JP2002324596A - 接続用リード線及びそれを用いた電気部品 - Google Patents

接続用リード線及びそれを用いた電気部品

Info

Publication number
JP2002324596A
JP2002324596A JP2001128791A JP2001128791A JP2002324596A JP 2002324596 A JP2002324596 A JP 2002324596A JP 2001128791 A JP2001128791 A JP 2001128791A JP 2001128791 A JP2001128791 A JP 2001128791A JP 2002324596 A JP2002324596 A JP 2002324596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
connection lead
trunk
plating layer
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001128791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ichikawa
貴朗 市川
Masayoshi Aoyama
正義 青山
Fumio Shimizu
文男 清水
Hiroaki Komatsu
広明 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001128791A priority Critical patent/JP2002324596A/ja
Publication of JP2002324596A publication Critical patent/JP2002324596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度で接続できる接続用リード線及びそれ
を用いた電気部品を提供する。 【解決手段】 銅条若しくは銅合金条にはんだメッキ層
が形成された導体からなる枝部11a、11b及び幹部
12a、12bを、PET(ポリエチレン)、PI(ポ
リイミド)、PPS(ポリフェニレンスルフィド)等の
絶縁体からなる被覆部14a、14bで被覆するので、
枝部11a、11bや幹部12a、12bが互いに接触
しても導体が短絡することがなくなり、高密度で電気部
品を接続することができる。また、本発明によれば、は
んだの合金組成物が0.002〜0.02mass%の
Pを含むことにより、酸化膜を生成しにくいはんだメッ
キ層を形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続用リード線及
びそれを用いた電気部品に関する。
【0002】
【従来の技術】基板上にシリコン結晶を成長させた半導
体チップが太陽電池の材料として活用されている。この
種の太陽電池においては、PN接合を有するシリコン結
晶ウェハの所定の領域に接続用リード線を接合し、この
接続用リード線を通じて出力する構成としているのが一
般的である。
【0003】通常、接続用リード線の表面には、シリコ
ン結晶ウェハとの接続性を向上するためはんだメッキ層
が形成される。はんだメッキ層の構成材料としては、従
来よりSn−Pb合金系のはんだが用いられている(特
開平11−21660号公報参照。)。
【0004】図3は従来の接続用リード線を用いた太陽
電池の外観斜視図である。
【0005】同図に示す1はPN接合を有し太陽光を受
けて電力を出力するシリコンウェハであり、2は高出力
を得るためシリコンウェハ1の所定の領域内に面積を制
限して形成された銀メッキ部(電極)である。接続用リ
ード線3は銀メッキ部2の領域内に収まるように接続さ
れる。
【0006】図4(a)は図3に示した太陽電池に用い
られる接続用リード線の断面図であり、図4(b)は図
3のA−A線断面図である。
【0007】図4(a)に示す接続用リード線3は、銅
条4の周囲にはんだメッキ層5を形成したものである。
例えば、この銅条4は、厚さt1(0.125mm程
度)で幅w1(5mm程度)を有し、はんだメッキ層5
の最大厚さt2(20〜30μm程度)を有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のはんだ
を用いてはんだメッキ層5を形成すると、接続用リード
線3の製造時あるいは使用時に、はんだメッキ層5の表
面に酸化膜が生成しやすくなる。このため、特に接続用
リード線3を銀メッキ部2に接続するための加熱の際
に、はんだメッキ層5が急速に酸化してしまい、所定の
接続強度が得られにくいという問題がある。
【0009】また、図4(b)に示す銅条4のはんだメ
ッキ層5は、加熱によって溶かされ、加圧されて銀メッ
キ部2に押しつけられることによって接合されるが、加
熱の際にはんだメッキ層5上に生成した酸化膜は、加圧
によって破られない傾向が大きい。このため、酸化膜が
電気部品との接続に悪影響を及ぼすことも接続強度不足
の大きな要因として挙げられる。また、複数のシリコン
