果、比較
例のものはリード端子とコンデンサチップとの接合層が
溶融してリード端子が剥れているのが観察されたのに対
して、本発明の実施例1〜4に示されたものはリード端
子とコンデンサチップとの接合層におけるリード端子の
剥離やコンデンサチップにおけるクラック等の異常はな
かった。
チップコンデンサを500℃の高温に10時間放置した
後、コンデンサの表面状態を観察した。その結果、比較
例のものはリード端子とコンデンサチップとの接合層が
溶融してリード端子が剥れているのが観察されたのに対
して、本発明の実施例1〜4に示されたものはリード端
子とコンデンサチップとの接合層におけるリード端子の
剥離やコンデンサチップにおけるクラック等の異常はな
かった。
したがって本発明に係る金属ペーストを用いたものは、
リード端子とチップの密着強度がよく強固に接合してい
ることを現わしている。またコンデンサチップ自体にも
クラックの生成はなく、良好なリードタイプチップコン
デンサが得られていることを現わしている。
リード端子とチップの密着強度がよく強固に接合してい
ることを現わしている。またコンデンサチップ自体にも
クラックの生成はなく、良好なリードタイプチップコン
デンサが得られていることを現わしている。
なお、本発明のリードタイプチップコンデンサは、接合
層に電気伝導率の低い金属を含んでいないので、リード
端子の付いていないチップコンデンサと同様に高周波特
性が優れている。
層に電気伝導率の低い金属を含んでいないので、リード
端子の付いていないチップコンデンサと同様に高周波特
性が優れている。
また金属ペーストとして、Ag/Pd(70:30)[
D−4302、昭和化学社製]を用いて実施例と同様に
して各種のコンデンサを製造した結果、本発明の効果を
有する製品が得られた。
D−4302、昭和化学社製]を用いて実施例と同様に
して各種のコンデンサを製造した結果、本発明の効果を
有する製品が得られた。
[発明の効果]
従来のリードタイプチップコンデンサは、コンデンサチ
ップとリード端子との接合にはんだを用いているが、本
発明では、その代わりに金属ペーストを用いているので
、回路基板等へのはんだ付けの際、コンデンサチップと
リード端子との接合層が溶融してFJ−ド端子が離れた
り、またコンデンサを実装した電子機器の使用中に発熱
によって接合層が溶融するという事故を起こすことがな
く、したがって優れた耐熱性を有するリードタイプチッ
プコンデンサを得ることができる。
ップとリード端子との接合にはんだを用いているが、本
発明では、その代わりに金属ペーストを用いているので
、回路基板等へのはんだ付けの際、コンデンサチップと
リード端子との接合層が溶融してFJ−ド端子が離れた
り、またコンデンサを実装した電子機器の使用中に発熱
によって接合層が溶融するという事故を起こすことがな
く、したがって優れた耐熱性を有するリードタイプチッ
プコンデンサを得ることができる。
また、本発明のリードタイプチップコンデンサは、接合
層に電気伝導率の低い金属を含んでいないので、高周波
特性が優れており、したがって高周波電力用コンデンサ
としても使用することができる。
層に電気伝導率の低い金属を含んでいないので、高周波
特性が優れており、したがって高周波電力用コンデンサ
としても使用することができる。
更に本発明においては、複雑なはんだ付は装置を使用す
ることなく、かつ一連の焼成装設を使用するのみでコン
デンサチップとソート端子とを接合することができるの
で、製造化工程が簡単で、高効率かつ経済的であるとい
う優れた効果を有する。
ることなく、かつ一連の焼成装設を使用するのみでコン
デンサチップとソート端子とを接合することができるの
で、製造化工程が簡単で、高効率かつ経済的であるとい
う優れた効果を有する。
第1図は、従来公知の代表的なリードタイプチップコン
デンサを示す断面図である。 符合の説明 1・・・リード端子、2・・・接合層、3・・・コンデ
ンサチップ 4・・・セラミックat体 5・・・内部電極
デンサを示す断面図である。 符合の説明 1・・・リード端子、2・・・接合層、3・・・コンデ
ンサチップ 4・・・セラミックat体 5・・・内部電極
Claims (2)
- (1)コンデンサチップとリード端子とを接合するため
の接合層が高融点の金属ペーストであるリードタイプチ
ップコンデンサ。 - (2)コンデンサチップの少なくとも1個の内部電極と
リード端子とを金属ペーストにより付着した後、100
℃〜200℃の温度で乾燥し、続いて得られたリード端
子の付いたコンデンサチップを大気中または窒素雰囲気
中において500℃〜900℃の温度で焼成することを
特徴とするリードタイプチップコンデンサの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63187460A JPH0236508A (ja) | 1988-07-26 | 1988-07-26 | リードタイプチップコンデンサおよびその製造方法 |
DE3924140A DE3924140A1 (de) | 1988-07-26 | 1989-07-20 | Chip-kondensator mit anschluessen sowie verfahren zu seiner herstellung |
GB8916768A GB2221572B (en) | 1988-07-26 | 1989-07-21 | Lead type chip capacitor and process for producing the same |
FR8909940A FR2639143B1 (fr) | 1988-07-26 | 1989-07-24 | Condensateur de microplaquette et procede pour la production d'un tel condensateur |
US07/384,689 US5006953A (en) | 1988-07-26 | 1989-07-25 | Lead type chip capacitor and process for producing the same |
CA000606575A CA1317353C (en) | 1988-07-26 | 1989-07-25 | Lead type chip capacitor and process for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63187460A JPH0236508A (ja) | 1988-07-26 | 1988-07-26 | リードタイプチップコンデンサおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0236508A true JPH0236508A (ja) | 1990-02-06 |
