JPH0236030Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236030Y2
JPH0236030Y2 JP6801885U JP6801885U JPH0236030Y2 JP H0236030 Y2 JPH0236030 Y2 JP H0236030Y2 JP 6801885 U JP6801885 U JP 6801885U JP 6801885 U JP6801885 U JP 6801885U JP H0236030 Y2 JPH0236030 Y2 JP H0236030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
air
volume
air blowing
grill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6801885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61185947U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6801885U priority Critical patent/JPH0236030Y2/ja
Publication of JPS61185947U publication Critical patent/JPS61185947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236030Y2 publication Critical patent/JPH0236030Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エア吹出方向を周期的に変更する電
動式スインググリルの揺動制御装置の改良に関す
る。
[従来の技術] 従来より、例えば車両等において車室内へのエ
ア吹出方向を自動的に調整する電動式スインググ
リルが幅広く用いられており、この電動式スイン
ググリルには、エア流路にエア吹出方向を制御す
る複数枚の風向板を設けた格子枠全体を電動モー
タによつて所定のスイング周期で揺動させてエア
の吹出方向を自動的に変更する揺動制御装置が設
けられている。
従来、このような電動式スインググリルの揺動
制御装置として、エア吹出方向を変更するグリル
のスイング周期を、エアの吹出風量が増加するに
従い短く制御するものが周知である。この電動式
スインググリルの従来の揺動制御装置を第3図に
基づいて説明する。
図において、図示しないエア流路上流側にはエ
ア吹出用に用いられるブロアモータ10が設けら
れており、エアの吹出風量は風量設定スイツチ1
2により小さい方から大きい方に向けL,M1
M2,Hの4段階に設定可能に形成されており、
該スイツチ12の出力は吹出風量制御回路14に
入力される。
吹出風量制御回路14は、第4図に示すごと
く、スイツチ12の入力に基づき設定された吹出
風量に比例した電圧VBをブロアモータ10に印
加する。
これにより、スインググリルのエア吹出口(図
示せず)からはスイツチ12の設定レベルに応じ
た風量のエアが吹出されることになる。
また、この従来の電動式スインググリルの揺動
制御装置においては、スイングスイツチ12をオ
ンすることにより、エアの吹出風量に応じてブロ
アモータ10に印加されるブロアモータ電圧VB
と同じか又はこれに比例する電圧値(なお、この
従来例では同一とした)であるVSがスインググ
リル用モータ16に印加される。
これによりスインググリル用モータ16はエア
の吹出風量に応じた回転数で駆動され、スイング
グリルがエアの吹出風量に比例したスイング周期
で揺動されるのでエアの吹出方向がこのスイング
周期による速さで繰返し変更されるものであり、
前記吹出凡量制御回路14が電動式スインググリ
ルの揺動装置の主要回路を構成している。
このような装置によれば、エアの吹出風量が小
さな場合にはエアの吹出方向は長い周期でゆつく
りと変化し、またエアの吹出風量が多い場合には
エアの吹出方向は短い周期で比較的早く変化する
ことになる。
従つて、第5図に示すごとくエアの吹出風量が
小さい方からL,M1,M2,Hの4段階に切替制
御される電動式スインググリルでは、前記エアの
吹出方向の変更周期は、順にT1,T2,T3,T4
短く制御される。すなわち、エアの吹出風量がL
の小さな値に設定されるとエアの吹出方向はT1
の変更周期でゆつくりと変化する。またエアの吹
出風量をM1,M2,Hと順次高い方に設定すると
エアの吹出方向の変更周期は順次T2,T3,T4
短くなり、エアの吹出方向の変化速度は次第に早
くなる。
このようにして、従来の一例としての車両等に
用いられる電動式スインググリルの揺動制御装置
によれば、エアの吹出風量に応じた周期でエア吹
出方向が変更されるので、車室内の空調を良好に
行うことが可能となる。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、このような従来の例えば車両等に用い
られる電動式スインググリルの揺動制御装置で
は、スインググリルからのエアの吹出風量が増加
するに従い一律にスインググリルのスイング周期
を短く設定していくため、エアの吹出風量の設定
を例えば風量の多いHレベルに設定するとエア吹
出方向の変更周期が極めて短くなり、この結果エ
ア吹出方向の変化速度が早くなりすぎ車両の乗員