ウェハを高密度に接続しようとすると多数の接続用リー
ド線3を配線する必要があるため、図3に示すように接
続用リード線3を露出させたままの配線では、他の接続
用リード線と短絡するおそれがあるという問題があっ
た。
【0010】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、高密度で接続できる接続用リード線及びそれを用い
た電気部品を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の接続用リード線は、銅条若しくは銅合金条に
はんだメッキ層が形成された導体からなり一端が電気部
品の各電極に接続される複数の枝部と、上記導体からな
り各枝部の他端に接続される幹部と、PET、PI、P
PS等の絶縁体からなり枝部及び幹部を被覆する被覆部
とを備えたものである。
【0012】上記構成に加え本発明の接続用リード線の
はんだメッキ層は、Sn−Pb合金が主成分であり、合
金組成物が0.002〜0.02mass%のP(リ
ン)を含むのが好ましい。
【0013】本発明の接続用リード線を用いた電気部品
は、銅条若しくは銅合金条にはんだメッキ層が形成され
た導体からなり一端が電気部品の各電極に接続される複
数の枝部と、上記導体からなり各枝部の他端に接続され
る幹部と、PET、PI、PPS等の絶縁体からなり枝
部及び幹部を被覆する被覆部とで構成された接続用リー
ド線のはんだメッキ層が各電極に接続され、導体の露出
部がエチレンビニルアセテートで封止されているもので
ある。
【0014】本発明によれば、銅条若しくは銅合金条に
はんだメッキ層が形成された導体からなる枝部及び幹部
を、PET(ポリエチレン)、PI(ポリイミド)、P
PS(ポリフェニレンスルフィド)等の絶縁体で被覆す
るので、枝部や幹部が互いに接触しても導体が短絡する
ことがなくなり、高密度で電気部品を接続することがで
きる。
【0015】また、本発明によれば、はんだの合金組成
物が0.002〜0.02mass%のPを含むことに
より、酸化膜を生成しにくいはんだメッキ層を形成する
ことができる。
【0016】ここで、Pの含有量を限定する理由は、P
の含有量が0.002mass%未満では酸化膜生成に
対する十分な効果が得られず、Pの含有量が0.020
mass%を超過するとPの添加効果が飽和する傾向に
あるためである。
【0017】さらに、Pの添加により、シリコンウェハ
上の銀メッキ部に接続用リード線を熱板やリフロー炉等
を用いてはんだ付けする際に酸化膜が生成されにくくな
り、接続が容易になされるという効果を奏する。
【0018】さらに、はんだメッキされた接続用リード
線同士を接続する際にも同様な効果が得られるため、配
線材を製造する際のメッキ仕様として好ましいものであ
る。さらに、接着剤にはPET系の熱可塑性接着剤やエ
ポキシ系の熱硬化性接着剤を用いるのが好ましい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0020】図1(a)は本発明の接続用リード線の枝
部及び幹部からなる半製品を示す平面図であり、図1
(b)は図1(a)に被覆を施した製品を示す平面図で
ある。
【0021】図1(a)に示す半製品10は、銅条(若
しくは銅合金条)にPを0.01mass%含有したS
n−Pb溶融はんだメッキ層が形成された導体からなり
一端(図では下端)が図には示されていない電気部品
(例えば太陽電池)の各電極に接続される複数の枝部
(例えば厚さ:0.15mm、幅wa:1.5mm)1
1a、11bと、各枝部11a、11bの他端(図では
上端)に接続される幹部(例えば厚さ:0.23mm、
幅wb:6.0mm)12a、12bとで構成されてい
る。枝部11a、11bと幹部12bとの接続部(円
B)や幹部12a、12b同士の接続部(円C)は、は
んだメッキ層が形成された銅条を熱板ではんだ付け(パ
ルスヒートはんだ付け)で接続したものである。尚、図
では枝部11a、11b及び幹部12a、12bの数が
2つずつ示されているが、本発明はこれに限定されるも
のではない。また、幹部12a、12bがL字形状に接
続されているが、本発明はこの形状に限定されるもので
はない。
【0022】図1(b)に示す製品13は、図1(a)
に示した半製品10の両面に厚さ0.05mm程度の被
覆部としてのPETフィルム(接着剤の厚さ0.03m
m程度)14a、14bを貼り付けた(ラミネートし
た)ものである。
【0023】表1は図1(b)に示した接続用リード線
13に用いたP入りのはんだでメッキ層が形成された導
体及びPを十分に含有しないはんだでメッキ層が形成さ
れた導体を、それぞれ150℃で5分高温放置したとき
の酸化被膜の形成状態(表面の黄変)を示す表である。
また、本実施の形態の構造を得るため、導体同士を熱板
にてはんだ付けした。その際、良好なはんだ付けが得ら
れるまでの熱板と導体との接触時間(はんだ付け時間)
を比較した結果も表1に合わせて示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1より明らかなように、サンプルNo.