Family
ID=16206465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63187460A Pending JPH0236508A (ja) | 1988-07-26 | 1988-07-26 | リードタイプチップコンデンサおよびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5006953A (ja) |
JP (1) | JPH0236508A (ja) |
CA (1) | CA1317353C (ja) |
DE (1) | DE3924140A1 (ja) |
FR (1) | FR2639143B1 (ja) |
GB (1) | GB2221572B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008205455A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-09-04 | Avx Corp | 終端接合方法 |
JP2018041904A (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | Tdk株式会社 | 電子部品装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3476800B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2003-12-10 | Tdk株式会社 | ラジアルリード型積層セラミック電子部品 |
JP6083394B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-02-22 | 株式会社村田製作所 | 有極型ローパスフィルタおよび分波器 |
DE102019110374A1 (de) | 2019-04-18 | 2020-10-22 | Tdk Electronics Ag | Bauelement |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0231408A (ja) * | 1988-07-20 | 1990-02-01 | Hitachi Condenser Co Ltd | セラミックコンデンサ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB704727A (en) * | 1951-08-10 | 1954-02-24 | Steatit Magnesia Ag | Improvements relating to the production of ceramic condensers in slab form |
GB856584A (en) * | 1956-03-20 | 1960-12-21 | Barton Lee Weller | Improvements in or relating to composite electrical components and methods of manufacturing same |
GB1102166A (en) * | 1965-05-03 | 1968-02-07 | Dubilier Condenser Co 1925 Ltd | Improvements in or relating to electrical capacitors |
US3515958A (en) * | 1965-11-05 | 1970-06-02 | Corning Glass Works | Electrical component with attached leads |
US3570113A (en) * | 1969-03-17 | 1971-03-16 | Nichicon Capacitor Ltd | Method of making semiconductive ceramic capacitor |
US3612963A (en) * | 1970-03-11 | 1971-10-12 | Union Carbide Corp | Multilayer ceramic capacitor and process |
GB1526030A (en) * | 1976-11-18 | 1978-09-27 | Standard Telephones Cables Ltd | Electrical components |
US4151579A (en) * | 1977-09-09 | 1979-04-24 | Avx Corporation | Chip capacitor device |
US4158218A (en) * | 1977-09-19 | 1979-06-12 | Union Carbide Corporation | Ceramic capacitor device |
JPS56118322A (en) * | 1980-02-21 | 1981-09-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing ceramic condenser |
US4429344A (en) * | 1982-05-14 | 1984-01-31 | Sangamo Weston, Inc. | Conductive foils for solid dielectric capacitor |
US4517155A (en) * | 1982-05-18 | 1985-05-14 | Union Carbide Corporation | Copper base metal termination for multilayer ceramic capacitors |
JPS59184511A (ja) * | 1983-04-04 | 1984-10-19 | 株式会社村田製作所 | セラミツク積層コンデンサ |
US4605835A (en) * | 1984-05-21 | 1986-08-12 | Graham Magnetics Incorporated | Forming terminations of MLC capacitors |