に不快感を与えるという欠点があつた。
また、エアの吹出風量の設定を風量の最も少な
いLレベルに設定するとスインググリルのスイン
グ周期が長くなりすぎてしまう。
そこで、エア吹出風量をHレベル又はLレベル
に設定した際にいずれにおいてもエア吹出方向が
適切な速度で変化するように変更周期T4,T1
設定すると、エアの吹出レベルを切替えた際に生
じる変更周期の切替幅が小さくなりすぎ、エア吹
出風量に応じたエア吹出方向の変更を良好に行う
ことができないという欠点があつた。
考案の目的 本考案は、このような従来の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は、エア吹出方向の変更
周期を、エア吹出風量及び吹出エアを受ける人の
フイーリングに合せて適切に制御可能な電動式ス
インググリルの揺動制御装置を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段及び作用] 電動モータにより揺動されるスインググリルの
スイング周期をエア吹出風量に応じた周期で繰返
し、エアの吹出方向が変更されるように揺動制御
する電動式スインググリルの揺動制御装置におい
て、エア吹出風量の上位値と下位値を設定し、エ
ア吹出風量が上位値以上及び下位値以下のときに
は前記スイング周期を上位値及び下位値のときの
スイング周期に固定したことを特徴とする。
以上の構成とすることにより、本考案ではエア
吹出風量の上位値以上及び下位値以下のときに
も、スインググリルから吹出されるエアの吹出方
向の変更周期をエアの吹出風量に応じた最適な変
更周期で良好に行うことが可能となる。
[実施例] 次に本考案の電動式スインググリルの揺動制御
装置の好適な実施例を図面に基づき説明する。
第1図には本考案に係る電動式スインググリル
の揺動制御装置が示されており、図中、従来例と
同様に、図示しないエア流路上流側にはエア吹出
用に用いられるブロアモータ10が設けられてお
り、エアの吹出風量は風量設定スイツチ12によ
り小さい方から大きい方に向けてL,M1,M2
Hの4段階に設定可能に形成されており、該スイ
ツチ12の出力は吹出風量制御回路14に入力さ
れる。
そして、この吹出風量制御回路14はスイツチ
12の入力に基づき設定された吹出風量に比例し
た電圧VBをブロアモータ10に印加し、これに
よりスインググリルのエア吹出口(図示せず)か
らはスイツチ12の設定レベルに応じた風量のエ
アが吹出されることになる。
そして、スイツチ12によつて決定される入力
信号電圧VBは以下に述べる制御回路18へ入力
される。本考案の電動式スインググリルの揺動制
御装置は前記吹出風量制御回路14と制御回路1
8により構成される。
この制御回路18の入力側はトランジスタ2
0、ツエナーダイオード22からなる定電圧回路
24となつており、トランジスタ20のエミツタ
出力電圧V0は定電圧回路24の入力電源電圧+
Bが多少変化しても変らず、このエミツタ出力電
圧V0はトランジスタTr2のコレクタとエミツタ間
に印加され、該トランジスタTr2のベースには前
述した入力信号電圧VIが印加される。
また、エミツタ出力電圧V0はトランジスタTr3
のコレクタとベース間に印加され、該トランジス
タTr3のベースは前記トランジスタTr2のコレク
タと接続され、トランジスタTr3ベースーエミツ
タ間、すなわち制御回路18の出力側にはスイン
ググリル用モータ16が接続されている。
そこで前述した吹出風量制御回路14から出力
される入力信号電圧VIが0〜0.7Vのときにはト
ランジスタTr2は作動せず、トランジスタTr3
ベース電圧は抵抗R1とR2の分圧比で決まり、ベ
ース電圧は R2V0/R1+R2となる。
そして、このときスインググリル用モータ16
に印加される電圧はトランジスタTr3のベース−
エミツタ間の電圧降下分を差し引いて R2V0/R1+R2−VBE となる。
すなわち、本実施例ではTr2の作動開始する
0.7Vをわずかに上まわる入力信号電圧値が入力
端子28に印加されたときのスインググリルから
吹出されるエア吹出風量を下位値L1に設定して
ある。
また、入力信号電圧が一定の電圧値以上になる
とトランジスタTr2は飽和状態となり該トランジ
スタTr2のコレクタ−エミツタ間の電圧降下はほ
とんどがなくなり、トランジスタTr3のベース電
圧は、抵抗R1,R2,R3の分圧比で決まり、該ト
ランジスタTr3のベース電圧は R2R3V0/R1(R2+R3)R2R3となり、スウイングモー タ16の印加電圧は R2R3V0/R1(R2+R3)+R2R3−VBEとなる。
すなわち、本実施例では前述したトランジスタ
Tr2が飽和状態となる一定の電圧値の入力信号電
圧が入力端子28に印加されたときのスインググ
リルから吹出されるエア吹出風量を上位値H1
設定してある。
そのため、第2図に示すとおり、エアの吹出風
量が下位値L1以下のときにはスインググリル用
モータ16に印加される電圧は常に一定の R2V0/R1+R2−VBEとなりスインググリルの揺動 するスイング周期はエアの吹出風量が下位値L1
のときのスイング周期と同じになり、またエアの
吹出風量が上位値H1以上のときにはスインググ
リル用モータ16に印加される電圧も常に一定の R2R3V0/R1(R2+R3)+R2R3−VBEとなりスイング グリルの揺動するスイング周期はエアの吹出風量
が上位値H1のときのスイング周期と同じになる。