3〜No.5、すなわちはんだメッキ層のはんだが0.
002〜0.02mass%のPを含有する場合には、
高温加熱時においても酸化(黄変)は生じず、熱板で加
圧してはんだ付けする際に良好なはんだ付け特性を有す
ることが分かった。
【0026】さらに、剥離強度もP含有量が不十分なは
んだを用いた場合に比べて良好であることが分かる。
【0027】図2は本発明の接続用リード線を用いた電
気部品の一実施の形態を示す平面図である。
【0028】電気部品としての複数(図では2つである
が限定されない。)の太陽電池1a、1bの各電極2
に、図1(b)に示したような2つの接続用リード線1
3a、13bの枝部11a、11b、11c、11dが
それぞれ接続されている。
【0029】一方(図では右側)の接続用リード線13
aの枝部11c、11dが、他方(図では左側)の接続
用リード線13bの幹部と交差した状態で、各太陽電池
1a、1bの電極2にそれぞれ接続されているが、幹部
は被覆部で覆われているので、枝部と幹部とが短絡する
ことがない。従って、本接続用リード線13a、13b
を用いることにより配線の自由度が向上し、高密度配線
を行うことができる。
【0030】ここで、近年は、導体のはんだメッキにP
bフリーはんだを用いる場合が多い。本実施の形態にお
いても、メッキ導体に特願2001−61650号に示
すようなSn−Ag系、Sn−Ag−Cu系及びSn−
Cu系の鉛フリーはんだに0.002〜0.02mas
s%の濃度のPを含有するP入り鉛フリーはんだを用い
て製品を製造しても十分な実用特性が得られる。
【0031】以上において、本実施の形態によれば、従
来用いられていた太陽電池等に使用される接続用リード
線の配線スペースを少なくすることができ、かつはんだ
付け性や接続信頼性に優れる配線材を得ることができ
る。
【0032】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0033】高密度で接続できる接続用リード線及びそ
れを用いた電気部品の提供を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の接続用リード線の枝部及び幹
部からなる半製品を示す平面図であり、(b)は(a)
に被覆を施した製品を示す平面図である。
【図2】本発明の接続用リード線を用いた電気部品の一
実施の形態を示す平面図である。
【図3】従来の接続用リード線を用いた太陽電池の外観
斜視図である。
【図4】(a)は図3に示した太陽電池に用いられる接
続用リード線の断面図であり、(b)は図3のA−A線
断面図である。
【符号の説明】
1 電気部品(太陽電池) 2 電極(領域) 10 半製品 11a、11b 枝部 12a、12b 幹部 13 接続用リード線(製品) 14a、14b 被覆部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01R 4/02 H01R 4/02 Z 11/01 11/01 Z // H01B 1/02 H01B 1/02 A 5/02 5/02 A H01L 31/04 H01L 31/04 Z (72)発明者 清水 文男 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社日高工場内 (72)発明者 小松 広明 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線ファインテック株式会社内 Fターム(参考) 5E085 BB27 CC03 DD01 EE23 EE24 EE33 HH01 JJ01 JJ06 JJ26 JJ36 5F051 AA02 JA06 5G301 AA08 AA15 AA20 AA30 AB12 AD05 5G307 BA03 BB02 BC05 BC06 5G309 EA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅条若しくは銅合金条にはんだメッキ層
    が形成された導体からなり一端が電気部品の各電極に接
    続される複数の枝部と、上記導体からなり各枝部の他端
    に接続される幹部と、PET、PI、PPS等の絶縁体
    からなり上記枝部及び上記幹部を被覆する被覆部とを備
    えたことを特徴とする接続用リード線。
  2. 【請求項2】 上記はんだメッキ層は、Sn−Pb合金
    が主成分であり、合金組成物が0.002〜0.02m
    ass%のPを含む請求項1に記載の接続用リード線。
  3. 【請求項3】 銅条若しくは銅合金条にはんだメッキ層
    が形成された導体からなり一端が電気部品の各電極に接
    続される複数の枝部と、上記導体からなり各枝部の他端
    に接続される幹部と、PET、PI、PPS等の絶縁体
    からなり上記枝部及び上記幹部を被覆する被覆部とで構
    成された接続用リード線の上記はんだメッキ層が各電極
    に接続され、上記導体の露出部がエチレンビニルアセテ
    ートで封止されていることを特徴とする電気部品。
JP2001128791A 2001-04-26 2001-04-26 接続用リード線及びそれを用いた電気部品 Pending JP2002324596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128791A JP2002324596A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 接続用リード線及びそれを用いた電気部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128791A JP2002324596A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 接続用リード線及びそれを用いた電気部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002324596A true JP2002324596A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18977438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128791A Pending JP2002324596A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 接続用リード線及びそれを用いた電気部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002324596A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086820A (ja) * 2001-06-29 2003-03-20 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2005106970A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池モジュール用一体型配線部材、それを用いた太陽電池モジュールおよびそれらの製造方法
JP2006278904A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及びこれを備えた太陽電池装置