US4571276A (en) * | 1984-06-22 | 1986-02-18 | North American Philips Corporation | Method for strengthening terminations on reduction fired multilayer capacitors |
US4701827A (en) * | 1986-02-10 | 1987-10-20 | Kyocera Corporation | Multilayer ceramic capacitor |
NL8800559A (nl) * | 1988-03-07 | 1989-10-02 | Philips Nv | Keramische meerlaagscondensator. |
-
1988
- 1988-07-26 JP JP63187460A patent/JPH0236508A/ja active Pending
-
1989
- 1989-07-20 DE DE3924140A patent/DE3924140A1/de not_active Ceased
- 1989-07-21 GB GB8916768A patent/GB2221572B/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-24 FR FR8909940A patent/FR2639143B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-25 CA CA000606575A patent/CA1317353C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-25 US US07/384,689 patent/US5006953A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0231408A (ja) * | 1988-07-20 | 1990-02-01 | Hitachi Condenser Co Ltd | セラミックコンデンサ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008205455A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-09-04 | Avx Corp | 終端接合方法 |
JP2018041904A (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | Tdk株式会社 | 電子部品装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8916768D0 (en) | 1989-09-06 |
GB2221572B (en) | 1993-03-24 |
US5006953A (en) | 1991-04-09 |
DE3924140A1 (de) | 1990-02-01 |
CA1317353C (en) | 1993-05-04 |
FR2639143A1 (fr) | 1990-05-18 |
FR2639143B1 (fr) | 1994-07-08 |
GB2221572A (en) | 1990-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3376971B2 (ja) | セラミック電子部品 | |
KR970010893B1 (ko) | 동력학적 땜납 페이스트 조성물 | |
EP0828410A3 (en) | Dual-solder process for enhancing reliability of thick-film hybrid circuits | |
US6313412B1 (en) | Method of assembling substrates and electronic components | |
WO2020134014A1 (zh) | 一种耐高温双面异质复合电极热敏芯片 | |
JPH0236508A (ja) | リードタイプチップコンデンサおよびその製造方法 | |
US5146313A (en) | Metallized ceramic structure comprising aluminum nitride and tungsten layers | |
US4546283A (en) | Conductor structure for thick film electrical device | |
JP2004047671A (ja) | セラミックコンデンサおよびセラミックコンデンサの製造方法 | |
JP2000124585A (ja) | アルミニウム−窒化アルミニウム絶縁基板の製造方法 | |
JP2002324596A (ja) | 接続用リード線及びそれを用いた電気部品 | |
JP2001237272A (ja) | 半導体装置及びこれを用いた電子装置 | |
WO2015152432A1 (ko) | 인쇄회로기판 와이어 본딩방법 및 이에 의해 형성된 인쇄회로기판 와이어 본딩 구조 | |
JPS6466925A (en) | Chip-shaped solid electrolytic capacitor with fuse | |
JP2850200B2 (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP3343963B2 (ja) | 多層セラミック配線基板 | |
JP2000138130A (ja) | チップ型電子部品 | |
JPS63212087A (ja) | 電気部品用ろう材 | |
JPS5828362Y2 (ja) | ハイブリツド集積回路 | |
JP2001102739A (ja) | チップ部品の実装方法 | |
JPH0864925A (ja) | チップ型電子部品及びその実装方法 | |
JPH05121587A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04188812A (ja) | 複合セラミックコンデンサ及びその製造方法 | |
JPS62219546A (ja) | 半導体装置 | |
JPH03272123A (ja) | 複合磁器コンデンサ |