また、エアの吹出風量が前述した下位値L1
上位値H1との間では入力信号電圧V1が高くなる
に従つてトランジスタTr3のベース電圧は高くな
りエアの吹出風量が下位値L1から上位値H1に向
うにつれてスイングモータ16に印加される電圧
が高くなり、エアの吹出風量の下位値L1と上位
値H1の間ではスインググリルのスイング周期は
エアの吹出風量に反比例する。
このような構成により、スインググリルから吹
出されるエアは、エアの吹出風量が大きくなつた
場合に、その吹出方向の変更周期が短くなりすぎ
ることはなく、また逆に、エアの吹出風量が小さ
くなつた場合には、その吹出方向の変更周期が長
くなりすぎるということが起こらない。
[考案の効果] 以上説明したとおり、本考案によれば、エア吹
出方向の変更周期を、エアの吹出風量及び吹出エ
アを受ける人のフイーリングに合せて適切に制御
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である電動式スイン
ググリルの揺動制御装置の回路図、第2図はエア
吹出風量とスイング周期との関係を示すグラフ
図、第3図は従来の電動式スインググリルの揺動
制御装置の説明図、第4図はエア吹出風量と入力
信号電圧VI及びスインググリル用モータの印加
電圧Vsとの関係を示すグラフ図、第5図はエア
吹出風量とスイング周期の関係を示すグラフ図で
ある。 10……ブロアモータ、16……スインググリ
ル用モータ、18……制御回路、L1……エア吹
出風量の下位値、L2……エア吹出風量の上位値。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電動モータにより揺動されるスインググリルの
    スイング周期をエアの吹出風量に応じた周期で繰
    返し、エアの吹出方向が変更されるように揺動制
    御する電動式スインググリルの揺動制御装置にお
    いて、 エア吹出風量の上位値と下位値を設定し、エア
    吹出風量が上位値以上及び下位値以下のときには
    前記スイング周期を上位値及び下位値のときのス
    イング周期に固定したことを特徴とする電動式ス
    インググリルの揺動制御装置。
JP6801885U 1985-05-07 1985-05-07 Expired JPH0236030Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6801885U JPH0236030Y2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6801885U JPH0236030Y2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185947U JPS61185947U (ja) 1986-11-20
JPH0236030Y2 true JPH0236030Y2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=30602381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6801885U Expired JPH0236030Y2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236030Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61185947U (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588934A (en) Automobile fan control with non-periodic fluctuation signal generator
JPH0236030Y2 (ja)
JPH029326Y2 (ja)
JPS582850B2 (ja) シヤリヨウヨウレイボウソウチ
JPH0334591Y2 (ja)
JPS6312805B2 (ja)
JPH078604B2 (ja) カ−エアコン制御装置
US4809517A (en) Blower controlling device for automobile air-conditioning system
JP2658290B2 (ja) 車両用空気調和制御装置
JPH023929Y2 (ja)
JP2647938B2 (ja) 空気清浄機
JPH0210002Y2 (ja)
JPS6215043Y2 (ja)
JPS6310324Y2 (ja)
JPS56163912A (en) Air flow rate controller in air conditioner for automobile
JP3454778B2 (ja) 車両用の空調制御回路
JPH0750246Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS632717A (ja) 自動車用空気調和制御装置
JP2589992B2 (ja) 直流電動機の制御回路
JPS5847368B2 (ja) 自動車用空気調和装置の送風機制御装置
JPH0378597A (ja) 扇風機の風量制御装置
JPS5847616A (ja) 自動車用換気装置
JPH0343838Y2 (ja)
JP2822595B2 (ja) 車載用空気清浄器
JP2971737B2 (ja) 車両用空調装置