JP2008042181A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Hitachi Cable Ltd 太陽電池モジュールに使用される接続用リード線及びその製造方法並びにそのリード線を用いた太陽電池モジュール
WO2011070240A1 (fr) * 2009-12-09 2011-06-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Cellule photovoltaïque, procédé d'assemblage d'une pluralité de cellules et assemblage de plusieurs cellules photovoltaïques
WO2013018533A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2014017529A (ja) * 2001-06-29 2014-01-30 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017529A (ja) * 2001-06-29 2014-01-30 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP4526223B2 (ja) * 2001-06-29 2010-08-18 シャープ株式会社 配線部材ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2003086820A (ja) * 2001-06-29 2003-03-20 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2005106970A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池モジュール用一体型配線部材、それを用いた太陽電池モジュールおよびそれらの製造方法
JP2005340756A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Sharp Corp 太陽電池モジュール用一体型配線部材、それを用いた太陽電池モジュールおよびそれらの製造方法
JP4493485B2 (ja) * 2004-04-28 2010-06-30 シャープ株式会社 太陽電池モジュール用配線部材、それを用いた太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用配線部材の製造方法
US8779279B2 (en) 2004-04-28 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Integrated wiring member for solar cell module, solar cell module using the same, and manufacturing methods thereof
JP2006278904A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及びこれを備えた太陽電池装置
JP2008042181A (ja) * 2006-07-14 2008-02-21 Hitachi Cable Ltd 太陽電池モジュールに使用される接続用リード線及びその製造方法並びにそのリード線を用いた太陽電池モジュール
WO2011070240A1 (fr) * 2009-12-09 2011-06-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Cellule photovoltaïque, procédé d'assemblage d'une pluralité de cellules et assemblage de plusieurs cellules photovoltaïques
US9112079B2 (en) 2009-12-09 2015-08-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Photovoltaic cell, method for assembling plurality of cells and assembly of a plurality of photovoltaic cells
US10707363B2 (en) 2009-12-09 2020-07-07 Commissarial A L'Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Assembly for housing wire elements
WO2013018533A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043534A (en) Metal electronic package having improved resistance to electromagnetic interference
US5025554A (en) Method of connecting a crimp-style terminal to electrical conductors of an electrical wire
US3233034A (en) Diffusion bonded printed circuit terminal structure
EP0285620A1 (en) Low resistance electrical interconnection for synchronous rectifiers
KR102082037B1 (ko) 칩 배열 및 접촉 연결을 형성하는 방법
US4209358A (en) Method of fabricating a microelectronic device utilizing unfilled epoxy adhesive
US2989578A (en) Electrical terminals for semiconductor devices
JP2002324596A (ja) 接続用リード線及びそれを用いた電気部品
JP2004319740A (ja) パワー半導体装置およびその製造方法
US4227300A (en) Method for the electrical bonding of thin film tantalum capacitor networks to other networks
JP3339384B2 (ja) 半田材料並びにプリント配線板及びその製造方法
JP2002111024A (ja) 太陽電池装置
CN206789535U (zh) 一种电力电子器件的扇出型封装结构
JPS61124071A (ja) 電気的接続装置
US20030052416A1 (en) Thick film circuit connection
JPS5911458Y2 (ja) 印刷配線板
JPS5828362Y2 (ja) ハイブリツド集積回路
JPS60107845A (ja) 半導体用回路基板
JPS62281376A (ja) 光起電力装置
JPH03238865A (ja) 半導体素子
JPS6311744Y2 (ja)
JPS63179555A (ja) 半導体装置
JP2728036B2 (ja) 圧電振動子の製造方法
JP2970568B2 (ja) 複合リードフレームの製造方法
JPS60202958A (ja) 混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425